千葉県における 新エネルギーの取組について 千葉県商工労働部産業振興課 新エネルギー振興室.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
1 神奈川県における再生可能エネル ギーの取組みについて 2012 年7月 13 日(金) 神奈川県環境農政局新エネルギー・温暖化対策部 太陽光発電推進課 資料3.
Advertisements

1 ( 様式8 ) 提案書雛型ア 資料2 - 1 (提案者名を記載) ○○○○ 受付番号 ア.地域見守りサービス創出における調査 平成 23 年度医療・介護等関連分野における規制改革・産業創出実証事業 ( IT 等を活用した医療・介護周辺サービス産業創出調査事業) 提案書 (提案事業のタイトルを記載:
支援 1.事業概要 商工会・商工会連合会、商工会議所等(「地域振興等機関」)と一緒になって、商品を改良・開発する 計画を策定し、実施した中小企業・小規模事業者に対して、経費の 2/3 を助成。 2.事業内容  商工会等が、支援対象事業者の補助事業計画書作成を支援  「売れる商品」づくりのため、外部専門家等を活用しながら商品企画、改良、試作品開発等を行う.
メガソーラー設置による 収益計画 エス・ジー・ケイ有限会社 神奈川県平塚市ふじみ野2-20-1 TEL 0463-58-2696.
News Release 「地域MEGAおひさまファンド」募集開始! 固定価格買取制度へ対応しつつ長野県内外の他地域にも事業展開
いわき明星大学 エネルギー教育研究会(第1回)
(提案者名を記載) ○○○○ 平成22年度「医療情報化促進事業」 提案書 (様式8) 提案書雛型ア、イ及びウ
高架台/低架台 メガソーラーを活用した アグリ・ソーラー計画
所属: 東京農工大学 大学院 環境エネルギー工学講座
御国の光の作り方 明治大学2年 星野浩樹.
緊急雇用重点分野雇用創造プラン募集! 公募プロポーザル方式により、広く企画提案を募集・ 選考し、県から提案者に業務委託して実施します。
京都・神戸のみならず国内外拠点との差別化が難しい
国家戦略特区等推進事業(国際戦略総合特区を含む) 予算要求額8,228千円(他債務負担15,000千円)
特徴 創業支援事業者 連携実施 <全体像> 概要図 市区町村 概 要
-国民に開かれた電力システムを目指して-
“関西における望ましいエネルギー社会”の実現に向けて 関西エネルギープラン(案) 概要 将来像:関西における“望ましいエネルギー社会”
発電事業の担い手 市町村 パイロットプロジェクト(採算性を必要としな い)段階で一定の役割 量的拡大の担い手にはなりきれない デベロッパー
海外展開支援 事業承継支援 中小企業庁と愛媛県等の連携協定概要 県内中小企業等の 海外展開促進 円滑な事業承継の 実現
創業希望者、創業者 市区町村 南あわじ市 南あわじ市商工会 概 要 特徴 <全体像> ※下線は特定創業支援事業 南あわじ市商工会
福島新エネ社会構想 イノベーション・コースト構想における再生可能エネルギー等のエネルギー分野における取組みを加速し、 その成果も活用しつつ、福島復興の後押しを一層強化するべく、福島全県を未来の新エネ社会を先 取りするモデルの創出拠点とすることを目指す。(2016年9月7日/福島新エネ社会構想実現会議)
「運営協議会」の設置及び施策の推進のための要請
東日本大震災復興特別区域法の 枠組みと本市の対応について 復興推進計画 復興整備計画 復興交付金事業計画 概 要 特 例 本市の対応
回覧 猿払村温暖化対策ニュース 第30号 発行日:平成29年12月29日 発行元:役場住民課
Ⅱ.施行に向けたスケジュール.
長崎県五島市沖で国内初となる2MWの浮体式洋上風力発電施設を建造・設置・運転・評価
2014年モデルプラント試算結果 電源 原子力 石炭 火力 LNG 風力 (陸上) 地熱 一般 水力 小水力 バイオマス (専焼)
中之島4丁目未来医療国際拠点整備・運営事業に係るマーケット・サウンディング結果
2014年モデルプラント試算結果 電源 原子力 石炭 火力 LNG 風力 (陸上) 地熱 一般 水力 小水力 バイオマス (専焼)
環境省 再エネ加速化・最大化 促進プログラム 2018年版 概要
実践型地域雇用創造事業 ≪概要≫ 実施スキーム 事業内容 厚生労働省 地域雇用創造協議会 外部有識者等 都道府県 地域の経済団体 市町村
「IoT導入ビジネスプラットフォーム形成事業」 事業概要説明資料
廃棄物処理施設を中心とした自立・分散型の
