高圧ガスボンベの安全な 取り扱いと管理 安全管理委員会 高圧ガス危害予防部会 2008.11.27  高圧ガスボンベの管理講習会.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
個人情報保護講座 目 次 第1章 はじめに 第2章 個人情報と保有個人情報 第3章 個人情報保護条例に規定されている県の義務 第4章 個人情報の漏えい 第5章 個人情報取扱事務の登録 第6章 保有の制限 第7章 個人情報の取得制限 第8章 利用及び提供の制限 第9章 安全性及び正確性の確保 第 10.
Advertisements

LCGT Cryo Meeting ICRR 内山, NAO 高橋竜, KEK 齊藤・木村・鈴木 議事メモ(抜粋) ・後から中身をクライオストタッに換える作業は,それ ほど簡単にできるとは思えない. ・クライオスタット周りが作業場になるので,それなり の広さと高さのクリーンブースを備えたい.その場所の.
ヒートポンプによる冷暖房の原理 物理化学III
冷媒回路のしくみ<ヒートポンプを分解すると>
冷媒回路のしくみ<ヒートポンプを分解すると>
液体チッソ パートⅡ ‘07/01/31 kana.
1.ボイルの法則・シャルルの法則 2.ボイル・シャルルの法則 3.気体の状態方程式・実在気体
BODPODの使い方.
安全の講習 佐 藤 憲 昭 (M研) 実験(研究)は危険と隣り合わせ 例:電気、高圧、寒剤、放射線・放射性物質 etc. 身を守るためには、
医薬品素材学 I 1 物理量と単位 2 気体の性質 1-1 物理量と単位 1-2 SI 誘導単位の成り立ち 1-3 エネルギーの単位
業務主任者に係る設備工事の 維持、監督 関東液化石油ガス協議会 保安委員会
株式会社千代田精機 ヤマト産業株式会社 第一産業株式会社 有限会社朝日熔断器製作所 信和ガス装置株式会社(順不同)
保安業務のポイント (1号、6号業務) 2014年11月14日 保安専門技術者指導講師.
GHS Globally Harmonized System 化学品の分類および表示に関する 世界調和システムについて
加工食品販売に伴う保健所への申請手続きについて
研究現場における化学物質の 安全な取り扱いについて
2012 緊急時連絡体制等 (研究室用) 平日の昼間 夜間・休日 発生源 (発見者等) 発生源 (発見者等) 指導教員
危険ドラッグは 身体と人格を破壊します 合法・脱法ではなく違法です 合法・脱法という言葉には絶対にだまされない。近づかない。
試験機を安全にお使いいただくために サーボパルサ
ボパール 2005/3/31.
環境報告書Ⓢ 2008 花巻ガス㈱ 【会社概要】 【事業内容】 【環境に対する当社の考え方】 ・会社名 花巻ガス株式会社
「リステリア」による食中毒を 防ぐために衛生管理を徹底しましょう
新しい自動車排出ガス処理システムの試作と検証
化学物質の管理.
医療ガス研修会 日本医療ガス学会 作成.
安全標識は、被害の大きさと発生する頻度によって色分けしてあります。
高圧ガス保安法関係法令の 改正等について 平成29年7月12日(水) 平成29年度コンビナート事業所保安対策推進連絡会(第1回)
班 長 研 修 法定選任者の職務 当製油所における法定選任者のなすべき職務を再確認する。 ( ).
13 室内空気環境 ○気温、気湿:アスマン通風湿度計 ○カタ冷却力:カタ温度計(カタ係数÷カタ温度計が38℃から35℃に下降するまでの時間)
北海道大学 安全教育教材 専門共通編.
ユニット環境責任者説明会 2017年4月17日.
地方公務員災害補償基金 富山県支部 平成22年7月23日
高圧ガス保安・安全講習会 寒剤(液体窒素)の取り扱い
非定常作業の安全確保 ロックアウト・タグアウト
厚生労働省・都道府県労働局・ハローワーク
平成29年11月 関東液化石油ガス協議会 業務主任者・管理者研修会
