阪神・淡路大震災の記憶   活動体験と教訓 元・神戸市生田消防署長 大 西 康 弘.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
災害発生時、災害発生後に 対応した防災対策 教育支援センター 技術支援課瀧井靖和. 世界中で大地震による災害が発生 1995年 阪神・淡路大震災2004年 新潟県中越地震 インドネシアスマトラ島沖地震 インドネシアスマトラ島沖地震 2011年 ニュージーランドカンタベ リー地震 東日本大震災 東日本大震災.
Advertisements

BCP (事業継続計画) 行政は業務継続計画 議員研修 大規模な災害・事故・システム障害が発生した場合に、 企業や行政組織が基幹事業を継続したり、早期に事業を 再開するために策定する行動計画 事前に業務の優先度を確定し、バックアップシステムの 整備や要員確保などの対応策を立てておくこと.
防災部会 平成23年度前期総会. The table of contents 1 東日本大震災概要(寺林) 2 被災地現状(下山 SV) 3 トンガでの影響(工藤)
四方ゼミ代表 ・石田 成美 ・田中 栄敏 ・野邊 あゆ み ・堀田 啓太 ・溝上 絢子 ・吉松 彩恵 子.
兵庫県南部地震 02T3065B 日合絢乃 10 月 5 日防災工学課題. 概要  震源 明石海峡 北緯 34 度 36 分、東経 135 度 03 分、深さ 14km 明石海峡 北緯 34 度 36 分、東経 135 度 03 分、深さ 14km  時刻 1995 年 1 月 17 日午前 5.
写真 (著作権の関係で割愛していま す) 何の写真ですか 東日本大震災 写真 (著作権の関係で 割愛しています) ・ 2011 年(平成 23 年) 3 月 11 日 14 時 46 分 18 秒宮 城県沖で発生。 ・M 9.0 で、発生時点において日本周辺におけ る観測史上最大の地震。 ・波の高さ.
山元町 345 丁目町内会 自主防災訓練 横浜市中消防署 山元町消防出張所 所長 竹内 良 様 災害図上訓練 横浜市中区 避難対象区域図の 根拠について.
地方自治体の災害対策本部のための 応急対応支援システムの構築 独立行政法人 消防研究所 基盤研究部 防災研究グループ 胡 哲新, 座間 信作, 遠藤 真.
災害應變所需資源‧人員數推估係統的開發 獨立行政法人 消防研究所 胡 哲新、遠藤 真、座間 信作
1 地震の起こる場所 2 地震とは 3 プレートの運動の様子 4 断層の大きさとマグニチュード 5 揺れの長さ 6 マグニチュードと震度
宮城県総合教育センター 平成25年度防災教育グループ
<目次>1:地震の概要 2:地震の被害状況 3:地震への防災対策 00T3092B 山城佐和子
大地震に備えて ~木造建物が密集した地域で取り組んでいただきたいこと~
東京女子大学 現代社会学部 コミュニケーション特論C(社会) 災害情報論 第2回 阪神・淡路大震災の教訓
災害対策の基本的な考え方 Preparedness Response 応急対応 減災力 Disaster Management Cycle
2012 緊急時連絡体制等 (研究室用) 平日の昼間 夜間・休日 発生源 (発見者等) 発生源 (発見者等) 指導教員
14度目の“11” ~つくば市を題材にした風化と防災~
平成25年度 この春から、耐震診断を無料化します!
震度階級と地震の被害 1 震度階級表 2 地震の歴史 3 地震の被害 ①建物の倒壊 ②土砂崩れ ③火災 ④津波 ⑤液状化
首都直下地震では 何が起こるか?.
○○市△△町□□地区 津波避難訓練及びワークショップ 日時: 平成●年●月●日( ● ) 午前9時~12時 場所:□□□□□□
地震の特徴と 住宅を中心とした被害の特徴 02T3066A 平井 美緒
地震防災GISの活用事例: 自治体と地域住民との協働による 地震防災の取り組み(豊橋市の例)
 防災工学 10月5日課題 02T3031H  佐藤 基志.
地震が発生したら 『助け合って守る』 『自分の身は自分で守る』 行動するのは 『みなさん』です.
兵庫県南部地震 (阪神・淡路大震災) 02T3053J 寺沢 正道.
