医療技能ニーズ等 調査アンケート 調査結果 【 診療所編 】 平成23年2月 NPO法人千葉医師研修支援ネットワーク

Slides:



Advertisements
Similar presentations
平成 15 年度エネルギー教育調査普及事業 研究活動報告 名古屋工業大学エネルギー教育研究会 高校生のエネルギー・環境についての 意識に関するアンケート調査 高校生のエネルギー・環境についての意識に関するアンケート調査.
Advertisements

平成27年度広島県合同輸血療法委員会 平成27年度事業計画案 資料 3-1. 平成 27 年度の委員会活動の概要 県合同輸血療法委員会の開催(6月 27 日) 輸血前後の検査手順書の作成【新規事業】 輸血療法に関する調査の実施(継続と発展) 医療機関からの相談応需事業の実施 合同輸血療法委員会研修会の開催.
女性医師等就労支援事業事務局 清水 薫子 女性医師就労の問題点 ホームページ URL:
能登総合病院で研修を! ー余裕のある研修生活を送っていただくためにー 平成25年2月3日 公立能登総合病院 研修医:臺之尊 祥一郎.
僕らの病院を 僕らの手で盛り上げていこう!
「ICT在宅医療・介護システム」プログラム 開発等役務費一般競争入札のご案内 ー総務省「地域ICT利活用連携事業」を受託ー
患者満足度調査結果報告書(外来患者調査)
医療従事者リスクマネージメントフォーラム
若者の採用・育成に積極的な中小企業の皆さま
『腹腔内または骨盤内のがん』 と診断された患者さんへ
第9回「お口をサポートする多職種交流会」 新春セミナーのご案内
第2回 病院内で行う抗がん剤・放射線治療時の口腔ケア
4.「血液透析看護共通転院サマリーVer.2」 の説明
共催 : がんプロフェッショナル養成基盤推進プラン ・ 帝京がんセンター ・ 塩野義製薬株式会社
平成25年6月7日(金) 医療保健政策区市町村包括補助事業 台東区 口腔ケア連携推進事業 台東区健康部健康課.
愛知県統一がん地域連携パス プロジェクト ~がんの地域連携確立にむけて~
第87回日本消化器内視鏡学会 2014年5月17日(土) 福岡 附置研究会:第3回大腸ステント安全手技研究会
創立20周年記念事業 介護福祉士を取り巻く環境とニーズに関する調査
 女性支援ワーキンググループは、日本臨床検査医学会において女性が活動しやすい環境を提供するための方策を調査する目的で、学会員を対象にアンケート調査を行い(2015年2月)、265名より回答を得ました(回答率10%)。  ご協力をいただきました会員各位に深謝するとともに、本アンケートで寄せられた意見を今後の活動に生かしてまいります。
検体採取等に関する 厚生労働省指定講習会(主催:日臨技) 実施要項①
はじめに 糖尿病の患者数も予備軍を含めて1600万人と増加しており、一方糖尿病専門医は3000人あまりとその診療能力には限界があります。糖尿病療養指導士はそのような中で必要不可欠な存在ではありますが、その資格の位置づけなど問題もあります。 現在約1万人の糖尿病療養指導士が活躍しており、第1回資格取得者は4年目を迎え5年の任期を目前とし、資格更新のために努力していると思われます。
地域医療.
愛知県統一がん地域連携パス プロジェクト ~がんの地域連携確立にむけて~
在宅ホスピスケア実施におけるSTAS-Jの有用性
平成24年2月5日 公立能登総合病院 研修医:柏木 悠
医学部受験情報の説明をします。  .
大学病院医療情報ネットワーク(UMIN)について
内視鏡手術トレーニングセンター 設立の目的 基本コンセプトとその対象 高度な技術と熟練を要する内視鏡手術手技を習得するために、日常的な
平成17年度調査研究 「障害のある児童生徒等の教育の総合的情報提供体制におけるコンテンツの充実・普及方策に関する実際的研究」 研究協議会資料
②不妊に悩む方への支援について 都城保健所における不妊に悩む方への支援についてご説明します。.
小松市民病院     臨床研修プログラム.
佐賀県「健康増進ノート」 佐賀県県庁 健康増進課  佐賀大学医学部附属病院  肝疾患センター.
