オオノ開發(株) POPs対策事業部 徳 山 崇 彦

Slides:



Advertisements
Similar presentations
ESH DATABANK 1 環境関連法令. ESH DATABANK 2 法の体系 憲 法 行政法 民事法 刑法 公害犯罪処罰法 民法 民事特別法 国の法令 自治体法令 国際法 法律 政令 省令 条例 規則 告示 条約・議定書 国際宣言・憲章.
Advertisements

圧力容器/格納容器の健全性評価技術の開発(原子炉建屋-大型機器系連成 地震応答解析による地震力算定) 入札 提案書 1 【 1 事業の内容及び実施方法】 1.1. 事業内容(実施方法を含む) 1 . 1 . 1 現状想定されるプラント状態における地震応答解析  事業内容(実施方法を含む)  事業内容(実施方法を含む)について具体的に記述する。
株式会社コスモテクノロジー 技術・開発・製造関連資料. 開発、製造、販売体制 ( 株 ) コスモテクノロジーの製品・技術は、弊社代表である小池義行が総開発責任者 として、弊社(開発指揮・工法開発・販売)+㈱フネン「安田博士」(研究・技術 開発)+大村塗料㈱「大村博士」(製造)という三位一体体制で開発が行われてお.
金融業界の環境対策 E 加世多 俊輔.
省エネ型有機性産業排水処理による水環境改善事業 【環境省 平成24年度アジア水環境改善モデル事業】
揺動成型機について.
1.会社概要 当社は受変電設備・計装設備・発電設備等の多くの設備の施工・点検を行っており、豊富な
PCBに関する台湾の報告 ロバート ・ リン  林 学淵 台湾環境保護連盟.
エアゾール缶等の収集処理時の 事故発生状況と今後の課題
P.154 建築・都市的対策 設備・消防的対策 1.
・ダムを効率的に建設する技術 ・既存のダムを有効利用する技術.
財 務 戦 略 論 第2回 マネー・マネジメント②.
一般財団法人 愛媛県廃棄物処理センター 井関 龍
蘭芝島処分場 (ソウル市).
石油コンビナート等特別防災区域の現状について
「ポリ塩化ビフェニル廃棄物処理基本計画」 まえがきの構造化検討
計量・計測管理における 計量士の役割と将来のあり方
睦化工株式会社 省エネ・節電の取り組み 睦化工が考える環境に配慮した成形工場 睦化工 株式会社 管理本部 本間 信吉
第3班 C07011 奥田愛 C07012奥野智也 C07013 奥山唯香 C07014 片山貴詞
土木って何? コンクリート工学研究室 岩城 一郎
ごみゼロ推進委員研修 横浜市職員3万人の挑戦 作成:資源循環局 一般廃棄物対策課 「ヨコハマ3R夢(スリム)!」マスコット
1.環境汚染の防止と改善 2.産業廃棄物の処理と健康
~imai/haikibutsu/haikibutsu.html 廃棄物処理工学 ~imai/haikibutsu/haikibutsu.html 第8回:H27年11月30日.
地球環境科学総論 地球環境の修復のための 科学と技術
PCB問題の現状 日本子孫基金 新居田真美.
大阪府都市整備部の組織 大阪府都市整備部と事務所 都市整備部 都市整備総務課 事業管理室 交通道路室 河 川 室 下 水 道 室 用 地 室
注意 ごみには、「産業廃棄物」と「一般廃棄物」があり、処分方法が異なります
パッシブエアーサンプラーにおける各ピークのサンプリングレート 算出の試み
横浜市職員3万人の挑戦 ごみゼロ推進委員 研修会 説明:資源循環局 一般廃棄物対策課 「ヨコハマはG30」マスコット へら星人 ミーオ.
資料 3-4 熊本地震における災害廃棄物処理の検証 平成30年3月13日 環境再生・資源循環局 災害廃棄物対策室.
特別管理産業廃棄物の 処理・処分の最適化.
球形タンク、横置き型容器、縦置き型容 器に対するMONPAC AE試験手順
株式会社 ケー・イー・エム.
G7富山環境大臣会合の開催 (2016年5月15、16日) テーマ 〇気候変動及び関連施策 〇海洋ごみ 〇資源効率性・3R
既存の計画への追記による避難確保計画の作成
「沖縄におけるスポーツサイエンスの拠点化に向けた
平成18年度 遺伝子工学トレーニングコース (入門編)開催のお知らせ
新エネルギーシステム (New Energy System)
廃棄物処理施設を中心とした自立・分散型の
低炭素型廃棄物処理支援事業 平成25年度予算 ○○百万円 背景・目的 期待される効果 事業スキーム <間接補助事業> <委託事業> 事業概要
国際博覧会の開催及びIRを含む国際観光拠点形成に向けた 夢洲地区の土地造成・基盤整備事業
福井大学においてP2遺伝子組換え生物等の使用等に関係する実験を行う場合の手引き
小課題5-1 超高層建築・街区・都市機能継続 (概 要) 震災・パンデミックによる被害を最小限に抑え、速やかな業務復旧と
Environment Risk Analysis
第1回 第7期西予市高齢者福祉計画・ 介護保険事業計画策定委員会 (当日説明資料 事前送付分)
新素材・複合素材の リサイクルに向けて 参加 無料 2017年 11月 9日(木)13:30~15:30
環境学 第4回目 (H24.5.7) 環境学HP ~imai/kankyougaku/kankyougaku.html.
3.阪神高速のITS (1)日本のITS 国土交通省ホームページより.
猿払村温暖化対策ニュース 第32号 発行日:平成30年9月14日 発行元:役場住民課 回 覧 「グリーン購入推進自治体特別賞」 猿払村が
平成24年4月から 業務管理体制整備の届出が必要となります。 休止・廃止届を事前届出制にするなどの制度改正が併せて行われました。
防災力の強化 38 〇 災害救助物資の備蓄 〇 同報系防災行政無線デジタル化
省CO₂型リサイクル等高度化設備導入促進事業
接着管理における特性要因図の例 4/32 高品質接着 設備 治工具 部品の 組合せ 位置決め 貼合せ 教育 前処理 硬化 規準 作業 環境
【1 事業の内容及び実施方法】 1.1. 事業内容(実施方法を含む) 1.1.1 加工・熱処理および試験片加工
平成17年度 インシデント・アクシデント集計報告
【1 事業の内容及び実施方法】 事業内容(実施方法を含む) 1.1.1 高性能多核種除去設備タンク用保温材
冊子「VOICE2017-三重大学OB・OG集-」作成の趣旨に賛同し、掲載を希望します
既存の計画への追記による避難確保計画の作成
平成30年11月16日 環境局資源循環部産業廃棄物指導課
検討事項2 『医薬品製造販売業GQP/GVP手順書<モデル>』の改訂
腐食・残留がなく今まで不可能だった素材や精密機器まで可
西尾レントオール株式会社 施工① MC(ブル・グレーダ)やMG(ブル・バックホー)の システムレンタルの提供が可能です
2019年G20大阪サミット成功に向けた 各所属における取組みについて
テーマ 名古屋市の家庭から出るゴミの処理方法を考えよう
リサイクル工学特論 ~imai/recycle/recycle.html
地域における医療提供体制の確保に資する設備の特別償却制度(医療機器に係る特別償却の拡充・見直し)
リサイクル工学特論 ~imai/recycle/recycle.html
三重大学医学部附属病院 総合診療部 竹村 洋典
一般会計1975年及び1999年国家予算 エ ネ リ ギ ー 対 策 費 中 小 企 業 対 策 費 . 6 % . 3 % 中 小 企 業
次期循環型社会推進計画について 現行計画の概要 ● 目指すべき循環型社会の将来像(長期的視点) ● 施策の基本方針 現状と課題
Presentation transcript:

オオノ開發(株) POPs対策事業部 徳 山 崇 彦 低濃度PCB廃棄物の処理と現況 オオノ開發(株) POPs対策事業部  徳 山 崇 彦

略 歴 昭和51年6月 愛媛県庁入庁 伊方原発周辺環境調査業務に従事 昭和59年4月 県工業技術センター(材料化学) 略  歴  昭和51年6月 愛媛県庁入庁           伊方原発周辺環境調査業務に従事  昭和59年4月 県工業技術センター(材料化学)  平成 4年4月 消防防災安全課(保安行政)  平成20年4月 循環型社会推進課(微量PCB処理)  平成25年4月 オオノ開發(株)入社 現職

オオノ開發(株)の主な事業 1 建物解体事業 2 化学分析事業 3 産業廃棄物処理事業 4 汚染土壌処理事業 5 低濃度PCB廃棄物処理事業

低濃度PCB廃棄物処理事業の概要① 低濃度PCB廃棄物無害化処理大臣認定 第1回認定 2014年2月 汚染廃油及びドラム缶の処理 第2回認定 2014年12月 トランス等各種電気機器、ブッシング ウエス等各種汚染物、OFケーブルの処理 変更届 2016年3月17日 大型機器処理棟 抜油・解体室 受入れ保管施設(約1,000m2)

低濃度PCB廃棄物処理事業の概要② 処理対象物と焼却処理施設及び処理能力 処 理 対 象 物 性 状 等 焼却処 理 施 設 1日当たりの 処 理 能 力 備    考 微量PCB含有絶縁油 5,000ppm以下の        汚染廃油 バーナー噴霧 可能なもの ロータリー      キルン 23kℓ 高粘性 夾雑物有り 第1ドラム缶    投入設備 48本 ドラム缶入りの廃油 及び各種汚染物 トランス・コンデンサー       等電気機器 空ドラム缶等金属くず 木くず・紙くず・廃プラ コンクリート殻 ガラス・陶磁器くず 抜油 内容物確認 養生等の 前処理後 トンネルキルン 49トン 1台車当たり1.5トン バッチ炉(L) 7トン 主にブッシング バッチ炉(S) 4トン 小型機器専用 第2・第3ドラム缶     投入設備 96本 空ドラム缶専用 OFケーブル 所定の長さに切断後 回転バッチ炉 約300m OFケーブル専用