宮城県沖地震の科学 地震発生のしくみと予想される被害
防災に備えて体験学習プラン 体験型学習・訓練施設 ご提案.
防災情報システム戦略 自社開発の純国産技術を世界へ.
携帯電話による【災害時(緊急)連絡伝言指示サービス】のご提案
災害時に強い分散型エネルギー マイコンメーターで安全を点検し、夕方にはお風呂に入ったLPガス世帯も多い。 実質2週間で点検を完了
あなたのまちの防火防災に関する取組を教えてください!
地域における危険性の確認 資料3 前の時間で地震・津波に関する知識を学びました。
地しんによるひがい.
東京女子大学 現代社会学部 コミュニケーション特論C(社会) 災害情報論 第10回 災害と交通
関東地震 02T3601D 荒木太郎.
兵庫県南部地震 ~地震の概要と被害の特徴~                02T3059H 中村晋也 
【様式 ⑤】 従業員携帯カード 従業員携帯カード 13 各従業員が、被災時の連絡先や自分のやるべきことについて記入しましょう。
みずから守るプログラム~大雨が降ったら~
避難訓練時だけ協力していただける方も歓迎します!!
大阪市防災アプリについて 大阪市危機管理室.
ハザードの理解の防災への活用 ~リスクの理解と防災への活用~
防災について考えよう 平成30年1月24日(水).
防災力の強化 38 〇 災害救助物資の備蓄 〇 同報系防災行政無線デジタル化
地域の助け合い 中学校用.
東京女子大学 現代社会学部 コミュニケーション特論C(社会) 災害情報論 第5回 東海地震・首都圏直下型地震と避難行動
地震の基礎知識.
平成29年7月12日(水) 防災管理者研修会・コンビナート事業所保安対策推進連絡会 神奈川県 安全防災局 安全防災部 工業保安課
都市計画実習防災班 中間発表 人・つながり・防災 ~ご近所パワーを向上せよ~
近年の自然災害 撮影 : 甘中 繁雄(防災士).
緊急防災推進員の訓練 (9:30~12:00) 総勢417名 自宅から概ね1時間で参集
緊急地震速報の消防防災分野での活用に関する検討懇談会 市町村防災行政無線(同報系)による 緊急地震速報伝達システムの実証実験
被災高齢者の未来を変える そなえざぁ しぞ~か 渡嘉敷 唯之 市 川  哲朗 木 股 嘉則.
観るグループ シミュレーション@Foligno
大阪市における支援対策について 平成23年7月28日 公明党大阪市会議員団.
首都直下地震の姿と防災対策 日本地震学会 東京大学地震研究所 平田直 Workshop 14:40~16:30(110分間)
第3回防災訓練(図上訓練 in 台組) 平成27年6月14日(日)午後7時~
1948年福井地震レポート 00t3032j   荒瀬 公三.
C08011:大澤直弥 C08012:太田邦亨 C08013:大場友和 C08014:大矢英雅 C08015:岡井成樹
C08011:大澤直弥 C08012:太田邦亨 C08013:大場友和 C08014:大矢英雅 C08015:岡井成樹
ゆれくるコール 防災 減災 少子 高齢 産業 創出 ゆれくるコール 誕生の キッカケ ゆれくるコール でこう 変わった!
1891年濃尾地震について 地震概要と建物被害.
災害時に強いLPガス 分散型エネルギー *新潟県中越地震では強い余震が続き、再点検・再々点検を余儀なくされた 都市ガス LPガス 被災件数
-笛吹市 防災危機理課- 平成30年11月16日(金)午後7時30分から 笛吹市スコレーセンター 1階 集会室
福井地震 02T3056C 永井 綾 福井地震.
第一避難場所に避難の指示をする。(生徒へ)
防災工学 関東大震災.
災害時の安否確認方法(例) 【災害時の安否確認ツール】 ●災害伝言ダイヤル171(NTT) ●web171(NTT)
地区防災計画 指導の手順 防災フレームワーク 案
1月府・市町村合同地震・津波災害対策訓練の考え方
Presentation transcript:

阪神・淡路大震災の記憶   活動体験と教訓 元・神戸市生田消防署長 大 西 康 弘

LPガス漏れ 6日間爆発の危険 半径20km以内の市街地 火の海の危険が!

