共同ローカリゼーション フレームワーク 井上 謙次.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
IBMユーザ研究会九州研T3 3.Web2.0を実際に使ってみた. Web2.0を実際に使ってみました 研究会をプロジェクトに見立 てて “ Google SpreadSheet ” で会議を開く “ SNS ” でコミュニケーションを補助する “ Wiki ” で成果物を共有する.
Advertisements

Trac と Eclipse の 便利な機能. プロジェクト管理システム: Trac 0. はじめに バージョン管理システム: Subversion 統合開発環境: Eclipse ・ Wiki による情報 管理 ・進捗状況の管理 ・プログラムの作 成 ・リポジトリに データを集める.
AZUR moodle. Moodle オープンソースの e ラーニングプラットフォーム 一般的には CMS や LMS と呼ばれる Web サイトを管理・更新できるシステム CMS ⇒コンテンツマネジメントシステム LMS ⇒学習管理システム(ラーニングマネジメントシステム)
Word で XML マニュアルを編集 し、 XML を自動組版する 1. XML の自動組版概要 2. Word での原稿入力 アンテナハウス株式会社 2004/09/03.
TestLink紹介 オープンソースで日本語対応のテスト管理ツール TestLink の紹介. TestLink の概要 フリーで WEB ベースのテスト管理シス テム フリーで WEB ベースのテスト管理シス テム 直観的で使いやすい 直観的で使いやすい 「 TEF 有志による TestLink.
MOSA プログラミングセミナー Mac OS X プログラミング 事始め 新居雅行( MOSA 理事) 2002/4/28.
プロジェクトとは.
2006年9月27日 植田龍男 Webサービス II (第1回) 年9月27日 植田龍男.
IIS 4.0で開発をするコツ Webアプリケーション構築.
2004年度 サマースクール in 稚内 JSFによるWebアプリケーション開発
Webアプリケーション開発の 基本的なポイント
Flashプレイヤーを使った動画配信 情報工学科 宮本 崇也.
WebDAVでOpenOffice.org の文章を共有する
第2章 ネットサービスとその仕組み(前編) [近代科学社刊]
UNIX Life KMSF M2 saburo.
XXXの提案書 チーム名 サブタイトル(必要であれば).
名古屋大学大学院人間情報学研究科 物質生命情報学専攻 情報処理論講座 原 崇
Webアクセシビリティ ~新しいアクセシビリティの基準~
Microsoft Office 2010 クイックガイド ~ファイルの互換性編~
井上 謙次 / deq kenz at oct.zaq.ne.jp
平成19年5月19日 第3版 東京大学理学部生物化学図書室 前田 朗
SWAT I18N 概要 付け足した機能(実行時に言語の切り替え-i18nの範囲で) 問題点(細かい技術的問題、根本的問題) 今後
Ajaxフレームワーク 松嶋慎太郎.
Excelでできる 「基板工程管理システム」のご紹介
クラシック音楽普及プロジェクト KG:mao B3 wakutin.
リファクタリングのための 変更波及解析を利用した テスト支援ツールの提案
Day3 Day4 Day3 Day4.
2009/5/22 けーちゃん カンタン  Wikiで情報共有 あいさつ 2009/5/22 けーちゃん
使える・発信する 業務を徹底的に効率化!.
パスファインダーの作成 slis. tsukuba. ac. jp/~fuyuki/cje2/CJE161018
技術伝承 高技能者の手順、動作を わかりやすく動画で伝えるコンテンツを カンタンに作成できます。 ● 比較再生機能 ● 動画マニュアル
入出力データ型に透過な Webサービス動的実行システム 松江工業高等専門学校 情報工学科 越田高志 情報処理学会第68回全国大会
Java ソフトウェア部品検索システム SPARS-J のための リポジトリ自動更新機能の実現
1 2 ワークスタイルを変えるOffice変革 クラウド導入をサポートする Microsoft CSPプログラムのご案内
平成22年6月15日 図書系職員のための アプリケーション開発講習会
2004年度 サマースクール in 稚内 JavaによるWebアプリケーション入門
2003年度 データベース論 安藤 友晴.
Oracle APEX Forms変換の概要
概要 Boxed Economy Simulation Platform(BESP)とその基本構造 BESPの設計・実装におけるポイント!
サイクリング部OBOG会 Webサイト作成プロジェクト ~現状報告~
Javaソースコード蓄積・ 検索システムSPARS-Jの概要
プロセス.
ソフトウェアを取り巻く環境の変化がメトリクスに及ぼす影響について
利用関係に基づく類似度を用いたJavaコンポーネント分類ツールの作成
事務所における情報化の問題点 データが所内で共有されていない、各課ごとに個別に利用されている
実行時情報に基づく OSカーネルのコンフィグ最小化
只見町 インターネット・エコミュージアムの「キーワード」検索の改善
WEBアプリケーションの開発 2002年度春学期 大岩研究会2.
[アクセシビリティはユニバーサルデザインと支援技術の共同作業である] 石川准
議事録作成支援 Webアプリケーションの開発 リアルタイム通信を用いた合意形成を目指して
7 つの方法 PowerPoint での共同作業の 他のユーザーとの共同編集 だれが作業中かを確認する プレゼンテーションを共有し
PowerPoint へようこそ 簡単に操作するための 5 つのヒント.
ミドルウェア”TSUNAGI”を 用いたWEBアプリケーションの構築
オープンソース開発支援のための ソースコード及びメールの履歴対応表示システム
オープンソース開発支援のための リビジョン情報と電子メールの検索システム
レビューとは (プロジェクト管理の観点から)
ブラウザを快適に操作するツールの開発 藤村研究室 1DS04179M 阪上 翔伍.
ビジネス プロジェクトの計画 発表者名 | 会社名.
Firebaseを用いた 位置情報共有システム
Java における 先進的リフレクション技術
プロジェクトの概要 プロジェクト名 | 会社名 | 発表者名.
様々なデータの蓄積,共有が簡単操作で可能に!
コーディングパターンの あいまい検索の提案と実装
設計情報の再利用を目的とした UML図の自動推薦ツール
クローン検出ツールを用いた ソフトウェアシステムの類似度調査
開発作業の形式化に基づく プロセス評価 松下誠 大阪大学.
Googleマップを活用した 生物調査データベースの構築
統合開発環境のための プログラミング言語拡張 フレームワーク
Microsoft Office 2010 クイックガイド ~ファイルの互換性編~
オブジェクト指向メトリクスを用いた 開発支援に関する研究 --- VC++とMFCを用いた開発を対象として ---
Presentation transcript:

共同ローカリゼーション フレームワーク 井上 謙次

本提案のサマリ 『共同ローカリゼーションフレームワーク』は チームによるローカリゼーションプロセスを支援するWebシステムです ローカリゼーションコストとコミュニケーションコストを削減します 共有翻訳メモリ・共有用語集を実装します Ajaxを用いた快適で一貫性のあるリッチWebユーザインタフェースを提供します ローカリゼーション

ローカリゼーション(地域化)とは? ソフトウェアを使いやすく! ユーザインタフェースの日本語化 ドキュメンテーションの翻訳 インターナショナリゼーション

インターナショナリゼーション(国際化)とは? コード(ロジック)と表示(プレゼンテーション)を分離 i18n と L10N

インターナショナリゼーション(i18n)と ローカリゼーション(L10N) インターナショナリゼーション(国際化) プログラマの作業 gettext などのフレームワークが確立 ローカリゼーション(地域化) 日本語化担当,ドキュメンテーション担当の作業 標準的なフレームワークは未確立

インターナショナリゼーション(i18n)と ローカリゼーション(L10N) インターナショナリゼーション(国際化) プログラマの作業 gettext などのフレームワークが確立 ローカリゼーション(地域化) 日本語化担当,ドキュメンテーション担当の作業 標準的なフレームワークは未確立 ローカリゼーションのコスト

ローカリゼーションのコスト ローカリゼーションプロセス全体のコスト  = 各人のローカリゼーションコスト  + コミュニケーションコスト

翻訳効率を最大化! 調整時間を最小化! ローカリゼーションのコスト ローカリゼーションプロセス全体のコスト  = 各人のローカリゼーションコスト  + コミュニケーションコスト 翻訳効率を最大化! 調整時間を最小化! 翻訳メモリ

