基調講演 「ごみ減量、リサイクルにおける住民、事業者、行政の協働」 中村祐司 (宇都宮大学国際学部)

Slides:



Advertisements
Similar presentations
3R ~増えるマイ ○○ ~ 北海道情報大学 情報メディア学 部 情報メディア学科 新井 山ゼミ 瀬戸 裕.
Advertisements

「ごみの有料化」 よりもやるべきことがある!
みなさんの「暮らし」と環境との関係をチェックしてみよう
廃棄物問題の基礎知識.
エコメッセ2015inちば 出展団体募集中 !! 118 エコっておもしろい !! “エコメッセちば”で検索してね♡ こども環境教室
市内中小企業IT経営革新支援事業 【大阪府貝塚市】
モデル地区(掲示・配布試験実施地区) 自治会、管理組合名 世帯数 ステーションの数 掲示板の数 ちらし(2種類)の枚数 小冊子の部数 既設
宇都宮環境革命 ~ごみ袋から始まるエコライフ~
ごみの排出抑制・減量化の推進 生ごみ処理容器貸与事業 生ごみ処理機器購入補助事業 段ボールコンポスト普及啓発事業 貸与実績 H20 以前
これまでの議論・府域の状況を踏まえた考え方の整理
身近なエコ活動と地域資源を 活かした環境教育
どちらが環境にやさしいですか? レジ袋とマイバッグの場合.
○○市役所 廃棄物対策課      ○○さん はい  き  ぶつ  たい  さく.
市役所ごみゼロの概要.
フルハシ工業の環境取組み フルハシ工業株式会社 2008年2月.
環境や資源を 考えて 生活しよう! ーごみ問題ー.
ごみ問題 ~対策~.
林友理奈・大馬美穂・徳永百合・小川恭右・松島貴大
ごみゼロ推進委員研修 横浜市職員3万人の挑戦 作成:資源循環局 一般廃棄物対策課 「ヨコハマ3R夢(スリム)!」マスコット
~imai/haikibutsu/haikibutsu.html 廃棄物処理工学 ~imai/haikibutsu/haikibutsu.html 第9回:H27年12月7日.
市役所ごみゼロの概要.
~imai/haikibutsu/haikibutsu.html 廃棄物処理工学 ~imai/haikibutsu/haikibutsu.html 第8回:H27年11月30日.
新しい環境行動のスタイル 環境市民「グリーンコンシューマーガイド」から
市役所ごみゼロの目的・方針等 廃棄物処理にかかる事業者の責務.
Ⅲ.サービス開発の方法.
千葉市 焼却ごみ1/3削減推進市民会議 容器包装・リユース食器分科会 レジ袋削減チーム 平沢廣光 竹内悦子
北九州市の情報化政策 北九州市 情報政策室.
つくろう!『ごみゼロ社会』 署名で変えよう! 容器包装リサイクル法 容器包装リサイクル法の改正を求める 全国ネットワーク.
注意 ごみには、「産業廃棄物」と「一般廃棄物」があり、処分方法が異なります
地域円卓会議普及セミナー 事例報告① 大口町職員協働研修
リサイクル工学特論 ~imai/recycle/recycle.html
「焼却ごみ1/3削減」推進市民会議 容器包装・リユース食器分科会 リユース食器ワーキンググループ
エコ実践 日本一を目指して 連携 推進体制 (町民)エコなライフスタイルへ (企業)エコな企業活動 (行政)エコの仕組みの整備、活動の支援
ごみゼロ推進委員研修 平成 26年度 作成:資源循環局一般廃棄物対策課 「ヨコハマ3R夢(スリム)!」マスコット イーオ
廃プラスチックとは ケミカルリサイクル サーマルリサイクル マテリアルリサイクル マテリアルリサイクルのメリット
レジ袋 有料化へ 環境省の取り組み ゼミナールⅠ 番匠 基之 2018/11/8.
循環型社会と木質資源 戸木 七瀬  富田 真帆 中新 絵里  野口 希恵.
1.食品の安全と私たちの役割 2.環境の保健と私たちの役割
環境学 第5回目 (H ) 環境学HP ~imai/kankyougaku/kankyougaku.html.
新里区内ふるさと環境づくり (本部町).
資源ごみはすべて再生!! 循環型社会を目指した環境学 逆工場(inverse manufacturing) →使用を終えた製品を分解して、
環境学 第4回目 (H24.5.7) 環境学HP ~imai/kankyougaku/kankyougaku.html.
本部案内図 ◆SAVE JAPAN プロジェクト ◆「いわて復興支援基金」助成事業 ◆復興支援の担い手の基礎的能力 強化事業 平成26年度
省CO₂型リサイクル等高度化設備導入促進事業
みなさんの「暮らし」と環境との関係をチェックしてみよう
みなさんの「暮らし」と環境との関係をチェックしてみよう 資料URL
環境省中部地方環境事務所の平成25年度の重点取組事項(その1)
~imai/haikibutsu/haikibutsu.html 廃棄物処理工学 ~imai/haikibutsu/haikibutsu.html 第5回:H30年11月5日.
自然・環境ブック 新潟県 3Rの推進 <内容> 3Rッテ ・私たちが1日に出すごみの量 2ページ 知ッテル? ・「3R」ってなに? 5ページ
第1時目 第2時目 第3時目:今日は、前回2回分の学習をもとに、考えていきましょう。 ◯たくさん安い物を作った結果、どんな事が起
資源→製品→ゴミ→どうする? 年 組 氏名 原油の精製
事業目的・概要等 イメージ 脱炭素社会を支えるプラスチック等資源循環システム構築実証事業 背景・目的 期待される効果 事業スキーム 事業概要
「水俣市の取り組み」に対する意見発表 ○鈴木慎也 構成 〒 福岡市城南区七隈 福岡大学工学部社会デザイン工学科
~新聞紙を使ってエコバッグ作りに挑戦!~
「ごみの有料化」 はおかしい! 金沢市議会議員 広田みよ.
『物理学から見たごみ問題』 燃やして埋めるは 大間違いだ!
平成31年度 環境保全基金を活用して実施する事業(案) 府民がつくる暮らしやすい、環境・エネルギー先進都市
1.なぜ私たち消費者は、   大量消費・大量廃棄(使い捨て)を    してしまうのだろう?. 1.なぜ私たち消費者は、   大量消費・大量廃棄(使い捨て)を    してしまうのだろう?
エコドリンク ~タダと120円の間~ 島崎 中村 河西 中島.
【企業向け】 容器包装リサイクル制度 参考資料 [資料3] 容リ法の成果
リサイクル工学特論 ~imai/recycle/recycle.html
ごみ処理問題についての考察 担当 倉元・高田.
一般廃棄物の現状と問題点 班名 メンバー 9班棚橋AA C08042 伴野 祐大 C08044 藤原 成吾 C08045 松井 拓也.
リサイクル工学特論 ~imai/recycle/recycle.html
3班 メンバー C09003 大村 優人 C09007 海藤 豊 C09013 清水 麻衣 C09015 杉本 英治
リサイクル工学特論 ~imai/recycle/recycle.html
リサイクル工学特論 ~imai/recycle/recycle.html
環境学 第9回目 (H ) 環境法と循環型社会 p.68~
万博記念公園における NP0の活動状況 (万博記念機構の取り組み)
次期循環型社会推進計画について 現行計画の概要 ● 目指すべき循環型社会の将来像(長期的視点) ● 施策の基本方針 現状と課題
Presentation transcript:

基調講演 「ごみ減量、リサイクルにおける住民、事業者、行政の協働」 中村祐司 (宇都宮大学国際学部) 基調講演 「ごみ減量、リサイクルにおける住民、事業者、行政の協働」 中村祐司 (宇都宮大学国際学部)

県外地方自治体の取組み紹介 1.静岡県沼津市 2.愛知県名古屋市 3.福岡県北九州市 4.神奈川県(真鶴町)・小田原市 5.神奈川県横須賀市

―沼津市役所の玄関口―

沼津市の取組み 「ごみ排出速報」 「ぬまづ彩生館」 「ふれあい市」 「フリーマーケットフェスティバル」 「リサイクルママの会」 「エコ・スマイル」 「すまいるしょっぷ」        

沼津市

すまいるショップ(沼津市) ① 簡易包装(トレイの自粛も含む)推進に取り組んでいる。 ② 買い物袋の持参を呼びかけている。 ① 簡易包装(トレイの自粛も含む)推進に取り組んでいる。 ② 買い物袋の持参を呼びかけている。 ③ 詰め替え商品、再使用可能な容器、再生品(エコマーク、グリーンマーク商品等)を販売する。 ④ 計り売りや裸売り販売をする。

   ⑤ 発砲スチロール等、資源化の可能なものを店頭等で回収し、資源化する。  ⑥ 商品の修理サービスを行う。  ⑦ 広告チラシ、包装紙、店内のトイレットペーパー、コピー用紙、名刺等には再生紙を利用する。  ⑧ ごみ減量・資源化計画を独自に定めて実施する。

ぬまづ彩生館  沼津市の支援を得て家具類のリサイクル事業を実施。修理可能な木製の家具を無償で引き取り、経験豊かな技術で再生、市民に利用してもらう。 (社)沼津市シルバー人材センター

―ぬまづ彩生館―

ぬまづ彩生館内部

名古屋市におけるごみ減量、リサイクルの スローガン            8つのR Reduce「発生抑制」、Reuse「再利用」 Recycle「再生利用」、             + Return「返す」、Reject「断る」、Repair「修理する」、Refill「詰め替える」、Rent「借りる」

