第24回東北地区小学校特別活動研究協議会 秋田大会

Slides:



Advertisements
Similar presentations
●5 月~7月 イギリスからきたアーチーの旅行日誌に本校の児童が生活のことや 遊び のこと・学校行事のことなどを書く。(松前台小の学校生活 紹介) ● 9月~12月 トトロが持ち帰った旅行日誌(オーセット小の学校生活紹介)を全 児童が 読み,感想を持つ。 平成18年度の交流 旅行日誌交換プロジェクト.
Advertisements

1 第3回 英語教育推進委員会 資料 平成24年12月20日 福井県国際交流会館. 小中高一貫した英語教育 イング リッ シュ・ シャワー ○ 「イングリッシュ・デイ」の設定 オールイングリッシュの授業、授業以 外にもALTや英語教員が積極的に英 語で会話する日を設定 中学校 ○ 「イングリッシュ・シャワー」の継続.
6年間お世話になった学校とぼく イオン三田ウッディタウン校 中学1年 呉田 将崇. 学校紹介と自己紹介 学校詳細 学校名神戸市立西山小学校 所在地 兵庫県神戸市北区西山 児童数944名 教職員48名 敷地総面積 19,914 平方米 設立年数21年 ぼく詳細 名前呉田 将崇 学校までの距離車で3分.
平成20年度 教育活動の紹介 富山市立新保小学校 2017/2/28.
平成21年度小学校外国語活動中核教員研修 小学校外国語活動基本理念 ~新学習指導要領等について~
市民スポーツボランティア SV2004を紹介します
5 情報モラル教育 4.道徳や各教科等における  情報モラル.
平成23年度 新通小学校 学校説明会 今年度 ここに力を入れていきます.
徳島の子どもの学力向上及び 生活習慣・学習習慣等の改善をめざして
総 合 的 な 学 習 の 時 間 ふるさと教育が生きる時間に! 本校の特色ある活動 子供たちが楽し 「チャレンジ・タイム」
大分県教育庁佐伯教育事務所 学校改革担当指導主事 有田千香
HOME 一宮東部小学校 6年学年通信 28.4.28 NO.2
~ネパールの事例を通して~ 2003年9月10日 国津小学校 元青年海外協力隊員 野田 珠輝
マット運動における教師の指導力向上 ~デジタル指導書の活用を通して~
社会的な見方・考え方を深める 子どもの育成
学校家庭クラブ活動と ホームプロジェクト.
身近なエコ活動と地域資源を 活かした環境教育
2010年度社会貢献委員会活動計画 UOS社会貢献委員会活動7年目 活動総括!新たなステージへ!
勝馬小の    一輪車の         歴史 5年生.
平成26年度 鶴ヶ島市立新町小学校グランドデザイン めざす学校像 一人ひとりが輝き、確かな学力が獲得できる学校
さかえ小卒業までに、子どもたちに、身につけさせたいこと
保健学習の進め方・指導案の書き方 さいたま市立三橋小学校   豊島  登.
子どもたちが発達段階に応じて獲得することが望ましい事柄
【コーチング体験セミナー】 自分が変われば、相手も変わる! 人間関係・コミュニケーションが劇的に変わり、
大分県立宇佐支援学校 グランドデザイン (平成28年度版)
平成26年8月30日 すべての団員が 楽しく活動できるために 荒谷台スポーツ少年団.
絆を深め、さわやかな笑顔が、 いつもあふれる学校 学校教育目標 平成28年度 加須市立騎西小学校グランドデザイン 明るく すばやく
裏面のFAX送付状で、7月31日(木)までにお申し込みください。
教育研修センター通信 ☆情報教育夏季研修☆(7/23,24 8/22実施) ☆人権教育研修☆(7月25日実施)
新聞活用のアイディア ~楽しくNIEに取り組むために~ 日本新聞協会NIEアドバイザー 仙台市立若林小学校 阿 部   謙.
サタデースクール参加申込書 ※記入方法は裏面参照
教師教育を担うのは誰か? 日本教育学会第70回大会ラウンドテーブル 2011年8月24日 千葉大学 2108教室
薩摩川内市小中一貫教育特区 (連携型) 平成18年4月~平成20年3月
E-Testing 問題 戸田義隆(上越市立高志小学校).
基礎・基本と活用する力を確かに育む学校の組織的な取組
<校訓> つよく・あかるく・たくましく 【目指す宇佐支援学校の児童生徒像】
写真の入れ替え 2.テキストの入れ替え 印刷のポイント [書式]タブの[図の変更]から好きな写真を入れ替えることができます。
アスッペンくん 奈良市立飛鳥中学校.
入園説明会 平成○○年△△月□□日 ★★★幼稚園.
基礎看護の授業を通して思考力,判断力,表現力,技能を育成する指導方法の工夫改善についての研究
県立朝霞高校(全日制)~生徒の成長物語(高校生活は団体戦)~
小中連携を進めるために! 外国語教育における 三つのステップと大切にしたいこと 岐阜県教育委員会 学校支援課
協働事業のあらまし 特定非営利活動法人 シニアボランティア経験を活かす会.
第70回全国連合小学校長会 研究協議会北海道大会 第61回北海道小学校長会 教育研究函館大会
Ⅰ特別支援教育・学級の理解 ⑤「本校の特別支援教育」 資料:PTA総会
ポジティブな行動支援実践の流れ 個人 小集団 クラスワイド スクールワイド 指導すること(目標)を決める 指導の仕方を決める
平成19年度地域教育フォーラムin京都   第5分科会 「学力向上アクションプラン」     ~洛西方式Ⅱ~  京都市立洛西中学校 2007,7,31.
徹底活用するための校内研修パッケージ これから、「子どもの学びを支えるヒント集2」を活用した校内研修を始めます。
第60回 北海道小学校長会教育研究 宗谷・稚内大会
事業名 6月例会 第10回小学生ウルトラクイズ㏌京丹後 ~歩こうや!ロマンあるまち京丹後! 教科書にのっていない歴史がここにある!~
峰山学園ほっとニュース 峰山学園指導の重点 百花繚乱の春、峰山学園平成30年度が始まりました。 ~児童生徒の育ちと指導の一貫性をめざして~
人の心をつかむ3つのコツ ~子どもたちとのふれあい~
レッツ 学級会 オリエンテーション やってみよう コンテンツの操作方法 クリック クリック クリック.
平成29年度 第1回学校保健委員会 前橋市立天川小学校 児童保健委員会 これから、保健委員会の発表を始めます。最初に委員長さんお願いします。
平成15・16・17年度 田辺市教育委員会指定研究校 『情報化社会を生きる児童の育成』
平成30年度グランドデザイン 学校の教育目標 生きる力 佐伯市立宇目緑豊小学校 ふるさとを愛し、 豊かな心と自ら学ぶ意欲をもち、
超域研究 -PBLによる学習- 超域研究ガイダンス 2010年10月4日 .
資料3 誰もが親しめる 市民スポーツの充実 佐賀市教育委員会 スポーツ振興課.
教育目標 重点目標 取組の柱 学習意欲・学力向上 人間関係作り 体づくり 特色ある取組の充実と発展 チーム安塚
峰山学園ほっとニュース(地域版) 峰山学園小中一貫教育の下 成長を祝し、巣立つ0年生(園児)9年生(中3生)に
会場:エスフォルタアリーナ八王子・サブアリーナ
旅行日誌交換プロジェクト 学校生活紹介の旅行日誌交換を軸とする交流
学校の教育活動を通じて 家庭で共に 保幼小中との連携 地域で育てる 忍耐力 意欲 やり抜く 自制心 社会性 協調性
自分の思いや考えをもち、 進んで取り組む子
鍋屋田小学校 コミュニティ・スクールの活動
地区活動方針と戦略計画の立案 2019-20年度 国際ロータリー第2690地区 2019-20年度 古瀬倶之
国富町立本庄小学校 学校だより せんだん 平成31年1月11日 笑顔いっぱい、新年がスタートしました。3学期もよろしくお願いします。
5月の行事予定 5 月 号 平成 31(2019)年4月26日 大 阪 市 立 豊 崎 小 学 校 6 月 の 主 な 行 事
「元気」いっぱい 「夢」いっぱい 「笑顔」いっぱい 本庄っ子
くいなく学び,最後までやりぬく,かしこい子ども ふれあいを大切にするやさしい子ども しっかりと寝て,食べて,のびていく子ども げん気
Presentation transcript:

