盛岡工業クラブ会則 平成12年 11月24日 制 定 平成15年 5月12日 一部改定 平成17年 5月11日 一部改定

Slides:



Advertisements
Similar presentations
公益社団法人認定を受けて 公益社団法人日本食品衛生学会 会長 米谷 民雄 平成23年2月.  会員の皆様方に多大なご支援、ご協力を 賜り、厚く御礼申し上げます。 日本食品衛生学会は 公益社団法人に認定されました。
Advertisements

おおた中学校サポート連絡会(仮) 2016年02月吉日 みその学校サポート事務局 細川 COPYRIGHT 2015 MISONO GAKKOU SUPPORTCOPYRIGHT 2016 OOTA CHUUGAKU SUPPORT RENRAKU-KAI.
@SHIGAKEN Gyoseishoshikai Network Information System ○ 滋賀会運営や意志決定の迅速化・情報の同時共有等の向上に努める。 以上の命題を具現化するため、滋賀会として、 ・各事業のコストダウン、電子会議の活用や受益者負担の採用 ・内部講師の登用による負担軽減、
高知エコデザイン協議会 平成 19 年度 通常総会. 日 時=平成 19 年5月21日 ( 月 ) 14:00~(開場13:00)
ソーシャル・メディア衛星開発プロジェクト 「 SOMESAT 」 NPO 法人化 確認項目について.
一般社団法人兵庫県相談支援ネットワーク 平成28年度総会のお知らせ
国及び地方公共団体が分担すべき役割の明確化 機関委任事務制度の廃止及びそれに伴う事務区分の再構成
非正規雇用労働者の処遇改善のための支援を拡充 より利用しやすいように支給要件を緩和(平成28年8月5日~)
2015/4/29 茅ケ崎中央町内会 定時総会 (土) 14:00~ @東急SC 6階 港北サロン.
企業法Ⅰ講義資料No.05-1 会社の業務執行機関総説 取締役 取締役会 代表取締役 取締役と会社の関係
1.社会福祉法人の各機関について.
仙台防災枠組の実施に向けて 海外の災害・東日本大震災から生まれた広域復興トークライブ 仙台防災未来フォーラム
  学生協議会クラス委員総会  昼 2006年11月8日(水)18:10 A207 夜 2006年11月9日(木)14:50 B101.
『会社の仕組み』(2013年度秋学期) 第一回 講義概要 会社法について
教員免許更新制の概要 平成19年6月の改正教育職員免許法の成立により、平成21年4月1日から教員免許更新制が導入されることになりました。
在京盛岡広域産業人会設立総会・ 設立記念セミナーのご案内 開 催 日 平成21年11月11日(水)
第4回 商事関係法.
衆議院総務委員会及び参議院総務委員会附帯決議
QCDMOF将来計画委員会 提案 鳥井 久行, 東大CNS 2011/12/07.
第5回定期総会(平成17年度)会員懇談会開催のご案内について
地質地盤情報協議会案 仮称・地質地盤情報協議会の提案
【資料3】 条例検討会議について 平成28年8月30日 福岡市障がい者在宅支援課.
社会人基礎Ⅱ 第2回 業界・企業分析の基礎 法令の視点から.
ITC中部 臨時総会 平成15年11月1日 特定非営利活動法人ITC中部 設立総会 ■ITC中部臨時総会 ・開会の辞
第11回 商法Ⅱ 2007/01/15.
第15回 商事関係法 2005/11/28.
お茶の水女子大学被服学関連学科同窓会 「すおうの会」第3回総会
ITC咲くら 第3回総会 スケジュール 13:00~13:20 総会 開会 議題1:平成17年度事業報告 議題2:平成17年度決算報告
非正規雇用労働者の処遇改善のための支援を拡充 より利用しやすいように支給要件を緩和(平成28年8月5日~)
コンテンツ海外展開施策説明会 平成30年2月15日(木) ■総務省施策の説明 ■経済産業省施策の説明 ■農林水産省施策の説明
非正規雇用労働者の処遇改善のための支援を拡充 より利用しやすいように支給要件を緩和(平成28年8月5日~)
 平成23年度 建設部会 活動報告 平成23年12月14日 公益社団法人 日本技術士会 建設部会.