低濃度PCB廃棄物処理事業の概要③ 保 管 施 設 保 管 対 象 物 保 管 形 態 保 管 能 力 備 考 廃PCB等 PCB汚染絶縁油 保 管 施 設 保 管 対 象 物 保 管 形 態 保 管 能 力 備    考 廃PCB等  PCB汚染絶縁油  5,000ppm以下の  汚染廃油 PCB専用タンク 150kℓ × 2基 ローリー受け可能 ドラム缶・油入り筐体 受入・保管場所面積   前処理棟      約1,000m2   大型機器処理棟 ドラム缶で約100本 筐体油量 計 20kℓ PCB汚染物・処理物  トランス等電気機器  ドラム缶入り汚染物  OFケーブル 機器筐体 空ドラム缶 電気機器 ブッシング コンクリート殻         etc. ドラム缶

低濃度PCB廃棄物処理事業の概要④ 前 処 理 施 設 前 処 理 場 所 前 処 理 の 概 要 備 考 前処理棟 抜油室 前 処 理 施 設 前 処 理 場 所 前 処 理 の 概 要 備    考 前処理棟 抜油室 〇小型電気機器及びドラム缶からの抜油作業 〇一部機器の取り外し等簡易な解体作業 〇汚染物入りドラム缶等の内容物の確認 〇常時負圧 〇天井クレーン 2.8t 〇オイルパン常設 大型機器処理棟     抜油・解体室 〇車両で搬入可能な機器の抜油・解体作業 〇天井クレーン 20t 〇大型プール ケーブル切断室 〇大型ドラム巻OFケーブルの切断作業

オオノ開發が行うPCB廃棄物処理の特徴①

オオノ開發が行うPCB廃棄物処理の特徴② 天候に左右されない建屋内受入    20トンクレーン、専用リフトを整備    スームズな受け入れ、荷下ろし作業 大容量保管施設    約2,000m2の大型保管施設       300kℓ以上のPCB専用貯蔵タンク 全国最大規模の大きな処理能力    処理能力の合計は1日約100トン

オオノ開發が行うPCB廃棄物処理の特徴③ 多様な対象物に適合した多種類の処理施設   ○ 専用バーナ4基による汚染廃油の処理   ○ 大型の連続加熱炉(トンネルキルン)   ○ 4mの長尺物も処理できる固定床炉(L)   ○ 小形電気機器専用の固定床炉(S)   ○ ドラム缶ごと処理する専用処理設備   ○ OFケーブルの処理専用回転バッチ炉

オオノ開發が行うPCB廃棄物処理の特徴④ 安 全  ○受入、前処理及び焼却施設を建屋内に設置  ○緊急資機材をすべての施設に常設 確 実  ○関係法令、各種ガイドラインに適合した処理  ○疑問な点、不明な点は環境省等に確認後対応 迅 速  ○大型受入・保管施設と大きな処理能力で   お待たせしない計画的処理

オオノ開發環境科学研究センター

オオノ開發低濃度PCB廃棄物受入保管施設

焼却処理施設(ロータリーキルン)

焼却処理施設(トンネルキルン)

2015年度(2015.4~2016.3)処理実績 (単位:トン) 低濃度廃PCB等 1,321.7 トン 2015年度(2015.4~2016.3)処理実績 (単位:トン) 4月 5月 6月 7月 8月 9月 低濃度 廃PCB等 11.5 39.1 52.5 90.9 121.8 79.7 低濃度PCB汚染物 123.0 141.0 43.0 301.3 199.6 201.1 10月 11月 12月 1月 2月 3月 低濃度 廃PCB等 104.8 97.8 84.6 95.5 243.1 300.4 低濃度PCB汚染物 283.0 356.7 646.9 962.4 844.5 1,082.7 低濃度廃PCB等     1,321.7 トン 低濃度PCB汚染物    5,185.2 トン    合  計        6,506.9 トン

今後の低濃度PCB廃棄物処理の課題 1 今後処理が期待されるPCB廃棄物 ○ アスベスト等を含むPCB廃棄物の処理  ○ 超大型トランス等の処理  ○ PCBを含む橋梁等の塗膜の処理  ○ PCBを含む有機顔料の処理  ○ PCBの代謝等を研究した際の生体試料 2 JESCO及び電力会社の処理施設の解体  ○ JESCO及び電力会社のPCB処理施設がその役割を終え    施設の解体撤去を行う際に発生するPCB廃棄物

JESCO及び電力会社のPCB処理施設

お わ り に  オオノ開發(株)は、低濃度PCB廃棄物の処理事業に全力で取り組み、平成39年3月までと定められた処理期限までに処理完了を目指し、微力ながら貢献したいと考えています。  今後とも、よろしくお願いいたします。  本日はありがとうございました。