シリカガラスの熱的性質 II ガラス転移,仮想温度 福井大学工学部 葛生 伸.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
星間物理学 講義4資料: 星間ダストによる散乱・吸収と放射 1 星間ダストによる減光 ( 散乱・吸収 ) 過程、放射過程 のまとめ、およびダストに関わるいろいろ。 2011/11/09.
Advertisements

顕微発光分光法による n 型ドープ量子細線の研 究 秋山研究室 D3 井原 章之 ’ 07 11/20 物性研究所 1次元電子ガスを内包し、 状態密度の発散や 強いクーロン相互作用の 発現が期待される。 しかし試料成長や測定が難しいた め、 バンド端エネルギー領域の 吸収スペクトルに現れる特徴を.
オリオン星形成領域における 前主系列星の X 線放射の 長期的時間変動 京大理 ○ 兵藤 義明 中嶋 大 高木 慎一郎 小山 勝二 /23 天文学会 秋季年会 P39a もくじ  星の長期的変動  今回行った解析  まとめ.
相の安定性と相転移 ◎ 相図の特徴を熱力学的考察から説明 ◎ 以下の考察
セラミックス 第10回 6月25日(水)  セラミックスの物性②.
シリカガラスとは 福井大学工学部 葛生 伸.
第13章 工具材料 工具材料:硬質合金(WC、TiC)、サーメットおよびセラミック。 13.1 硬質合金の燒結機構 13.2 硬質合金の性質
医薬品素材学 I 1 物理量と単位 2 気体の性質 1-1 物理量と単位 1-2 SI 誘導単位の成り立ち 1-3 エネルギーの単位
生体分子解析学 2017/3/2 2017/3/2 機器分析 分光学 X線結晶構造解析 質量分析 熱分析 その他機器分析.
星間物理学 講義3資料: 星間ガスの熱的安定性 星間ガスの力学的・熱的な不安定性についてまとめる。星形成や銀河形成を考える上での基礎。
シリカガラスの製造方法 福井大学 工学部 葛生 伸.
シリカガラスの表面・界面付近の構造 葛生 伸 4/25/2005.
導波路放出光解析による量子細線の光吸収測定
各種鏡面材料の640GHz帯 サブミリ波反射特性の測定
平成25年度 東京工業大学 大学院基礎物理学専攻
第9回 星間物質その2(星間塵) 東京大学教養学部前期課程 2012年冬学期 宇宙科学II 松原英雄(JAXA宇宙研)
混合物の低温時クリープおよび破壊挙動への影響
「高強度領域」 100 MW 〜 1 GW 50 Pcr 〜 500 Pcr 高強度レーザーパルスは、媒質中で自己収束 光Kerr効果
高分子電気絶縁材料の撥水性の画像診断に関する研究
小笠原智博A*、宮永崇史A、岡崎禎子A、 匂坂康男A、永松伸一B、藤川高志B 弘前大学理工学部A 千葉大大学院自然B
物理システム工学科3年次 「物性工学概論」 第5回半導体の色(2) ー半導体の電気的性質ー
スパッタ製膜における 膜厚分布の圧力依存性
サンプル合成法(説明とビデオ) LaFeAs(O1-xFx)の場合
1.Atwoodの器械による重力加速度測定 2.速度の2乗に比例する抵抗がある場合の終端速度 3.減衰振動、強制振動の電気回路モデル
シリカガラスの分子動力学シミュレーション
セラミックス 第9回 6月18日(水) セラミックスの物性.
高輝度放電ランプ用管球材料の 熱処理および点灯による構造変化
量子ビーム基礎 石川顕一 6月 7日 レーザーとは・レーザーの原理 6月21日 レーザー光と物質の相互作用
Ag(111)超薄膜上のSilicene エピタキシャル成長過程(実験)Ⅱ
レーザー超音波法による Wf/Wの弾性特性の測定
INTRODUCTION n-アルカン結晶 低温秩序相(LO) 回転相(R) 融液相(L) 秩序無秩序固相転移 融解・結晶化.
原子核物理学 第4講 原子核の液滴模型.
銀河物理学特論 I: 講義1-1:近傍宇宙の銀河の 統計的性質 Kauffmann et al