球形タンク、横置き型容器、縦置き型容 器に対するMONPAC AE試験手順
株式会社 ケー・イー・エム.
分析・解析依頼書 《サンプル安全保証書》 依 頼 先 御依頼日 御氏名: 役職名: TEL: FAX: 依 頼 元 件 名
蒸気圧と沸点 『水の沸点は変化する』.
テーマⅧ:低気圧放電の基礎と電子密度・電子温度計測
健康・安全〔事故〕 自転車に乗り 「ながらスマホ」は犯罪? ■指導のねらい  自他の安全面に配慮した行動ができる。
プレチャレンジ at 平成24年度 女子中高生夏の学校2012 ~科学者・技術者のたまごたちへ~ サイエンスアドベンチャー
数学教育・工学教育における 数式処理電卓の活用
22章以降 化学反応の速度 本章 ◎ 反応速度の定義とその測定方法の概観 ◎ 測定結果 ⇒ 反応速度は速度式という微分方程式で表現
DVD 「医薬品とは -高等学校医薬品教育用教材-」 現行制度に係るポイント 一般社団法人 くすりの適正使用協議会 日本製薬工業協会
福井大学においてP2遺伝子組換え生物等の使用等に関係する実験を行う場合の手引き
This issue sponsored by Messages for Manufacturing Personnel
低温実験室の利用における安全教育 低温科学研究所、安全管理委員会 編 Ⅰ.共通編 (1)安全教育の受講の目的
平成24年6月24日 鹿児島県薬剤師会 薬局機能委員会
ダイナミックシミュレーションの活用と課題
DPFのマスモジュールにおける残留ガス雑音の研究II
室蘭製油所 水素化分解装置(HDC) 火災調査概要
【補足】 流出防止対策 実施のポイント解説 今回の豪雨災害の概要.
厚生労働省 ラベル表示を活用した労働者の教育推進事業 委託先 株式会社三菱化学テクノリサーチ
【事故セミナー】 1.バルブの構造1(3/8NPT,POL),シリンダーレイアウト 2002年11月佐賀
建築環境工学・建築設備工学入門 <空気調和設備編> <換気設備> 自然換気の仕組みと基礎
平成22年度 農作業安全フォトコンテスト入選作品 中国四国農政局長賞「小さな助っ人」(岡山県真庭市 大浦正夫さんの作品)
SDSの提出依頼 人事部 安全衛生管理室.
環境触媒グループ ガソリン車と比べて ディーゼル車の利点 現在ディーゼル車の走行台数が増加している ディーゼル車排ガス中での汚染物質 危害
高圧ガスの取り扱い規則と安全確保 おと 理学研究院  音 賢一.
LPガス容器と電気製品等との保安距離の確保について
10月4日 13:00〜16:00 神奈川県からのお知らせ 2018年度(第46回) 神奈川県高圧ガス地震防災緊急措置訓練 木
13 室内空気環境 ○気温、気湿:アスマン通風湿度計 ○カタ冷却力:カタ温度計(カタ係数÷カタ温度計が38℃から35℃に下降するまでの時間)
「リステリア」による食中毒を 防ぐために衛生管理を徹底しましょう
リサイクル工学特論 ~imai/recycle/recycle.html
§3.圧力を変えると.
ディーゼルエンジンについて 尾崎文香 基礎セミナー発表.
K0ミーティング (重水素標的関連) 神田 浩樹 (川崎君の代理).
個人情報に関する基本方針 基本方針 具体的な取り組み 相談体制
Presentation transcript:

高圧ガスボンベの安全な 取り扱いと管理 安全管理委員会 高圧ガス危害予防部会 2008.11.27  高圧ガスボンベの管理講習会

目的 本学で実験等に使用されているガス類の多くは、  高圧ガスボンベに保管されており、その取り扱いについては高圧ガス保安法を遵守する必要があります。 1つの建物で、高圧ガスの貯蔵量が300㎥を超えると愛知県への届け出などの手続きをする必要が生じます。そのため高圧ガスを使用する皆様に、法律及び高圧ガスについての基本的な知識を修得していただき、高圧ガスボンベの削減を含めた適正管理をお願いするため今回の安全講習会を実施します。 2008.11.27  高圧ガスボンベの管理講習会