アンケート調査結果よりわかった主なポイント・協議会での委員の意見
ドローン(UAV)とPhotoScanを用いた 3次元データの作成・活用及び業務 対策セミナー アンケート集計
EPOC 利用法の実際(指導医) EPOC運営委員会委員 大滝純司 著作権者:EPOC運営委員会
職業感染を引き起こさないためにしておくこと、起こったあとにできること
「CHN情報交換会と資料の展示」 に関するアンケート結果 参加人数:78 アンケート回答人数:65
愛知県統一がん地域連携パス プロジェクト ~がんの地域連携確立にむけて~
2015年症例報告 地域がん診療連携拠点病院 水戸医療センター
新たに在宅医療に取り組む方のための 研修教材のご案内
「特定行為に係る看護師の研修制度」における特定行為(案)
「“人生の最終段階における医療” の決定プロセスに関するガイドライン」
『前立腺がん検診』診療計画表(患者用) 精密検査医療機関 かかりつけ医 かかりつけ医 千葉県共用がん地域医療連携パス〈前立腺がん〉
研修医手帳に関する 研究報告.
看護師等の就職支援について     静岡労働局職業対策課.
以下、全てご記入の上提出して下さい(必須)
座長 慶應義塾大学病院 腫瘍センター長 北川 雄光 同 副センター長 高石 官均 1.『当院におけるがん患者の地域連携』
〜大動脈基部置換術の実践 弁付き人工血管を用いて〜
医療技能ニーズ等 調査アンケート 調査結果 【 病 院 編 】 平成23年2月 NPO法人千葉医師研修支援ネットワーク 調査対象 273病院
2015年症例報告 地域がん診療連携拠点病院 水戸医療センター
在宅医療・介護多職種連携協議会 多職種連携・情報共有システム部会
EPOC用学生への UMIN ID 通知時の文例 (1)EPOCの利用にあたり、 UMINへ登録した旨を明記
二次検査受診までの時間短縮、   便宜向上を目的とした      病診連携の取り組み        医療法人社団 新虎の門会           新浦安虎の門クリニック            塚田桂子・堀内純               大前利道・大前由美・沼本美由紀  人間ドック受診から結果報告書の到着までにはある程度の時間を要します。また報告書の内容に「要精密」との記載があった場合、受診者は二次検査に対応する医療機関を再度受診しなければなりません。この一連の過程には、医療機関間のシステムの相違、検査待
千葉県脳卒中連携意見交換会 MSW部会 倉石 智穂 (公益財団法人日産厚生会佐倉厚生園病院)
我が国の自殺死亡の推移 率を実数で見ると: 出典:警察庁「自殺の概要」
消化器内科研修カリキュラム 2年間 初期臨床研修 3年間 消化器専門関連施設での研修 6年目以降 更に専門病院での技術習得
新たに在宅医療に取り組む方のための 研修教材のご案内
公立松任石川中央病院 公立松任石川中央病院.
日本家庭医療学会の具体的戦略 法人化による組織強化 研修機能の強化 研究活動の支援 海外交流 国内学会、団体との協調
医療機関用 共同診療計画表 (肝がん) 施設名 : ○は必須項目 △は必要時実施項目 患者情報 背景 : HBV HCV NBNC
事前指示書作成における当院血液透析患者の現状意思調査
在宅医療施策の取組状況と今後の展開(案)
資料5 大阪がん患者団体協議会の対外事業活動 2018年度 公開シンポジウムの実施報告と今後
柏崎総合医療センター 看護部主任会・教育委員会
市区町村 富士市 創業支援事業者 概 要 特定創業支援事業 <全体像> 地域金融機関 静岡県富士工業技術支援センター 市立中央図書館
群馬大学病院 市民講座 申込不要 「キレイになって外に出よう! 特別講演 「もっと知ろう!乳がんのこと」 検診PR
がん地域連携パスについて (連携医療機関向け) 連絡先・お問合せ先 徳島大学病院 がん診療連携センター 担当:宮越・兼子
三重大学医学部附属病院 総合診療部 竹村 洋典
2018年度 患者さま満足度調査結果の報告 <入院部門> <外来部門> <外来部門> <入院部門>
精神科医療機関とハローワークの連携モデル事業の実施
Presentation transcript:

