Open eBook の動向 イースト株式会社 渋谷 誠 Open eBook iitiative.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
オープンデータ流通推進コンソーシアム 事務局 オープンデータ流通推進コンソーシアム オープンデータ化の評価指標案 平成 25 年度技術委員会 第2回 技術委員会資料 資料 2-7 抜粋 参考資料 4.
Advertisements

IBMユーザ研究会九州研T3 3.Web2.0を実際に使ってみた. Web2.0を実際に使ってみました 研究会をプロジェクトに見立 てて “ Google SpreadSheet ” で会議を開く “ SNS ” でコミュニケーションを補助する “ Wiki ” で成果物を共有する.
5 月 28 日 説明会 1 Kiwi-W コンソーシアム 設立説明会 Kiwi-W コンソーシアム設立準備委員会 アイシン・エイ・ダブリュ株式会社 インクリメント P 株式会社 株式会社ザナヴィ・インフォマティク ス 株式会社ゼンリン 株式会社デンソー 株式会社本田技術研究所 三菱電機株式会社 株式会社トヨタマップマスター.
1 企画趣旨 ◎ 私たちは21世紀・日本のスタートラインにいます。20世紀方法論の残 滓であるイデオロギー対立や、組織政党のパワーゲームにはもううんざ りしています。 ◎ 私たちは、自分たちの生活現場での問題をしっかりと凝視め、具体的 な解決策を模索している人たちと連携し、国家行政に「陳情」ではなく 「提案」していくことが重要だと考えました。政治家に予算の使い道をお 任せするのではなく、さまざまな領域から提案作業を続けることが、21 世紀を切り開いていく道だと思うのです。
パーソナルデータ利活用研究 SWG 2015活動報告 2016活動計画
最新コピーガード CPRM コピーや録画できる回数を制限するコピーコントロール信号である。コピーワンス放送などの映像データに入っている。
資料4-4 平成26年度 第3回技術委員会資料 次年度アクションアイテム案
企業構造 SAP Best Practices Baseline Package (日本)
ジャパンリンクセンター(JaLC)のご紹介
ISO 12083の概要 イースト株式会社 コミュニケーション事業部 渋谷 誠
電子書籍を さがす どんな書籍があるの? Maruzen eBook Libraryは、学術機関向け和書の電子書籍提供サービスです。
EDUPUBワークショップ報告会 /30 IDPF, IMS GC, Pearson, W3C
~ 第6回 XMLコンソーシアムWeek ~ セキュリティ部会活動報告 セキュリティ部会 活動のご紹介
~ 第8回 XMLコンソーシアムDay ~ セキュリティ部会活動中間報告 セキュリティ部会のご紹介
~ XMLコンソーシアム 部会紹介セミナー ~ セキュリティ部会 活動のご紹介
電子書籍を さがす どんな書籍があるの?
GKB48 ステージアップへの提案  ソーシャルエデュケーションへ向けて 渡 邉 純 一.
資料1-4 平成27年度 第1回技術委員会 2015年度技術委員会の目標と 検討項目(案)
地方公共団体オープンデータ推進ガイドライン および手引書の見直し(案)
貿易情報の調査 理工学部 情報学科 3年           吉田 克己.
第3回ライブラリーシステム研究会 ユサコ株式会社
Meiji, Media, Modernity Seth Jacobowitz
OpenOffice.org日本ユーザー会/鎌滝雅久
CE Powerline Communication Alliance
NIIメタデータデータベースの構想 国立情報学研究所 開発・事業部 コンテンツ課 米 澤 誠
無線LANセキュリティの救世主 IEEE802.1xについて
Webサービスポリシー概要 (WS-Policy, WS-PolicyAttachment, WS-SecurityPolicy)
プログラミング演習I 2004年4月14日(第1回) 木村巌.
drmest 著作権管理ソリューション ・・・
DVB規格 ~欧州のデジタル放送~
ID連携を実現するSAML 2.0 と ID管理の最新動向