市区町村 奄美市 認定連携創業支援等事業者 奄美大島商工会議所、あまみ商工会、奄美群島振興開発基金 概 要
地域からの再エネ導入事業募集! 兵庫県では、バランスのとれた再生可能エネルギーの導入拡大に向け、地域団体等による小水力発電の立ち上げ時の取組、基本調査・概略設計等の経費の一部を補助しています。   また、小水力発電や小規模バイオマス発電など全県的なモデルとなり得る地域団体等の取組に対しては、(公財)ひょうご環境創造協会と連携して、発電設備の導入経費の一部を無利子貸付により支援します。
愛媛大学地域再生マネージャー・アカデミー
①新規の需要を求めた海外展開(自国内展開 →EU域内展開 →EU域外展開) ②収益性の高い事業への参入・集中(再エネ電源への投資 等)や、
「福島」×「脱炭素・資源循環・自然共生」
大阪バイオ戦略2017のポイント 重点取組 主な取組 オール大阪で事業推進 規制改革 治験促進
地域低炭素投資促進ファンド事業 国 民間 資金 低炭素化プロジェクトの実現 (SPCによる実施) 平成25年度予算 ○○百万円 イメージ
環境省 再エネ加速化・最大化 促進プログラム 2018年版 概要
~取組みと評価指標・数値目標(KPI)~
釜石市まち・ひと・しごと総合戦略・長期人口ビジョンの策定体制
(提案事業のタイトルを記載:80文字以内) ○○○○○○○○○○○○ (提案者名を記載) ○○○○
省CO₂型リサイクル等高度化設備導入促進事業
離島の再生可能エネルギー・蓄エネルギー導入促進事業
不動産の環境性能を見える化することで、賃料にもプラス
~企業版2℃目標アドバイザー・ RE100アドバイザーの募集について~
大阪府域における太陽光発電施設の地域との共生を推進する体制<大阪モデル>(案)
地方公共団体オープンデータ推進ガイドラインの概要
我が国の再エネポテンシャル 担当課:地球局事業室技術L( )
新商品・新サービスの開発支援事業 (地域力活用市場獲得等支援事業)
資料2-1 地球温暖化対策実行計画の改定について 1 地球温暖化対策実行計画の改定の必要性について 3
○○圏域 新たな広域連携促進事業概要 ※連携する市町村を黄色で着色した地図を 添付 圏域市町村 圏域人口 主要産業 圏域面積 圏域の特長
環境省 再エネ加速化・最大化 促進プログラム 2018年版 概要
「全国ご当地エネルギー市民ファンド」の取組み始まる! 「おひさまファンド7(SEVEN)」募集開始!
省CO2かつ低環境負荷なバイオマス利活用モデルを確立し、低炭素社会と循環型社会の同時達成に貢献
地方創生に向けた自治体SDGs推進事業 平成30年度予算案5億円(平成30年度からの新規事業) 実施期間:平成30年度~(新規)
資料2 立地推進体制について(案) 平成23年7月26日.
高度人材・中小企業活用推進事業 【大阪府商工労働部雇用推進室人材育成課】
地域低炭素投資促進ファンド事業 国 民間 資金 低炭素化プロジェクトの実現 (SPCによる実施) 平成25年度予算 ○○百万円 イメージ
おおさかエネルギー地産地消推進プラン ~再生可能エネルギーの普及拡大等を目指して~
地域の多様な課題に応える低炭素な都市・地域 づくりモデル形成事業
資料1 2015年度夏季の電力需給対策について (概要) 2015年5月22日 電力需給に関する検討会合.
高架台 メガソーラーによる シーサイド・ソーラー計画 災害時の仮設避難場所にもなります
創業希望者、創業者 市区町村 茂原市 茂原商工会議所 千葉県信用保証協会 概 要 特徴 <全体像> ※下線は特定創業支援事業
【第 】 固定価格買取制度導入後 設備導入量(運転を開始したもの) 制度開始後 合計 42.2%
市区町村 富士市 創業支援事業者 概 要 特定創業支援事業 <全体像> 地域金融機関 静岡県富士工業技術支援センター 市立中央図書館
市区町村 瑞浪市 認定連携 創業支援 事業者 瑞浪商工会議所、大垣共立銀行、十六銀行、陶都信用農業協同組合(JAとうと)、東濃信用金庫、日本政策金融公庫 概 要  瑞浪市においては、補助金や奨励金、ビジネスセミナーの開催や経理・経営相談といった取組を個別にしてきたが、本計画により、各事業者の役割分担と体制整備をすることで、年間80件の創業相談及び22件の創業の実現を目指します。 
創業希望者、創業者 市区町村 羽島市 羽島商工会議所、公益財団法人岐阜県産業経済振興センター、
代表申請社名:〇〇 実施体制:〇〇〇/〇〇〇/…
Presentation transcript:

千葉県における 新エネルギーの取組について 千葉県商工労働部産業振興課 新エネルギー振興室

平成23年度の取組 東日本 大震災 新エネPT※1 立ち上げ 当面の推進方策 策定※2 重点支援 プロジェクト 提案募集 重点支援 23.3月 23.7月 23.8月 24.3月 重点支援 プロジェクト 提案募集 重点支援 プロジェクト 選定 ※1 新エネルギー活用推進プロジェクトチーム ※2 新エネルギーの導入・既存エネルギーの高度利用に係る当面の推進方策

新エネルギー活用推進プロジェクトチーム ・エネルギーの分散確保 ・環境負荷の低減 ・地域経済の活性化 を目的として、新エネルギーの活用を推進する「特別チーム」を平成23年7月に立ち上げ 東日本 大震災 新エネPT※1 立ち上げ 当面の推進方策 策定※2 23.3月 23.7月 23.8月 24.3月 重点支援 プロジェクト 提案募集 重点支援 プロジェクト 選定

当面の推進方策 新エネルギー推進に向けたプロジェクトチームの 当面の取組や体制をまとめたもの。 民間事業者や市町村によるプロジェクト展開や、 県民による省エネや新エネルギー導入に係る支援等 について記載 新エネルギー活用推進プロジェクトチームに4つの分野別支援チーム  ・手続関連チーム  ・資金関連チーム  ・用地関連チーム  ・技術関連チーム を置き、庁内連携のもと、円滑な事業化について積極的に支援

重点支援プロジェクト 計画熟度が高く、先導性の高い5件のプロジェクトを 重点支援プロジェクトに選定し、 円滑な事業化を庁内横断的に支援 ※提案件数32件 事業主体 実施面積 (面積) 運用開始 (予定) 事業概要 特色 (株)新昭和 市原市山田 (4.6ha) 木更津市矢那 (5.7ha) 24年10月 25年3月 社有地での太陽光発電 (出力2MW) (同じ) 住宅産業による エネルギー事業参入 日本開発興業(株) 君津市法木 (3ha) (1次計画)24年4月 (2次計画)25年1月 (1次計画:出力0.1MW) (2次計画:出力1.9MW) 事業跡地(砂利採取場)の二次利用 ※1次計画は、自家発用途 共栄海運(株) 26年3月 関連企業所有地での 太陽光発電(出力1.5MW) 事業跡地(砂利採取場)の二次利用、 計画拡大予定 大多喜町 大多喜町面白 (26年度内) 小水力発電 (最大出力130kW) 既存施設(水力発電施設跡地)の二次利用 (株)東光 オーエーシステム 富津市 千種新田ほか 22年6月 太陽光発電による無停電のデータセンターの開発運用 (出力40kW) 新エネルギーと他分野との組合せ (研究が重要な目的) 合計出力 約7.7MW

