「親の学び」プログラム ステップ(中高生期)編

Slides:



Advertisements
Similar presentations
個人情報保護講座 目 次 第1章 はじめに 第2章 個人情報と保有個人情報 第3章 個人情報保護条例に規定されている県の義務 第4章 個人情報の漏えい 第5章 個人情報取扱事務の登録 第6章 保有の制限 第7章 個人情報の取得制限 第8章 利用及び提供の制限 第9章 安全性及び正確性の確保 第 10.
Advertisements

1 個人情報保護について 弁護士法人龍馬 弁護士 舟木 諒,板橋俊幸. 情報化社会 □ 個人情報保護法の概要 2003 年(平成 15 年) 5 月 23 日成立, 2005 年(平成 17 年) 4 月 1 日全面施行。 ◆成立の背景 プライバシー侵害 国際上の問題 住民基本台帳問題 個人情報漏洩問題.
子どもの「夢」づくりのための 地域教育力・家庭教育力向上実践交流会 「携帯電話・スマートフォンのルール 化等、PTA・地域と連携した実践報 告」 合志市立合志中学校 PTA会長 相原 貴 之 教 頭 上村 秀章 実践発表 2.
北海道立精神保健福祉センター 北海道地域自殺予防情報センター 2016 年 1 月 20 日(水) 北海道における 自殺の現状について 1.
~心とからだ編~ 高校生向け 「親の学び」プログラム ステップ(中高生期)編 プログラムNO,8 「クイズ王になろう ~もっと知って子どものこと~」
はじめに 近年、飲酒が関与する重大な交通事故が発生しており、未成 年の時からのアルコールについての正しい教育がより重要と なってきている。 タバコは学校において健康被害等の防煙教育が徹底されてき ているが、アルコールは喫煙と異なり健康を促す側面もあり全 否定できないため防酒教育導入の難しさがある。しかし、一方.
日本社会と自転車 c 八田里紗. 発表の流れ 日本の自転車利用 自転車利用のメリット、問題 自転車のルール、道路交通法 最近の警察の対応、取り組み 海外の事例 論点、疑問点.
自転車安全利用研修. 目次 11 22 33 44 55 自転車事故による様々な影響 基本的な交通ルール 危険予測・危険回避 利用前の準備と事故時の対処 自主的な学習.
~交通安全編 ~ 高校生向け 「クイズ王になろう ~もっと知って子どものこと~」 プログラムNO,8 「親の学び」プログラム ステップ(中高生期)編.
6章.移送サービスでの運転 本章のポイント 4.高齢者の運転 5.マイカーを使用する際の注意 1.移送サービスの流れ 2.移送サービスにおける 安全運転のための心構え 3.移送サービスで求められる 運転マナー.
JJA正会員の皆様へ 塾生総合共済へのご加入のススメ ケース1.塾生が帰宅途中に通り魔に切りつけられた!
求償・免責について 第三者加害行為事案に伴う事務
求償・免責について 第三者加害行為事案に伴う事務
群馬の高校生へ ストップ!群馬の自転車事故 県教育委員会の統計によれば、本県では毎年1000件以上の児童生徒に関する交通事故が発生し
平成28年度 厚木市児童・中学生・高齢者用自転車ヘルメット購入費助成券(兼申請書)
ケータイ・ネット安全教室 被害者・加害者にならないために
子どもを守る通学路防犯カメラ設置促進事業
ネットde保険@さいくるは、 自転車利用者のリスクに備える保険です
千葉県公安委員会 古物商許可 自転車類商 第 号 NKグループ
緊急時の初期対応について ~ポジションペーパーの作成を通して~
情報モラル.
北方町 北方小学校校区(通学路緊急合同点検 危険箇所)
高齢者の関係する交通事故 高齢者の関係する交通事故発生状況 ○ 県内の発生件数が減少する中,高齢者はほぼ横ばいで推移
小学生の 福島県郡山警察署.
5章.法律・制度 本章のポイント 1.関係する道路運送法 2.関係する道路交通法 3.移送サービスに関する制度
新潟県の自殺の概要 (平成23年) 新潟県精神保健福祉センター 【人口動態統計と警察統計の違い】
校内研修会 予防・開発的教育相談の手法を取り入れた SNSトラブルの未然防止
子ども飲酒を 防ぐのは、 あなたです 小中学生を飲酒の害から守るために 編集:宮崎県薬剤師会 健康教育推進委員会.
危険ドラッグは 身体と人格を破壊します 合法・脱法ではなく違法です 合法・脱法という言葉には絶対にだまされない。近づかない。
