第4章 第2節 情報化が社会におよぼす影響 1 情報化の利点 2 情報化の問題点 3 情報社会の今日 4 情報社会の将来

Slides:



Advertisements
Similar presentations
4/ 17の予定 1.ネチケット、セキュリティについて 2.電子メールについて 3. Web メールの設定・利用の仕方 (ポータルサイトの利用) 4.情報処理関連の資格(IC3, MOS, IT パスポート, 基本情報処理等)
Advertisements

11 インターネットの危険 情報セキュリティの視点から 2012 年 7 月 15 日 (日) 駒澤大学 経営学部 教授 西村 和夫 オープンキャンパス/模擬授業.
2.Web2.0 とは. 2-1. Web とは Web とは・・・インターネットなどのネットワークに接続されているコンピュータを利用して、 誰もが情報を閲覧することができるように公開する システム 1989 年に欧州核物理学研究所 (CERN) の Berners-Lee が学術論文や資料の管理を.
情報社会における情報システ ム 高校 1 年「社会と情報」 ⑮. 1.身近にある情報システム 情報システムとは? (情報システム)  コンピュータ,ネットワークなどによ り,情報の収集・保管・伝達などの情 報活用を可能にするしくみ  産業・金融・交通・防災・行政・交通 ・教育・医療などあらゆる分野で利用.
ネットワーク社会の 情報倫理 第3章 ネットワーク犯罪(前半) [近代科学社刊]. 3. 1 ネット犯罪の例 ネット犯罪の種類  個人情報の流用  携帯電話による犯罪  ネット詐欺  知的財産権の侵害  電子メールを利用した犯罪  誹謗中傷  不正アクセス  公序良俗に反する情報の公開・配布.
リッピング違法化と 違法ダウンロード厳罰化. リッピングとは DVD ビデオソフトや、音楽 CD などのデジタルデータを PC で処理 できるようなファイル形式 (PC やポータブル機器で再生しやすい 形式 ) に変換して PC 内に取り込み保存すること リッピング違法化により、著作権保護機能がついた媒体からの.
家庭で取り組むネット社会のA BC 画像は、財団法人全国防犯協会連合会「少年がインターネットを安心して利用するために」 より引 用.
1 ネットワークでかわる社会 第1節 社会で利用されている情報シス テム 情報 プレゼン用資料 ( C401 ) 第2章.
通信販売業界 経営戦略班 渡 辺・鬼沢・西. 通販業界全体の動向  市場規模・売上高の推移  通販大手6社と業態別小売店の平均増収 率  通信販売のタイプと代表企業  利用媒体  市場規模・売上高の推移  通販大手6社と業態別小売店の平均増収 率  通信販売のタイプと代表企業  利用媒体.
情報倫理と メディアリテラシー 第 1 章 ネットワーク社会と情報化社 会. ネットワーク社会 携帯電話 コンピュー タ テレビ 家電 カーナビ など ネットワーク 新たなコミュニケーションの場.
消費者行動の変化 MR 4215 USU 1. 目次 1、消費者行動について 2、 AIDAM の法則 3、 AISAS の法則 4、 Web マーケティング 5、まとめ 6、参考文献 2.
通信販売の成長と未来           MR9068 吉村勇輝.
リッピング違法化と 違法ダウンロード厳罰化について
分担 6-2-1 デジタル放送の歴史と意義  担当    福田 智 6-2-2 インターネットによる配信  担当    儘田 遼.
柏市立教育研究所 指導主事 西田 光昭 ネットワーク社会の光と影 柏市立教育研究所 指導主事 西田 光昭
小・中学校における「情報モラル」学習の 指導計画・内容について.
初めてのパソコン目次へ パソコンでできること
序章 第1節 社会と情報 1 現代社会の特徴 2 情報の重要性
第2章 ネットサービスとその仕組み(前編) [近代科学社刊]
『情報通信ネットワークの利用』 (インターネット)
通信情報化社会の進展.
みられてますよ。 電子情報工学専攻 1年 杉邑 洋樹.
情報技術と著作権.
インターネット技術の基礎と遠隔コミュニケーション
電子社会設計論 第11回 Electronic social design theory
