原爆被爆都市・長崎で学ぶ 【国立長崎原爆死没者追悼平和祈念館】 【長崎原爆資料館】 平和学習 長崎と原爆

Slides:



Advertisements
Similar presentations
1 Travel Memory's Map ~咲いた草花は地域への想い~ 大学生になると、サークルやアルバイトで出会った友達と旅行に行く機会が多くなる。 無計画の旅はそれなりに楽しいかもしれないが、事前に地域の魅力や情報を知っていたら、より充実した旅になるであろう。 一方、旅に来てもらう側では、訪れる人が少ないと地域経済が停滞し、地域社会が衰退する結果になってしまうので、積極的に地元の魅力.
Advertisements

シャルソンとは、ソーシャルマラソンの略です。 東京マラソンが当たらなかったことがきっかけで世田谷 区経堂にあるパクチーハウスのオーナー佐谷恭氏が作っ た。参加者が同じ T シャツを着て街を走るイベントであ る。 参加者は【楽しい体験】を探し、 Facebook や Twitter な どの SNS.
長崎で学ぶ平和学習 原爆被爆都市 長崎 長崎になぜ原爆が落とされたのか、どのように復興してきたかを知ることで、平和への道が見えてきます。 なぜ、長崎に原爆が落とされたのでしょう。その理由と、原爆 の被害を知ることは、とても大切なことです。世界でただ一つ の被爆国、日本だからこそ、長崎でおきた悲しいできごとを忘.
名桜大学3年 比嘉あい. はじめに 2週間、沖縄観光コンベンションビューローでの 実習を通して、沖縄観光の問題点に気づくことがで きた。本社での実習と台北事務所での実習で、相互 の立場で沖縄観光を見つめることができ、解決策も 自分なりに考えることができた。 現在、円安や LCC 就航の影響を受け、沖縄に訪れ.
徘徊者( A さん)の対応につ いて ~自分が保護した A さんの事例を通して~ 九州保健福祉大学4年 島添 寛延.
協働クロストーーク! ってなに? 長崎市企画財政部市民協働推進室.
アメリカ人の家で生きた英会話レッスン 国際交流学習プログラム 体験 ジャンル アメリカの生活習慣を体験 アメリカンライフクラブ
ホームページ活用勉強会+ホームページ作成体験会 スマートフォン時代のホームページ活用術
修学旅行で学んだこと 調べたことや思ったこと ○原爆のおそろしさについて学んだ。 ・病気の種類や症状を聞いた。種類は白血病、ケロイドなど。
6年 国語 ガイドブックを作ろう 効果を考えて書こう.
実践心理学教室 /24 金 6/29 水 7/ 1 金 7/ 8 金 7/13 水 7/15 金 7/22 金
Peace Now! ¥39000 必読事項 平和について真剣に考える。 ちょっと特別な夏を過ごしてみませんか?
~“こころ”と“いのち”の教育旅行・東北まなび旅~
−東京の地下鉄の事例研究− 卒業研究 中間報告
安心・安全な楽しい修学旅行 ~いざという時に~
マナ・オリ、「 へいわ を ゆめみて 」 出版記念・サイン会 オランダ人折り紙アーティスト Manna Ori マナ・オリ
【4/1】専門学生がデザイン 岩手を盛り上げる新しい仕組み 岩手特化型クラウドファンディング「いしわり」がリリース
【コーチング体験セミナー】 自分が変われば、相手も変わる! 人間関係・コミュニケーションが劇的に変わり、
参加 無料 みんなで“おかね博士”になろう! “カードゲーム”をしながら、 平 成 2 5 年 2 月 2 4日 (日)
子ども参観日を 実施しませんか? 働くパパ・ママは格好いい!.
ナーシング・キャリアカフェ 日 時 :2013年4月20日(土) 開催時間 :14:00~16:00(受付時間:13:30)
ペーロン体験(牧島ペーロン・琴海ペーロン)
コース⑥ 原爆と平和を学ぶPEACEコース
Q 94% YES 商業空間 トイレが素敵だと またそのお店に行きたいと 思いますか? トイレでもてなす
自治体における震災アーカイブとは 東北大学災害科学国際研究所 災害アーカイブ研究分野 柴山明寛 東北大学災害科学国際研究所.
