呼吸系 胸部2対 気門あり 腹部8対 気門なし 中、後胸 ゴキブリ カの幼虫 ミツバチ 内部寄生蜂幼虫 トンボ(不均翅類)の幼虫

Slides:



Advertisements
Similar presentations
胎児を守る母体の役割 母体 胎児 酸素・栄養 老廃物 胎児を守る母体の役割 母体の健康状態胎児の健康状態 胎児の健康は母体が鍵をにぎっている へその緒.
Advertisements

頻度の分析 頻度データ 着果率,発芽率,生存率 離散量と離散量の比率である 頻度データに相当しないパーセント表記 のデータ 糖度,含水率 連続量と連続量の比率である.
理化学研究所 発生・再生科学総合研究センター 発生・再生科学総合研究センター. 発生メカニズムの解明 1つの受精卵からどの様にして複雑な個体が発生 するのか。 再生メカニズムの解明 生物はどのようなメカニズムで、怪我や病気、加齢で失った 組織や臓器を再生するのか。 再生医療への学術基盤の構築 細胞移植を中心としたヒトの再生医療に応用可能な発生・再生メカニズムの.
アマゾンで 生き延びるには.
卓上「ビオトープ」 1. ビオトープとは ? 2. 小さな容器で何が出来る。 3. 何処まで出来れば成功なの ? 4. 卓上「ビオトープ」で自然を創 れる ? 5. 意識の改革とは ?
配偶者選択による グッピー (Poecilia reticulata) の カラーパターンの進化 :野外集団を用いた研究 生物多様性進化分野 A1BM3035 吉田 卓司.
● カメムシ目(半翅目) Hemiptera 針のような長い口吻を持つ.前翅が全体に膜質の同翅亜目 ( Homoptera )と,前翅の基部が革質化した異翅亜目 (Heteroptera) に大別される.同翅亜目:体長は 2 ~ 100 mm. 植食性で,多くの重要害虫を含む.さらに,頸吻群(セミ,
土性を考慮した有効水分量の検討 生産環境整備学講座  灌漑排水学研究室      玉内 翔子.
インフルエンザ・ノロウイルス勉強会 基礎編
卵(egg) 形状は,球,ソ―セージ状,円盤状などさまざまである。大きさも幅0.1mm 以下の小さいものから幅5~6mm幅のものまである。
ジャガイモ 「作物」学習用教材.
配偶者選択による グッピー(Poecilia reticulata)の カラーパターンの進化 :野外集団を用いた研究
昼ゼミ Seeing the forest for the trees: long-term exposure to elevated CO2 increases some herbivore density 著者Stiling P., Moon D., Rossi A., Hungate.
無脾症候群  無脾症候群は、内臓の左右分化障害を基本とする病気です。 その中で、左右とも右側形態をとるものを無脾症候群と呼んでい ます。脾臓が無いか非常に小さな場合が多く感染症に耐性がありません。  多種多様な心奇形を呈しますが、単心室、肺動脈閉鎖・狭窄、総肺静脈還流異常(しばしば肺静脈狭窄を呈します)、共通房室弁口遺残(心房─心室間の弁がきちんと左右2つに分化しておらず、しばしば弁逆流を合併します)を高頻度に合併しています。全国的に、現在でも先天性の心疾患の中で最も治療が難しい疾患の1つです。
自然放射能と人工放射能の違い 内部被曝と外部被曝の違い
水処理工学(1) 水中の物質変化、水の汚れと富栄養化
生得的行動(innate behavior)
中部学院大学人間福祉学部 准教授 宮 嶋 淳 博士(ソーシャルワーク)
Artificial Insemination
休眠(diapause) 内分泌機構による自律的な発育休止状態。 有効積算温度法則は当てはまらない。 正木 進三
水の話 水分子の特徴 小さい分子なのに常温で液体 水(液体)から氷(固体)になると 体積が大きくなる。 電気陰性度が大きい原子は 分極
生物統計学・第3回 全体を眺める(2) 主成分分析
絶滅危惧植物シラタマホシクサの 保全に関する研究 岩井貴彦 システムマネジメント工学科 UCコース
第19課 人の寿命と病気 背景知識.
金箔にα線を照射して 通過するα線の軌跡を調べた ラザフォードの実験 ほとんどのα線は通過 小さい確率ながら跳ね返ったり、
目視で確認!鮮度を徹底!加熱・冷凍で予防!
たばことCOPD ~やめようたばこ、守ろう健康~ 肺の生活習慣病 COPD ☆ COPDの肺の状態 ☆ ☆ COPDの症状 ☆
