~地元の人のためのイベントへ転換しよう~

Slides:



Advertisements
Similar presentations
2.一極集中と多極分散. 連携の在り方 都市の発生 分業の発生規模の経済 ・地域特化の経済 ・都市化の経済 集積 大都市の形成.
Advertisements

LRT を中核とした 宇都宮市の まちづくり. 宇都宮市には魅力がいっぱい! 宇都宮 餃子自転車 JAZZ 緑豊か な公園 災害が 少ない など様々.
TSUTAYA の 3000 店舗構想 大東6班 永山 司 萩田 貴俊 樋口 尚也 宮崎 淳詞. 目次 1. はじめに 2. 企業概要 3. 現在行っているサービス 4. 店舗の運営 ① 店舗展開の軌跡 ② 店舗展開の現状 5.TSUTAYA 事業の展開 ①T カードサービス ② インターネットサービス.
第17期事業計画書 株式会社 スパン商事 S PAN 第17期事業目標 当期売上目標 270億円 当期利益 2億2,700万円 新規商品開発 インドネシアでの自社工場設置 S PAN.
課題発見ゼミナールⅡ 河野ゼミ. 上田、 どうですか? by 別所温泉駅駅長 八木沢まい 人口減少 … 世帯数大きな変化なし → 若者減少による、 高齢者の独り暮らし 増加傾向.
「地域商業(商店街)活性化事業 における実証研究」を読んで
通信販売における リピート率の重要性と戦略
テクノロジーマネジメント研究科 1回生 香山 幸秀 城念 佑次
愛西市の大型店舗 弥生教室 高校3年 佐藤誠 弥生教室 高校3年 佐藤誠 今から、自分の住んでいる愛西市について問題点を考えた結果、
宮っ子自転車おかたづけ大作戦 ~宇都宮市における駐輪政策~ 宇都宮大学 中村行政学研究室 まちづくり提案Aチーム
2014.8.29 (金) 沖縄大学 人文学部 福祉文化学科 健康スポーツ福祉専攻 3年次 玉城 好乃
実践満載!小売・サービス・飲食店指導の現場から!!目指すは・・・、『シズル感』のある店づくり!!
魅力的な結婚式スタイルの提案 大澤香織.
女性下着広告の 購買意思決定への影響  山本 和菜.
高齢者にやさしいまちづくりのモデル調査・研究
~民間との協働による地域の活性化に向けた仕組みづくり~
18章マイクロワールド③ ケース紹介 11期 ペヤング.
藤堂乃夫宏・中原将秀・廣川正樹・松本和彦・荻野憲一
第一回草津・箱根・熱海温泉 観光協会サミット 観光協会の将来像 平成28年3月16日
街コンに参加したいと思う広告に関する研究
とみぐすく産業フェスタ2015企画案 豊見城市商工会.
取手市産業振興ICT推進事業(高齢者や女性の経験や能力を活用する)
ファミリーレストランの現状 めぐ.
地域商店街活性化事業 (商店街のにぎわい支援)
千葉市 焼却ごみ1/3削減推進市民会議 容器包装・リユース食器分科会 レジ袋削減チーム 平沢廣光 竹内悦子
名古屋市の自動車から排出される CO2を削減するには
ご当地キャラクターの経済効果 MR1004 片山 明.
とみぐすく産業フェスタ2015企画案 豊見城市商工会.
久留米市におけるタウンモビリティの 5年間を振り返る
山脇邸リノベーション事業 株式会社まちづくり三原
すまい いりょう・いきがい かいご  でつながる植木町 2018年 2月21日 植木町地域支援すいか倶楽部 すいか倶楽部.
触れ合い!体験!! NPO法人 S-NET きのこのコ.
地方都市における 大型店舗の郊外進出と 商店街の衰退
あずましこみせ 「つながり」がつくる新しい黒石 筑波大学大学院 下山 万理子 大阪府立大学大学院 曽根 佳恵