~地域・国籍・性別・年齢を超えたボーダーレス社会のリーダーとは~
修学旅行で学んだこと 調べたことや思ったこと ・学んだことは、平和の大切さと、戦争の恐ろしさを学びました。
入門編 福祉の 就職セミナー /10 11 (月) 13:30~15:00 2014 ☆ 椿本 綾子 氏 ☎:075―682―8915
Peace Now! について ~2012年度Peace Now!参加者の感想~ いつもと違う 夏を過ごしてみませんか?
広島祈念館(現行) 動画や静止画資料 ・証言者情報 ・証言動画 ・記録動画 ・静止画 動画・静止画DB 来館者やインターネットへの情報の提供
~核兵器のない世界の実現のために,今,若者にできること~
平和学習 平和記念公園 原爆ドーム 原爆の子の像 原爆死没者慰霊碑
協働クロストーーク! ってなに? 長崎市企画財政部市民協働推進室.
原爆被爆都市 長崎 長崎で学ぶ平和学習 長崎になぜ原爆が落とされたのか、どのように復興してきたかを知ることで、平和への道が見えてきます。
Global Exploration Program in Beppu
◆災害ボランティア・リーダートレーニング◆
「CHN情報交換会と資料の展示」 に関するアンケート結果 参加人数:78 アンケート回答人数:65
ワークシート 高校生向け Q1 Q2 Q3 Q4 Q5 自然・環境 サンゴは海の中でどんな役割を担っていますか?
ミノルタ千代光会のご案内.
新機能のご紹介とV6.1とV7.0の比較 2013/3/14.
山形発の資格制度「星のソムリエ」 と NPO法人小さな天文学者の会の活動 今後推進したい項目 #
郡上市の明るい未来へ向けて ~みんなでつくる郡上~.
地域包括支援センターの実践 〜認知症徘徊模擬訓練を通して〜
心のバリアフリー研修 基本プログラム例C 00:00.
文字と言葉のちがい.
日本語検定試験合格者の感想
受講日:   月  日 暗黙知の見える化ワーク 第1回 コミュニケーションとは.
長崎平和学習研修スポット 【高校生1万人署名実行委員会】
国立長崎原爆死没者追悼平和祈念館 銘 文 昭和20年(1945年)8月9日午前11時2分、長崎市に投下された 原子爆弾は、一瞬にして都市を壊滅させ、幾多の尊い生命を奪った。 たとえ一命をとりとめた被爆者にも、 生涯いやすことのできない心と体の傷跡や 放射線に起因する健康障害を残した。 これらの犠牲と苦痛を重く受け止め、心から追悼の誠を捧げる。
戦争と平和に ついてのおはなし会 せん   そう     へい  わ 2017年8月9日(水)     午前9時~ 上野方小学校 
地域・平和ガイド一覧 ●沖縄県観光ボランティアガイド友の会 ●沖縄平和ネットワーク ●沖縄県平和祈念資料館友の会 ●ひめゆり平和祈念資料館
地元ガイドの案内で、より生きた沖縄の歴史や文化、平和学習に取り組む
毎週月曜日(祝日の場合はその翌日)、祝日の翌日(土日・祝日除く)、年末年始、その他臨時休館あり
LAVIEで夏休みの自由研究! 「世界最軽量の秘密に迫る」.
カステラ作り 長崎ちゃんぽん作り ご予約・お問い合わせ先 ご予約・お問い合わせ先 長崎らしさ体験 「食」
会場:東京しごとセンター4階(千代田区飯田橋3-10-3)【裏面地図 参照】
ワークシート 中学生向け Q1 Q2 Q3 Q4 Q5 自然・環境 サンゴは海の中でどんな役割を担っていますか?