第24回東北地区小学校特別活動研究協議会 秋田大会 第24回東北地区小学校特別活動研究協議会 秋田大会 第3分科会 児童会活動   学校生活をよりよくするために,自分たちの力で取り組む児童会活動 『奉仕体験活動や異学年交流を通して,             思いやりの心を育む』                秋田市立川添小学校                   教諭 佐藤 博幸 2007/11/9 秋田市立川添小学校

国際理解教育の実践 ○ 人権尊重 ○ コミュニケーション能力 の育成 ○ 自文化理解 ○ 異文化理解 川添小学校の研究 2007/11/9  ○ 人権尊重  ○ コミュニケーション能力                の育成  ○ 自文化理解  ○ 異文化理解 2007/11/9 秋田市立川添小学校

児童会組織 児童会活動 代表委員会 計画委員会 各学級 環境委員会 健康委員会 図書委員会 放送委員会 2007/11/9 環境委員会  健康委員会 図書委員会  放送委員会 2007/11/9 秋田市立川添小学校

本校の主な児童会活動 ① 代表委員会の企画・運営 による活動 ② 各委員会の独自の活動 ③ 異学年交流活動 ボランティア活動について ① 代表委員会の企画・運営         による活動 ボランティア活動について ② 各委員会の独自の活動 ③ 異学年交流活動 縦割り活動について 2007/11/9 秋田市立川添小学校

