異種センサを用いた人の行動検知 研究概要 研究の独自性 isi担当 高汐グループ成果 スライド到着待ち yasu担当.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
画像処理・実習 第十四回:パターン認識 東海大学 情報理工学部 情報メディア学科 濱本和彦. 今回の内容 5. パターン認識 5.1 マッチングの原理 5.2 テンプレートマッチング 実習 相互相関とテンプレートマッチング.
Advertisements

『わかりやすいパターン認 識』 第 5 章 特徴の評価とベイズ誤り確率 5.4 ベイズ誤り確率と最近傍決定則 発表日: 5 月 23 日(金) 発表者:時田 陽一.
高度情報演習 1A “ テーマC ” 実践 画像処理プログラミング 〜画像認識とCGによる画像生成〜 芝浦工業大学 工学部 情報工学科 青木 義満 2006/04/10.
Determining Optical Flow. はじめに オプティカルフローとは画像内の明る さのパターンの動きの見かけの速さの 分布 オプティカルフローは物体の動きの よって変化するため、オプティカルフ ローより速度に関する情報を得ること ができる.
BRIEF: Binary Robust Independent Elementary Features
画像処理学習用RTコンポーネントライブラリ 田窪 朋仁,大原 賢一,吉岡 健伸(大阪大学)
コンピュータビジョン特論 第8回対象追跡 2006年11月22日 加藤丈和.
HOG特徴に基づく 単眼画像からの人体3次元姿勢推定
静止背景における動物体の検出と追跡 陳 謙 2004年10月19日.
高度情報演習1A “テーマC” 実践 画像処理プログラミング 〜画像認識とCGによる画像生成〜 第四回 演習課題 画像中からの物体抽出処理(背景情報を手がかりとして) 芝浦工業大学 工学部 情報工学科 青木 義満 2006/05/15.
Pose Tracking from Natural Features on Mobile Phones
クラスタ分析手法を用いた新しい 侵入検知システムの構築
時系列の予測 時系列:観測値を時刻の順に並べたものの集合
時空間データからのオブジェクトベース知識発見
クラスター変分法と確率的情報処理 --Belief Propagation と画像処理アルゴリズム--
確率モデルによる 画像処理技術入門 --- ベイズ統計と確率的画像処理 ---
ベイズ基準によるHSMM音声合成の評価 ◎橋本佳,南角吉彦,徳田恵一 (名工大).
固定カメラ映像からの音声情報を 用いた映像コンテンツ生成
高山建志 五十嵐健夫 テクスチャ合成の新たな応用と展開 k 情報処理 vol.53 No.6 June 2012 pp
画像情報を用いた交通流計測 情報工学科 藤吉研究室 EP02076 都築勇司
ZigBeeノードの受信信号強度を利用した 屋内での人の活動範囲検出法
ステレオカメラを用いた歩行者コンテキストのリアルタイム推定システム
プログラム実行履歴を用いたトランザクションファンクション抽出手法
高度情報演習1C 実践 画像処理プログラミング
複数尤度を用いた 3次元パーティクルフィルタによる選手の追跡 IS1-39
Bottom-UpとTop-Down アプローチの統合による 単眼画像からの人体3次元姿勢推定
ひび割れ面の摩擦接触を考慮した損傷モデル
視点移動カメラにおけるカメラキャリブレーション
第11回   ディジタル画像(2) ディジタル画像処理(2)
ステレオカメラを用いた歩行者の行動解析.
ステレオカメラを用いた人の行動解析.
複数の移動ロボットによる 協調的な行動: 情報共有に基づく お片づけロボットのシステム開発
混合ガウスモデルによる回帰分析および 逆解析 Gaussian Mixture Regression GMR
モデルの逆解析 明治大学 理工学部 応用化学科 データ化学工学研究室 金子 弘昌.
高度情報演習1A “テーマC” 実践 画像処理プログラミング 〜画像認識とCGによる画像生成〜 第二回 演習課題
高度情報演習1C 実践 画像処理プログラミング 第二回 演習課題
第14章 モデルの結合 修士2年 山川佳洋.
構造情報に基づく特徴量を用いた グラフマッチングによる物体識別 情報工学科 藤吉研究室  EP02086 永橋知行.
高度情報演習1A “テーマC” 実践 画像処理プログラミング 第六回 最終課題 画像処理による動物体自動抽出、モーションキャプチャ
ETPB:歩行者行動コンテクストの抽出 申請学生1: 諸富 賢 総合政策学部3年 申請学生2: 佐藤 文啓 環境情報学部1年
高汐 一紀 慶應義塾大学 新しい空間の創出:uPlatea 新しい道具の創出: u-Photo 思考する家具・部材: u-Texture
GPSを使わないBebop Droneの 自動飛行
ロボットの協調動作の研究: マップ作成とマップ情報を利用した行動計画
Data Clustering: A Review
J-PARC E16実験におけるDAQ-Middleware を用いたDAQソフトウェアの開発
SURF+BoFによる特定物体認識 卒業研究1 1 11/27/11.
物体検出による視覚補助システム T215085 若松大仁 白井研究室.
構音障害者を対象とした混合正規分布モデルに基づく統計的声質変換に関する研究
ステレオカメラを用いた歩行者の行動解析 ステレオカメラを用いた歩行者の行動解析.
Number of random matrices
円板の転がり運動により発生する音と振動 鳥取大学 工学部 応用数理工学科 生体システム解析学研究室 目的 実験方法 (3次元解析)
不完全な定点観測から 真の不正ホストの分布が分かるか?
コードクローン分類の詳細化に基づく 集約パターンの提案と評価
SIFTとGraph Cutsを用いた 物体認識及びセグメンテーション
Bottom-UpとTop-Down アプローチの組み合わせによる 単眼画像からの人体3次元姿勢推定
「鳥を呼ぶ窓」 簡易操作マニュアル start 設置&起動(2p参照) A:サイズ+1 S:サイズ+10 D:サイズ-1 F:サイズ-10
第9章 学習アルゴリズムとベイズ決定側 〔3〕最小2乗法とベイズ決定側 発表:2003年7月4日 時田 陽一
ETPB: Extraction of Context from Pedestrians' Behavior
ステレオカメラを用いた歩行者の行動解析.
1ーQー18 音声特徴量抽出のための音素部分空間統合法の検討
クラスタリングを用いた ベイズ学習モデルを動的に更新する ソフトウェア障害検知手法
Homogeneous model 相同モデル
2018年度ビジョン研究室 ゼミナール・卒研紹介 指導教員:張善俊 6月20日(水) 6-209.
欠陥検出を目的とした類似コード検索法 吉田則裕,石尾隆,松下誠,井上克郎 大阪大学 大学院情報科学研究科
時間情報に基づく多様な中心性に着目した 動的ネットワーク分析の提案
窪田進太郎 有木康雄(神戸大) 熊野雅仁(龍谷大)
勾配画像処理に基づく動画中の流体部分抽出
Q状態イジング模型を用いた多値画像修復における 周辺尤度最大化によるハイパパラメータ推定
市松模様を使用した カメラキャリブレーション
ベイジアンネットワークと クラスタリング手法を用いたWeb障害検知システムの開発
Presentation transcript:

異種センサを用いた人の行動検知 研究概要 研究の独自性 isi担当 高汐グループ成果 スライド到着待ち yasu担当

Distance from camera (m) ステレオカメラを用いた人の行動解析 研究概要 研究の独自性 ステレオ画像解析による高次歩行者コンテクストの実時間解析  - 複数歩行者の3次元運動計測データから歩行者行動、   グループ行動、不穏な空気を抽出  - TDBN (Timed Dynamic Bayesian Net.) の導入   ・過去の3次元運動計測データ(時系列データ)を考慮したベイズ推論  - 多段推論機構の導入    前段:歩行者行動モデルの自動生成と異常検知    後段:異常状態の詳細推定 ・ 低設置コスト、低インストールコスト   - 単体ステレオカメラから推論 ・ 3次元運動計測データに基づいた人(群)行動抽出   - 子供と大人の行動分類や転倒など高さ方向のデータが必要な行動解析に適用可能   - 従来は2次元座標値のみから抽出 ・ 個人行動だけでなく人群としての行動抽出 ・ 過去の運動計測データを考慮した行動モデル ・ 監視対象人物(群)の選定と行動解析の2段推論 3次元運動データ出力 差分ステレオの基本アルゴリズム Stereo camera system data Stereo Camera’s frame 14 frame / sec sliding window 歩行者(群)3次元運動データ 3次元速度 速度ベクトル類似性 距離データ平均 ベクトル挟角平均,等 Camera 前段:イベント抽出 後段:TDBN 実時間推論 Turn right Distance from camera (m) (※ 後から送られてくるスライドに変更) Time (sec)