支援で得たノウハウを活用して他事業者の支援を実施 平成24年度の取組 県の新エネ支援のアプローチの あり方について検討を実施 新エネルギー導入促進 総合検討調査業務 県有施設の公募 (土地貸し) 25年4月 7月 ワンストップ窓口の実施 26年3月 約300件/年の相談実績 重点支援 プロジェクト の支援 固定価格買取制度の開始 重点支援プロジェクトの 支援で得たノウハウを活用して他事業者の支援を実施

県内外の新エネルギーの導入状況 認定ベース 3,100.8 MW(5位) 運転開始ベース 334.9 MW(7位) 県内では、順調に新エネの導入が進んでいる 【メガソーラー進捗の要因】 ○遊休地等が比較的多く存在 認定ベース    3,100.8 MW(5位) 運転開始ベース  334.9 MW(7位) ○系統の容量が地方に比べて大きい 平成26年3月末時点 ○新エネ室の事業者支援

新エネルギーの導入の課題① 平成26年3月末時点 98% 96% 95%以上が太陽光発電であり、 他の新エネルギーが育っていない現状

新エネルギーの導入の課題② 公表されている県内での太陽光発電事業について、 調べたところ、県外の企業の案件が8割以上 →アーリーステージでの価格低減要因として、  大企業等の参加は重要 →その陰で、地域の取組の芽が育っていない現状 →より地域にメリットがある形での新エネルギー  の導入を支援

新エネルギーの導入の課題③ 系統連携への制約について 7/31(木)に東京電力がHPに情報を掲載 売電開始の遅延 不透明な工事負担金 ・千葉県南部の地域(新木更津変電所の送電系統)  では、現時点で50kW以上の全ての発電を受け  られない ・系統連系するには送電線の増強が必須 ・送電線の増強には、早くても2~3年がかかる 売電開始の遅延 不透明な工事負担金 →資金調達に支障が発生するおそれ

重点プロジェクトの支援で得たノウハウを活用して 平成25・26年度の取組 海洋エネの活用による将来的な産業の創出に向けた民間事業者の進出や地域活性化の諸課題を検討 海洋再エネ導入・産業創出研究事業 県の新エネ支援のアプローチの あり方について検討を実施 地域が主体的に 「新エネルギーの導入」と「地域振興」を 目指す取組の支援 新エネルギー導入促進 総合検討調査業務 地域主導型新エネルギー 活用プロジェクト支援事業 25年4月 7月 25年6月 26年4月 重点 プロジェクト の支援 固定価格買取制度の開始 重点プロジェクトの支援で得たノウハウを活用して 事業者の支援を実施 約300件/年の相談実績

地域主導型新エネルギー活用プロジェクト支援事業 市町村による新エネ導入のきっかけを支援 本事業の範囲 目的 検討 新エネルギー の活用による 地域振興 ワーク ショップ 先進地調査 導入可能性調査 新エネルギーの導入 専門家による支援 調査の フィードバック 市町村・住民・企業 国等の補助を活用 市町村 取組内容 銚子市 洋上風力発電システムの実証研究設備を活用した観光商品の 開発に向けた調査・研究 香取市 未利用市有地での太陽光発電の導入可能性調査 山武市 木質バイオマスボイラーの先進地視察 勝浦市 勝浦沖の気象・海象条件の検証 栄町 未利用町有地での太陽光発電の導入可能性調査

千葉県海洋再生可能エネルギー導入可能性研究会 海洋再エネ導入・産業創出研究事業 ・海外 ・国   ・他自治体 ・メリット ・デメリット ・課題 共通認識 有識者 漁業関係者 実測調査等の具体的な調査検討へ 議論 研究機関 事業者 ・地域振興 ・産業創出 ・漁業協調 ・県のポテンシャル 市町村 千葉県海洋再生可能エネルギー導入可能性研究会 来年度以降