Moveであそぼう! 〜デスクトップを動きまわるゴーストを考える〜

Slides:



Advertisements
Similar presentations
事前アンケートの結果 調査日:平成 2 3年 ○ 月 ○ 日 対 象: ○○○○○○ 中学校 ○ 年 ○ 組 1.
Advertisements

Windows 環境から SAS を使う 長野 祐一郎 1. データのダウンロード 2. データの加工 3. プログラムの作成 4.TeraTerm によるプログラムの実行 5. 処理結果の確認 6.SAS のデータ処理を概観 今回の授業では、 Windows 環境で作成されたデータを.
特別支援教育で使える PowerPoint の活用法 研修 最低限必要なスキルはこれでバッチリ!! ICT 活用支援員 高松 崇.
ファーストイヤー・セミナーⅡ 第13回 2次元グラフィックス(1). 2次元グラフィックス Ultra-C では、これまで利用してきた「標準入出力」 以外に「グラフィックス画面」があり、図形などを 表示できる C 言語のグラフィックスには細かな規定がなく、こ れから学ぶ内容が他の環境、システムでは利用でき.
画像ファイルの形式とデータサイズ.
初年次セミナー 第13回 2次元グラフィックス(1).
如何かは 如何にして 動くか ソフトマター物理の佐藤と申します。私は末端に水酸基を持つ液晶がしめすフラストレート液晶相の発現条件に迫る研究を行いました。
3次元nクイーン問題の 解に関する研究 論理工学研究室 伊藤精一
情報処理演習 (9)グラフィックス システム科学領域 日浦 慎作.
初年次セミナー 第14回 2次元グラフィックス(2).
日語会話  .
情253 「ディジタルシステム設計 」 (3)Constellation3
第3回:ボールを上下に動かそう! (オブジェクトの移動、一次元)
プログラミング入門 電卓番外編 ~エクセルで関数表示~.
HTMLの基礎知識.
Skypeの使い方 ス  カ  イ  プ ア ン ド ロ イ ド Android版.
MajorなMeasure 囚人.
Win32APIとMFC H107102 古田雅基 H107048 佐藤一樹 H107126 山下洋平.
いもうとデスクトップが出来るまで 話すひと: 646.
しらたま みんなもっとツール作ろうよ! しらたま 08/08/10 うかべん 横浜#2.
伺か with なでしこ 発表者:しらたま /05/05 うかべん大阪#3.
講師 宮川 翼 (情報処理センター テックサポーター)
第四回 VB講座 画像とタイマー.
早坂千尋( ゴーストは雰囲気をどう表現するか 早坂千尋( うかべん大阪#5 早坂千尋 2009/7/20.
バージョン管理超入門 まだファイルコピーしてます?
画像ファイルの形式とデータサイズ.
RAD Studio 14/09/27 TEffectを使った綺麗なForm
さとりすと Satori Ghost Editor 里々ゴーストの統合開発環境を作ったよ page: 1/25
MSBuild 色々出来るよ 2011/04/02 お だ.
第3回:ボールを上下に動かそう! (オブジェクトの移動、一次元)
Powerpoint でプレゼンテーション
第3章 補足:パラメータが極小値に収束する例
(Wed) Edited by KON IT講習会 一太郎編.
基礎プログラミング演習 第1回.
第四回 ゲーム                 05A1054         前田嵩公.
繰り返しのない二元配置の例 ヤギに与えると成長がよくなる4種類の薬(A~D,対照区)とふだんの餌の組み合わせ
Handel-Cを用いた ちょっとレトロ な 「よけゲー」 の設計
CGと形状モデリング 授業資料 長井 超慧(東京大学)
C 言語について 補足資料 資料および授業の情報は :
二分木説明 点Cの座標を求めよ。.
1DS05175M 安東遼一 1DS05213M 渡邉光寿 指導教員: 高木先生
OpenGLライブラリを用いた3次元フラクタルの描画
インタラクティブ・ゲーム制作 <プログラミングコース>
画像ファイルの形式とデータサイズ.
伺かのための三角関数講座  うかべん大阪# /05/03
FMS Calculator.
第9回関数Ⅰ (簡単な関数の定義と利用) 戻り値.
タグを使ったウェブページ作成 兵庫県立伊丹北高等学校 佐藤 勝彦.
ゲームプログラミング講習  第3章 ゲーム作成 ブロック崩しを作ります ゲームプログラミング講習 第3章 ゲーム作成.
デジタル画像とC言語.
アニメーション 年 組 番 氏名 スクラッチ テキスト1 座標と初期値 スクラッチはだれでも簡単に使えるプログラミング言語です。
プログラミング言語Ⅰ(実習を含む。), 計算機言語Ⅰ・計算機言語演習Ⅰ, 情報処理言語Ⅰ(実習を含む。)
6演習 「ICTを活用した授業の展開」 すでに学校に英語ノートのコンピュータ用ソフトが届いているかと思います。電子黒板がある学校では、そのソフトをさらに効果的に活用することもできます。電子黒板でどんなことができるかを紹介します。
インタラクティブ・ゲーム制作 プログラミングコース 補足資料
プロジェクト演習Ⅱ インタラクティブゲーム制作
学 正多角形のどんな性質を使えば,プログラミングで正多角形を描くことができるだろうか。
第1章 いよいよプログラミング!! ~文章の表示 printf~
補講:アルゴリズムと漸近的評価.
統合開発環境によって表現された 言語機構によるコードのモジュール化
本当は消去できていない!? ~データを完全消去する方法~
本当は消去できていない!? ~データを完全消去する方法~
第6回:得点を表示しよう! (文字の表示、乱数)
Windows10の基本操作 第3章 マウスとキーボード 2014/04/09 第1回の説明のポイントは、ここです。
プログラミング基礎a 第9回 Java言語による図形処理入門(1) Javaアプレット入門
下の図のように、直角三角形と正方 形が直線ℓ上に並んでいる。 8cm 8cm ℓ 8cm 8cm.
Molecular Devices Japan
CGと形状モデリング 授業資料 1,2限: 大竹豊(東京大学) 3,4限: 俵 丈展(理化学研究所)
プログラミング入門 -「計算」に注目して考える-
うかべん 大阪#9 Uka3D資料.
実践ロボットプログラミング LEGO Mindstorms EV3 で目指せロボコン!
Presentation transcript:

Moveであそぼう! 〜デスクトップを動きまわるゴーストを考える〜 話者:buynowforsale

はじめまして! 前にいる人:buynowforsale ゴースト作ってます 作ったの エイミとチー兄ぃ スペースインベーダー

デスクトップを動きまわる ゴーストって? The Hand(¥![move,~]) ゆっくりさんぽ(¥![move,~]) (・∀・)(wmove.dll) とことこシリーズ(winpos.dll)

¥![move,~]って どんなスクリプトなんだろう デスクトップの指定座標へスコープしているキャラクター を移動させる 例1:¥0¥![move,200,fix] ¥0側のキャラクターが画面左上を 基準点(0,0)とし(200,元の座標)へ移動する 例2: ¥0¥![set,alignmenttodesktop,free]¥![move,200,200] 基準点(0,0)とし(200,200)へ移動する

¥![move,~]って どんなスクリプトなんだろう 移動完了までの時間を指定することも可能 単位はミリ秒で指定する 例: ¥0¥![set,alignmenttodesktop,free]¥![move,200,400,1 000] ¥0側のキャラクターが画面左上を 基準点(0,0)とし1秒(1000ミリ秒)かけて (200,400)へ移動する

¥![move,~]って どんなスクリプトなんだろう 指示する座標の基準点も指定できる 例1: ¥0¥![set,alignmenttodesktop,free]¥![move,200,- 400,0,screen,left.bottom] ¥0側のキャラクターが画面左下を 基準点(0,0)とし(200,-400)へ移動する X left.top right.top 矢印が向かう方向ほど 値は大きくなる center.center Y left.bottom right.bottom

¥![move,~]って どんなスクリプトなんだろう 指示する座標の基準点も指定できる 例1: ¥0¥![set,alignmenttodesktop,free]¥![move,50,50,0,1,c enter.center] ¥0側のキャラクターが¥1のサーフェス画像 中心を基準点(0,0)とし(50,50)へ移動する X left.top right.top center.center Y left.bottom right.bottom

¥![move,~]って どんなスクリプトなんだろう 指示する座標の基準点も指定できる 基準となるキャラクターはID以外にも 自分自身を指定したり(me)、 「(Sakura名)/(ID)」 で他のゴーストも指定できる キャラクターを利用した基準点指定について、 surface.txt内のpoint.basepos指定を 用いることができる (base.base,screen指定時は使用不可) 省略時はscreen,left.top

¥![move,~]をどう使おうか 例:ゴーストの演技として ¥0¥s[3]なんか秋も深まってきたけど、そろそろ色んな「なんとかの秋」を実行に 移さなあかんね。¥n¥n ¥1¥s[10]そんな深刻な顔で考えることか。¥n¥n ¥0¥s[4]どういうんが手軽かな……¥s[5]ん、食欲の秋、とか?¥n¥n ¥1¥s[12]その辺が妥当だろうな。¥n¥n ¥0¥s[6]……もっと手軽なん見つけた。¥s[5]もふもふの秋ー。 ¥![move,0,fix,1000,1]¥n¥n ¥1¥s[12]なんだそれ……¥s[11]おい!近づくな!やめろ!¥s[13]モフるな!や めろぉー!¥n¥n

