2012年8月17日(金)      -20日(月) 主催:社団法人日本語教育学会 共催:名古屋大学/名古屋外国語大学/中日新聞/日本語教育グローバルネットワーク(GN) ●http://www.nkg.or.jp/icjle2012/

Slides:



Advertisements
Similar presentations
名古屋市立大学滝子キャンパス 201 4 年7月 21 日(月 祝) 坪田 知広 氏 (文部科学省 スポーツ・青少年局競技スポーツ課長) 2 限目 11:10 〜 12:30 文部科学省の担当課長が語る! ビッグプロジェクトの日本の動きとは? オリンピック・パラリンピックの感動に触れる。 私が変わる。社会が変わる!
Advertisements

(再生医療等提供計画の提出、認定再生医療等委員会の設置、
平成28年8月21日(日) 芸術文化とまちづくり ~アートでまちを元気に~ 午後1時30分~3時
青少年の「ネットルール」を考えるフォーラムin熊本
第42回日本語教育学講座講演会 認知言語学からみた言語獲得 講師:谷口一美先生(京都大学大学院准教授) 入場無料
香港貿易発展局主催 Inno Design Tech Expo 第1回IFSJ国際大会 参加者の募集について
Peace Now! ¥39000 必読事項 平和について真剣に考える。 ちょっと特別な夏を過ごしてみませんか?
再生医療等安全性確保法 対応セミナー 歯科医療機関様 対象 2015年5月10日[日] 14:00~16:00 13:30受付開始
Hanyang University, Business School,
7月12日 在宅医療および外来化学療法における がん化学療法レジメンの現状と課題 13:30▸17: 年 参加費 無料 日
21世紀教育モデルの構築 「日本型」教育モデルの 国際的可能性と課題を問う
日本語ボランティア養成講座 日本語ボランティアのスタートアップ! ボランティア経験者のステップアップ!
「私の脳梗塞を振り返る ~当事者となった専門家として~」 5月22日(日) 第2回 一般社団法人茨城言語聴覚士会総会 特別講演
『談話研究と日本語教育の有機的統合のための
「多言語社会に貢献する 言語教育学とは?」 主催 平成17~18年度「魅力ある大学院教育」イニシアティブ
■場所:三重大学地域イノベーション研究拠点(新設)3階ホール
主催: 大阪大学大学院言語文化研究科、外国語学部、NPO法人東大阪日本語教室/共催:大阪大学21世紀懐徳堂/後援:東大阪市
On Digital Tools for Language Documentation 言語記録保存のためのデジタルツールについて
細川 英雄 (言語文化教育研究所・代表/早稲田大学名誉教授)
ステップアップ塾 6次産業化 ☆ 塾生 大募集 ☆ 参加 無料 9月10日(土)・10月1日(土)・10月15日(土)・
レベッカミンコフ 銀座店の1周年記念イベント
日本糖尿病療養指導学術集会 第5回 あなたの一歩が 患者さん、施設、地域を 変える 会 期:平成29年 7月 29日(土) 30日(日)
主催 : 株式会社プライオリティ ゲスト講師:株式会社船井総合研究所
複言語・複文化状況における日本語教育 -ことばの教室で私たちがめざすもの
『あなたらしく生きるための言霊』 限定 100名 第2回 ママ育協会 シンポジウム開催のお知らせ
~未来に向けてイノベーションを学ぶ~ 国内大学連携 カリフォルニア・イノベーション研修
プログラムの変更は随時ホームページにて更新します
日本認知言語学会 第14回全国大会 2013年9月21日~22日 京都外国語大学.
Community First Responder
赤ちゃん縁組伝達講習会 開催のご案内 名古屋会場・東京会場 2会場で開催 ~すべての赤ちゃんに温かな家庭を~
小中連携を進めるために! 外国語教育における 三つのステップと大切にしたいこと 岐阜県教育委員会 学校支援課
関東ブロック 飯田地区研修会 発達が気になる子の理解と対応 ~作業療法士の視点から~ 全国児童発達支援協議会 2016年11月5日
協働事業のあらまし 特定非営利活動法人 シニアボランティア経験を活かす会.