そして、3番目に「リサイクル(再生利用)」の登場。 循環型社会の仕組み(名古屋市の説明) 1番目に大切なことは、「ごみ」も「資源」も元から減らす「リデュース(発生抑制)」 2番目は、できるだけ手を加えないでそのまま使う「リユース(再使用)」 そして、3番目に「リサイクル(再生利用)」の登場。 この優先順位を踏まえた取組みが、循環型社会を実現する鍵を握っている。

名古屋市におけるスーパーと行政との協力①

名古屋市におけるスーパーと行政との協力②

―レジ袋を減らすことの意義(名古屋市説明)― 「名古屋市内で使われているレジ袋(プラスチック)は、年間 約1万トンです。プラスチック1トンは、石油2トン(原料1トン、燃料1トン)からつくられますから、レジ袋を半分(5千トン)に 減らせば、全市で年間1万トンの石油が節約できるわけです。これは、約1万3千世帯の1年分の電力を節約するのと同じ くらいです。(レジ袋1袋(7g)で60Wの電球を約1時間点灯 することができます。)」

エコクーぴょんとは?(名古屋市) ・名古屋市内の「エコクーぴょん」参加店で買い物の際、「レジ袋」や「紙袋」を断ると共通シールがもらえる。 ・買い物1回でシールは1枚 ・シールを40枚集めた場合は、次回の買い物で利用可(ただし、100円以上の買い物でつり銭はなし) ・参加店には「エコクーぴょんの店」ステッカーが貼ってある。

特定非営利活動法人 「中部リサイクル運動市民の会」 (名古屋市) 「リサイクルステーション」 「不用品データバンク」(家庭の不用品情報を新聞に掲載して希望者を探す) 名古屋市の不用品交換システム「電話くるくる」の運営管理 ごみ処理基本計画策定事業(愛知県日進市) その他、「エコペーパー100」や「エコキッズCLUB」など。

リサイクルステーション 10品目の資源を1ヶ所でリサイクルできる資源回収システムを運営。回収拠点は名古屋市内に約30ヶ所。スーパーが駐車場などを提供し、ステーションの運営は市民リサイクラー(市民による有償ボランティア)が行う。企業・名古屋市からは運営費・告知などの協力を受けている。

中部リサイクル運動市民の会(名古屋市)

リサイクルステーション①

リサイクルステーション②

リサイクルステーション③

リサイクルステーション④

リサイクルステーション⑤

リサイクルステーション⑥

リサイクルステーション⑦

区役所にて(名古屋市)

名古屋市

名古屋市における「学区協議会方式」 (集団回収) ○小学校区の学協議会による月1回の収集 ○新聞、雑誌、段ボール、紙パック、布類に限定 ○学区、古紙問屋、新聞販売店の「三位一体」

「北九州市環境ミュージアム」を訪問して ○ごみ袋の有料化(1袋15円)で「環境基金」を設立 ○「北九州エコッパ」(北九州ブランドのトイレットペーパー) ○「環境首都」を目指す。

北九州市環境ミュージアム

北九州市環境ミュージアム

北九州市環境ミュージアム

北九州市環境ミュージアム

北九州市環境ミュージアム

北九州市環境ミュージアム

北九州市環境ミュージアム

北九州市環境ミュージアム

北九州市環境ミュージアム

北九州市環境ミュージアム

北九州市環境ミュージアム

北九州市環境ミュージアム

北九州市環境ミュージアム

北九州市環境ミュージアム

北九州市環境ミュージアム

北九州市のごみ収集

北九州市のごみ収集

北九州市の環境教育副読本

北九州市の環境教育副読本

中学生用環境教育副読本 「2001年の調査によると、約95%の消費者が環境に配慮した商品を選んで購入する傾向にあるそうです。つまり、環境への取り組みが企業にも強く求められているということ。すでに多くの企業では環境保全活動が推進されており/////////////」

中学生用環境教育副読本 「北九州市は、あらゆる廃棄物(ごみ)を他の作業分野の原料として活用し、最終的に廃棄物をゼロにする「ゼロ・エミッション」を目指し、資源循環型社会の構築を図っています。エコタウン地区では、環境・リサイクル産業の活性化を柱として、具体的な環境活動が展開されています。」

北九州市エコタウン

北九州市エコタウン

北九州市エコタウン

北九州市エコタウン

北九州市エコタウン

北九州市エコタウン

北九州市エコタウン

北九州市エコタウン

NPO法人北九州国際自然大学校 ○「環境戦士アースマン」 ○基盤は活動が商売にプラスになっていること(人的ネットワークの構築)。仕事との融合 ○メンバーが個々に自立 ○行政のお金をどこに振り向けるか助言 ○インターネットテレビ等のメディアも利用 ○理念なきところに「アースマン」は行かない。 ○環境大臣と環境サミットに出て話し合いたい。 ○やりたいことがあって、それにお金がついてくるような形