Distance from camera (m) ステレオカメラを用いた人の行動解析 研究概要 研究の独自性 差分ステレオ技術を用いて、人の3次元空間的な移動を検知し、不審者や不隠状況を抽出する  - 複数歩行者の3次元運動計測データから歩行者行動、   グループ行動、不穏な空気を抽出  - TDBN (Timed Dynamic Bayesian Net.) の導入   ・過去の3次元運動計測データ(時系列データ)を考慮したベイズ推論  - 多段推論機構の導入    前段:歩行者行動モデルの自動生成と異常検知    後段:異常状態の詳細推定 ・ 低設置コスト、低インストールコスト   - 単体ステレオカメラから推論 ・ 3次元運動計測データに基づいた人(群)行動抽出   - 子供と大人の行動分類や転倒など高さ方向のデータが必要な行動解析に適用可能   - 従来は2次元座標値のみから抽出 ・ 個人行動だけでなく人群としての行動抽出 ・ 過去の運動計測データを考慮した行動モデル ・ 監視対象人物(群)の選定と行動解析の2段推論 3次元運動データ出力 差分ステレオの基本アルゴリズム Stereo camera system data Stereo Camera’s frame 14 frame / sec 歩行者(群)3次元運動データ 3次元速度 速度ベクトル類似性 距離データ平均 ベクトル挟角平均,等 前段:イベント抽出 後段:TDBN 実時間推論 sliding window Camera Turn right Distance from camera (m) (※ 後から送られてくるスライドに変更) Time (sec)

Time Dynamic Bayesian Net ステレオカメラを用いた人の行動解析 研究概要 研究の独自性  差分ステレオ技術を用いて、人の3次元空間的な移動を検知し、不審者や不隠状況を抽出する. ・ 複数歩行者の3次元運動計測データから歩行者、グループ行動、   異常な行動を抽出 ・ TDBN (Time Dynamic Bayesian Net) の導入   - 過去の3次元運動計測データ(時系列)を考慮したベイズ推論 ・ 多段推論機構の導入   - 前段:歩行者行動の自動生成と異常検知   - 後段:異常状態の詳細推定  差分ステレオによる3次元運動計測は、従来の2次元計測と異なり、子供と大人の行動分類や転倒など高さ方向のデータを必要とする行動解析が可能である。  さらに、我々のシステムは、リアルタイムの3次元運動計測データ解析を実現している。時間経過に伴うコンテクストの変化を考慮することで、より正確なコンテスト抽出を可能としている。歩行者がしゃがみ込んだ場合、休憩を取っているのか、転倒しているのかある時間の状態から得られたデータだけで判別することは難しい。 人物の3次元運動計測 移動領域検出 コンテキスト抽出のフロー 時系列ステレオカメラデータ 前段:イベント抽出 t 秒 t -1秒 t -2秒 t +1秒 DP Matching(k-means method)による異常行動パターン検出 速度ベクトル類似性 距離データ平均 ベクトル挟角平均,等 歩行者(群)3次元運動データ 後段:TDBN 実時間推論 今年度の成果 ① 人物の3次元位置,幅,高さを時系列で計測 ② 影の除去に成功 過去の3次元運動計測データ(時系列)を考慮したベイズ推論 Time Dynamic Bayesian Net t-Δt 秒前の 状態変数 t秒での t+Δt 秒後の モデルに記述された時間情報に応じてノードに変数をセットしてベイズ推論を 実行する 適応例:転倒の検出 t-1秒前 t秒 t+1秒後 画像入力 シーン 移動領域検出 マッチング 視差検出・距離計測