平成19年度 卒業研究 顔認識技術を使った化粧シミュレータの研究 A Study of The Make-up Simulator Using Face-Recognition Technique 指導教員   廉田浩 教授 1DS04168E  梅根綾花.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
高度情報演習 1A “ テーマC ” 実践 画像処理プログラミング 〜画像認識とCGによる画像生成〜 芝浦工業大学 工学部 情報工学科 青木 義満 2006/04/10.
Advertisements

卒業論文審査会 Web の読みやすさ実験ツールの開発 岩手県立大学 ソフトウェア情報学部 ソフトウェア情報学部 4 年 柴田 大樹 指導教員:鈴木克明 藤原康宏 市川尚.
VoIP アプリケーションの特性解 析 05id018 岡田享介 指導教員:冬爪成人. 背景 通常の電話回線より安価で会話が出来る 通信手段としてインターネット電話とい うものがある. インターネット電話では VoIP が使用され、 音声信号を符号化し、パケット化させる 機能を持つ. しかし、 VoIP.
サンプル版 「何」で動作をお試しいただけます。 文字をクリックすると、アニメーションが表示されます。 便覧 p200 Tおえ.
映像の修復・再利用技術についての調査 1ds05176w 池田 達矢 1ds05220 柴原 亮介.
顔表情クラスタリングによる 映像コンテンツへのタギング
電子透かしにおける マスキング効果の主観評価
最新ファイルの提供を保証する代理FTPサーバの開発
パネル型クエリ生成インタフェース画像検索システムの改良
ロボットビジョン(ロボットの視覚能力)のための デジタル画像処理
Pose Tracking from Natural Features on Mobile Phones
画像処理工学 2012年2月2日 担当教員 北川 輝彦.
Flashプレイヤーを使った動画配信 情報工学科 宮本 崇也.
人間中心設計の 開発プロセスにおける ユーザビリティ評価の実践とその課題
Deep learningによる 読唇システム
CG作品展示サイト”Fragments” ~ 『閲覧しやすさ』と『デザイン性』を両立させた Webデザイン~
1DS04168E 梅根綾花 1DS04184E 清 泰裕 1DS04197P 福井千尋
Webページを制作しよう! 応用編 高校1年⑩「社会と情報」.
情報工学科 05A2301 樽美 澄香 (Tarumi Sumika)
顔表情認識のための顔特徴点抽出 徳島大学 大学院 工学研究科 長野 信男.
クラスター変分法と確率的情報処理 --Belief Propagation と画像処理アルゴリズム--
確率モデルによる 画像処理技術入門 --- ベイズ統計と確率的画像処理 ---
日本大学 文理学部 情報システム解析学科 谷研究室 益田真太郎
卒業研究 先輩の経験談に基づいた就職活動の目標管理方法
ストリーム処理エンジンを用いた 顔映像に対する 補助情報提供システム
固定カメラ映像からの音声情報を 用いた映像コンテンツ生成
卒業研究成果発表会 Webの読みやすさ実験ツールの開発
高度情報演習1A “テーマC” 実践 画像処理プログラミング 〜画像認識とCGによる画像生成〜 第三回 演習課題 画像中からの物体抽出処理(色情報を手がかりとして) 芝浦工業大学 工学部 情報工学科 青木 義満 2006/05/08.
パートナー様向け 仕事のご説明資料 関係者外秘 (他の方に絶対に開示しないでください).
没入型仮想現実を用いた テニス練習システムの開発と評価
果物識別 マハラノビス距離を求める.
練習問題アイテムバンクの開発研究 ~再生形式~
高度情報演習1C 実践 画像処理プログラミング
長岡技科大オープンハウス 岐阜高専4年電子制御工学科 森 永二郎.
顔部品の検出システムの構築 指導教員 廉田浩 教授 1DS04188W  田中 甲太郎.
~Lookie~ WEBカメラを用いた対話時における 視線不一致問題の解決手法の提案と 解決支援機構の開発
ビデオデータベース.
第11回   ディジタル画像(2) ディジタル画像処理(2)
WIP中間発表 画像解析を用いた メイドの為の 無許可撮影通知システム
画像処理工学 2013年1月23日 担当教員 北川 輝彦.
中京大学 情報理工学部 機械情報学科 H 野口裕司
情報検索(6) メディア検索の仕組み 教員 岩村 雅一
コードクローン検出ツールを用いた ソースコード分析システムの試作と プログラミング演習への適用
Computer Graphics 第10回 レンダリング(4) マッピング
中京大学 工学部 電気電子工学科 白井研究室 4年 T 為房直人
迷子問題を考慮した 地図閲覧システムの構築
情報工学科 05A2301 樽美 澄香 (Tarumi Sumika)
長岡技術科学大学 オープンハウス2006 『美人フィルタ』
一人暮らしの男性のための料理検索システムの設計
第151回 リフレクションの簡素化-ゲーミフィケーション的な感じで-(仮)
中国の日系企業に最適のシステム 御社の業務に最適な3つの理由 初期投資なしで すぐに始められる ITに詳しい 担当者不要 何度でも 変更可能.
中京大学 電気電子工学科 白井研究室 T 久保田直樹
シナリオを用いたレビュー手法PBRの追証実験 - UMLで記述された設計仕様書を対象として -
各会話シーン毎に、発話(音源)方向を推定
光散乱モデルを用いた皮膚と刺青の 色評価に関する研究
2007年度 長岡オープンハウス クロマキー合成 小山高専 電子制御工学科4年                       針谷 尚裕.
小型無人ヘリコプタの遠隔操縦を 支援するための情報提示法の提案
2006年度 オープンハウス 画像からの顔領域の摘出
岩手県立大学ソフトウエア情報学部 3年 鈴木研究室所属 井ノ上 憲司
QRコードを用いた演習用紙の効率的な電子コンテンツ化
プログラムの差分記述を 容易に行うための レイヤー機構付きIDEの提案
ここにタイトルを入力 ここにサブタイトルを入力 草原 (初級)
Geant4による細分化電磁 カロリメータのシミュレーション
2018年度ビジョン研究室 ゼミナール・卒研紹介 指導教員:張善俊 6月20日(水) 6-209.
社会情報システム学講座4年 赤平健太 指導教員:阿部昭博 市川尚
Webページタイプによるクラスタ リングを用いた検索支援システム
ディープラーニング顔画像解析基盤 システムによる顔解析へ向けて
窪田進太郎 有木康雄(神戸大) 熊野雅仁(龍谷大)
市松模様を使用した カメラキャリブレーション
人物再識別システムの 試作と評価 飯塚 敦志.
Presentation transcript:

平成19年度 卒業研究 顔認識技術を使った化粧シミュレータの研究 A Study of The Make-up Simulator Using Face-Recognition Technique 指導教員   廉田浩 教授 1DS04168E  梅根綾花

目次 はじめに 実用システムとその問題点 既存シミュレータの調査・測定 化粧シミュレータの設計 本研究方式化粧シミュレータの評価 まとめ

はじめに

はじめに 化粧をすること 手間・時間がかかる 仮想的な化粧をすることができる 「化粧シミュレータ」が有効である

実用システムとその問題点

実用システムとその問題点 実用システムの問題点 多くの企業が化粧シミュレータの導入を始めている 〔動画を使ったシミュレータ〕 ★リアルタイムメーキャップシミュレーター (資生堂) 〔静止画を使ったシミュレータ〕 ★VISEE MAKEUP SIMULATOR (KOSE) ★完全WEB版メイクアップシミュレータ (DHC) 実用システムの問題点 多種類・多用途の化粧品・顔画像の違和感・手動で行う顔部品の検出

既存シミュレータの調査・測定

化粧前後の色変化の調査 〔測定したポイント〕 肌(4箇所)・目の周囲(左右10箇所)・唇 RGBの変化 実際の化粧後 化粧前 既存の化粧シミュレータ 試用後 〔測定したポイント〕  肌(4箇所)・目の周囲(左右10箇所)・唇

実際の化粧前後と化粧シミュレータ試用後色変化 色変化の結果 実際の化粧前後と化粧シミュレータ試用後色変化 異なる色変化 色変化の定式化 :化粧前の色 :代表点の肌の色 :化粧後の色 :化粧後の目標値 :顔の中の位置座標 化粧前と実化粧後 化粧前と化粧シミュレータ試用後

化粧シミュレータの設計

化粧シミュレータの設計 〔顔画像の色変化部分〕 顔部品の抽出   既存の技術を使用し、自動で顔部品抽出 色変化   代表点と目標の色差分だけ全体を色変化させる 色変化をさせる箇所   肌・目・唇 目の上の色変化   ①目尻と目頭に角度を付けて着色                ②グラデーションによる色変化 目の上の色変化

化粧シミュレータの設計 〔顔画像の表示部分〕 〔色表示部分〕 色の選択肢を少なくする。(肌:12色、目:18色、唇:12色) 色の違いが分かるような色を使用する。 〔顔画像表示部分〕 化粧前と仮想的な化粧後の違いが分かる様に、顔画像を並べて表示する。

化粧シミュレータ完成図

本研究方式化粧シミュレータの評価

ユーザー評価  約10人の被験者に既存のシミュレータと本研究方式のシミュレータを試用してもらい、10段階で評価してもらった。 〔結果〕 ユーザビリティは向上した 項目 既存(平均値) 本研究方式(平均値) 使いやすさ 6.4 7.1 見やすさ 8.0 8.2 レイアウト 9.6 9.5 色の変化の違和感 4.5 8.1

⇒A・Bの値が小さい方が、実化粧に近い色変化をしている 色変化の比較評価 :既存のシミュレータ使用後と化粧前の差 :実化粧前後の差 :本提案方式シミュレータ使用後と化粧前の差 ⇒A・Bの値が小さい方が、実化粧に近い色変化をしている A(既存) B(本研究方式) R G B 79.6 90 124 49 31.6 91.6 より実化粧に近い色変化が実現

まとめ

まとめ 化粧前後の色変化を実測 既存シミュレータの問題点を改良して設計 より実化粧に色変化の実現 ユーザビリティの向上