法律の基礎知識 2008.11.27  高圧ガスボンベの管理講習会

高圧ガス保安法とは  高圧ガス保安法は昭和26年6月7日に公布された法律で、平成8年に「高圧ガス取締法」から「高圧ガス保安法」に改称されました。その目的は第1条で次のとおり規定されています。 第一条  この法律は、高圧ガスによる災害を防止するため高圧ガスの製造、貯蔵、販売、移動その他の取扱及び消費並びに容器の製造及び取扱を規制するとともに、民間事業者及び高圧ガス保安協会による高圧ガスの保安に関する自主的な活動を促進し、もつて公共の安全を確保することを目的とする。 2008.11.27  高圧ガスボンベの管理講習会

高圧ガスとは 1 常用の温度において圧力(ゲージ圧力をいう。以下同じ。)が1MPa以上となる圧縮ガスであつて現にその圧力が1MPa以上であるもの又は温度35度において圧力が1MPa以上となる圧縮ガス(圧縮アセチレンガスを除く。) ※本学で主に使用されていガスボンベのガスは、ほとんどが この第一項に該当します。 2 常用の温度において圧力が0.2MPa以上となる圧縮アセチレンガスであつて現にその圧力が0.2MPa以上であるもの又は温度15度において圧力が0.2MPa以上となる圧縮アセチレンガス 2008.11.27  高圧ガスボンベの管理講習会

高圧ガスとは 3 常用の温度において圧力が0.2MPa以上となる液化ガスであつて現にその圧力が0.2MPa以上であるもの又は圧力が0.2MPaとなる場合の温度が35度以下である液化ガス 4 1~3のほか、温度35度において圧力0Paを超える液化シアン化水素、液化ブロムメチル及び液化酸化エチレン ボンベのガスや液体寒剤を取り扱うときには、 高圧ガスを扱っているという意識を持ってください。 2008.11.27  高圧ガスボンベの管理講習会

高圧ガス保安法で用いる圧力の単位 高圧ガス保安法では”圧力(ゲージ圧力をいう。以下同じ。)”と定義されており、法律の中で使われる“圧力”とは特に断りのない限りゲージ圧力をいいます。 これは1気圧における相対的な圧力で、1気圧の状態で圧力計の指針がさす圧力となり、単位は、メガパスカル(MPa)が用いられています。 1Pa:1㎡あたりに1N(ニュートン)の力がかかっている状態 MPa:M(メガ)は10の6乗の意味、1MPa=1,000,000Pa 1N :質量1kgの物体に1m/s2の加速をさせる力の大きさ 1気圧:平均的な地表面での気圧、1気圧=0.1013MPa 2008.11.27  高圧ガスボンベの管理講習会

高圧ガスの製造とは 一般的な製造とは定義が異なり、圧力や状態を変化させ高圧ガスにすることや高圧ガスを容器に充填することをいいます。 具体的には次のような場合が考えられます。  1. 圧力を変化させる場合    高圧ガスでないガスを圧縮し高圧ガスにする。    高圧ガスをより圧力の低い高圧ガスにする。  2. 状態を変化させる場合 気体状のガスを高圧ガスである液化ガスにする。 液化ガスを高圧ガスである気体状のガスにする。  3. 高圧ガスを容器に充填する場合    大型の容器から小型の容器に移し替える。 2008.11.27  高圧ガスボンベの管理講習会

私たちが高圧ガスの「製造」や「貯蔵」をしていると 高圧ガスボンベの貯蔵とは 1本でも高圧ガスボンベを2時間以上室内に置けば、貯蔵となります。ガスを使用したかどうかは関係ありません。 その貯蔵量によって、貯蔵所、第2種貯蔵所、第1種貯蔵所に分類されます。 どの場合でも、法令の対象となります。 私たちが高圧ガスの「製造」や「貯蔵」をしていると おわかりいただけたでしょうか。 2008.11.27  高圧ガスボンベの管理講習会