学術機関リポジトリとは 定義 学術機関リポジトリ (Institutional Repository) は,大学あるいは研究機関の電子的な知的生産物(論文,電子的教材,実験データ,学会発表資料)を蓄積し,保存し,(原則として)無料で発信するための保存書庫。 意義 研究成果の視認性とアクセシビリティの向上.
機関リポジトリと著作権 著 作 権 実 習 平成23年度 愛媛大学図書館学術講演会 2012年1月23日 於:愛媛大学図書館
2010年6月更新 (株)紀伊國屋書店 OCLCセンター
暗号技術研究タスクフォースの研究開発動向
国際連携 SWG 2015活動報告 2016活動計画 日本電信電話株式会社 加藤泰久
オープンデータ流通推進コンソーシアム オープンデータ化の評価指標案
1.保有データを自治体Webサイトで公開しよう①
OpenChain Project and Japan WG
外部共有サーバーによる認証設定と そのセキュリティ問題に関する基礎的考察 施設設計工学研究室 馬場 健.
O’REILLY EMERGING TECHNOLOGY CONFERENCE 2006 の概要説明 2006/02/14 R&D推進部
インターネットと遠隔講義/講座 大阪市立大学 学術情報総合センター 中野秀男
SAML 2.0解説 その2 sstc-saml-tech-overview-2.0-draft-09を元に
Q q 情報セキュリティ 第5回:2005年5月13日(金) q q.
D2-NGN 第3回作業報告書( A班) 平成29年 11月 17日 語学力および海外技術動向に対する知識の向上を目的とするWGである。
すぐできるBOOK -スケジュール編-.
日本電子出版協会 出版データフォーマット標準化研究委員会 (イースト株式会社) 渋谷 誠
[アクセシビリティはユニバーサルデザインと支援技術の共同作業である] 石川准
認証実用化実験協議会 平成10年度 第1回 定例研究会
「北九州でIoT」 応募申込書 ≪申込者概要≫ ★は記載必須項目 ★選択テーマ 【 】(以下①~④のいずれかを記入してください)
情報学類 2年 吉田 光男 ブラウザで使う RSS Reader の実装 情報学類 2年 吉田 光男
W3Cの最近の話題から 慶應義塾大学 W3C副議長 斎藤信男 11/29/01 W3C Day.
Maruzen eBook Libraryは、学術機関向け和書の電子書籍提供サービスです。 rev 電子書籍を さがす
Q q 情報セキュリティ 第4回:2005年5月12日(金) q q.
Pattern Library Project
企業の知的財産を守るエビデンスソリューション
暗号技術をとりまく最近の話題 ーAES秘密鍵暗号,楕円公開鍵暗号-
2枚目の要旨(アブストラクト)のスライドに近いものを再現 していただければ、スライドデザインは自由で結構です
ISO23950による分散検索の課題と その解決案に関する検討
ハードウェア暗号化 & 最速USBメモリ※ Windows To Go 対応デバイス
6月制定の横浜市市民協働条例をめぐるラウンドテーブル
LORC 第1班RA 辻本 乃理子 LORC PD 的場 信敬
大学図書館における研究開発 「ライブラリシステム研究会」について 三田図書館・情報学会月例会 2002年9月21日
上位構造共通マネジメントシステム規格 May 6,2012 YONETO QM OFFICE.
凸版印刷 株式会社 情報・出版事業本部 問合せ先: メディア販促 斉山、大竹( ) システム開発 田原( )
Open eBook の動向 イースト株式会社 渋谷 誠 Open eBook iitiative.
資料3-2 平成26年度 第3回技術委員会資料 次年度テーマの検討
The Personal Publication Reader: Illustrating Web Data Extraction, Personalization and Reasoning for the Semantic Web Robert Baumgartner*, Nicola Henze+,
資料2 2 政府標準利用規約(1.0版)の見直し.
オープンデータ流通推進コンソーシアム 情報流通連携基盤・外部仕様書 (平成24年度版) Call for Comment結果報告
Presentation transcript:

Open eBook の動向 イースト株式会社 渋谷 誠 Open eBook iitiative

Open eBookとは 正式名称 Open eBook Initiative 電子書籍の標準仕様の策定が目的 任意団体 http://www.openebook.org/ http://www.est.co.jp/ks/dish/openebook/ 電子書籍の標準仕様の策定が目的 任意団体 ISO,W3Cなど標準化団体との関係はない 米政府機関 National Institute of Standards and Technology (NIST)の後押しはある http://www.nist.gov Open eBook iitiative

これまでの経緯 ‘98/10 Electronic Book Conference ‘99/1 サンフランシスコ会議 ‘99/3 シカゴ会議 発足の呼びかけ NIST主催 http://www.nist.gov/itl/div895/isis/ebook98.html ‘99/1 サンフランシスコ会議 ‘99/3 シカゴ会議 ‘99/5 ニューヨーク会議 Open eBook iitiative

参加メンバー(1) NuvoMedia “Rocket eBook” 販売中 SoftBook Press “Softbook” 出荷中 Open eBook iitiative 参加メンバー(1) NuvoMedia “Rocket eBook” 販売中 SoftBook Press “Softbook” 出荷中 Glassbook “Glassbook Reader” 出荷予定 EveryBook “EB Reader”出荷予定 Librius “Millenium”出荷予定 Open eBook iitiative

参加メンバー(2) National Institute of Standards and Technology (NIST) Open eBook iitiative 参加メンバー(2) National Institute of Standards and Technology (NIST) Microsoft Adobe Systems Nokia IBM Brown University EAST Co., Ltd., Open eBook iitiative

Open eBook iitiative 参加メンバー(3) 出版社:  Bertelsmann, Franklin Electronic Publishers, Golden Books, HarperCollins Publishers Inc., Houghton Mifflin, Langenscheidt, Houghton Mifflin, Microsoft Press, Penguin Putnam Inc., Simon & Schuster, Warner Books. 書籍販売:  barnesandnoble.com. オーディオブック:  Audible Inc. 印刷: R.R. Donnelley and Sons Co., Open eBook iitiative

活動目的 電子書籍の標準フォーマットの策定 暗号化や圧縮方式は含まない HTML/CSS/XML などの既存規格に準拠 Webブラウザで見える Open eBook iitiative

活動内容 全体会議 Authoring Group Organizational Committee 第1回サンフランシスコ会議 第2回シカゴ会議 第3回ニューヨーク会議 Authoring Group Organizational Committee Open eBook iitiative

第2回シカゴ会議の様子 シカゴの印刷会社 R.R. Donnelley がホスト 8:30 - 16:30 64名の参加 http://www.est.co.jp/ks/dish/openebook/chicago9903.html Open eBook iitiative

第3回ニューヨーク会議の様子 Time-Warner社がホスト 8:30 - 17:00 58名程度の参加 http://www.est.co.jp/ks/dish/openebook/newyork9905.html Open eBook iitiative

Authoring Group 第1回サンフランシスコ会議で発足 仕様案策定のためのワーキンググループ 活動方法 中心メンバー 電話会議(毎週) メーリングリスト(5,6通/日) Writing Party (適宜開催) 中心メンバー NIST,Microsoft, Nuvo Media, Brown University Open eBook iitiative

Organizational Committee 第2回シカゴ会議で発足 完成した仕様のOwnershipは? → 確固とした組織が必要 EBXとの合体も視野に Open eBook iitiative

EBXとの連携 EBX メンバーはかなり重複 補完し合う関係が可能か? Glassbookが中心 認証方式を規定 フォーマットは PDF と Open eBook メンバーはかなり重複 シカゴ・ニューヨークの両会議で EBXのプレゼンテーションあり 補完し合う関係が可能か? Organizational Committeeで合体も検討 Glassbook社保有の特許が問題 Open eBook iitiative

最新状況 仕様案 新組織の検討 0.95 Draft Recommendation 公開レビュー中 Open eBook iitiative 最新状況 仕様案 0.95 Draft Recommendation 公開レビュー中 http://www.openebook.org/specfaq.htm 7月に投票 第3回までの全体会議参加各社に各1票 2/3以上の賛成で可決 可決なら1.0として公開予定 新組織の検討 5月末時点では、ほとんど進展なし Open eBook iitiative