医療技能ニーズ等 調査アンケート 調査結果 【 診療所編 】 平成23年2月 NPO法人千葉医師研修支援ネットワーク  【 診療所編 】 調査対象  1,986診療所等 回 答 数     165診療所等 (回答率 8.3%) 平成23年2月 NPO法人千葉医師研修支援ネットワーク

          調査の目的等  平成21年度から厚生労働省の地域医療再生事業がスタートし、千葉県では全県的な取り組みとして「千葉県医師キャリアアップ・就職支援センター」を新たに設置し、千葉大学医学部附属病院内に医師等のスキルアップのための「千葉大学クリカル・スキルズ・センター(CCSC)」を整備(約1,300㎡:国内最大)し、県内医師のキャリアアップを図るほか医師の就職支援を行うこととして、その運営を当法人に委託することとなりました。  これに伴い、当法人ではCCSCのシミュレーションセンターを活用した医療技術向上のための各種技術セミナーの開催や無料職業紹介事業を平成23年12月から開始し、県内一律にサービスを提供してまいります。また、平成23年度には「総合医・家庭医ネットワーク(仮称)」を構築し、県内の地域医療の核として医師の養成・確保を図ることとしております。  そこで、千葉県の委託を受けて、具体的なプログラム等作成するにあたり、どのようなニーズがあるかを広く県内医療機関のご意見として反映するため、本調査を実施させていただきました。  本調査結果は、今後の「千葉県医師キャリアアップ・就職支援センター」の開設、運営に向け生かしてまいります。  ご回答いただきました医療機関関係各位には、ご多用の中、ご理解、ご協力をいただき、 誠にありがとうございました。         ○ 調査時期  平成23年2月4日~平成23年2月28日       ○ 調査方法  自記式アンケート調査

シミュレータを利用する教育・研修を行っているのは、165施設中、1施設のみであり、検討中は3施設であった。 また、今後、シミュレータ利用の教育導入の予定のある施設は5施設で、導入済を含めても4%弱と少数であった。

シミュレータを利用する教育・研修を行っている1施設では、スキルスラボ等の専用スペースはなく、また、管理者は置いていない。 [施設数・割合] シミュレータを利用する教育・研修を行っている1施設では、スキルスラボ等の専用スペースはなく、また、管理者は置いていない。

シミュレータを利用する教育・研修を行っている1施設では、診断能力の習得に利用している。 また、シミュレータ利用の教育・研修は、有用であると評価している。

シミュレータを利用する教育・研修を行っている1施設では、乳房触診に利用している。 利用されているシミュレータ [施設数、複数回答あり] シミュレータを利用する教育・研修を行っている1施設では、乳房触診に利用している。

利用されているシミュレータ [施設数、複数回答あり]

参加したいシミュレータ利用の「診察手技トレーニング」は、心音聴診が最も多く18%(30/165)、次いで呼吸音聴診18%(29/165)、眼底検査16%(27/165)、全身身体所見16%(26/165)、乳房触診13%(21/165)等が多くなっている。

参加したいシミュレータ利用の「手技トレーニング」は、注射・静脈留置が最も多く13%(21/165)、次いで採血11%(18/165)、注射(筋肉10%(17/165)、中心静脈穿刺10%(17/165)、経鼻胃管挿入9%(15/165)、口腔・鼻腔・挿管チューブ・気管切開カニューレ内吸引9%(15/165)、尿道カテーテル挿入(女性)9%(15/165)、等が多くなっている。

