第33回メディアとことば研究会(2011/06/18) 布尾配付資料②

Slides:



Advertisements
Similar presentations
1 情報検索演習 第 11 回 ( 最終回 ) 2006 年 1 月 11 日 後期 水曜 5 限 江草由佳 国立教育政策研 パソコンを起動しておくこと 前から 4 列目までに着席すること
Advertisements

4 回目 新聞記事情報検索 新聞記事情報の特徴 1. レポート 1 提出期間 – 提出ページの日程(赤),以後も同じ – 2014/4/14-4/26 課題設定とキーワード切り出し – 内容は別 – 授業で使用した課題設定用紙は目的目標設定 の練習用(実際の検索課題は事前調査が必 要) Web ページから不完全な提出.
1 朝日新聞社 デジタル事業本部 デジタル営業セクション TEL:03-5540-7212 FAX:03-5541-8997 1 住まい K-4 K-5 K-2 K-3 K-1 ※パックメニューをご参照ください ( V-10 フッターワイドビジョン) ▼ メニュー構成.
「メディアとことば」研究における 分析対象としての新聞
研修のめあて 授業記録、授業評価等に役立てるためのICT活用について理解し、ディジタルカメラ又はビデオカメラのデータ整理の方法について研修します。 福岡県教育センター 教員のICT授業活用力向上研修システム.
               ■媒体概要.
定型調査 結果報告書 児童虐待防止啓発新聞広告 (近畿6府県4政令指定都市実施)
媒体概要 『AndroWire』は、総合情報ポータルサイト『マイナビニュース』と
就活中の学生に対し、 日経新聞はどんなサービスを 提供することが有効か
メ デ ィ ア ・ リ テ ラ シ ー.
アメリカのジャーナリズム(3) イエロージャーナリズムから20世紀へ
楽天レシピ クリスマス特集2012 大切な人と一緒に・・・ お家で贅沢!とっておきのクリスマス♪
資料1-4 平成27年度 第1回技術委員会 2015年度技術委員会の目標と 検討項目(案)
ワークシート6 社会科.
ジャーナリズム論 第8回 ニュースとは何か 担当:野原仁.
Sponichi Annex:トップスーパーバナー
ショッピングバッグの広告効果 アンディ(槍木志歩).
Sponichi Annex:トップテキスト
読売巨人軍 公式ホームページ 「 」 2005年4月1日 リニューアル! 2005年3月 読売新聞東京本社
図書館利用説明会 新入生のみなさんへ 情報を集めてみよう.
2-2.5年生の単元での 新聞の活用方法 「新聞記事を読み比べよう」指導計画 1 出典 東京書籍 第5学年 国語科教科書「新しい国語5上」
速報カテゴリ ユーザー自身がクリックした記事全文を表示しているページがメインですので、滞在時間が長く、従って広告への接触時間も長いことが特徴です。 「ニュース」以下にある「社会」や「国際」「文化」などのカテゴリに表示されます(ビジネスや天気など、個別に広告メニューをご用意しているカテゴリは除きます)。
英 検索セミナー 語情報 11月22日(金) LexisNexis ® Academic 第一回:13:30~14:30
放送日変更のお詫び 2月13日に戸田院長が出演する とのお知らせをしていましたが、 前日の2月12日になって、 突然テレビ局から連絡があり、
教育学部「文章作成法I」 (水)1講時 茨城大学図書館・情報支援係
社会人基礎Ⅱ 第2回 業界・企業分析の基礎 法令の視点から.
エンタメ エンタメ面は、①映画・音楽・芸能・舞台・TV・ラジオ・マンガなどの各ニュースや特集、コラム、日刊スポーツ提供のニュース②本の紹介を中心に書評、売れている本、コラムで構成されるブック面③名人戦の観戦記や速報、さらにニュース、トピックスなどを取りそろえた囲碁・将棋面から構成されています。余暇を活用するために有益な情報や、話題を様々な角度から集め、掲載しています。
Livedoor 個人ツールテキスト livedoorの個人ツールは、フリーメール・ブリーフケースのような定番メニューから、Blogリーダーのようなライブドアならではの メニューまで、ライトユーザーからコアユーザーまで幅広くカバーしたメニューです。ユーザー数も急増中です。
小学校における 著作権教育の事例 柏市立土南部小学校 西田光昭
「読売ホームガイド」バナー広告 原稿規定改定のお知らせ
4回目 新聞記事情報の特徴と日報/日経新聞DB
東京スポーツ「ネットワーク欄」 広告掲載のご案内.
メ デ ィ ア ・ リ テ ラ シ ー 情報社会と情報倫理 第2回.
メディアとコンテンツ メディアコミュニケーション論Ⅲ 4/25/08.
欄外表示の変遷と ディジタル新聞ビジネス に関する一考察
朝日新聞ペットプロジェクト 「sippo(シッポ)」媒体資料
幼稚園ママ向け新雑誌 「Linom(リノン)」 ネット広告メニューが新設されます!!
本日の流れ 1.「茨城県筑西市」について 2.筑西市が抱える問題 3.ご提案内容 4.まとめ 3.ご提案内容.
社会人基礎Ⅱ 第2回 業界・企業分析の基礎 法令の視点から.
【関西版】 教育意識の高い家庭で人気の朝日小学生新聞の特別号とし て、 幼稚園児と保護者を対象に発行する情報紙です。
ご提案企画書.
インフィード広告 提案資料 Yahoo!【YDN】
情報検索(6) メディア検索の仕組み 教員 岩村 雅一
卒論・レポートのための 資料の探し方講習会 新聞の探し方
同じ事件に対する見出しの比較 ヴァンローイ・ヤナ.
新聞記事を探す 新聞記事を探す 新聞がどこにあるか調べる ※以下、コメント欄の【 】内は説明者用の補足 ※★は、アニメーションのタイミング
さあ,学習新聞を作りましょう。 ~修学旅行新聞~.
  御中 日本最大の受験情報紙 「朝日進学情報」  朝日学生新聞社 2017年3月(第1版)
30分でわかる 新聞の探し方 平成22年10月14日 茨城大学図書館 図書館キャラクター 「わらづと君」 茨城大学図書館.
3月5日(火)掲載「新生活応援 進級進学特集号」のご案内
朝日新聞社が取り組む シニア向け全社プロジェクト
英文ニュースサイトThe Mainichi
プロジェクトの概要 プロジェクト名 | 会社名 | 発表者名.
デフ・コミュニティ(広義・狭義) 聴力的観点 言語的観点 政治的観点 社会的観点 ろう者コミュニティ Baker & Cokely 1980
研究概要図 ここにタイトルが入ります。 テンプレート入力のお願い
ニュースサイト毎日新聞 プレミアコンテンツ
2019/03/19.
『ロータリーの友』 雑誌とウェブ Copyright The Rotary-no-Tomo.
日経新聞を読もう!キャンペーン ■購読申込できる新聞 ■生協で申し込むと以下のプレゼントがもらえます! ■お申込方法
UD(ユニバーサルデザイン)        について             17060290 佐藤城誠.
レポート・論文のための 資料の探し方講習会 新聞の探し方
『検索名人』のご案内 朝日 太郎 2003年3月24日 ビズぱそふと株式会社.
資料3-2 平成26年度 第3回技術委員会資料 次年度テーマの検討
●記入にあたってのご注意点 ・記入用のレイアウトは、①と②の2パターンをご用意しています。  報告内容に応じてどちらかをご活用ください。
ポスター用テンプレート 立川 太郎 ○○○研究系 助教 【ポスターのサイズ】 【ポスターのテンプレート】 【文字の大きさ】
NIKKEI NET:ニュース面テキスト広告
MEDIA GUIDE.
2019年5月 ■広告掲載の申込み・入稿については、以下の資料をご覧ください。 ■HTML5 入稿規定
新聞記事を探す 新聞記事を探す 新聞がどこにあるか調べる ※以下、コメント欄の【 】内は説明者用の補足 ※★は、アニメーションのタイミング
表紙.
Presentation transcript:

第33回メディアとことば研究会(2011/06/18) 布尾配付資料② 第33回メディアとことば研究会(2011/06/18) 布尾配付資料② 比べ読みでわかること 1.ニュースバリュー  地理的に近い地域の話題がニュースに →「近接性」、「関連性」(Bell 1991) 2.見出し  同一内容の記事でも見出しが異なる 3.面による違い 4.曜日による違い 3.前提知識の違い    例:「池田」か?「大阪」か?

4.その他、 新聞をデータとする際の留意点

分析対象の新聞は何版か? 日経の例: 配達地域に応じて朝刊は11版~14版 (夕刊は1、3、4版)→各紙異なる 特ダネは最終版に   配達地域に応じて朝刊は11版~14版   (夕刊は1、3、4版)→各紙異なる 特ダネは最終版に        「山一証券廃業」(1997)   →分析対象の明示が必要     「どこの地域」の「何版」か

面による用語の違い 「読者層」による用語の違い 日経の例:証券略称 マーケット面では・・・「日産自」、「ファミリーM」  日経の例:証券略称   マーケット面では・・・「日産自」、「ファミリーM」   1面・総合面では・・・「日産」、「ファミマ」

曜日による紙面の違い 日曜日、月曜日は「ヒマネタ」が多い ※土曜日・日曜日は経済界の動きが乏しい ※新聞社員も休みが多い →紙面作り置き   ※土曜日・日曜日は経済界の動きが乏しい   ※新聞社員も休みが多い           →紙面作り置き  →曜日ごとの特徴を考えてデータとして使用

「作家扱い」 比較的自由な文字遣いが認められる  例:コラム執筆の小説家 →均質なデータの確保には、記者が書いたニュース記事が無難

広告の紙面への影響 企業の記事と同じ面に広告は原則掲載しない    →レイアウトの分析の際に留意

自社事業は扱いを大きく 1.将棋名人戦   (2008年から毎日主催→毎日・朝日共催に) 2.甲子園 3.ジャイアンツ 4.各種展覧会

身内の不祥事の扱い 1.社全体としての不祥事は小さく扱う 「第三者名義株式保有問題」 2.編集に関わる不祥事 3.末端の社員の不祥事  「第三者名義株式保有問題」 2.編集に関わる不祥事 3.末端の社員の不祥事 今後の調査課題

電子版 利点:検索が楽 欠点: ①文字情報のみ ②見出しはそのままではない ③記事内の用語に変更があることも  ①文字情報のみ  ②見出しはそのままではない  ③記事内の用語に変更があることも    →分析する場合、必ず実際の紙面に立ち戻る      レイアウトや写真から見えてくることも

まとめ 新聞の特徴を知った上で利用することが重要 ※多くは物理的・商業的側面  労働力、配達時間、広告、外部識者との関係、「身内」絡みの報道

おまけ:「比べ読み」の効用 通常は「各紙の比べ読み」だが・・・ (1)11、12、13、14版の比べ読み (2)朝日や読売の大阪・東京・西部本社版の比べ読み (3)地方紙の通信社電の比べ読み  →新聞記事の「他の可能性」がわかる    (見出し、「削り」(=要約)、レイアウト) メディアリテラシー・日本語の授業に活かせる?