¥![move,~]をどう使おうか 例:ゴーストの反応として(里々での例) *OnDisplayChange $width (R1) *OnMouseEnter (when ,(R3)==0 ,\0\s[2]やめろっ!触るな!\![moveφ,(乱数0〜(width))φ,fixφ,1000] )

¥![moveasync,~]は ¥![move,~]とは何が違うの さくらスクリプト実行時にキャラクターの移動をスクリプト の実行に同期させるかさせないかの違いがある

¥![moveasync,~]は ¥![move,~]とは何が違うの ¥0¥s[5]¥![move,200,200,1000]おあよ〜 ¥0にスコープが当たる ¥0のサーフェスが5に変更される 指定の場所に1秒かけて移動 おあよ〜 ¥0¥s[5]¥![moveasync,200,200,1000]おあよ〜 指定の場所への移動と「おあよ〜」が同時に行われる

¥![moveasync,~]をどう使おうか 例 ¥0¥s[5]なーみてみてー。買い物帰りにたこ焼き買うてきたんよー。¥n¥n ¥1¥s[10]……¥n¥n ¥0¥s[3]……¥s[7]むっ。¥w9¥w9¥n¥n ¥![moveasync,50,fix,50,me] ¥1¥![moveasync,50,fix,50,me]¥_sザッ¥n¥_s¥w[1000] ¥0¥![moveasync,-50,fix,50,me] ¥1¥![moveasync,-50,fix,50,me]¥_sザッ¥n¥n¥_s¥w9¥w9 ¥0¥s[4]……あげへんからね。¥1¥s[11]むぐぐ。

¥![move,~]とSHIORI Eventを 組み合わせよう 例:スペースインベーダー OnDisplayChangeでデスクトップの大きさを取得 OnSecondChangeで一秒ごとに ¥![moveasync,~]で場所を指定する 画面端/下に来ればOnDisplayChangeで 得た情報を用い折り返し処理

¥![move,~]とSHIORI Eventを 組み合わせよう OnSecondChange 一秒ごとに発生する時間イベント ふだんはあまり弄ることがない(色々と面倒なので) スペースインベーダーでは一秒ごとに ¥![moveasync,~]を呼び出して デスクトップ上をちょこまかさせるために使用

¥![move,~]とSHIORI Eventを 組み合わせよう OnSecondChange *OnBoot $現在X【タブ】0 $現在Y【タブ】0 \0\![moveasync,(現在X),(現在Y),0] *OnSecondChange $現在X【タブ】(calc,(現在X)+15) $現在Y【タブ】(calc,(現在Y)+0)

¥![move,~]とSHIORI Eventを 組み合わせよう OnDisplayChange 「Change」と付いていますが 起動時Notifyイベントでもあるので 起動時のデスクトップの大きさを取得することができます スペースインベーダーでは折り返し時に 用いるデスクトップ幅と高さの情報を取得する際に使用 *OnDisplayChange $width【タブ】(R1) $height【タブ】(R2)

¥![move,~]とSHIORI Eventを 組み合わせよう 例:スペースインベーダー インベーダーでは以上のことを times(里々での繰り返し命令)を用い ¥p[0]から¥p[8]までに それぞれ行わせています

動きに変化をつけたい 直線移動だけでなく曲線的な移動も出来ると より可愛くなるのでは ふわふわと波を漂うように動いてみたり… 円や渦巻きをくるくると… →YAYAの三角関数を使ってみましょう YAYAには数学用関数として三角関数と その逆関数が用意されています SAORIとして里々でも使えます

動きに変化をつけたい 例:波 x = t y = sin t 上記の動きをmoveに反映させる

動きに変化をつけたい 例:円と渦巻き 円:x = cos t, y = sin t 渦巻き:x = t * cos t, y = t * sin t

動きに変化をつけたい 例:内サイクロイド x= (5-2)cos t + 2 cos(1.5t) y= (5-2)sin t - 2 sin(1.5t)

結語 ¥![move,~]と¥![moveasync,~]は単体で使うだけでな く、他のイベントや関数と組み合わせることでより多彩 な動きをデスクトップ上で表現する事ができます 数学や物理の知識を利用すればより珍妙な動きでよ り豊かな動きでデスクトップを動きまわるゴーストが作 れるかもしれませんね