「栄光のブルートレイン」 企画展 (富士 はやぶさ等) 平成20年11月27日 九州鉄道記念館
【沖縄の芸能】マナビの翼 目からウロコの琉球史・入門編 目からウロコの琉球史入門編 面白い歴史要素を交え、琉球史を紹介 場所
※マスタをコピー、図として貼付 画像は直接ここに貼付 第5回 合同企業説明会 1/27(土) JOB トラベル ~企業見学会①~
平成30年5月 広島大学産学・地域連携センター 特任教授 槇 原 晃 二
手順:以下のスライドとノートを使用してプロジェクトを作成します。
岩手の世界遺産・歴史探訪と釜石地区震災学習【岩手県】 出発地:各地
地域再興会議における 地域産業活性に導く未来投資プロジェクト
情報ネットワークと コミュニケーション 数学領域3回 山本・野地.
長崎市外からのアクセス ①.
情報社会とコンピュータ 第1章 2節 問題解決とコンピュータの活用 4 問題解決の流れと手順 p16~p21.
一般社団法人 ピースボート災害ボランティアセンター ☎
第1回オープンキャンパス日程表(6月16日:日曜日) 場所:小松島キャンパス
映像を用いた 「からだ気づき」実習教材の開発
Presentation transcript:

原爆被爆都市・長崎で学ぶ 【国立長崎原爆死没者追悼平和祈念館】 【長崎原爆資料館】 平和学習 長崎と原爆 第二次世界大戦において、長崎は広島に続いて原子爆弾が投下された被爆地です。 原爆という脅威を知り、平和であることが自分の未来においてもどれだけ大切かを学んでください。 原爆被爆都市・長崎で学ぶ 【国立長崎原爆死没者追悼平和祈念館】 長崎と原爆 昭和20年(1945年)8月9日午前11時2分、長崎市松山町の上空約500mで、原子爆弾がさく裂しました。すさまじい熱線と強烈な爆風、そして目に見えない放射線が放たれ、約7万4千人の方が亡くなり、約7万5千人の方が負傷しました。70年たった今でも原爆の後遺症などで苦しむ人々がたくさんいらっしゃいます。長崎市は、このような経験から「二度と核兵器が使われぬよう」「長崎が最後の被爆地になるよう」との願いを込めて、核兵器廃絶と世界恒久平和の実現を訴えつづけています。被爆建造物の見学や被爆者の声を通して、平和の大切さを考えてみてください。 追悼集会 追悼空間を利用して平和集会(追悼式・献花式)を行うことができる。 ・実施希望日の1か月前までに連絡が必要。 ・原則として、1団体120名まで利用。120名以上は、2回に分かれて実施。 ・火器や鳴り物の使用は不可。歌を歌う場合は、カセット・CDプレイヤーの貸出可。(事前相談要) 体験記 厚労省が収集した約36,000編と、祈念館に寄贈いただいた手記・体験記約200編、書籍化された体験記約1,000冊を閲覧することができる。また、展示情報端末機にて体験記や証言音声・映像の検索、閲覧も可能。 【長崎原爆資料館】 施設概要 長崎原爆資料館は、原爆被爆50周年を記念して平成8年4月に開館しました。大型資料が展示できる吹き抜け空間を設けた展示室をはじめ、被爆体験講話などにより平和について学ぶことができる348人収容のホール、150人収容の平和学習室、平和・原爆関係の書籍約2万4千冊を所蔵する図書室を設けるなど、 被爆の実相をわかりやすく伝え、核兵器廃絶と平和を願う拠点として、長崎市が運営しています。昨年度は修学旅行をはじめ、国内外から約66万人の方が訪れました。 平和へのメッセージ 追悼平和祈念館の平和情報コーナー2では平和へのメッセージをパソコンやカードに書き残すことができる。メッセージは10年間保存され、自由に閲覧可。 展示室概要 常設展示室は、1945年8月9日の原爆被爆まで、原爆による被害、核兵器のない世界、ビデオルームの4つに区分され、過去から現代へとストーリー性のある展示を行っています。927点の被災資料や写真、映像資料のほか、被爆した浦上天主堂の再現造型などを用い、「熱線」、「爆風」、「放射線」による被害の惨状、核兵器開発の歴史や、平和希求の取組みなどについて体系的に紹介いたしております。平成27年度は、被爆70周年を迎えるにあたり、常設展示室などの改修を計画しており、次代を担う子供たちをはじめ、国内外の方によりわかりやすく長崎原爆の実相を伝えるとともに、核兵器廃絶と恒久平和の実現を発信する機能が充実されます。 平和を祈りながら、鶴を折る 祈念館交流ラウンジに折鶴コーナー有。 (色紙、折り方ガイド完備) 平和学習などで祈念館見学の時間が決まっている場合などは、長机をセットするなど、折鶴コーナーを拡大することも可能。