サイエンスで 人も地域も元気になろう! 第55回全国石川大会 in 片山津温泉 科学教育研究協議会 ~自然科学を すべての国民のものに~
環境教育プランニング さていよいよ皆さんが 企画をつくります
環境教育プランニング さていよいよ皆さんが 企画をつくります
平成28年度 環境教育推進ワークショップ・フォーラム
清酒発祥の地奈良で酒造り体験(酒米洗いと酒米蒸しの体験)
『談話研究と日本語教育の有機的統合のための
アジレント MP-AESセミナー FAX専用参加申込書
〜ごちゃまぜIPEで学ぶ在宅医療のコツ〜 参加費500円 軽食を準備いたしております 裏面にてお申し込みください
特別企画:「水谷修先生等を偲ぶ」 「水谷修先生・土岐哲先生・平井勝利先生と日本言語文化専攻」
   早稲田大学ロシア研究所・西洋史研究会合同シンポジウム  「世界史の中のロシア革命」       2017年11月19日(日)10:00~16:30(途中、昼食休憩等あり)    早稲田大学・早稲田キャンパス3号館909実習室   
「国際学会等参加補助企画」 希望者の募集について
日本語の主題と主語 第36回応用言語学講座公開講演会 ◆講演内容◆ 講師:益岡隆志先生(神戸外国語大学教授) 入場無料・事前申し込み不要
第32回日本がん看護学会学術集会 SIGフォーラム -自分の関心のある分野を見つけてみませんか- 2月3日(土) 16:20~17:50
東洋大学産学協同教育センター 中核人材育成講座
第4回目「これからの生涯学習推進の方向を探る」
平成29年3月19日(日) 笑いあり!学びあり!認知症予防! 阪南市立下荘小学校体育館 午後2:00~4:00(受付1:30~) 時間 場所
7月25日 13:00-15:00 アジア汚水管理パートナーシップ (AWaP) 設立記念シンポジウム 水 ■参加費 無料 申込
多文化共生社会への取り組み: 多文化共生教育の現状 2
研究の軌跡と今後の展望 外国語学習の科学:SLA研究の過去・現在・未来 ―30年を振り返り、これからの研究を考える― 第20回
平成26年度 子ども虐待防止オレンジリボン 共催イベント募集&資金支援要項
学校保健・保健活動セミナー 子どもの育ちを地域で支える 各地区の小児科医が『子どもの病気と健康』に 関するテーマを講演します
平成27年度 子ども虐待防止オレンジリボン 共催イベント募集&資金支援要項
平成28年度 子ども虐待防止オレンジリボン 共催イベント募集&資金支援要項
市民のための救命講習会 第13回 無料 ~大切な命 あなたの勇気で守ってあげてください!~
2015 The 10th International Symposium on Oral Proficiency Interview
主催:公立大学法人滋賀県立大学 後援:滋賀県(予定)
Cisco Spark & Spark Board による大学教育現場の 新たなコラボレーション スタイル ― 東洋大学
安衛法対応 リスクアセスメントセミナー 主催: 一般社団法人 日本化学工業協会 共催: 関西化学工業協会 共催: 化成品工業協会
公 開 講 座 9月23日(土) やってみてわかる! 看護の質的研究 共催 高知県立大学 共催 高知県立大学 高知女子大学看護学会 第1回
会場:カフェ・パンセ(甲南大学 5号館1階)18:30~20:00
群馬大学病院 市民講座 申込不要 「キレイになって外に出よう! 特別講演 「もっと知ろう!乳がんのこと」 検診PR
フミコムcafe 現場発!学生が伝える “ボーダーレス社会” 第15回 中柴 智貴さん(Explore Japan) 岡野 香帆さん
『医療者教育のビデオ・エスノグラフィー』
プロボノ(伴走者)募集! あいち・なごや・つながる基金 ◆ 募集人数 : 3名 (各団体1名) ⇒ 裏面参照
平成30年度 西濃圏域障がい者総合支援推進会議 就労・雇用支援部会
映像を用いた 「からだ気づき」実習教材の開発
☆☆☆お申し込み者特典☆☆☆ お問い合わせはコチラ SWANS CUP 石垣島 OWS 大会 2019 日程:2019年10月26日(土)
Presentation transcript:

 2012年8月17日(金)      -20日(月) 主催:社団法人日本語教育学会 共催:名古屋大学/名古屋外国語大学/中日新聞/日本語教育グローバルネットワーク(GN) ●http://www.nkg.or.jp/icjle2012/

ことばが拓く新たな地平:人をむす び社会をつくる日本語教育を目指して ことばが拓く新たな地平:人をむす  び社会をつくる日本語教育を目指して  ことばは人と人の間に新しいつながりをつくります。それによって、この世界はより豊かな社会になることができます。そんなことばの教育として日本語教育を考えてみるとどうなるでしょうか。  日本語教育は、外国語、第二言語として日本語を学ぶ人と教える人だけのものではなくなります。日本の、そして世界中の日本語を使っている人、自分自身は日本語を使わないけれど、日本語を使う人と接している人…、いろいろな人といっしょに、なぜ日本語を学ぶのか、なぜ日本語を教えるのか、それをもういちどゼロから考え直してみたいと思います。

特別企画イベント「ことばでつながる新たな世界」(8月17日(金)13:00-17:30) ●http://www.nkg.or.jp/icjle2012/ 特別企画イベント「ことばでつながる新たな世界」(8月17日(金)13:00-17:30) 無料一般公開・要事前申込み。詳細はHPで。 ●13:00-15:00ウインクあいち 桂あやめ/柳家喬太郎 ●14:30-17:00ウインクあいち  これから行っていくこと ●15:00-17:30ウインクあいち

19日:口頭発表・パネルセ ッション・つながる広場他 ●http://www.nkg.or.jp/icjle2012/ プログラム 18日:ポスター発表・ 記念  インタビュー ・基調シンポジウム・つながる広場他 19日:口頭発表・パネルセ ッション・つながる広場他 事前登録者には 割引があります

大会記念インタビュー(8月18日(土)) キーン先生,日本語・日本文化を語る ―日本語とともに歩んだ70年― 聞き手: 尾﨑明人会長 ●http://www.nkg.or.jp/icjle2012/ 大会記念インタビュー(8月18日(土))  キーン先生,日本語・日本文化を語る     ―日本語とともに歩んだ70年―  語り手:ドナルド・キーン氏   (コロンビア大学名誉教授)  聞き手: 尾﨑明人会長                   日本文学研究                の世界的権威  キーン先生に,日本語の国際化と多  様化や,多文化共生社会等について  伺ったDVDをご覧いただきます。

土曜つながる広場(一般公開・8月18日) <ことばと文化でつながる広場> ●http://www.nkg.or.jp/icjle2012/ 土曜つながる広場(一般公開・8月18日) <ことばと文化でつながる広場> ●日本語教育の現場を見てみよう:  国内外の現場で活躍する人や教師  養成講座受講者の話を聞きます。 ●多文化映画祭:上映と監督トークショー  『ブラジルから来たおじいちゃん』  『すぐそばにいたTOMODACHI』  『珈琲とエンピツ』 ●「キーン先生,日本語・日本文化を   語る」の繰り返し上映

「実践, 人, 社会。 そして, ことばを使い, 学ぶということ」 ●http://www.nkg.or.jp/icjle2012/ 基調シンポジウム(8月18日(土)15:20)    「実践, 人, 社会。    そして, ことばを使い, 学ぶということ」  津田大介氏 湯浅 誠氏 香川秀太氏 司会西原鈴子氏  日本語教育以外の分野でインパクトのある社会的実践を  数多くされているパネリストに,社会の中でことばを使った  り学んだりすることや,ことばを通して人や社会と関わって  いくことの意義や可能性について議論していただきます。

●http://www.nkg.or.jp/icjle2012/ 日曜つながる広場(8月19日(日)) ●<実践でつながる広場>10:00-15:00   紙媒体教材,データベース,学習環境システム等,  (A)「教材・リソース,私が実演します」   (B)「教材・リソース,私が作って   使いました」の二つの形態で   作成者自身が展示・紹介。 ●<教材でつながる広場>10:00-14:45   市販日本語教材のねらい等,著者から直接話を聞け  ます。同じ教材を使っている人と情報交換もできるかも。 ●<研究でつながる広場>10:00-17:00   研究会場で出会った仲間と,研究のアイデアについて  語り合ったり,発表質疑の続きができるスペースです。

●http://www.nkg.or.jp/icjle2012/ 宿泊はHPリンク集をご活用下さい アクセス

スタディツアー(8月20日(月)) ●清流の城下町,郡上八幡見学と食品サンプル作り体験 ●http://www.nkg.or.jp/icjle2012/ スタディツアー(8月20日(月)) ●清流の城下町,郡上八幡見学と食品サンプル作り体験  8月20日(月)9:00-16:30 9,000円  (昼食代,交通費,入場・拝観料,散策案   内料,食品サンプル作り体験,保険料込) 定員20名に達し次第,締切ります。お早めに! 名古屋大学==名古屋IC=[東名・名神・東海北陸道]=郡上八幡IC=   郡上八幡博覧館見学==案内人付で宗祇水など町並み散策と慈恩禅   寺拝観==ホテル積翠園(昼食)==さんぷる工房(食品サンプル作り)   =郡上八幡IC=[東名・名神・東海北陸道]=名古屋IC==名古屋駅

大会公式サイト 情報随時発信 していきます。 要ブックマーク   大会公式サイト ●http://www.nkg.or.jp/icjle2012/ 情報随時発信 していきます。 要ブックマーク ”icjle2012”や 「日本語教育 国際」 で検索! (学会HPから も行けます)

大会公式サイト ツイッター (@icjle2012),Facebook (ICJLE2012) もあります。   大会公式サイト ツイッター (@icjle2012),Facebook (ICJLE2012) もあります。 フォロー, 「いいね!」 等よろしく お願いします