「農の雇用事業」 参加者募集! <お知らせ> 農業経営者の皆さまへ 助成内容 募集・研修等の期間
「農の雇用事業」 参加者募集! <お知らせ> 農業経営者の皆さまへ 助成内容 募集・研修等の期間
「農の雇用事業」 実施のご案内 農業経営者の皆さまへ <お知らせ> 研修生1人当たり 年間最大120万円 助成します!
新しい法人への移行に向けて (社)日本畜産学会 将来検討委員会.
審査区分決定までのフローチャート 迅速審査が可能な範囲とは?
第22回 商事関係法 2006/01/ /11/8.
第3回ITC中部総会 平成15年3月29日 議事次第 ■開会の辞 ■記録人・署名人の選出 ■出席者数(総会成立条件の確認)
社会人基礎Ⅱ 第2回 業界・企業分析の基礎 法令の視点から.
第16回 商事関係法 2005/11/ /11/9.
株式会社における出資者と経営者 経営とは、一定の事業計画を構築し、それに沿って経営資源を調達し、さらにそれを用いて、社会に財やサービスを効率的に提供しようとする一連の営みである。 投資家(株主) 取締役 (経営者) 株主総会 所有者 経営 所有と経営の分離 資本の循環 資本金 商品 生産 商品´ 売上.
農村振興局 整備部 農地資源課 多面的機能支払推進室
第10回 基礎ゼミcクラス 監査役と監査役会(pp.99) 監査役とは
第6回 NPO法人が設立したら 設立する前に ・・・
特定営利活動法人   (NPO法人) 花と緑あふれる日本のまちづくり協会 一人の小さな力を集めて     地域を美しく     活力あふれる    まちづくりをめざし
年度出版の著作賞のエントリーを募集します
     6  総合区政会議           地域自治区・地域協議会.
ちばしんきんコラボ産学官(千葉信用金庫) (一社)千葉県中小企業診断士協会 ㈱wash-plus ㈱ツインズ ㈱BAN-ZI
START for SUCCESS! → ちば → ベンチャー クラブ プレゼンテーションの場を提供します!
企業法I講義資料No.05-2 機関(2)その他の機関② 「会計参与・監査役・会計監査人・検査役」
第23回 商事関係法 2006/01/ /4/14.
平成17年度 活動方針(案) 第2号議案 1.基本方針 (1) 定例懇談会を通じて会員相互による自由な懇談を実施する。
第6回 商法Ⅱ 2006/11/13.
円滑な組織運営のためのポイント 多面的機能支払交付金 高めよう 地域協働の力! ~みんなの合意形成が大事です~
監事の監査報告について 計算関係書類・財産目録の監査 事業報告等の監査
利益処分にかかる知事の承認(経営努力認定)について
第10回 商法Ⅱ 2006/12/11.
ヒューマンストレス産業技術研究会 平成24年度総会
建 設 部 会 活動報告 平成26年12月11日 公益社団法人 日本技術士会 建設部会長  高木 茂知.
臨床研究委員会において科学性・妥当性の審査
東京愛知県人会 -平成30年度規約改訂版-.
自殺対策基本法(振り返り) 資料4 基本理念(第2条)
参考資料3 「国際博覧会条約」 1928年11月22日にパリで署名され、1948年5月10日、1966年11月16日、及び1972年11月30日、1988年5月31日の議定書で改正された国際博覧会に関する条約 第一章 定義及び目的 第一条 定義 1.博覧会とは、名称のいかんを問わず、公衆の教育を主たる目的とする催しであって、文明の必要とするものに応ずるために人類が利用することのできる手段又は人類の活動の一若しくは二以上の部門において達成された進歩若しくはそれらの部門における将来の展望を示すものをいう。
市区町村 富士市 創業支援事業者 概 要 特定創業支援事業 <全体像> 地域金融機関 静岡県富士工業技術支援センター 市立中央図書館
NSC-ITCセンター会則 第1条(名称) 本会は「NSC・センター」と称する。 第2条(本部)
参考資料 4 関係法規等(抜粋) 平成25年8月5日.
クラブ覚書(MOU)について クラブの参加資格認定の要件
第4回 商法Ⅱ 2006/10/ /8/28.
      幹事の役割と心得 2680地区 PDG 石井良昌 (尼崎西).
Presentation transcript:

盛岡工業クラブ会則 平成12年 11月24日 制 定 平成15年 5月12日 一部改定 平成17年 5月11日 一部改定 平成12年 11月24日 制 定 平成15年 5月12日 一部改定 平成17年 5月11日 一部改定 平成18年 5月 9日 一部改定 平成24年 6月12日 一部改定 (名称) 第1条 本会は盛岡工業クラブ(以下、本クラブと言う) と呼称する。 (目的) 第2条 本クラブは、第3条で定める地域の総合的な振興発展に寄与することを目的とした活動を行う。   2 本クラブは、会員の経営資質の向上のために、自ら研鑽の場を設定するとともに、官学などの関    係機関との連携により会員の活動することを目的とする。          3 本クラブは、常にグローバルな視点から地域の発展や産業の課題などを検証し、活動することを   目的とする。 (地域) 第3条 対象地域は、原則として盛岡広域振興局管内の各市町村とするが、希望により県内における    他の振興局管内の市町村でも入会することができる。 (活動) 第4条 本クラブの目的を達成するため、次の活動を行う。   (1) 当該地域の振興施策等に関する活動(公益活動)     1) 当該地域の政策提言策等に関する活動      2) 情報の収集及び提供に関する活動     3) 全県的産業振興に関する事業等への参画     4) 環境及び資源再利用に関する活動     5) 青少年の育成および教育支援に関する活動 6) その他当該地域の振興施策等に関する活動   (2) 会員の実益につながる活動     1) 会員相互の交流活動     2) 中小企業振興施策などの普及啓蒙活動     3) 各種セミナー、講演会、見学会等の研修活動     4) その他 (会員・会員資格) 第5条 本クラブ会員は、当該地域内に立地する産業並びに関連産業に従事する法人及び個人とする。   2 当該地域内の自治体及び産業関連機関並びに産業関連団体等が本クラブの会員となることを妨げ    ない。                        -1-

(入会) 第6条 本クラブに入会する場合は、所定の入会申込書により理事会の承認を得ることとする。 (会費等の納入)            第7条 本クラブは、総会の議決により別に定める会費を納入しなければならない。   2 納入した会費は返還しないものとする。   3 休会期間中の会費は、納入を免除する。 (会員の権利) 第8条 本クラブの会員は、総会に出席して議決権を行使する権利を有する。   2 本クラブの会員は、理事及び監事に立候補する権利を有する。   3 その他本クラブ理事会で認める権利を有する。 (会員資格の喪失) 第9条 本クラブの会員は、次の各号のいずれかに該当するときには、その資格を失う。     (1) 会員資格を失ったとき。     (2) 退会したとき。    2 本クラブを退会した者は、会員としての一切の権利を失い、すでに納入した会費及びその他の     本クラブ資産に対して、何らの請求をすることができない。 (退会および休会) 第10条 本クラブを退会する場合は、退会する旨を明記した書面を会長に提出しなければならない。   2 止むを得ず休会する場合は、理事会の承認による。 (役員) 第11条 本クラブに次の役員を置く。  (1) 会 長   1 名     (2) 副会長   3 名 程度     (3) 理 事  18 名 程度     (4) 監 事   2 名 (役員の職務) 第12条 会長は会務を総理し、三役会、理事会の議長となる。        2 副会長は会長を補佐し、会長に事故が生じた場合や会長が欠けたときには、会長が予め定めた     順位により、その職務を行う。   3 理事は理事会を組織し、会務の執行を決定する。   4 監事は庶務会計及び事業の執行状況を監査する。 (役員の選挙) 第13条 役員は本クラブの総会において会員のうちから選挙する。但し、会員以外から理事2名以内、 監事1名を選挙することができる。   2 会長、副会長は理事の互選とする。                                     -2-

