レポート評価を考えるWS 長崎外国語大学 特任講師 成瀬尚志

Slides:



Advertisements
Similar presentations
生活綴り方の生活指導 コミュニケーションの形成. 集団の意味(再) 個別教育(紳士教育)と集団教育は本質 的な違いがあるのか。 ハナ・アレントの「公的生活」の意味。
Advertisements

パーソンセンタードケアの構成要 素 ① アルツハイマー病の人々の Personhood 人 格は、失われるのではなく、次第に隠さ れていく ② すべての場面で、アルツハイマー病の 人々の Personhood 人格を認める ③ ケアと環境を、個人に合わせる ④Shared decision making.
事例研究の進め方. 事例研究の目的  研究会本来の目的であるテーマ研 究を行うための予備研究(演習)  テーマ研究をまとめるために必要 なデータやツールが何かを検討す る  検討したツールやデータの有用性 を検証する  視覚化.
1.情報教育について 2 情報教育. 情報教育とは 児童生徒が自ら考え、 主体的に判断・表現・行動 児童生徒は主体的に学ぶ 「情報活用能力」を育成する教育.
社会学部 模擬授業 社会調査から見る日本社会 グラフからよみとれること 社会学科准教授 村瀬洋一  41 歳 東北大学大学院出身(行動科学専攻分野)  1997 年 10 月 立教大学社会学部に着任  専門分野 政治社会学、計量社会学、社会階層と社会意識  趣味 ドライブ、スキー、水泳、パソコンいじり.
適切な語を用いる. 元の文章 メールは文書が全てなので御座いまして、 メイルで何かを依頼する場合には、其れ の内容を文で明晰に書く事が貴重なので 有るから「其れ以上詳細に記帳せずとも、 受信者は必ずや内容を考察してくれるに 違いない」と判断して居ると予定外の娯 解を産む事が有るから注意する事が必修。
企業の開示( disclosure ). 取引機会・ 取引環境の 提供 取引的立場 の平等化 情報提供 情報弱者 情報強者.
プロジェクト立案過程への 戦略的フレームワーク適用の 指導方法 情報学部情報科学科湯浦研究室 IS4 年 南 徹 1.
東京工科大学 コンピュータサイエンス学部 亀田弘之
第34回安全工学シンポジウム, 日本学術会議, 安全知の体系化
第11章 プレゼンテーションの基本スキル 1 プレゼンテーションとは 2 プレゼンテーションの種類と特徴 3 プレゼンテーションツール
工学部 知能情報工学科 准教授 高 尚策 (コウ ショウサク)
国際政治経済特殊研究Ⅷ  飯野光浩 本・資料の読み方(英語編).
レポートの作成 効果的な発表の仕方.
仮説の立て方、RQの絞り方 論文を考える根本的思考 担当・柴田真吾
H17年度授業評価アンケート報告 教務WG:山澤一誠.
<14> 試験実施 関連ガイド 授業内試験(期間外試験)実施予定日
日本語統語論:構造構築と意味 No.1 統語論とは
経済情報処理ガイダンス 神奈川大学 経済学部.
●レポートを書くこと→主張の根拠を示して、他の人を説得するため ●最初から順に読んで分かるように書く ●
認知カウンセリング 学習意欲改善に対する可能性.
3.労働時間の弾力化と課題 ◇新しい労働時間制度の導入◇ ◇弾力的な労働時間制度とは◇ 1987年、93年、98年
経済情報処理ガイダンス 神奈川大学 経済学部.
「教育工学をはじめよう」  第2章     学会発表に向けて     プロポーザルを書く 発表 菊池 陵  皂 智樹.
2004年度入門経済学2A 担当教員:奥井克美.
成績は、小テストと期末のレポートによって評価 (1/3以上欠席の場合は不可とします)