「できることから今すぐやろう!」シート 書き出したものを全て実行することが難しい場合、 社長が判断し、できることからやろう! 前提
〈防災班〉 担当教員:糸井川栄一 TA :吉森和城 班員:斎藤達也 根本拓哉 岸本祐樹 小嶋崇央 オウ エン チョウ シ
交通事故意識改革 ~自転車と車の意識連立時代へと~
サラリーマンのリスク 万一の時のリスク 病気・ケガのリスク 長生きのリスク ―サラリーマンのリスクは大別して3つ!― 万一の時の
第9次「高知県交通安全計画」(案)の概要 ~道路交通の安全について~ 【目標】 平成27年の交通事故死者数を38人以下にする
模擬裁判2008 ~ウルトラマンは正義か?~ 事件の概要.
学校保健委員会 安全主任 羽鳥恵輔.
交通安全推進協議会 松山市立浅海小学校.
自動車運転事故防止教育 九州大学大学院 システム情報科学研究院 志堂寺 和則.
平成28年度農作業安全総合対策推進事業 一般社団法人全国農業改良普及支援協会 一般社団法人日本農業機械化協会.
エスト保険 便り 2017年 2月号 ① ③ ④ ② 一時停止があって、車と自転車なら車の過失が大きいでしょうね。
団体人身意外傷害保険の手配をお勧めいたします。 *ご注意:疾病、重大疾病などは、免責となります。
マイナンバー研修をすべき理由.
埼玉県自転車の安全な利用の 促進に関する条例の一部改正
交通事故の現状と要因 写真)交通事故 素材集-交通安全  「police of 九州」 写真)交通事故 「police of 九州」より.
危ない自転車~交通事故研究~                作成者:柳橋京輔   .
~多くの人を不幸にする 自転車事故が起こる前に~
情報モラル学習(教職員) これだけは知っておいてほしい情報モラル.
交通事故統計 (H24全国) 九州大学大学院 システム情報科学研究院 志堂寺 和則.
中学生の自転車交通事故防止 自己紹介等を行う画面です。 左クリック1回で次の画面に変わります。 福島県郡山警察署.
授業の目標 ただ、目標なので 『まだ答えてないやろ!』と 野次る必要はナシ! 答えた人はしっかり 評価してますので・・・
交通死亡事故の根絶 交通安全教育の推進 = 交通指導取締り 交通安全施設整備 Ⅲ 交通安全基盤の整備・充実と諸対策の推進 交通警察活動の目的
交通安全クイズ 自転車編 最初の画面です。 自己紹介等を行ってください。 マウスを左クリック(1回)するだけで次の画面に変わっていきます。
健康・安全〔事故〕 自転車に乗り 「ながらスマホ」は犯罪? ■指導のねらい  自他の安全面に配慮した行動ができる。
【様式 ⑤】 従業員携帯カード 従業員携帯カード 13 各従業員が、被災時の連絡先や自分のやるべきことについて記入しましょう。
セーフティマップ 防災 減災 少子 高齢 産業 創出 セーフティマップ 誕生の キッカケ セーフティマップ でこう 変わった!
ホームページや当事業の広報活動に写真掲載
<旧玉川水道道路(特例都道431号角筈和泉町線 ) の自転車レーン(自転車専用通行帯 ) >
情報モラル ③フィルタリング スライド資料 D3 ~正しくフィルタリングを知るために~ 兵庫県版研修プログラム
似島レンタル自転車・釣り具セット利用規約 兼 領収書
2001.12.4 エルティ総合法律事務所所長弁護士 システム監査技術者 藤 谷 護 人
ネットへの書き込みと その責任 これから第6回グループ検討会の発表を始めます。 ご指導よろしくお願いします。 1.
高齢者の交通安全普及 システム構築に密着 明治大学商学部 猿渡ゼミPM班.
子どもたちを携帯電話の持つ危険性から守るための対応
事故件数、負傷者数、死者数の推移 昭和 平成 (平成28年における交通事故の発生状況) (平成28年における30日以内交通事故死者の状況)
第10次岐阜市交通安全計画 概要 第1章 道路交通の安全 第2章 踏切道における交通の安全 <第9次岐阜市交通安全計画からの課題>
宇佐支援学校 学校評価実施計画 改善 教職員自己評価 自分らしく 生活する 子ども 保護者・ 地域から 愛される 学校 のびのびと 過ごせる
■ はじめに サッカークラブの運営においては、常に怪我/事故の可能性はある。
自転車安全利用研修  今から自転車安全利用研修を始めます。.
自動車安全文化論 九州大学大学院 システム情報科学研究院 志堂寺 和則
志堂寺教授資料<2019年> 講習資料 九州大学大学院 システム情報科学研究院 志堂寺 和則.
Presentation transcript:

「親の学び」プログラム ステップ(中高生期)編 プログラムNO,8 「クイズ王になろう  ~もっと知って子どものこと~」 ~交通安全編~ 中学生向け

問題1 自転車は車道が原則、  歩道は例外である。

○ 正解は、 自転車安全利用5則 ★道路交通法第17条、18条 (1) 自転車は、車道が原則、歩道は例外 H19,7,10  中央交通安全対策会議 交通対策本部決定 (1) 自転車は、車道が原則、歩道は例外  道路交通上、自転車は軽車両と位置付けられている。 したがって、歩道と車道の区別のあるところは車道通行が原則である。 罰則  3カ月以下の懲役      又は5万円以下の罰金 (財)全日本交通安全協会・警察庁 資料より

(補足) 「歩道は例外」の具体例 歩道に「普通自転車の歩道通行可」 の標識がある場合 □ 13才未満の子どもや70歳以上の (補足) 「歩道は例外」の具体例 (社団法人) 日本損害保険協会 資料より  歩道に「普通自転車の歩道通行可」   の標識がある場合 □ 13才未満の子どもや70歳以上の   高齢者、身体の不自由な人が普通   自転車を運転している時 □ 車道又は交通の状況から見て、   歩道通行がやむを得ないと認めら   れる時

問題2 自転車の「二人乗り禁止」は、危険防止のため、法律で「禁止」と定めている。

○ 正解は、 ★道路交通法第55条 自転車安全利用5則 (4) 安全ルールを守る (二人乗り禁止) H19,7,10  中央交通安全対策会議 交通対策本部決定 (4) 安全ルールを守る     (二人乗り禁止)  6歳未満の子どもを1人乗せるなどの場合を除き、二人乗り禁止。 罰則  2万円以下の罰金      又は科料 (財)全日本交通安全協会・警察庁 資料より

問題3 平成22年、熊本県の中学生の自転車事故の原因のうち、最も多いのは、 「安全不確認」で  あった。

正解は、 ○ 県内中学生の 交通事故原因 熊本県警察本部 平成22年統計 

自転車安全利用5則 (4) 安全ルールを守る 交差点での一時停止と 安全確認 一時停止の標識を守り、狭い道から広い道に出るときは、徐行。 H19,7,10  中央交通安全対策会議 交通対策本部決定 (4) 安全ルールを守る  交差点での一時停止と 安全確認                  一時停止の標識を守り、狭い道から広い道に出るときは、徐行。  安全確認を忘れずに。 罰則  3カ月以下の懲役      又は 5万円以下の      罰金 (財)全日本交通安全協会・警察庁 資料より

問題4 車の運転をしながらの携帯電話の使用は禁止であるが、自転車は法令では禁止されていない。

× 正解は、 ★道路交通法第71条6号 自転車に乗車する場合は、「携帯電話」はもちろんのこと、「携帯用電子機器」を使用しての運転行為は禁止 ・視界を妨げ、又は安定を失うおそれのある方法で自転車を運転しない。 自転車に乗車する場合は、「携帯電話」はもちろんのこと、「携帯用電子機器」を使用しての運転行為は禁止 H21.1.1 熊本県道路交通規則改正

問題5 このTSマークは、防犯登録をした自転車につけるマークである。

× 正解は、 「TSマーク」とは・・・ 「自転車安全整備制度」に付帯する保険。 同制度の加盟店で、自転 車を購入したり、点検整備  「TSマーク」とは・・・    「自転車安全整備制度」に付帯する保険。  同制度の加盟店で、自転  車を購入したり、点検整備  を受けると保険に加入でき  る。支払い限度額で2種類  あり、有効期間は1年。 種類         内容 入院15日以上 死亡・重度障害 賠償責任限度額 一種(青マーク)    1万円    30万円  1,000万円 二種(赤マーク)   10万円   100万円  2,000万円 具体的には・・・このような内容。 (T・・・Traffic S・・・Safety (交通安全)の略)