男性ホルモン・男性の生殖機能 担当 藤ノ木政勝 生理学(生体制御).
人工ゼオライトによる 作物の生育効果に関する研究
寿命の問題を考える 寿命はなぜ決まっているのか 老化、加齢の問題とは何か.
岡山大学重点研究プロジェクト(学内COE) 「生殖生命科学研究教育拠点の形成」 第1回公開シンポジウム 「生命の継承:その機構と応用」
10 水環境(5)富栄養化 水の華(Water bloom) 赤潮 アメリカ カリフォルニア州 アオコ 神奈川 津久井湖.
内胚葉(間葉)から血液と血管系が作られる
幼虫期の環境による クワガタの形質変化 弘前南高校 2年  東海 峻也.
突然変異 ♂:♀=4:1 ♂:♀=1:4 計 85 なぜ1:1の性比なのか? Fisherの性比理論 ♀ ♀ ♀ ♂ ♂ ♂ ♂ ♀ ♀ ♀
好気呼吸 解糖系 クエン酸回路 水素伝達系.
放射線(エックス線、γ線)とは? 高エネルギー加速器研究機構 平山 英夫.
V. 不正直な信号の原因 多くの場合,信号は正直であるが,以下の場合,不正直であるかもしれない。 ○非平衡の共進化,
アニサキス類による食中毒について 1 アニサキス類について 2 アニサキス類による食中毒 3 原因食品
1.受精・妊娠・出産 2.妊娠・出産期の健康のために
生き物・・動物、植物、び生物などを命あるものすべて
社会システム論 第5回 生態系(エコシステム).
岡山大学重点研究プロジェクト(学内COE) 「生殖生命科学研究教育拠点の形成」 第1回公開シンポジウム 「生命の継承:その機構と応用」
生命科学基礎C 第10回 個体の発生と分化Ⅰ 和田 勝 東京医科歯科大学教養部.
第19課 人の寿命と病気 背景知識.
HP動物生態学資料のサイトは です。 テキストは,
受粉 風媒(wind-pollination) 少数の種が均質な大群落を形成するような場合に有利。 イネ科草原,マツ林,スギ林など
古生代の昆虫 ムカシアミバネムシ目 (古網翅類) 陸棲の幼虫 成虫.
日本の帰化生物の課題 湖南市立日枝中学校        元   義隆.
個体と多様性の 生物学 第3回 多細胞生物への道   ー個体の数を増やす 和田 勝 東京医科歯科大学教養部.
警報フェロモン.
配偶者選択による グッピー(Poecilia reticulata)の カラーパターンの進化 :野外集団を用いた研究
現在の環境問題の特色 ● 環境問題の第一の波: 1960年代の公害 (水俣病、イタイイタイ病、四日市・川崎喘息など)
妊娠・出産と健康  結婚は,人生のなかでも大きなできごとのひとつです。結婚によってスタートする新しい生活は,自分とパートナーの協力によってつくりあげていくものです。その生活はまた,互いの健康に影響をもたらす可能性があります。  結婚生活と健康とは,どのようにかかわっているのか学んでいきましょう。
Keirin 生物 第1部 体細胞分裂の過程 第1部 実験4 <体細胞分裂の過程>.
長翅系昆虫群 脈翅系昆虫群 X 貧新翅群 直翅系 昆虫群 (多新翅群) 半翅系昆虫群 (準新翅群).
●ネジレバネ目(撚翅目でんしもく) Strepsiptera
●食物の消化と吸収 デンプン ブドウ糖 (だ液中の消化酵素…アミラーゼ) (すい液中の消化酵素) (小腸の壁の消化酵素)
ダスト-気候-海洋系のフィードバック 河宮未知生.
●チョウ目(鱗翅目) Lepidoptera
配偶者選択による グッピー(Poecilia reticulata)の カラーパターンの進化 :野外集団を用いた研究
11月21日 クローン 母性遺伝.
環境配慮型水田におけるイシガイ類の生息域及び 水管理による成長量の違い
好気呼吸 解糖系 クエン酸回路 電子伝達系.
特論B 細胞の生物学 第6回 エネルギーはどこから 和田 勝 東京医科歯科大学教養部.
Food web structure and biocontrol in a four-trophic level system across a landscape complexity gradient 著者 Vesna Gagic, Teja Tscharntke, Carsten F. Dormann,
J. Nutr. Doi: /jn Afeiche, et alを改変
 Fri 基礎情報処理演習 琵琶湖における外来生物 吉田昌泰 新山貴俊 佐藤 充.
ラオス平野部における小動物利用と生活空間
好気呼吸 解糖系 クエン酸回路 電子伝達系.
Presentation transcript:

呼吸系 胸部2対 気門あり 腹部8対 気門なし 中、後胸 ゴキブリ カの幼虫 ミツバチ 内部寄生蜂幼虫 トンボ(不均翅類)の幼虫 カゲロウ幼虫

らせん糸 内膜 気管真皮

水生昆虫の呼吸 長い管(シュノーケル) 空気鰓(物理的鰓)

マツモムシでの実験(R. Ege,1915): 酸素の気泡、酸素のみの溶解した水での潜水時間 35m;空気の気泡、空気の溶解した水での潜水時間 6h(

胸部2対 気門あり 腹部8対 ゴキブリ カの幼虫 ミツバチ 気管鰓 直腸鰓 気門なし 内部寄生蜂幼虫 トンボ(不均翅類)の幼虫 カゲロウ幼虫

プラストロン

ナベブタムシ

気門鰓 水中ではプラストロン呼吸をし、空気中では、酸素を取り込むと共に水分の蒸散を防ぐ構造を持っている

植物からの酸素の摂取 1976年アメリカより侵入 

卵は水面下のイネの葉鞘組織内に1個づつばらばらに産み込まれる 植物からの酸素の摂取 背面突起 (先端に気門)

生殖系

精原細胞に栄養供給

卵母細胞の減数分裂は、精子が卵子に侵入してから始まる。

卵胎生:アブラムシが単為生殖するとき。 ニクバエ科の全て        ,クロバエ科の一部、イエバエ科の一部 胎生(viviparous):ハエ目の蛹生類とツェツェバエ科(アフリカ眠り病(家畜に感染した場合ナガナ病を起こす)の媒介虫(vector))

寄生蜂Eupelmus orientalis の精子数の変化 オス体内            5450個 1回の交尾でメスに渡す数 1697個                人間では1億前後 受精嚢内の数          354個 授精のため放出         211個 実際に授精した数        142個 

◆精子多型の記載されている分類群 Tubificid (イトミミズ) [Braidotti & Ferraguti 1982] prosobranchs   (巻き貝など) [Nishiwaki & Tochimoto 1969] Chilopod (ムカデ類) [Ansley 1954; Jamieson 1986] Diptera (双翅目、ハエ類) [Joly & Lachaise 1994; Snook et al. 1994] Hymenoptera (膜翅目、アリ・ハチ) [Lee & Wilkes 1965] Pentatominae (カメムシ) [Schrader 1960] Lepidoptera (蝶蛾) 無数にある Fish (魚) 早川の総説参照 Pollen (花粉) [Dajoz et al. 1991]

(疑問)なぜ精子多型があるのか? (仮説1)異なった状況に対応している。 小さい精子ーーコスト小,短命 大きい精子ーーコスト大,長命         小さい精子ーーコスト小,短命          大きい精子ーーコスト大,長命 (仮説2)父親の投資としての栄養供与 (仮説3)授精用精子の補助 (仮説4)精子競争における敵対的な目的 (仮説4)はさらに次の3つに細分 (1)巨大な精子は交尾栓の機能がある。(Ladle & Foster, 1992) (2)安上がりの詰め物(鱗翅類の無核精子)(Cook & Gage, 1995) メスの受精嚢を満たすことによって、再交尾を阻止する。 (3)兵隊階層に分化している。(Silberglied, et al.1984 ; Baker & Bellis, 1988, 1995; Kura & Nakashima, 2000 ) 兵隊精子は競争相手のオスの精子を無力化する。

授精(媒精)(insemination) 1.直接的な授精 異翅亜目、長翅(シリアゲムシ)目、トビケラ目、膜翅目、鞘翅目、双翅目の各目に属する昆虫の一部 2.精包(spermatophore)を使った授精  シミ目全種、トンボ目全種、直翅目全種、ゴキブリ目全種、異翅亜目の一部、脈翅目のほとんど、トビケラ目の一部、鱗翅目全部、膜翅目の一部、鞘翅目の一部、双翅目の一部 3.血体腔授精(haemocoelic insemination) ネジレバネ、ナンキンムシ