参加したい医療技能トレーニング シミュレータ [人数、複数回答あり] 参加したいシミュレータ利用の「コンピュータ補助」トレーニングは、ACLSが最も多く12%(19/165)、次いで新生児・乳児救命処置11%(18/165)となっている。 また、「VRシミュレータ」 」トレーニングは、超音波検査が最も多く21%(34/165)、次いで上部消化管内視鏡7%(11/165)、下部消化管内視鏡5%(8/165)が多くなっている。

参加したい「ブタ使用の手術」トレーニングは、開腹・閉腹 、骨盤内臓器全摘出について参加したいとなっている。 参加したい医療技能トレーニング 動物(ブタ) [人数、複数回答あり] 参加したい「ブタ使用の手術」トレーニングは、開腹・閉腹 、骨盤内臓器全摘出について参加したいとなっている。 また、 「ブタ使用の処置」トレーニングでは、内視鏡処置に参加したいとなっている。

また、模擬患者での「コミニュケーション」トレーニングは、医療面接の(Basic)が8%(14/165)、(Advanced)が6% 参加したい医療技能トレーニング 模擬患者(シミュレータ併用) [人数、複数回答あり] 参加したい模擬患者での「検査」トレーニングは、頸動脈(Basic)が最も多く22%(36/165)、次いで腹部(Basic)21%(35/165)、心臓(Basic)18%(29/165)、腹部(Advanced)16%(27/165)、甲状腺(Basic)14%(23/165)等が多くなっている。 また、模擬患者での「コミニュケーション」トレーニングは、医療面接の(Basic)が8%(14/165)、(Advanced)が6% (10/165)となっている。

          ◎ ご意見・ご要望等 ・小さい医療法人ですので本システムには該当しないかと思います。 ・厚労省で認められる研修でないと参加者はいないのでないか。(業務内での有給研修に該当することが要因) ・自分自身が研修できる場がほしい、地域医療に協力したい。 ・貴重な書類ありがとう。現在1人で外来診療を行っており、指導できる体制ではありません。 ・開業してしまうとなかなか新技術の習得やスキルアップができません。機会を増やしていただきたい。 ・URLを記入したので、情報(特に漢方)を教えてください。 ・千葉医師研修支援ネットワーク大賛同です。3月で閉院を決意、もっと早くこのようなチャンスがあったらと残念です。女医は孤独  でした。 ・迷惑メールがいやなのでメルアドは書きませんでした。 ・個人開業医にこのような調査はムダでは? ・VR法による乳がんの診断はまだ発表されてません。 ・バーチャル内視鏡による画像診断の取り入れは各国の放射線学会、消化器学会が学会時にやってます。 ・より良く介助するために看護師にも門戸を開いてほしい。 ・加齢(86歳)のため閉院を考えています。後継者もなく残念です。 ・研修医に来てほしいと思うが民間無床診療施設で可能でしょうか? ・シミュレーターが何なのかよくわかりません。 ・当院では安定医師確保が最大のテーマで、会員になれば見込があるのか? ・キャリアアップは魅力的ですが、現時点では参加できる時間の調整ができない。 ・研修医を受け入れるゆとり、スペース、時間もない。 ・医学生の実習は引き受けているが、今のところ医師の教育はキャパシティーとして無理です。 ◎ 当法人に対するご意見・ご要望等 ・がんばってください。 ・1人開業医にアンケートするのは意味がない。 ・貴法人の発展を祈念します。 ・有意義な団体だと思い、今後に期待したい。ただ一般開業医との関わりがイメージできない。道筋を示してほしい。 ・御苦労さまです。 ・医師の向学心は真剣です。貴会の益々の発展を祈念。千葉大の発展を祈る。