問題6 自転車事故では、被害者になるケースが多いが、加害者になることはない。

× 正解は、 自転車事故の 高額賠償事例 事故の概要 (社団法人)日本損害保険協会 資料より 事故の概要  ○ 自転車に背後から衝突されて重い障害が残ったとして、元看護師の女性(57歳)が、乗っていた当時高校生の女性(19歳)と父親に損害賠償を求めた訴訟で、横浜地裁は、高校生に5,000万円の支払いを命じた。  ○ 被害者女性は、午後7時15分頃路上を歩いて帰宅途中、無灯火で携帯電話に気を取られて前方注意を怠り進行してきた高校生の自転車に、背後から衝突され、首などに怪我をして歩行困難になり、看護師の職も失って生活保護を受けている。

参考 資料

10~14歳の死因順位 第1位 悪性新生物(95) 第2位 不慮の事故(92) 第3位 自殺(55) 第4位 心疾患(29) 第1位  悪性新生物(95) 第2位  不慮の事故(92) 第3位  自殺(55) 第4位  心疾患(29) ●(1位~4位を順に発表) ●不慮の事故の中で最も多い原因は何だと思われますか? ●(次のシートへ) 厚生労働省 平成21年度人口動態統計より)

不慮の事故の状況内訳(10~14歳) 厚生労働省 平成21年度人口動態統計より

県内中学生の交通事故発生状況 (学校管理下) 登下校中、生徒の自転車通学が関係している。 平成22年度交通事故報告より

県内中学生の交通事故発生状況 (通行状況) シートベルト 着用率0% ヘルメット 着用率71% 平成22年度交通事故報告より

自転車安全利用五則 (1)自転車は、車道が原則、歩道は例外 (2)車道は左側を通行 (3)歩道は歩行者優先で、車道寄りを徐行 H19.7.10 中央交通安全対策会議        交通対策本部決定 (1)自転車は、車道が原則、歩道は例外 (2)車道は左側を通行 (3)歩道は歩行者優先で、車道寄りを徐行 (4)安全ルールを守る   ●飲酒運転・二人乗り・並進の禁止  ●夜間はライトを点灯   ●交差点での信号遵守と一時停止・安全確認 (5)子どもはヘルメットを着用(13歳未満の者) H21.1.1 熊本県道路交通規則改正 自転車に乗車する場合は、「携帯電話」はもちろん のこと、「携帯用電子機器」を使用しての運転行為 は禁止

自転車安全利用5則 (2) 車道は左側を通行 (3) 歩道は歩行者優先で、車道寄りを徐行 (財)全日本交通安全協会・警察庁 資料より (2) 車道は左側を通行 (3) 歩道は歩行者優先で、車道寄りを徐行  歩道では、すぐに停止できる速度で、歩行者の通行を妨げる場合は一時停止しなければならない。  自転車は、道路の左側に寄って通行しなければならない。 罰則  3カ月以下の懲役又は      5万円以下の罰金 罰則  2万円以下の罰金      又は科料

自転車安全利用5則 (4) 安全ルールを守る (飲酒運転禁止) (並進禁止) 自転車も飲酒 運転は禁止。 (財)全日本交通安全協会・警察庁 資料より (4) 安全ルールを守る  (飲酒運転禁止) (並進禁止)  自転車も飲酒 運転は禁止。  「並進可」標識のある場所以外では、並進禁止。 罰則  5年以下の懲役又は 100万円以下の罰金 (酔って運転した場合) 罰則  2万円以下の罰金      又は科料

自転車安全利用5則 (夜間はライトを点灯) (4) 安全ルールを守る (信号を守る) 信号を必ず守る。 (財)全日本交通安全協会・警察庁 資料より (4) 安全ルールを守る  (夜間はライトを点灯) (信号を守る)  信号を必ず守る。 「歩行者・自転車専用」信号機のある場合は、 その信号に 従う。  夜間は、前照灯及び尾灯(又は反射器材)をつける。 罰則  3カ月以下の懲役 又は      5万円以下の罰金 罰則  5万円以下の罰金

自転車安全利用5則 (5) 子どもはヘルメットを着用 児童・幼児の保護責任者は、 児童・幼児に乗車用ヘルメットを (財)全日本交通安全協会・警察庁 資料より (5) 子どもはヘルメットを着用  児童・幼児の保護責任者は、 児童・幼児に乗車用ヘルメットを かぶらせるよう努めなければなら ない。