ココシルこまえ バリアフリーナビ 防災 減災 少子 高齢 産業 創出 バリアフリーナビ 誕生の キッカケ
全国各地で大問題 中心市街地の衰退とその活性化策 八代市本町商店街を事例に研究 熊本県内各中心市街地も同様… 熊本県立大学公共政策研究室
~車両で生まれる産学官連携で子供を育てる~
Myルートガイドサービス 防災 減災 少子 高齢 産業 創出 My ルートガイドサービス 誕生の キッカケ
名古屋市のヒートアイランド対策 C08001 赤塚裕司 C08002 池田 仁 C08003 井田 軍            C08004 市橋和茂
MPIによる行列積計算 情報論理工学研究室 渡邉伊織 情報論理工学研究室 渡邉伊織です。
おこしやすの観光戦略 E040018 生嶋大輔.
商店街×ICT活用による 地域活性化のご提案
近畿大学 経営学部 2014年度卒業論文 題目 個人経営飲食店のアプリ取得率を上げる研究
救世主は高齢者 日本大学商学部 高井ゼミナール3年 難波組.
能勢町の地域創生を考える ~鳥取県の地域創生に学ぶ~
福津市  住みやすい街政策 榎本博議員事務所 金澤 優希 堤 公稀 .
Mappin’ Drop 防災 減災 少子 高齢 産業 創出 Mappin’ Drop 誕生の キッカケ
埼玉県情報サービス産業協会主催 プログラミングコンテスト2018 応募企画
台湾「九州物産展&九州フェア」 プロジェクトご案内・意向調査
みなさんは最近 百貨店を利用しましたか?.
~地元の人のためのイベントへ転換しよう~
事業計画で記載を求められること ①事業の内容 (何を、誰に、どのように) ②顧客のニーズ(ベネフィット)は何か ③その商品・サービスはどんな特長を持つのか (今あるモノとどう違うのか) ④あなたはどんな資質、経験を持ち、それが活かせているか ⑤あなたはどんなネットワークを持っているか ⑥どのような売り方をしていくのか.
関西ワールドマスターズゲームズのレガシー
現代社会と経営 (11月22日:商店街) 長岡技術科学大学 情報経営系教授 阿部俊明.
天 草 宝 島 天 草 宝 島 研 究 会  氷室健太郎 櫟本昇一 王てい 長谷部俊之 .
若者の移住・少子化対策、学生の巻き込み、子どもに夢を与える
京都の観光 < 発表者 > 木下 尚子、十亀 美穂、中田 有美.
佐世保市 保健福祉部 長寿社会課 生活支援体制整備事業 第2回 地域づくりを考える勉強会 佐世保市 第1層 生活支援コーディネーター 成冨努.
佐世保市 保健福祉部 長寿社会課 生活支援体制整備事業 第3回 地域づくりを考える勉強会 佐世保市 第1層 生活支援コーディネーター 成冨努.
公共交通を活用した巡りやすい街“金沢”を目指して
ーLinkingPark(仮称)の設置ー
浜松まちなかにぎわい協議会 平成22年度事業報告
あずましこみせ 「つながり」がつくる新しい黒石 筑波大学大学院 下山 万理子 大阪府立大学大学院 曽根 佳恵
資料5 大阪がん患者団体協議会の対外事業活動 2018年度 公開シンポジウムの実施報告と今後
小規模事業者持続化補助金 50万円<一般型> 公募中 熊本県商工会連合会 平成28年度第2次補正
○第1回まちづくり企画グループ『平野区のイメージについて』 (H )
平成31(2019)年度大阪府がん検診受診率向上事業(案)
みんなで行こう☆エコツアー カーボンオフセットで温暖化を防止.
Communication & Walking シニア向けに健康増進を図るためのスマホアプリ提案
事業名 ふくちコン‘17 一般社団法人 福知山青年会議所.
Presentation transcript:

~地元の人のためのイベントへ転換しよう~ 居住満足度の高い地域を目指して ~地元の人のためのイベントへ転換しよう~ 菊池市役所 休憩室

【菊池市の概要】 中心市街地 面積 276.66平方キロメートル 人口 51,757人(H22.3.31現在) 面積 276.66平方キロメートル 人口 51,757人(H22.3.31現在) 世帯数 17,856戸(H22.3.31現在) 高齢化率 27.1%(H22.3.31現在)

【問題・課題】 菊池市総合計画の基本構想の現状と課題 より(表1を基に) 現状分析 「各旧市町村の買物場所は、旧菊池市と熊本市への買物割合が高く、熊本市を除くと、旧菊池市を中心とした商圏が形成されています。」 課題 「旧菊池市を中心とした消費動向があることから中心市街地として活性化する必要があります。」 現時点では・・・ ●光の森の急激な発展などから買物場所の市外への移行が進んでいる。                                          ●法務局出張所の統合により菊池出張所がなくなるなど、行政拠点が減少している。 ⇒ 年々、中心市街地の活性化が困難になっている。 表1 買物場所の状況(平成12年度熊本県消費動向調査報告書より) 菊池市 七城町 旭志村 泗水町 54.3% 46.9% 39.7% 熊本市 28.4% 27.9% 16.4% 17.9% 26.2% 菊陽町 3.8% 鹿本町 9.9% 16.2% 23.1% 山鹿市 3.3% 9.8% 大津町 12.2% 7.7% 1.3% 5.1% 7.4% 西合志町 1.9% 買 物 先

【問題・課題】 市民アンケート(H17.10)によると・・・ 結果から以下のことが読み取れる。 ○ 中心市街地を活性化する取り組みが十分ではない。 ○ イベントの満足度が低い。

【問題・課題】 ○ 湯ったり菊池の軽トラ朝市 中心市街地を活性化する取り組みとして平成21年から行われている。 ○ 湯ったり菊池の軽トラ朝市     中心市街地を活性化する取り組みとして平成21年から行われている。     月に1回の開催で、賑わいをみせている。 ⇒ 中心市街地の活性化につながるのではと注目されている。 しかし・・・ 菊池市内の方の出展が多く、売っているものも菊池市で容易に手に入るものが多い。 ⇒ 課題 : どのようにして、より多くの市民を客として呼び込めるか。 軽トラ朝市のようす 軽トラ朝市のチラシ

【目的】 提言にあたっての目的は以下の2点 ○ 軽トラ朝市を活用して     中心市街地を活性化させること。 ○ 市民の満足度を向上させること。

【提言内容の根拠や検証(方法と結果)】 ○ 類似イベント「物産展」との比較 物産展人気ランキング ・ 物産展の魅力 ○ 類似イベント「物産展」との比較 物産展人気ランキング 物産展ふぁん倶楽部HPより ・ 物産展の魅力   近場で買えない魅力のある商品    がいつも行くデパート等で買える。 ・ 軽トラ朝市の魅力   摘みたて、もぎたて、産地直送。 ⇒ 軽トラ朝市の魅力を考えるとあ   まり遠くの商品は扱えないが、海   産物など菊池市では手に入りにく   いものの販売は可能。 催事名 投票数 割合 北海道 160 16.10% 沖縄 153 15.40% 京都 142 14.30% 加賀百万石展 140 14.10% 鹿児島 139 14.00% 九州 137 13.80% 四国 25 2.50% 他16件 95 9.50% 市民にとっては普段買えないものが 身近で買えるので、魅力が高まる。

現在の出店者の中にも実際の店舗の売上が上がっている団体がある。 そのような実績を全面的に押し出し、 【提言内容の根拠や検証(方法と結果)】 ○ 市外からの出店者を増やすためには ① 市外の人でも出店できることの周知     近隣の市町村の商工会やJA等の生産団体に呼びかけを行う。 ② さまざまな特典の付与     交通費がかかるため、その分の補填として、出店料の距離に応じた割引や、    無料入浴券の配布など、特典を付与する。 現在の出店者の中にも実際の店舗の売上が上がっている団体がある。 そのような実績を全面的に押し出し、                  PRすることにより出店者は増えると思われる。