あの地震が もし夏の夕方近くに起こっていたら “災害体験の一般化の過信は要注意” あの地震が もし夏の夕方近くに起こっていたら “災害体験の一般化の過信は要注意” 暗くなり全ての活動が困難となる 特に救出・救助活動が・・ 近所に助け合える若者 壮年者がいない・・・ 勤務先や学校などに行って家族はバラバラ・・・ 高層ビル等が激しい揺れで机・事務機器等が落下・飛び交いオフィスやデパート等で多数の死傷者が・・・ 新幹線や電車が脱線転覆して多数の死傷者が・・・ 高速道路から自動車がアラレのように振り落ちる 市外からの通勤・通学者等が多く 多くの身元不明者が・・・ 蒸し暑い避難所生活・食中毒・トイレと悪臭・風呂・洗濯・・・ 漏洩LPガスに引火爆発していたら・津波が起きていたら・・・

消防職員の心のわだかまり 消防は結果が全て! 地震後 ほぼ3日間家族の安否不明のまま現場活動 「十分な消火・救助・救急活動ができなかった」という自責の念と無力感にさいなまれた・・・ 地震後しばらくの間 制服で街を歩くと聞くに堪えないような罵声を浴びせられた 市民に申し訳がないという気持ちと 市民のやり場のない怒りが分かるので弁解がましいことは一切口にしなかった 震災シンドローム

炎上拡大する市街地 全焼失面積64ha 約7千棟焼失 炎上拡大する市街地 全焼失面積64ha 約7千棟焼失

倒壊した高速道路    橋梁が落下した新幹線

座屈した「神戸市庁舎」と「西市民病院」

座屈・損壊したビルや共同住宅

約25万棟全・半壊 約46万世帯被災 1981年(昭和56年)以前の建物が大きな被害 約25万棟全・半壊  約46万世帯被災 1981年(昭和56年)以前の建物が大きな被害 推定される被害要因 ・地震の規模が大きかった ・築20年以上で老朽化   ・脆弱な地盤・基礎の不適 ・壁量不足・不適切な壁配置 ・柱・土台の結合力不足 ・筋交い端部の不適切接合 ・湿気による腐朽・白蟻害等 以上2~3つの要因が重複

震災死高齢女性に多く 死者の60%以上は60歳以上 死者     6,434人    男性  2,720人(42.7%)  女性  3,705人(57.6%) 行方不明者  3人 負傷者  43,792人  重傷      10,683人  中・軽傷    33,109人 直接死と関連死  直接死  5,512人(85%)  間接死    922人(15%)

震災死の1割 家具が原因 家具類の転倒・転落防止策の必要性裏づけ 震災死の1割 家具が原因 家具類の転倒・転落防止策の必要性裏づけ ・建物の下敷きによる死亡                    76.2% ・家具が原因の死亡                       11.5%  (内訳) タンス・水や・本棚などが身体の上に転倒              9.0% ピアノが倒れた・テレビなどの重いものが身体の上に落下    2.5% ・その他        12.3% ※神戸市東灘区の死亡者122人の家族のアンケート調査結果           出典:人的被害研究会調査              

地震発生直後 消防本部管制室 “目が見えず 耳が聞こえず ものが言えない”状態に 地震発生直後 消防本部管制室 “目が見えず 耳が聞こえず ものが言えない”状態に 監視テレビ 伝送系停電のため映像が得られず 119番通報が以外に少ない  NTT回線が地震で異常 ヘリコプターの発進遅れ 県の防災無線故障のため災害 状況の通報できず ※通信設備等のトータルシステムを過信 フェールセーフ・バックアップの認識が低かった

地震直後 3~4時間「情報空白」 以後の災害救援活動に大きく影響 地震直後 3~4時間「情報空白」 以後の災害救援活動に大きく影響 05:46  兵庫県南部地震発生 06:00  119番 火災・救助・救急の通報「0」件 (既に火災60件) 07:00  119番 火災の通報「11件」(この時点で既に火災68件) 07:10  災害集計「火災24件(うち、炎上中19件) 死者30人」 09:05 県に被害状況報告(第一報) 09:24 ヘリコプター離陸 情報収集開始 10:30 自治省消防庁発表 「死傷者 1名」 11:30 兵庫県災害対策本部発表 「死者数 96名」 13:40 大阪市消防局 ポンプ隊10隊 神戸市に到着            10:00 市長から知事へ「消防広域応援」「自衛隊災害派遣」要請