左:7m3ボンベ 内容量:47L 充填圧力:14.7MPa 右:1.5m3ボンベ 内容量:10.5L 2008.11.27 2008.11.27  高圧ガスボンベの管理講習会

貯蔵所の区分 ある建物がどの「貯蔵所」となるか 貯蔵所:300m3未満(47Lボンベ42本未満) 第2種貯蔵所(県への届け出が必要): 第1種貯蔵所(県への申請、許可が必要):  第1種ガス(不活性ガスまたは空気)3,000㎥以上   第2種ガス(第1種ガス以外)     1,000㎥以上 ※建物間で容器置き場間の距離が30m以内だと貯蔵量は2つの建物の合算量となる。 必要以上に貯蔵しないようご協力ください! 2008.11.27  高圧ガスボンベの管理講習会

高圧ガスボンベ管理システムのURL: http://www.anei.nitech.ac.jp/gas/manage/ 高圧ガスボンベ管理システムのURL: http://www.anei.nitech.ac.jp/gas/manage/ 建物別ガス保有状況 2007.03.26 今回 前回 修正合計 合計 セラ研A棟 103.2 247.57 101.33 222 作業棟 0.0 32.67 70 セラ研B棟 7.0 21 18.67 42 保健センター 2.0 3 54号館 440.3 1265 420.33 1247 53号館 9.8 14.5 16 23 22号館 387.3 507 404.83 618.5 21号館 64.6 106.6 38.17 54.5 19号館 161.8 298.5 469.83 939 18号館 9.0 24 28.5 43.5 17号館 157.8 338.5 5.17 15.5 16号館 53.8 105.5 51.67 126 15号館 17 13号館 183.4 236.8 12号館 5.3 10 5.33 11号館 95.7 193 259.5 492.5 6号館 152.8 271.5 211 374 3号館 176.0 299.5 111.17 176.5 2号館 420.0 818 430.33 761 1号館 608.4 1133.1 422.83 726 2008.11.27  高圧ガスボンベの管理講習会

高圧ガスボンベの基礎知識 2008.11.27  高圧ガスボンベの管理講習会

ガスの種類と容器の色(日本の場合) ガス名 容器色 酸素 黒 水素 赤 液化炭酸ガス 緑 液化アンモニア 白 液化塩素 黄 アセチレン 褐 その他のガス 灰 その他のガスの例:ヘリウム、窒素、メタン、混合ガス等々 ※ 危険なガスも「ねずみ色」の場合があるので注意が必要!! 2008.11.27  高圧ガスボンベの管理講習会

ガスボンベの構造と刻印されている内容 ボンベ元バルブ 容器検査記号 ガス名称 容器検査業者 容器製造業者 容器番号 耐圧試験年月 内容積L 耐圧試験圧力 MPa 容器質量 kg 最高充填圧力 MPa 2008.11.27  高圧ガスボンベの管理講習会

高圧ガスボンベ取り扱いに関する基礎知識 2008.11.27  高圧ガスボンベの管理講習会

2008.11.27  高圧ガスボンベの管理講習会

◎高圧ガスボンベは、使用期限がありますので、空になった容器や使用予定がなくなった容器は、速やかに返却する。 ◎高圧ガスボンベは、床に固定されたボンベスタンドに(上下2ヶ所の固定ベルトを用いて)しっかりと固定する。 ◎酸素と可燃性ガスは必ず区分して貯蔵する。 2008.11.27  高圧ガスボンベの管理講習会

◎高圧ガスボンベの移動には、ボンベキャリー  を使用する。 ◎可燃性、毒性ガスのボンベは通風の良い場所  で貯蔵、使用する。 ◎可燃性、支燃性、毒性ガスの周囲2m以内で  は火気の使用を禁止する。(引火性、発火性の  物を置かない。) ◎酸素と可燃性ガスは離して使用する。 2008.11.27  高圧ガスボンベの管理講習会