【提言内容の根拠や検証(方法と結果)】 ○ 種類が豊富になるだけでは さまざまなものが一箇所で揃うようになって魅力は上がる ○ 種類が豊富になるだけでは さまざまなものが一箇所で揃うようになって魅力は上がる しかし、デパートやショッピングセンターとの違いがある。  ⇒ 商店街なので、休憩するところが少ない 休憩所を随所に設けることにより ・ 高齢者も利用しやすくなる。 ・ 交流の場にもなる。 というメリットがある。 菊池市では高齢化率が27.1%(H22.3.31現在)で、15歳以上の人口の中で 高齢者が占める割合だと31.3%にも上るため、商店街の活性化には高齢者にも 目を向ける必要がある。

一度訪れてみると気に入るお店ができるかも!? 【提言内容の根拠や検証(方法と結果)】 ○ 商店街の固定客を増やすには 軽トラ朝市は月に1回 ⇒ 一時的な客 一時的な客を固定客にするには商店街の魅力を知ってもらう必要がある。  ⇒ 軽トラ朝市は商店街の魅力を知ってもらう機会 そこで 軽トラ朝市の際にオリジナルのマップを配布し、散策してもらう。 訪れたことがない人は食べず嫌いと一緒 一度訪れてみると気に入るお店ができるかも!?

【提言内容】 1.市内の人が楽しめるイベントにしよう。 【提言内容】 1.市内の人が楽しめるイベントにしよう。 ○ 多くの市外の人に売りに来てもらおう 市外からの販売者の増加 市民が楽しめるイベントになる しかし 交通費がかかるなどデメリットがある ・ 出店料の割引 ・ 温泉無料入浴券の配布   などの工夫が必要 楽しんできてもらえることにより、参加者の増加も見込まれる。

【提言内容】 1.市内の人が楽しめるイベントにしよう。 【提言内容】  1.市内の人が楽しめるイベントにしよう。 ○ いろんなものを売ろう ・ 軽トラ朝市で実際に「軽トラ」を販売 ・ 菊池名物の「手羽先揚げ」の名店は居酒屋が多く、昼間あいてないので、   軽トラ朝市で販売。 ⇒ 「手羽先揚げ」が注目されるし、夜訪れ    る客の増加にもつながる 毎回新しい企画を行ったり、目立つイベントを 行うことにより、リピーターの増加を目指す。 菊池名物 「手羽先揚げ」

【提言内容】 1.市内の人が楽しめるイベントにしよう。 【提言内容】  1.市内の人が楽しめるイベントにしよう。 ○ 休憩所を設置しよう ・ 空き店舗を利用した無料休憩所  ⇒ ところどころ休憩するところがあると、高齢者などの負担軽減になる ・ 既存店舗内を利用した無料休憩所  ⇒ 空きスペースに休憩所を設けることにより、店舗内への誘導につながる ・ 飲食店などの有料休憩所  ⇒ 飲食店の充実は、長時間の滞在につながる 商店街を高齢者のオアシスにしよう!

【提言内容】 2.市外の人に紹介したくなるイベントにしよう。 【提言内容】  2.市外の人に紹介したくなるイベントにしよう。 ○ オリジナルマップを作成しよう マップ作りで考慮した点  ・ 手書きにこだわり、親しみがわくようにした。  ・ 実際に食べたもののみを記載し、クチコミのようにした。 ⇒ まだまだ記載していないお店があるので、版を重ねるごとに、市民やマップ利用者の   意見を取り入れ追加していきたい。 マップ配布により  市民  ⇒ 商店街の再認識 観光客 ⇒ 菊池市に対する宣伝効果 を期待。 ※ 今後、機会があれば試験配布をし、意見聴取を行いたい。

【提言内容】 2.市外の人に紹介したくなるイベントにしよう。 【提言内容】 2.市外の人に紹介したくなるイベントにしよう。

【考察】 菊池市の望ましい姿 ⇒「地域内のさまざまな資源を活用した 観光の街」は最下位 現在は観光客を呼び込むための   観光の街」は最下位 現在は観光客を呼び込むための イベントになっていて、市民が楽しめる イベントになってないことが伺える。 市民が盛り上がるイベントにシフトし、 市民が市外の親戚や友人を誘いたく なるようにしたほうがよい。