第14回 今日の目標 §4.3 情報セキュリティー 情報化社会の特徴を社会的な面から概観する 情報に関わる危険の要因を示す
「インターネット時代の法常識」 伊藤 博文 平成13年度 市民大学「トラム」 豊橋創造大学短期大学部連携講座 講師: 豊橋創造大学短期大学部
第1章 情報を理解しよう 第1節 わたしたちの暮らしと情報 1.情報社会とメディア 2.身のまわりの情報機器やネットワーク
講 義 ガ イ ダ ン ス 情報社会と情報倫理 第1回.
講 義 ガ イ ダ ン ス 情報社会と情報倫理 第1回.
サプライ・チェインの設計と管理 第10章 サプライ・チェイン・マネジメントのための情報技術 pp
第3章 第2節 ネットワークを活用した 情報の収集・発信 6 情報の多様な提示方法 7 構造を工夫した情報の表現方法 8 ウエブページの公開
『地域の活性化,豊かな社会形成のためのICT利活用の 検討について』
第2章 第1節 情報通信の仕組み 4 暗号技術と情報の保護 5 コンピュータとネットワークの管理
小・中学校における 「情報モラル」学習指導資料集 説明会
第6章 インターネットと法律(前編) [近代科学社刊]
子どもをとりまく ネットトラブル 子どもをとりまくインターネット社会におけるトラブルの種類とそれに対応する情報モラル教育の必要性について考えていきます。
第13回 今日の目標 §4.3 情報セキュリティー 情報化社会の特徴を社会的な面から概観する 情報に関わる危険の要因を示す
4大メディア+1の未来を予想する ~新聞はネットの勢力に対抗できるのか~
安心してネット上でコンテンツを流通できる環境の形成
Broadband CRM ~顧客接点としてのブロードバンド~
違法・有害情報に関するQ&A 内閣官房IT担当室
ネットワークコミュニケーション (教科書88ページ).
広告活動.
第2章 第3節 コミュニケーションにおけるネットワークの活用 情報Cプレゼン用資料(座学25) 担当 早苗雅史
第3章 ネットワーク犯罪(後半) [近代科学社刊]
第3章 第2節 ネットワークを活用した情報の収集・発信(4) 情報Cプレゼン用資料(座学35) 担当 早苗雅史
第2章 第1節 情報通信の仕組み 1 ネットワークの仕組み 2 通信プロトコル 3 認証と情報の保護
研究内容発表用資料 渡邉拓也 2018/11/8.
【第1回】マルチメディアとは① 画像の処理 J000
「情報セキュリティ論」 5-1 コンピュータ犯罪
情報モラル学習(教職員) これだけは知っておいてほしい情報モラル.
コンピュータとネットワークの利用 国際経営学科 牧野ゼミ3年 足立龍哉.
情報セキュリティ - IT時代の危機管理入門 -
情報の収集と共有 第3章 3節  ネットワーク社会のルールとマナー 2 情報の安全性確保 p68~p71.
小・中学校における 「情報モラル」学習指導資料集 説明会
第1章 情報社会とコンピュータ わたしたちは,さまざまな手段や方法を用いて,身近にある問題を解決している。
第1章 情報社会とコンピュータ わたしたちは,さまざまな手段や方法を用いて,身近にある問題を解決している。
第4章 第1節 社会で利用されている情報システム 情報Cプレゼン用資料(座学41) 担当 早苗雅史
序章 第1節 社会と情報 1 現代社会の特徴 2 情報の重要性
情報機器の発達とディジタル化 第2節 情報のディジタル化②
序章 第2節 教育機器とコンピュータ 1 パーソナルコンピュータ
図書館員のためのインターネット ~ インターネットの基礎知識 ~
SWOT分析 テレビ広告事業のさらなる強化 財務基盤を強みにした新規事業の開拓 インターネット、アフィリエイト広告の強化
コンピュータ リテラシー 担当教官  河中.
社会と情報 情報社会の課題と情報モラル 情報化が社会に及ぼす影響と課題
コミュニケーションと ネットワークを探索する
ダウンロード違法化(文化庁案) ○法改正するとされていること ○権利者団体がするとされていること
『情報通信ネットワークの利用』 (インターネット)
子どもをとりまく ネットトラブル 子どもをとりまくインターネット社会におけるトラブルの種類とそれに対応する情報モラル教育の必要性について考えていきます。
Presentation transcript:

第4章 第2節 情報化が社会におよぼす影響 1 情報化の利点 2 情報化の問題点 3 情報社会の今日 4 情報社会の将来 第4章 第2節 情報化が社会に及ぼす影響 第4章 第2節  情報化が社会におよぼす影響   1 情報化の利点   2 情報化の問題点   3 情報社会の今日   4 情報社会の将来 情報Cプレゼン用資料(座学42) 担当 早苗雅史 C42

1 電子機器の進歩と 通信技術の発達 電子機器における集積技術の進歩 通信技術の発達,高度情報ネットワーク整備 1 情報化の利点 1 電子機器の進歩と        通信技術の発達 電子機器における集積技術の進歩 大量の情報が一瞬にディジタル処理 小さな媒体に蓄積 通信技術の発達,高度情報ネットワーク整備 蓄積された膨大な情報の流通

2 空間と時間の制約の消滅 ディジタル化された情報とネットワーク 距離的な制約の除去 1 情報化の利点 2 空間と時間の制約の消滅 ディジタル化された情報とネットワーク 距離的な制約の除去 電子メール 時間的な制約の除去 電子商取引(eコマース) 移動通信システム 場所の制約の除去 記憶媒体の小型軽量化 CD-ROM 疑似体験 シミュレーションゲーム

インターネット上に ショッピングコミュニティを形成 1 情報化の利点 (参照)楽天市場のシステム概要 顧客 店舗 店舗運営についてのアドバイス・意見交換の場の提供 メールマガジン等によるモールのPR 楽天市場 商品検索 商品購入 オークション 出品・入札等 店舗デザイン 商品,価格の更新 オークション出品等 インターネット インターネット上に ショッピングコミュニティを形成

1 情報化の利点 3 情報発信の簡便化 情報の加工と発信のためのコストの低下 ⇒様々な情報の流通と共有 個人での発信が可能

1 情報化の利点 4 情報複製の簡便化 様々な情報のディジタル化 手軽に複製 多くの人で共有,活用 著作権の制限

2 情報化の問題点 1 情報システム依存の社会 生活のあらゆる分野で情報システムに依存 システムの異常発生により,広範囲な被害が発生

2 情報化の問題点 システム異常による甚大な被害 2003年3月1日 北海道新聞

2 情報量の巨大化 情報量の巨大化 必要な情報の埋没 VDT作業によるVDT障害 テクノストレス(テクノ恐怖症,テクノ依存症) 2 情報化の問題点 2 情報量の巨大化 情報量の巨大化 テレビ放送における多チャンネル化時代 インターネットにおける膨大なWebページ 必要な情報の埋没 VDT作業によるVDT障害 テクノストレス(テクノ恐怖症,テクノ依存症) 「情報の在処を集めた情報」の必要性 インターネット検索サイト リンクサイトの重要性

(参照)ヤフージャパンの発達段階 情報検索 ニュース等の配信 掲示板・ ページャー ショッピング・オークション 2 情報化の問題点 第1段階 2 情報化の問題点 (参照)ヤフージャパンの発達段階 第1段階 情報検索 インターネット上の情報を分析し,インターネット利用者が情報検索できるサイトを構築 受動的情報発信 第2段階 ニュース等の配信 新聞社等と提携し,最新のニュース等を発信 能動的情報発信 第3段階 掲示板・ ページャー 利用者がサイト上で情報交換可能なアプリケーションの提供 利用者参加型 情報発信 第4段階 ショッピング・オークション 利用者がサイト上で商取引やオークションを行うことが可能なアプリケーションの提供 商取引の 場の提供