フリーマーケットのポスター

NPO法人北九州国際自然大学校

NPO法人北九州国際自然大学校

NPO法人北九州国際自然大学校

NPO法人北九州国際自然大学校

NPO法人北九州国際自然大学校

NPO法人北九州国際自然大学校

神奈川県真鶴町の取組み

ごみ置き場を住民が利用?(真鶴町)

ごみ置き場を住民が利用?(真鶴町)

神奈川県小田原市の取組み ○トレー、プラスチック容器を月の第1・第2水曜日に回収 ○雑誌「gomidas」(GOMI Data And Step) ○「えこっと」:エコロジー・スポット。リサイクルプラザ。リサイクル家具の販売や不用品の引取り・販売、不用品交換ボード、環境プログラム(紙すき体験、帽子ストラップづくり、おもちゃ病院、エコぞうりづくり、リユースノートづくり、ハーブせっけんづくりなど)

「えこっと」の取組み(小田原市)

「えこっと」の取組み(小田原市)

「えこっと」の取組み(小田原市)

「えこっと」の取組み(小田原市)

「えこっと」の取組み(小田原市)

「えこっと」の取組み(小田原市)

「えこっと」の取組み(小田原市)

「えこっと」の取組み(小田原市)

「えこっと」の取組み(小田原市)

「えこっと」の取組み(小田原市)

「えこっと」の取組み(小田原市)

「えこっと」の取組み(小田原市)

「えこっと」の取組み(小田原市)

「えこっと」の取組み(小田原市)

「えこっと」の取組み(小田原市)

「えこっと」の取組み(小田原市)

「えこっと」の取組み(小田原市)

「えこっと」の取組み(小田原市)

「えこっと」の取組み(小田原市)

「えこっと」の取組み(小田原市)

「えこっと」の取組み(小田原市)

「えこっと」の取組み(小田原市)

神奈川県横須賀市の事例 ○生ごみでパッカー車を走らせる実験 ○プラスチック類減容固化施設 ○横須賀リサイクルプラザ「アイクル」    段ボール、紙パックなどを自動振り分け    市民コミュニケーションの場    社会科の勉強材料    風力選別機    21世紀の社会ルール    年4回のリサイクルフェア    市民工房教室終了後、同窓会が結成

横須賀市役所内のイメージキャラクター

バイオガス実証試験プラント(横須賀市) 生ごみでごみ収集車を走らせる、自動車燃料化実証試験 生ごみ等から発生する「バイオガス」が、新しいエネルギー源に! バイオガス:有機物が微生物によって酸素のない状態で分解される時に発生するガスのことで、成分の大半はメタンガスと炭酸ガス

バイオガス実証試験プラント(横須賀市)

Aicle(アイクル:横須賀市) 「愛」+リサイクル  容器包装リサイクル法の施行に対応し、容器包装廃棄物の再資源化を行うための施設

Aicle(アイクル:横須賀市)

Aicle(アイクル:横須賀市)

Aicle(アイクル:横須賀市)

Aicle(アイクル:横須賀市)

Aicle(アイクル:横須賀市)

Aicle(アイクル:横須賀市)

Aicle(アイクル:横須賀市)

Aicle(アイクル:横須賀市)

Aicle(アイクル:横須賀市)

赤星たみこさん講演会「環境は家から そして社会へ」(04年2月21日) 赤星たみこさん講演会「環境は家から そして社会へ」(04年2月21日) ○「ごみは断るべき」「自宅のごみは企業に返す」「試供品もらわない」 ○「ごみを減らして悪いことはない」 ○「高邁な理想」よりも「自分のため」 ○「面白い」「楽しい」がポイント ○「おしゃれにごみ減量を」 ○「地元の石鹸を」

矢板市の取組み ○矢板市ごみ減量キャンペーン 「事業者の得」「行政の得」「地球の得」 「過剰包装自粛・リサイクル協力店」   「事業者の得」「行政の得」「地球の得」   「過剰包装自粛・リサイクル協力店」   「やいたエコ・オフィス」 ○マイバック運動、リサイクル手作りせっけん、リサイクルタウン、5種11分別、グリーン購入ガイドライン、子ども環境会議、ごみ分別の手引き、E-Family(エコ・ファミリー)etc.

ごみ減量・リサイクルをめぐる課題 1.これからは自治体間競争の時代 2.「やればできる」という発想 3.試行錯誤段階での情報公開を徹底(プロセスをオープンに) 4.オープンな参加・協力・交流・楽しみ・やりがい 5.ごみの減量・リサイクルを維持発展させる経済・市場のしくみを追求 6.ごみ減量・リサイクルを通じた地域社会の構築