(1)登校時クリーンアップ (2)ボランティアの日 (3)夏休みボランティア (4)募金活動 1 ボランティア活動 2007/11/9  1 ボランティア活動    (1)登校時クリーンアップ    (2)ボランティアの日    (3)夏休みボランティア    (4)募金活動 2007/11/9 秋田市立川添小学校

(1)登校時クリーンアップ ・ 平成14年4月から始まる。 ・ 5月~11月まで,月初めに実施。 ゴミ拾いしながら登校。 ・ 平成14年4月から始まる。 ・ 5月~11月まで,月初めに実施。 ゴミ拾いしながら登校。                       こんなにたくさん,落ちてたよ。 2007/11/9 秋田市立川添小学校

(1)登校時クリーンアップ 委員会のお兄さんたちがゴミを分別。                            どのゴミもいっぱい集まったね。 2007/11/9 秋田市立川添小学校

月1回,月の半ばに実施。 子供たちの取り組みは… 整理・整頓 ゴミ拾い 手伝い 電気消灯 (2)ボランティアの日 お世話 低学年児童の  月1回,月の半ばに実施。   子供たちの取り組みは… 低学年児童の お世話 整理・整頓 ゴミ拾い 手伝い 電気消灯 ボランティアカードを活用 活性化させるために 2007/11/9 秋田市立川添小学校

ボランティアカード (2)ボランティアの日 ○ボランティアをした分だけ色を付ける。 ○特にがんばったボランティアを書き込む。 ボランティアカード           ○ボランティアをした分だけ色を付ける。 ○特にがんばったボランティアを書き込む。 2007/11/9 秋田市立川添小学校

(2)ボランティアの日 自分のがんばりが見えるので好評 自ら進んでボランティアに取り組む子ども 2007/11/9 秋田市立川添小学校

○ 花だんの水かけ ○ うさぎの世話 ボランティアを募集 (3)夏休みボランティア 学校周辺の地域子供会が交代で担当 2007/11/9   ○ 花だんの水かけ   ○ うさぎの世話    学校周辺の地域子供会が交代で担当 ボランティアを募集 2007/11/9 秋田市立川添小学校

(3)夏休みボランティア 2007/11/9 秋田市立川添小学校

(3)夏休みボランティア 〈友達やお家の人といっしょに水かけ〉 2007/11/9 秋田市立川添小学校

(3)夏休みボランティア 2007/11/9 秋田市立川添小学校

(4)募金活動 〈緑の少年団として街頭募金活動に参加〉 2007/11/9 秋田市立川添小学校

ボランティア活動の成果と課題 ○成果 ●課題 ・ 自然体でボランティアができる ・ 友達に寄り添う気持ちが身に付いた ・ 積極的に人と関わる ・ 自然体でボランティアができる ・ 友達に寄り添う気持ちが身に付いた ・ 積極的に人と関わる ●課題 ・ 発達段階に応じて新しいボランティア活動を自分たちで考え実践する 2007/11/9 秋田市立川添小学校

(1)大グループによる活動 (2)中グループによる活動 (3)小グループによる活動 2 縦割り活動 40人ほどの4グループ 運動会の色別 2 縦割り活動 (1)大グループによる活動 40人ほどの4グループ 運動会の色別 (2)中グループによる活動 20人ほどの8グループ なかよし給食や縦割り対抗戦 (3)小グループによる活動 10人ほどの16グループ 集会活動や業間縦割り活動 2007/11/9 秋田市立川添小学校

縦割り活動の充実 出会いの場を大事に 日常的な活動の充実 運動会に 向けて 縦割り 集 会 6年生を 送る会 グループ顔合わせ 旗作り これまでの縦割り活動 運動会に 向けて 縦割り 集 会 6年生を 送る会 新たな取り組み グループ顔合わせ 旗作り 業間縦割り活動 (縦割り対抗戦) 出会いの場を大事に 日常的な活動の充実 2007/11/9 秋田市立川添小学校

小グループによる活動 2007/11/9 秋田市立川添小学校

小グループによる活動 グループ旗を中心に みんなで楽しく活動 ぼくたちの旗に  集まれ!! 2007/11/9 秋田市立川添小学校

週に1回,体育館や教室で,縦割りグループで遊ぶ 業間縦割り活動 週に1回,体育館や教室で,縦割りグループで遊ぶ 体育館で 長なわとび 鬼ごっこ 教 室 で カードゲーム オセロ グループ対抗ドッジボール大会 2007/11/9 秋田市立川添小学校

縦割り活動の成果と課題 ○成果 ●課題 ・ 下級生を思いやる心の高まり ・ 協力し合うことの大切さについての理解の深まり ・ 下級生を思いやる心の高まり ・ 協力し合うことの大切さについての理解の深まり ・ 自主的な態度の向上 ●課題 ・ 活動のワンパターン化 ・ 消極的な児童への声かけ 2007/11/9 秋田市立川添小学校

終わりに 2007/11/9 秋田市立川添小学校