3 情報の見きわめと ネットワーク犯罪 社会規範に反する様々な情報の存在 匿名性を利用した犯罪 プライバシーの侵害 爆弾,麻薬の作り方 2 情報化の問題点 3 情報の見きわめと        ネットワーク犯罪 社会規範に反する様々な情報の存在 爆弾,麻薬の作り方 残酷なもの わいせつな映像や不健全な情報 誤った内容 匿名性を利用した犯罪 プライバシーの侵害

ネットワーク犯罪の種類と具体例 種類 具体例 コンピュータに関連する詐欺・窃盗・横領 ・電子メールなどを利用したネズミ講やマルチ商法 2 情報化の問題点 ネットワーク犯罪の種類と具体例 種類 具体例 コンピュータに関連する詐欺・窃盗・横領 ・電子メールなどを利用したネズミ講やマルチ商法 ・電子メールアドレスの売買 ・有料サイトによる高額な情報提供料の請求 ・オンラインショッピングによる代金・商品の横領 不正アクセス ・アクセス権限のない人によるデータの横領,改竄,     破壊など 非合法的な情報の売買や公開 ・非合法的な物品(薬物,危険物など)や情報の販売 ・個人や企業を誹謗中傷する文章の掲載 ・著作権者に無断で著作物を複製し,インターネットを  利用して販売

4 実体験の喪失 仮想現実(バーチャルリアリティ) 実体験の不足 さまざまな社会問題の原因に 高品質の娯楽 実世界と仮想世界の区別の欠如 2 情報化の問題点 4 実体験の喪失 仮想現実(バーチャルリアリティ) 高品質の娯楽 実世界と仮想世界の区別の欠如 実体験の不足 居ながらにしてネットワークコミュニケーション さまざまな社会問題の原因に

1 情報通信産業の発達 情報社会では,企業活動は流通する情報を基盤として実行 根幹を支えるのが情報通信産業 情報通信産業は構造改革の原動力 3 情報社会の今日 1 情報通信産業の発達 情報社会では,企業活動は流通する情報を基盤として実行 根幹を支えるのが情報通信産業 情報通信産業は構造改革の原動力

2 生活の変化 情報通信機器や情報通信ネットワークの普及 ⇒個人の生活に変化 3 情報社会の今日 2 生活の変化 情報通信機器や情報通信ネットワークの普及 ⇒個人の生活に変化 情報社会のコミュニケーション 情報機器の発達でコミュニケーションが活発になる一方,コミュニケーションがかえって希薄になる例

3 情報社会の今日 (参照) 生活の中の電化製品 出典 内閣府経済統計「消費動向調査」

(参照)生活における 情報通信メディアの重要度(10段階) 3 情報社会の今日 (参照)生活における 情報通信メディアの重要度(10段階) 「インターネットユーザー調査」により作成

3 情報社会の今日 3 メディアの力 双方向メディアの発達 個人の様々な能力を発揮する場 メディアが個人に力を与える時代

4 情報社会の将来 1 ネットワークの大容量化と高速化 ネットワーク回線の大容量化・高速化 光ファイバー

2 情報機器の高度化と さまざまな形の普及 情報機器の縮小化,他の機器との複合化 家電製品へのコンピュータ組み込み インターネットとの接続 4 情報社会の将来 2 情報機器の高度化と     さまざまな形の普及 情報機器の縮小化,他の機器との複合化 家電製品へのコンピュータ組み込み インターネットとの接続 携帯用通信端末 PDA,携帯電話

3 社会参加機会の増大 SOHO 退職した高齢者,身体にハンディキャップを持つ人,自宅を離れるのが困難な人 社会参加の機会 4 情報社会の将来 3 社会参加機会の増大 SOHO 退職した高齢者,身体にハンディキャップを持つ人,自宅を離れるのが困難な人 社会参加の機会

4 ネットワーク社会での モラルの必要性 ネットワーク社会でのトラブル,コンピュータ犯罪の増加 ほとんどの人がネットワーク社会への参加 4 情報社会の将来 4 ネットワーク社会での         モラルの必要性 ネットワーク社会でのトラブル,コンピュータ犯罪の増加 ほとんどの人がネットワーク社会への参加 今以上のモラルの維持の必要性