Risk Management Training

Slides:



Advertisements
Similar presentations
有形固定資産の取得原価 有形固定資産は、取得原価から原価売却累計額を 控除した金額で、バランスシートに計上。 取得原価は、取得の方法に応じて決定。 (購入 自家建設 現物出資 交換) 第8章 第2節第2節.
Advertisements

ビジネスプランセミナー 第 5 回 事業計画書の作成 時 山 山
第30期事業計画書 株式会社 山中商事  当期売上目標 270億円  当期利益 227百万円  新規商品開発  インドネシアでの自社工場設置 第30期事業目標.
国際経済の紹介 英語実務 英語実務 英語実務 経済活動と法 経済活動と法 経済活動と法 国際ビジネス 国際ビジネス 国際ビジネス.
1 この章で学ぶこと: ①なぜディスクロージャー? ②変化する日本企業! ③会計が変わり経営が変わる! 第 10 章 ディスクロージャー ケース/ TDK.
株式投資とは 2013 年 6 月 27 日 そうへい. 目次  株式とは  投資方法  株式投資の良いところ  投資方法  注意点  考察  参考文献.
実務労働法研修ご紹介 HRコンサルティング株式会社 企画・講師 会社役員 人事担当者 労組中執 管理監督者 の必須スキル 会社役員 人事担当者 労組中執 管理監督者 の必須スキル.
管理者能力向上のプログラム Human Resources Consulting HRコンサルティング株式会社.
© Japan Marketing & Consulting System 研究開発型 三つの関門 件数 時間 基礎研究 製品化 事業化 市場導入 魔の川 死の谷 ダーウィンの海.
© 2012 ISACA. All rights reserved. ISACA の事前の許可 無く、本著作物の全部又は一部について、あらゆる 形式や手段(電磁的、機械的、写真複写、記録、そ の他の方法)による使用、複製、再生、改変、配布 、表示、検索システムへの組込、送信を行うことを 禁じます。本著作物の使用は、個人的に使用する場.
多々納 裕一 京都大学防災研究所社会システム研究分野
「農の雇用事業」 実施のご案内 農業経営者の皆さまへ 研修生1人当たり 年間最大120万円 助成します! 【事業の流れについて】 書類審査
個人および企業による リスク回避とリスクマネジメント
市場機会の発見・評価・選択.
秘密として管理されている生産方法、販売方法その他の事業活動に有用な技術上又は営業上の情報であって、公然として知られていないもの(不2Ⅳ)
多々納 裕一 京都大学防災研究所社会システム研究分野
研修の特徴 受講者に研修内容の意義を問うため、全員が共有できます。 講師は難しい専門用語を使わないため、考え方が定着します。
M.E.ポーターの競争戦略論 M.E.ポーターの競争戦略論は、「競争優位」に関する理論的フレームワークを提示した基本的理論である。SCPパラダイムという考えをもとに持続的な競争優位を確立するための戦略である。 SCPとは、市場構造(structure)、企業行動(conduct)、業績(performance)の略語であり、市場構造と企業行動が業績を決めるという考えである。
労働組合執行委員・職場委員研修 HRコンサルティング株式会社.
第3章 実態経済に大きな影響を及ぼす金融面の動向
現代の金融入門   -第1章 金融取引- 08BA210Y  一二三 春菜.
多々納 裕一 京都大学防災研究所社会システム研究分野
現代の金融入門 第5章 3節 企業統治の変質と再生
オムニチャネル、グローバルリスク対応 R&Dコンサルティングのご提案 オムニチャネル、グローバルリスク対応
法と経済学研究 2016年度 麻生良文.
大谷経営労務管理事務所のISO9001認証取得について
東北地方の 二重ローン問題         10bd020p 小瀬村 愛子.
経済活動と法 ~不法行為~ <製造物責任>.
(別紙1)プロフェッショナルサービスの概要