翻訳効率の最大化(1) 翻訳メモリ 「原文―翻訳文」ペアのデータベース 似た文章が翻訳済みならその結果を取り出す TRADOS(商用), OmegaT(オープンソース) OmegaT の翻訳メモリ

翻訳支援ツールOmegaT 用語集

翻訳効率の最大化(2) 用語集(グロッサリ) 品質管理:人によって同じ単語を違う単語に訳してしまわないように 専門語・新語:訳語を決定するのに時間がかかってしまわないように ユーザインタフェース

翻訳効率の最大化(3) シンプルで直感的なユーザインタフェース ローカライズ対象のファイル形式は様々: PO, Java Properties, HTML, DocBook, … ファイル形式に依存しない一貫性のあるUI コミュニケーションコストの削減

コミュニケーションコストの削減(1) チーム作業時の様々な事務処理… 作業の分担(担当者の割り当て) 進捗状況の確認 ファイル交換 用語集の更新 つづく

コミュニケーションコストの削減(2) オープンソースコミュニティ等ではさらに… 単なるメーリングリストやファイル置き場では不十分 以前の担当者と連絡が取れなくなった 使用ツールの不統一 単なるメーリングリストやファイル置き場では不十分 BabelZilla の進捗管理

Mozilla拡張機能のローカリゼーション 支援システムBabelZilla 既存システムの問題点

既存システムの問題点 既存の翻訳ツール 既存の翻訳支援 Web サイト 本提案はこれらの問題を解決します チーム作業をサポートしない 翻訳メモリなどの翻訳支援機能をサポートしない そのプロジェクト専用のシステムである 本提案はこれらの問題を解決します 3つの目標

3つの目標 誰でも使える みんなで使える 便利に使える 自分たちのプロジェクトのために使えます チームでの共同作業を支援します 既存の翻訳支援技術を活用します 1つのコンセプト

1つのコンセプト Happy localization and translation! 効率的で楽しい翻訳を支援したい ユーザインタフェースドリブンな開発 シンプル・無意識・直感的 簡単に始められて簡単に止められる 設計と実装

システムの設計と実装について 今回の開発期間内ではWebアプリケーション(CGIプログラム)として設計・実装 野望はローカルのGUIで動作する,エディタに依存しない翻訳環境 プログラミング言語は主にPerl 5 システム導入を簡単にしたい(例:Xoops) 必要があれば一部をCなどで書き直す 利用シナリオ

利用シナリオ ユーザ登録とプロジェクト登録 オリジナルロケール(元ファイル)の アップロード Webブラウザ上でローカライズや 翻訳を行う 進捗状況の確認などが可能 ローカリゼーションが完了すれば 翻訳済みロケールをダウンロード 実装機能

実装機能のサマリ(1) 様々なファイル形式に対応:まずは ロケールのライセンスの取り扱い .po:ユーザインタフェース HTML:ドキュメンテーション ロケールのライセンスの取り扱い 元ファイルの更新(データの差分)への対応(diff / バージョン管理) つづく

実装機能のサマリ(2) Ajax インタフェース(リッチ Web アプリケーション) 共有翻訳メモリ 共有用語集 同時編集 オーサリティ(編集権限) 共有翻訳メモリ

共有翻訳メモリ 「翻訳元の文章」と「翻訳後の文章」のペアを記憶したデータベース 自動的に記録(登録作業が不要)・共有 「何もせずとも自然と」他人と協力できる 類似文章の検索アルゴリズム 有力候補:LCS(最長部分列)を求めるアルゴリズム(動的計画法)の変形 共有用語集

共有用語集 専門用語をプロジェクト内で統一したい場合など 自動的には登録されない 用語集の検索アルゴリズム 使用頻度の高い単語の提案 単語やN-gramをキーとしたハッシュテーブルやJudy Arrayなど Imagine…

Imagine some ‘if’s…

Imagine some ‘if’s…

Imagine some ‘if’s…

Imagine some ‘if’s…

開発タイムライン 理念

理念 オープンソースコミュニティの裾野を広げる 翻訳物の大量生産は可能か? ユーザが大切。 ドキュメントが大切。 母語が大切。 文学作品とは違う。評価メトリクスはあるはず。 翻訳工学。 Thanks!