(役員の任期) 第14条 役員の任期は2年間とする。但し、再任を妨げない。   2 補欠により選任された役員の任期は、前任者の残任期間とする。   3 上記の規定にも関わらず、役員は辞任及び任期満了後であっても、後任者が就任するまでの期間     は、なおその職務を行うこととする。 (役員の報酬) 第15条 本クラブの役員は、全て無報酬とする。 (会議) 第16条 本クラブの会議は総会、理事会、三役会とする。   2 会議は必要に応じて会長が招集し開催する。   3 総会は本クラブの役員選挙、活動計画、活動報告その他の重要事項を決議する。   4 理事会は、総会提出議案、総会の委任事項その他の重要事項について決議する。   5 三役会は会長、副会長及び事務局によって構成し、緊急を要する事項や理事会を開催する     暇がない場合及び軽微な事項について決定し執行する。 (総会) 第17条 本クラブの総会は、定時総会と臨時総会とする。   2 定時総会は、毎事業年度終了から3か月以内に開催する。   3 臨時総会は、会長が必要と認めたとき及び理事会の議決によって必要と認めたとき並びに会員の 5分の2以上若しくは、監事が会議の目的を明示したうえで請求した時に開催する。   4 総会の議長は、出席する理事の互選により選出する。 (総会の定足数) 第18条 本クラブの総会は、会員総数の過半数の出席がなければ開催できない。   2 会員はそれぞれ1個の議決権を有する。   3 総会の議事は、出席した会員の過半数によって決議し、可否同数の場合は議長の決するところ による。   4 会員が総会に出席できないときは、出席する会員に表決権を委任することができる。この場合は、     その会員を出席者とみなす。   5 総会の議事結果は、議事録を作成しこれを保存する。 (理事会)   第19条 本クラブの理事会は理事で構成し、会長が召集する。   2 理事会は本会則で定める事項の他、次の事項を決議する。    (1) 会務の執行に関する事項    (2) 総会を開く暇がない場合の緊急事項    (3) その他会長が必要と認める事項   3 第19条の規定は、理事会に準用する。 (三役会)       第20条 本クラブの三役会は、本会則で定める事項のほか、次の各事項を協議する。    (1) 会議及び活動の円滑な運営に関する事項    (2) その他会務の円滑な執行に関する事項                         -3-

(委員会等の設置) 第21条 本クラブは理事会の承認を得て委員会等を設置することができる。 (活動年度)      第22条 本クラブの活動年度は、毎年4月1日から翌年3月31日までとする。 (予算及び決算) 第23条 本クラブの収支予算は、各年度毎にその年度前の理事会において案を作成し、当該年度の通常    総会の議決をもって定める。   2 第1項の規定に関わらず、会長は理事会の議決を経て、予算成立の日まで前年度の予算に準じた     経理処理をすることができる。この場合において、当該収入支出は、新たに成立した予算の収入     支出とみなす。   3 本クラブの収支決算は、各年度毎に当該年度終了後監事の監査を経て通常総会の議決による承認     を得なければならない。 (その他)    第24条 この会則に定めがない事項については、総会または理事会の議決により定めることとする。   2 この会則は、本クラブの総会または理事会の議決・承認をもって改廃することができる。     また、議決・承認日より実施する。                         -4-

改訂履歴   平成24年6月12日理事会   改訂箇所 旧 新 改訂理由 第2条 2項 資源 資質 表現の適正化。 第2条 3項 (地球環境にも最新の配慮をし続ける企業家集団として) 左記()部削除。 表現の簡略化。 第3条 1項 岩手県盛岡地方振興局 盛岡広域振興局 名称変更による。 各市町村とし、 各市町村とするが、 表現適正化。 当面の間は 希望により 実態に合わせる。 地方振興局 振興局 名称変更による 市町村においても 市町村でも 第4条 (1) 5)その他当該地域の振興施策等に関する活動 5)青少年の育成および教育支援に関する活動 6)その他当該地域の振興施策等に関する活動 実態に合わせ追記。 第4条 (2) 関する活動 つながる活動 5) 4) 誤記訂正。 第6条 会長の承認 理事会の承認 第7条 3項 ー 3 休会期間中の会費は、納入を免除する。⇒追記 大震災後の休会処置実施による追記。 第10条 (退会) (退会および休会) 同上。 第10条2項 2 止むを得ず休会する場合は、理事会の承認による。 第11条(3) 15名 18名 会長、副会長を含む実態に合わせる。 第17条4項 請求があった 請求した 第23条1項 作成し 案を作成し 第24条1項 議決により、会長が別に定める事とする 議決により定めることとする