08ba036z  入江 洋志 現代の金融入門 第五章 1~2節.
1.環境汚染の防止と改善 2.産業廃棄物の処理と健康
第7章 どのように為替レートを 安定化させるのか
新入社員・若手研修.
日本にとって、どちらが望ましいか ~確定給付年金 VS 確定拠出年金~ 確定拠出年金派
第05回 2009年11月04日 今日の資料=A4・5枚 社会の認識 「社会科学的発想・法」 第05回 2009年11月04日 今日の資料=A4・5枚
第7回 商法Ⅱ 2006/11/20.
SPAN 第17期事業計画書 株式会社 スパン商事.
中小企業の発展と管理会計 ~戦略とBSCに焦点を当てて~ 発表者:商学部3回生 萬徳貴久.
COBIT 5 エグゼクティブ・サマリー.
マーケティング概念.
地方公務員災害補償基金 富山県支部 平成22年7月23日
「農の雇用事業」 実施のご案内 農業経営者の皆さまへ <お知らせ> 研修生1人当たり 年間最大120万円 助成します!
経営情報論A(2・3・4年生) 第10回企業の統治(4章5節) 長期利益の獲得(p.108) 長期利益の獲得
(安全衛生活動についての基礎研修) 安全配慮義務とは?
看護現場における 労務管理の法的側面① <労働法と労働契約>
世界金融危機とアジアの通貨・金融協力 日本国際経済学会関東支部研究会2010年1月9日.
安全配慮義務違反 安全配慮義務違反(債務不履行責任)に対しての高額化する民亊損害賠償
現代の経済学B 植田和弘「環境経済学への招待」第3回 第7章 環境制御への戦略と課題 京大 経済学研究科 依田高典.
経営情報論B ⑬ 情報技術と社会(第11章).
リスクポートフォリオ 京都大学大学院 小林研究室 修士2回 関川 裕己.
証券化事例報告 『ハードからソフトへ』 -介護費用債権にかかる証券化-
株式会社における出資者と経営者 経営とは、一定の事業計画を構築し、それに沿って経営資源を調達し、さらにそれを用いて、社会に財やサービスを効率的に提供しようとする一連の営みである。 投資家(株主) 取締役 (経営者) 株主総会 所有者 経営 所有と経営の分離 資本の循環 資本金 商品 生産 商品´ 売上.
“2009年問題”について 2006年の所謂”偽装請負”の摘発強化により多くの企業で請負から派遣へと切り替えが行われた。2007年の派遣法改正で製造業に対する派遣期間が3年間に改められたが、多くの企業では2009年に派遣への切り替えから3年の期限を迎える(派遣労働者を使い続けることができなくなる)ために大混乱が予想される。これが所謂”2009年問題”と呼ばれている問題である.
「ポジティブ・オフ」運動賛同登録申請書 賛同登録申請書 送付先 「ポジティブ・オフ」運動事務局長 殿 1 3 2 4 5 6
リスクマネジメント事例 リスク・セキュリティ基礎 第6回
企業コンプライアンス 4036 かむかむ.
会社の会議名 発表者.
2013年度 民事訴訟法講義 10 関西大学法学部教授 栗田 隆
会社名 ビジネス プラン プレゼンテーション.
その他 手法の組合せ.
~求められる新しい経営観~ 経済学部 渡辺史門
会計業務の概要 会計情報システムの対象業務.
トピック6 臨床におけるリスクの理解と マネジメント 1 1.
製品またはサービスの販売 サブタイトル.
建設工事保険 (1)工事物の物的損害  工事着工から工事完成の引渡しまでの間に工事現場で発生した自然災害や不測かつ突発的な事故により保険の目的(工事の目的物、材料等)に生じた損害につき保険金をお支払いする保険です。 (2)第三者賠償責任 事故が発生した際、その付近の第三者に対し、人的損害、物的損害を引き起こし、法律上賠償責任が生じた場合、その支払いについてもこの保険をお使いになれます。
契約法の経済分析 麻生良文.
CSR 5 すぅ.
市場細分化 ターゲットの設定 ポジショニング
SMIPS 2009年度 法律実務(Law & Practice)分科会
マーケティング・チャンネル戦略.
Presentation transcript:

Risk Management Training What’s Risk !?

規制緩和の進展 リスクの多様化 経営管理の変化 説明責任の増大

▮ 規制緩和の進展 規制緩和が進み、自己責任に基づく事後規制へと社会的枠組みが変わっていく中で、企業がそれぞれの判断でリスクを管理し、収益を上げていくことが必要となってきている。 ▮ リスクの多様化 急速な技術進歩、事業の国際化、事業展開のスピードアップ等に加えて、環境問題等の新たな社会規制がリスクをより多様なものとしている。 ▮ 経営管理の変化 当事者間の暗黙の了解や信頼関係のみに依存した経営管理のあり方に限界が生じてきている。 ▮ 説明責任の増大 市場経済が進展していく中で、リスクの特定、評価や対応を怠った場合、広範なステークホルダーに損害を与えるとともに、市場の信頼を失い、企業自らも厳しいペナルティを受けることになる。

▮ 研修の効果 労務遂行上のリスクマネジメントの基本 コンプライアンスに準拠していない行為の風評 労務指揮権に基づいた指示命令と意思疎通 メンタルヘルスのリスクと具体的対応策 セルフケアによるメンタル不全の予防と対策 プライバシー権の意義と法的解釈

▮ 学習項目のターゲット リスクの種類 リスクの例 法的リスク 独禁法違反、知財権紛争、巨額申告漏れ・脱税、粉飾決算、株主代表訴訟、社員の非違行為、利益供与、名誉毀損・プライバシー 製造物責任リスク 製品の瑕疵、欠陥商品・リコール、消費者の怪我・死亡 金融リスク 現金・有価証券等の管理ミス、為替相場・有価証券価格・商品価格等の変動、売上債権の回収不能、貸付金の返済不能 自然災害リスク 台風、水害、地震、噴火、竜巻、ゲリラ豪雨、断水、異常気象 システムリスク コンピュータシステムの故障・誤作動、システム不備 環境リスク 廃棄物処理法違反、環境汚染・油濁事故、環境規制強化、自社製品による環境汚染 政治リスク 法律の制定・改正、税制改革、戦争・内乱、通商問題 ビジネス戦略リスク 新規事業・設備投資、競合他社の市場参入、販売価格の変動、 労務リスク 労働災害、セクシュアル・パワー等のハラスメント、差別、役員・従業員不祥事、労働争議、不利益変更、メンタルヘルス対応、 社会リスク 市場ニーズ変化、風評(レピュテーション)、消費者運動

▮ リスク回避のプロセス プロセス項目 項目の概要説明 リスクの認識・特定 直面するリスクの本質を理解し規定します。リスクの存在、程度、影響の範囲を把握します。 リスクの分析・評価 リスクの企業に与える影響を定量的に把握します。重大性・緊急性の基準により損害額を評価します。 リスク処理手段の選択 顕在化・潜在化されたリスクを処理するために、「回避」「軽減」「受容」といった手段を選択します。 実行 認識・特定されたリスクの対処に要する費用とリスク 軽減効果を比較し対処方法を選択します。 再評価 時間経過により変化する事象や環境に合わせ管理状況を再評価し、リスクの処理方法を変更します。

▮ プログラム

[ 管理監督者編 ] 時間 項目 意義および内容 9:00 イントロダクション 研修の趣旨、範囲、期待効果を説明します。 ⑴ リスクマネジメントの基本 企業経営とリスクマネジメントの関係を再認識・共有するとともに、直面するリスクの種類を概観していきます。また、回避するためのプロセスを習得していきます。 ⑵ 社員の非違行為と レピュテーションリスク コンプライアンス違反は当然ですが、違反していない場合でも企業が被る損害(風評被害)を事例を通じてイメージしていただきます。 ⑶ 労務指揮権と ハラスメントの境界線 労働契約の原則から労務指揮権を習得し、パワーハラスメント、セクシュアルハラスメント等と労務指揮権の違いを理解していただきます。 ⑷ メンタルヘルス罹患者の リスクと対応策 メンタルヘルス問題は健康問題の枠を超えた経営リスクや生産性低下につながることを認識していただき、基本的な対策を習得します。 12:00 ⑸ 職場メンバーの プライバシー権侵害とリスク プライバシー権の定義を明確にするとともに、法的な位置付けを習得します。また、主要な判例から労務遂行上可能な行為を習得します。

[ 一般職編 ] 時間 項目 意義および内容 13:00 イントロダクション 研修の趣旨、範囲、期待効果を説明します。 ⑴ リスクマネジメントの基本 労働者の法律行為とリスクマネジメントの関係を再認識・共有するとともに、直面するリスクの種類を概観していきます。また、回避するためのプロセスを習得していきます。 ⑵ 労働者の非違行為と レピュテーションリスク コンプライアンス違反は当然ですが、違反していない場合でも企業が被る損害(風評被害)を事例を通じてイメージしていただきます。 ⑶ 労働契約上の労働者義務論 労働者と使用者の労働契約の基本を学びます。特に労働者が労働契約上履行しなければならない義務を裁判例を根拠に習得します。 ⑷労働者の健康保持義務と メンタルセルフケア 労働者義務として健康保持義務の定義を理解します。ここではメンタルチェックを行い、自分自身の状態と改善するする対策を習得します。 16:00 ⑸ 職場メンバーの プライバシー権侵害とリスク プライバシー権の定義を明確にするとともに、法的な位置付けを習得します。また、主要な判例から労務遂行上可能な行為を習得します。