被爆体験講話 学 習 効 果 ご予約・お問い合わせ先 インタビュー 平和学習 原爆を体験した被爆者が、自身の被爆体験や「あの日」の 人や街の様子、戦争や原爆の脅威などをお話しします。 1時間 料金 講話謝礼金として1万円(交通費含む) 所要時間 受入人数 会場によって異なる 実施時期 通年 インタビュー 命 の 尊 さ を 教 え て く れ るボ ラ ン テ ィ ア ガ イ ド 。                        船井サナミさん 学 習 効 果 被爆者から話をきくことにより、原爆の恐ろしさと平和の尊さを感じ、考えることができます。 「原爆は過去のものではなく、現実のものです」。ボランティアガイドとして原爆資料館・平和公園周辺をガイドしている船井さんは、命の尊さと平和の大切さを多くの学生たちに話しかけています。「どんな学生さんでも、焼け野原になった町の写真を見せるとビックリします。さらに原爆によって実際に焼けた地層を見せると、もっとビックリします。今、私たちが歩いている足元には、まだ多くの被爆遺構が残されていて、さらにお骨も埋まっていることを実感するんでしょうね。このガイドは実感してもらうことが大切なのです」。日々、精力的にガイドを続ける船井さんもまた、この原爆の悲惨さを実感したひとりです。「北九州の小倉から長崎に引っ越してきて、仕事帰りのバスの中で、私は被爆者の方の会話を聞いたのです。 ご予約・お問い合わせ先 (公財)長崎平和推進協会 TEL 095-844-9922 FAX 095-844-9961 WEBサイト http://www.peace-wing-n.or.jp/ 体験場所 会場によって異なる 備考 ※会場は、原爆資料館ホール・平和学習室、長崎市内の宿泊施設等をお選びいただけます。選んだ会場等によって申込み方法が異なりますので、詳細は長崎平和推進協会へお問い合わせください。 それは、原爆がさく裂したあの日が映像として見えるような会話でした。本当にここに原爆が落とされたんだということ、そして実際に被爆された方が今も長崎で暮らしていらっしゃること。私が原爆を身近に感じた瞬間でした」。船井さんはこの出来事が忘れられず、仕事の退職をきっかけにガイドになることを決意。原爆は人ごとではなく、実際におこったことであり、それを実感してもらいたい…。そして平和とは自分たちで作り守っていかなければいけないことを理解して欲しい…という強い使命を持ってガイドしていらっしゃいます。「最初は無関心だった学生さんが、強烈な熱線であわ立った瓦を見せると急にまじめになって見入っていましたね。そしてガイドが終わると、“ありがとうございました!”とキチンとお礼をしてきたのです。嬉しかったですね。命の尊さを理解することは、人間を作り上げることに等しいのかもしれません。これからの社会を担っていく子どもたちにこそ、戦争の非情さを知ってもらい、核兵器などを作らない世の中にして欲しいと切実に思います」。船井さんの心のガイドは今日も続きます。

長崎さるく(平和学習用コース)長崎さるくガイドが平和のテーマに沿ったコースをご案内します 所要時間 受入人数 料金 実施時期 2時間 1グループ10名 (班を分けて実施可能) ガイド1人あたり1,000円 (交通費として) 通年 ご予約・お問い合わせ先 長崎国際観光コンベンション協会 TEL 095-811-0369(長崎さるく受付) WEBサイト http://www.saruku.info/ 体験場所 長崎市平和公園 ほか 長崎市松山町9-44 ※体験場所については変更になる場合があります。 備考 長崎市出島町1-1 長崎出島ワーフ2階