銀河物理学特論 I: 講義1-2:銀河の輝線診断 Tremonti et al. 2004, ApJ, 613, 898
シリカガラスブロックの熱処理による構造変化
シリカガラスのバルク,表面及び融着界面の構造
高速カメラの分光システム開発の現況 2 磯貝 /23 ○ 今回行ったこと(要約版、詳細は次ページより):
結晶工学特論 第2回目 前回の内容 半導体デバイス LED, LD, HEMT 半導体デバイスと化合物半導体 種類の豊富さ、直接遷移型、
「プラズマエッチングによるレジストパターン転写実習」
生体分子解析学 2019/1/ /1/16 機器分析 分光学 X線結晶構造解析 質量分析 熱分析 その他機器分析.
塑性加工 第1回 今日のテーマ 塑性変形とは(塑性変形した後どうなる?) (応力(圧力)とひずみ(伸び)、弾性変形) 金属組織と変形
シリカガラス表面および表面付近の構造変化
研究背景 電荷移行反応とは・・・ 核融合(重水素 + 三重水素→ヘリウム原子核+中性子) ・・・しかし、
22章以降 化学反応の速度 本章 ◎ 反応速度の定義とその測定方法の概観 ◎ 測定結果 ⇒ 反応速度は速度式という微分方程式で表現
プラズマ発光分光による銅スパッタプロセス中の原子密度評価
高速ピクセル検出器用超高速信号処理システム (FPIX)
高エネルギー天体グループ 菊田・菅原・泊・畑・吉岡
シリカガラスの熱的性質 I 粘度,特性温度,熱膨張,比熱,熱伝導 福井大学工学部 葛生 伸.
機器分析学 X線による分析法 ー回折法ー (単結晶)X線結晶構造解析 粉末X線回折法 ーその他 X線分光法 等ー.
生体親和性発光ナノ粒子の医薬送達担体への応用
相の安定性と相転移 ◎ 相図の特徴を熱力学的考察から説明 ◎ 以下の考察
2.4 Continuum transitions Inelastic processes
平成28年度PBL(平成28年4月8日~平成28年7月29日実施)
5.建築材料の力学的性質(2) 強度と破壊 理論強度 実強度 理想的な無欠陥状態での強度 材料は原子の集合体、原子を引き離せば壊れる
大学院理工学研究科 2004年度 物性物理学特論第5回 -磁気光学効果の電子論(1):古典電子論-
高速カメラの分光システム開発の現況 磯貝 /13 1: 分光システムの開発要素 ・分散素子 ・フィルター
キャリヤ密度の温度依存性 低温領域のキャリヤ密度                   ドナーからの電子供給→ドナーのイオン化電圧がわかる                              アクセプタへの電子供給→アクセプタのイオン化電圧がわかる             常温付近                            ドナー(アクセプタ)密度で飽和→ドナー(アクセプタ)密度がわかる.
機器分析学 赤外吸収スペクトル ラマンスペクトル.
アモルファスSiO2による結晶構造制御と磁気特性(S-13-NI-26)
水ジェットキャビテーションによる 有機物分解効率の向上に向けた基礎研究 2002年12月26日
メスバウアー効果で探る鉄水酸化物の結晶粒の大きさ
屋外絶縁用高分子材料の 撥水性の画像解析に関する研究
マイクロ波生成プラズマの分光測定 環境計測 高橋 順三.
Pb添加された[Ca2CoO3]0.62CoO2の結晶構造と熱電特性
CPU冷却用素子の開発 理工学研究科環境制御工学専攻 長谷川 靖洋
実験結果速報 目的 装置性能の向上 RF入射実験結果 可動リミター挿入 RFパワー依存性 トロイダル磁場依存性 密度依存性
地上分光観測による金星下層大気におけるH2Oの半球分布の導出
相の安定性と相転移 ◎ 相図の特徴を熱力学的考察から説明 ◎ 以下の考察
60Co線源を用いたγ線分光 ―角相関と偏光の測定―
1.MoS2/WS2面内ヘテロ構造の界面電子状態に関する研究 Sci. Rep (2016)
Presentation transcript:

シリカガラスの熱的性質 II ガラス転移,仮想温度 福井大学工学部 葛生 伸

シリカガラスと一般のガラスの違い シリカガラスの体積 ― 他の非晶質材料に見られない特異な依存性 一般のガラス,高分子 シリカガラス シリカガラスの体積 ― 他の非晶質材料に見られない特異な依存性 R. Brückner, J. Non-Cryst. Solids, 5, 123 (1970)

シリカガラスの体積の温度依存性 溶融石英ガラス III型合成シリカガラス R. Brückner, J. Non-Cryst. Solids, 5, 123 (1970)

ガラス転移 ガラス転移温度 ― 冷却速度に依存 一般のガラス,高分子 一般のガラス,高分子 シリカガラスのガラス転移 ― 光散乱により観測 R. Brückner, J. Non-Cryst. Solids, 5, 123 (1970)

熱膨張の温度依存性 低温域 に体積の極小値 R. Brückner, J. Non-Cryst. Solids, 5, 123 (1970)

シリカガラス冷却過程の光散乱強度 ED-H ES K. Saito and A. J. Ikushima, J. Appl. Phys. 81, 3504 (1997)

仮想温度およびガラス転移温度の冷却速度依存性

仮想温度 ガラスの構造 高温の状態が凍結 仮想温度 (Fictive Temperature) TF = 構造が凍結されたと考えられる温度

密度の仮想温度依存性 R. Brückner, J. Non-Cryst. Solids, 5, 123 (1970)

各種物理量の仮想温度依存性 サンプル薄片を温度TFで熱処理 水中落下により急冷 物理量測定 薄手試料に限定 TFの間接測定 < 1mm 物理量測定 TFの間接測定 ラマン, 赤外分光

シリカガラスのラマンスペクトルと平面環構造 ⇔ D2 ● Si ○ O ⇔ D1 F. L. Galeener, J. Non-Cryst. Solids, 71, 373 (1985)

無水および有水合成シリカガラスのD2帯面積強度の熱処理時間依存性 F. L. Galeener, J. Non-Cryst. Solids, 71, 373 (1985)

ラマンバンドD1,D2 の面積強度の仮想温度依存性 F. L. Galeener, J. Non-Cryst. Solids, 71, 373 (1985)

ラマンピーク位置の仮想温度依存性 F. L. Galeener, J. Non-Cryst. Solids, 71, 373 (1985)

赤外反射および吸収スペクトル ⇒ 表面付近の情報 ⇒ バルクの情報 1122 cm-1 ピーク ← Si-O-Si結合の非対称振動 モード   モード ⇒ バルクの情報 2260 cm-1 ピーク ← 1122 cm-1 ピークの倍音 A. Agarwal, K. M. Davis, and M. Tomozawa, J. Non-Cryst. Solids, 185, 191 (1995)

参考: 1160 cm-1反射ピーク位置とSi-O-Si結合角との関係 nref : 反射スペクトルから得られたピーク位置 n : Kramers-Krönigの関係式から得られたピーク位置 q : Si-O-Si結合角 m = 2.676×10-26 kg : 酸素原子の質量 a = 5.305×10-12 s/cm a = 600 N/m b = 100 N/m A. Agarwal, K. M. Davis, and M. Tomozawa, J. Non-Cryst. Solids, 185, 191 (1985)

赤外反射および吸収ピーク位置の仮想温度依存性 A. Agarwal, K. M. Davis, and M. Tomozawa, J. Non-Cryst. Solids, 185, 191 (1985)

赤外ピーク位置の熱処理時間依存性 A. Agarwal, K. M. Davis, and M. Tomozawa, J. Non-Cryst. Solids, 185, 191 (1985)

2260 cm-1 赤外吸収ピークの緩和曲線 斉藤 和也,垣内田 洋,生嶋 明,「非晶質シリカ材料応用ハンドブック」,リアライズ社 (1999) p. 360

各種物理量の仮想温度依存性

密度の仮想温度依存性 R. Brückner, J. Non-Cryst. Solids, 5, 123 (1970)

シリカガラスの線膨張曲線 低温度 負の線膨張 仮想温度の違い 体積に極小値 R. Brückner, J. Non-Cryst. Solids, 5, 123 (1970)

線膨張曲線の低温極小温度の仮想温度依存性 溶融 III型合成 R. Brückner, J. Non-Cryst. Solids, 5, 123 (1970)

線膨張係数の仮想温度依存性 溶融 III型合成 R. Brückner, J. Non-Cryst. Solids, 5, 123 (1970)

各種シリカガラスの温度-粘度曲線の仮想温度依存性 I 型溶融石英ガラス II 型溶融石英ガラス III 型合成シリカガラス  900 ゚C 1000 ゚C 1100 ゚C 1200 ゚C 1250 ゚C 1400 ゚C 1000 ゚C 1100 ゚C 1200 ゚C 1300 ゚C 1400 ゚C 1000 ゚C 1100 ゚C 1200 ゚C 1300 ゚C 1400 ゚C G. Hetherington, K. H. Jack, and J. C. Kennedy, Phys. Chem. Glasses 5, 130 (1964)

屈折率の仮想温度依存性 R. Brückner, J. Non-Cryst. Solids, 5, 123 (1970)

レイリー散乱強度の仮想温度依存性 S. Sakaguchi, J. Non-Cryst. Solids, 220, 178 (1997)