経済情報処理ガイダンス 神奈川大学 経済学部.
環境の世紀17  第13回 駒場の電気を考える.
吉田 第三回 ヴァーチャル・ワールドでの倫理の可能性
社会学部 模擬授業 社会調査から見る日本社会 グラフからよみとれること 社会学科准教授 村瀬洋一
経済情報処理ガイダンス 神奈川大学 経済学部.
キャリアで語る 経営組織 個人の論理と組織の論理 3章
柿原論文へのコメント 東京学芸大学教育学部 鈴木 亘.
自由席にしています。 資料のある席へお座りください.
ソフトウェア情報学総論 基盤ソフトウェア学講座
   KJ法 この説明資料の内容は以下のとおりです。   〇 KJ法についての説明   〇 進め方の例 KJ法について説明します。
新しいSNSの提案 島本 尋史.
第2章 教材開発の方法 第2節 三種類の自作テキスト教材   2. 一斉授業プログラム 教科書32-39頁の解説です.
【班での話し合い方】 ①ふせんに書いていることを読みながら台紙にはる。 ②同じような考え同士グループ分けし、貼りなおす。
社会学部 模擬授業 社会調査から見る日本社会 グラフからよみとれること 社会学科准教授 村瀬洋一
担当者: 河田 正樹 年度 管理工学講義内容 担当者: 河田 正樹
第151回 リフレクションの簡素化-ゲーミフィケーション的な感じで-(仮)
日本の高校における英語の授業は 英語がベストか?
会計学概論 講義の概要 田宮治雄.
社会学部 模擬授業 社会調査から見る日本社会 グラフからよみとれること 社会学科准教授 村瀬洋一
経済情報処理ガイダンス 神奈川大学 経済学部.
社会学部 模擬授業 社会調査から見る日本社会 グラフからよみとれること 社会学科准教授 村瀬洋一
自由席にしています。 資料のある席へお座りください.
かけ算九九は 言えるようになったかな? じゃ、 かけ算ビンゴを やってみよう。.
資料1 避難対策ワークショップ はじめに、本日と10月2日の2日間に渡って開催する避難対策ワークショップの全体概要について説明します。
「情報倫理」に関する 学習指導案について 『情報教育論』 最終プレゼンテーション 情報教育論, 2002/1/21 1 総合政策学部4年
「21世紀型コミュニケーション力の育成」研修モジュール A1 概要解説モジュール
情報教育論 最終課題 「授業計画書の作成」 2001.1.22
教育学の授業について 具体的事例から自ら課題を.
福井県立大学 菊沢 正裕 大教室授業における グループ学習の効用 福井県立大学 菊沢 正裕
国語 力だめし2 出題の趣旨と解答・解説 課題1 話の中心や話し手の意図をとらえながら聞き、適切に質問する。 。
担当者: 河田 正樹 年度 管理工学講義内容 担当者: 河田 正樹
情報数学Ⅲ 5,6 (コンピュータおよび情報処理)
専門英語2004.
2011年6月28日 早稲田大学7号館204号室 テーマ 【子育て家庭の支援策を考えよう!】 各班結果発表 選別主義? 普遍主義?
レポート評価について考えるWS 長崎外国語大学 特任講師 成瀬尚志
うりずん+インターンシップ 社会人基礎力フィードバック表
第2回実務者会議の議論を受けた検討 資料14 1 第2回実務者会議での議論の概要 (○:有識者意見、●:関係府省意見) 1
テクニカル・ライティング 第4回 ~文章の設計法「KJ法」について~.
第14章 調べる (アウトプットの技術) 中国言語文化論.
レポート&筆記試験について.
プログラミング入門 -「計算」に注目して考える-
企業の開示(disclosure).
ディベートをしよう!.
Presentation transcript:

レポート評価を考えるWS 長崎外国語大学 特任講師 成瀬尚志 レポート評価と論題の設定について レポート評価を考えるWS 長崎外国語大学 特任講師 成瀬尚志

アカデミックな論文は評価が明確 オリジナリティのある主張があるか それを支える根拠・論証があるか →レポート課題をアカデミックな基準で測るこ とは可能か? →今回のワークショップでは、学部の文系科目 の授業で課されるレポート課題を取り上げる

学部のレポートに何を求めるか 学部の学生にアカデミックな論文の評価基準 をどこまで当てはめるべきか? オリジナリティ? 論理性、根拠があるか? むしろ授業内容を理解しているかどうかのほ うが重要?

この問題を扱おうとしたきっかけ TPPをテーマにした授業で、賛成、反対、中 立の意見についての資料を与えて読み込ませ た。 →確かに○○だが、しかし型では書けていた。

この問題を扱おうとしたきっかけ しかしどのレポートも自分の頭で考えたよう には思えなかった。 →論証の構成要素はすでに授業で与えた資料に 基づいていた(ある種のつぎはぎ)。 →論理的ではあるが「よいレポート」はなかっ た。 →TPPに関して学生にオリジナルな論拠を見い ださせることはもともと困難であった。

何が問題か レポート課題で何を評価すべきか? 何を評価するかという問題は、どのような論 題を設定するかという問題とつながっている のでは? →自分の頭で考えさせたいならそれにふさわし い論題にすべきだった。 論理的な文章を書かせることが目的だったに もかかわらず、オリジナリティや自分の頭で 考えたのか、といった基準が気になり出した。

問題設定 レポート課題で何を評価すべきか? →オリジナリティを要求すべきか? 適切な論題の条件とは? →以下ではこの二点について考える。

論題の類型化 論題にはいくつかの基本的なパターンがある のではないか。 そのパターンを列挙することで見えてくるも のがあるのではないか。

是非型 ある事柄の是非について問う。 「正義について考える立場として、あなたは 功利主義に賛成ですか、反対ですか?自分の 主張したい意見と反対の立場を考慮しながら 論じなさい。」

~とは何か?型 あることがらの本質を問う。 「功利主義とは何か?その本質について説明 しなさい。」

問題点を考えよ型 ある事柄の問題点を見いだし説明させる。そ の問題点の解決策を問うことも可能。 「功利主義の問題点を挙げなさい」 →オリジナリティを求められそう

比較せよ型 複数の立場を比較して優劣をつけさせる。 「功利主義とリバタリアニズムの違いを説明 し、両者の問題点や強みについて説明し、ど ちらが説得力があるかを説明しなさい。」

提案型

レポートと小論文 レポート 小論文 制限時間 なし あり 情報収集

是非型 ~とは何か型 問題点を考えよ型 比較せよ型

評価したい能力(レベル別) 授業内容の理解度を測るレベル→これはテス トでも可能かも 授業内容を自分のことばでまとめなおすレベ ル 授業内容を理解した上で応用的な課題に取り 組むレベル (番外編)授業内容を踏まえて自分の感想、 感じたことを書く

「応用」とは? 習ったことだけでは出来ない課題 →ここにオリジナリティが含まれるかどうか TPPの課題は「応用課題」になっていなかっ たのがまずかったのかも。 「自分の立場とは異なる立場を考慮して、説 得力のある形で論じ」させたが、TPPの授業 ではすでに授業内で扱っていた。 →「自分のことばでまとめなおさせる」にも工 夫がいった。

論題の類型化からわかること 授業あるいはテキストでどこまで説明してい るかによって、レポートにオリジナリティを 求めるかどうかは異なってくる。 授業で説明したということと、テキストの中 で説明されているということは異なる。 →テキストの中で説明されているなら「丸写 し」が可能

論拠を抜き出すということにオリジナリティ を見いだすことも可能かも レポートと小論文の違い

論題の類型化からわかること 授業の中で説明したことをレポートに書かせ るのであれば求められるのは要約力のような ものか(もちろん、説明として成り立つような最低 限の論理性のようなものはもとめられるべきである が)? →「応用課題」ではない(よってオリジナリ ティがなくて当然) 論拠、根拠、論証のようなものに関してオリ ジナリティ(授業で説明していないこと)を 求めるべきかどうか。 →これはかなり難しいのでは?

これまでのまとめ レポートでオリジナリティを問うべきかどう か。 →オリジナリティを求めない場合、授業内容を 適切に理解していることをうまく評価できる か? オリジナリティを問う場合どのような論題が 適切か。 頭を使って書かせるにはどのような論題が適 切か。 知識の活用・応用をさせるにはどのような課 題が適切か。

オリジナリティを求めつつも 高度ではない課題は? 例えば、具体例を書かせる →「正義を善に優先させて考えないといけない ような事例としてどのようなものが挙げられま すか?テキストの中にない事例を一つ考え(架 空の設定でよい)、なぜその事例がこのケース に当てはまるのかについて説明しなさい」

オリジナリティを求めつつも 高度ではない課題は? 理論的なことについて説明の中にオリジナリ ティを求めるのは困難であるが、理論的なこ とが分かっていれば説明できるようなことを 課題として求める。 →具体例を求めるような課題では自然と各学生 のオリジナルなものとなるはず。 これ以外にもオリジナリティを要求しつつ学部 の学生が取り組める論題はあるのでは?

課題 学年やレベルの違いはどの程度考慮すべき か? 科目/学問分野ごとの違いはどの程度考慮す べきか?

論題を求めています 今後論題の類型化と評価基準について研究し ていきたいので naruse@tc.nagasaki-gaigo.ac.jpまで 1.レポート課題としてどのような論題を設 定したか。 2.それを評価するための評価基準(ルーブ リック)はどのようなものか。 3.授業情報(授業名/授業区分(教養科目、 専門科目等)/対象学年)