◎ボンベ元バルブは全開にしない。(全開まで開けたら、必ず少し戻しておく。バルブが動く状態が開いている状態とする。) ◎使用時には、元バルブハンドルを取り付けておく。(非常時にすぐに閉めることができるようにしておく。) ◎使用後は、必ず元バルブを閉じ、ハンドルを外しておく。 ◎対応についての相談は、安全管理室まで 2008.11.27  高圧ガスボンベの管理講習会

2008.11.27  高圧ガスボンベの管理講習会

2008.11.27  高圧ガスボンベの管理講習会

2008.11.27  高圧ガスボンベの管理講習会

2008.11.27  高圧ガスボンベの管理講習会

2008.11.27  高圧ガスボンベの管理講習会

2008.11.27  高圧ガスボンベの管理講習会

2008.11.27  高圧ガスボンベの管理講習会

2008.11.27  高圧ガスボンベの管理講習会

圧力調整器の基礎知識 2008.11.27  高圧ガスボンベの管理講習会

目的にあった調整器 取り付け 圧力の読み取り バルブ操作 ブランク 2008.11.27  高圧ガスボンベの管理講習会

窒素ガス用 2008.11.27  高圧ガスボンベの管理講習会

ヘリウムガス用 切り欠き 左ネジ 2008.11.27  高圧ガスボンベの管理講習会

○ 圧力調整器の選定 ○ 圧力調整器の取り付け ○ 圧力調整器の操作 ○ 圧力調整器の取り外し ○ 圧力調整器の選定  ・ ガスの種類により、使ってはならない材料があるのでガスにあった物を使用する。  ・ 使用目的に見合った、圧力範囲を選ぶ。 ○ 圧力調整器の取り付け  ・ 右ねじと左ねじに注意して、しっかりと締め付ける。 ○ 圧力調整器の操作  ・ 圧力調整バルブの操作は正確にゆっくりと確実に行なう。 ○ 圧力調整器の取り外し  ・ 元弁を閉め、調整器内部のガスを放出してから取り外す。 2008.11.27  高圧ガスボンベの管理講習会

安全について 〜事故例から学ぶ〜 2008.11.27  高圧ガスボンベの管理講習会

〈事故例1〉 1991年10月、大阪大学工学部 モノシラン・亜酸化窒素混合ガスの爆発事故 実験中に高圧ガス容器が爆発し、シリンダーキャビネットを破壊、都市ガスや有機溶剤に引火して火災も発生。学生2名が死亡、他5名が軽傷、校舎の一部を焼くという悲惨な事故であった。 2008.11.27  高圧ガスボンベの管理講習会

〈事故例2〉 ・ ある大学で、酸素ガスボンベを使用しようとして、元バルブを開けたときに調圧弁の1次側から発火して、火傷を負った。 ・ 原因:不明 2008.11.27  高圧ガスボンベの管理講習会

〈事故例3〉 北海道大学工学部応用物理学科実験棟の低温実験室で液体窒素が流出して酸欠状態になり、実験中の2名が死亡した。 原因: 冷却装置が故障したため、液体窒素で室温を下げようと室内に40Lの液体窒素を撒いて、数時間後に入室して酸欠状態になった。 2008.11.27  高圧ガスボンベの管理講習会

酸素濃度低下による人体への影響 酸素濃度 症状 21%(通常の大気) 18%(安全限界) 不快感 16% 呼吸や脈拍の増加、頭痛など 12% 不快感  16% 呼吸や脈拍の増加、頭痛など 12% めまい、吐き気、筋力低下 (脱出不可能) 10% 顔面蒼白、意識不明 6% 呼吸停止、けいれん、死亡 2008.11.27  高圧ガスボンベの管理講習会

おわりに 2008.11.27  高圧ガスボンベの管理講習会

安全に高圧ガスを使用するために 1.高圧ガスに関して十分な知識を持ち、常に正確な操作に心がけて下さい。 2.慣れと油断に気をつけて下さい。 3.高圧ガスの貯蔵量を極力減らすよう、ご協力下さい。 4.学生への安全教育を実施し、事故が起きないよう安全に使用して下さい。 2008.11.27  高圧ガスボンベの管理講習会