有限幾何学 第13回
提出課題8の問5 有向グラフGに対して,全ての頂点を含む有向道が存在するとき, Gは半ハミルトンであるという. 全てのトーナメントは半ハミルトンであることを示せ. トーナメント:向き付けされた完全グラフ
提出課題8の問5の解答 頂点数nに関する帰納法で証明する. n=1のときは自明 n<kのときに命題が正しいと仮定し,
提出課題8の問5の解答 Gを位数kのトーナメントとし,v∊V(G)とする. G-vは位数がk-1のトーナメントなので, 帰納法の仮定より, 全ての頂点を含む有向道 v1v2...vk-2vk-1 が存在する (各1≦i≦k-2に対して辺vivi+1はviからvi+1に向き付けされている)
提出課題8の問5の解答 Gにおいて辺vv1がvからv1に向き付けされていると, vv1v2...vk-2vk-1がGにおける全ての頂点を含む有向道となる. よって ① Gにおいて辺vv1がv1からvに向き付けされているとしてよい. また, Gにおいて辺vvk-1がvk-1からvに向き付けされていると, v1v2...vk-2vk-1vがGにおける全ての頂点を含む有向道となる. ② Gにおいて辺vvk-1がvからvk-1に向き付けされているとしてよい.
提出課題8の問5の解答 ①と②より, 1≦∃i ≦k-2 s.t. 辺vviはviからvに向き付けされている かつ 辺vvi+1はvからvi+1に向き付けされている このとき, v1v2...vivvi+1 …vk-2vk-1v がGにおける全ての頂点を含む有向道となる.
提出課題10の問2 Gを多面体とし,全ての面は五角形または六角形であるとする. このとき,Gには12個以上の五角形の面があることを示せ.
提出課題10の問2の解答 五角形をx個,六角形をy個とする. このとき, |E(G)| = (5x + 6y)/2. よって,オイラーの公式より, |V(G)|- (5x + 6y)/2 + (x+y) =2 ∴ |V(G)| = 2 + 3x/2 + 2y また,多面体の各頂点が3つ以上の面の共有点であることから 各頂点の次数が3以上であることが分かるので,握手補題より, 5x+6y=2|E(G)|=Σd(v)≧3|V(G)|=6+9x/2+6y ∴ x≧12
提出課題10の問3 サッカーボールは,正5角形と正6角形を それぞれ何枚かずつ下図のように貼り合わせて作られている. 正5角形と正6角形の枚数はそれぞれ何枚か.
提出課題10の問3の解答 五角形をx個,六角形をy個とする. 各頂点の次数が3なので, 問2の解答における不等号が等号となるので x=3 また,各頂点に対して, 1つの正5角形と2つの正6角形が隣接しているので 頂点数は5x=3y. ∴ y=5
提出課題11の問2 橋がない連結グラフ(地図と呼ぶ)が隣接している2つの面が 同じ色にならないようにk色で面を彩色できるとき, 地図はk-面彩色可能であるという. 地図Gが2-面彩色可能であるための必要十分条件が Gがオイラーグラフであることを証明せよ.
提出課題11の問2の解答 「2-面彩色可能⇒オイラーグラフ」の証明: 2-面彩色可能⇒ Gの隣接している2つの面を同じ色にならないように 2色で面を彩色することができる⇒ Gの各頂点の周りには色が交互に偶数回現れる⇒ Gの各頂点の次数は偶数⇒ Gはオイラーグラフ
提出課題11の問2の解答 「オイラーグラフ⇒2-面彩色可能」の証明: Gをオイラーグラフとする. Gの各領域を頂点とし,隣接する領域どうしを 辺で結ぶことによって得られるグラフをHとする このとき, 「Gが2面彩色可能 ⇔Hが2彩色可能⇔Hが2部グラフ⇔Hが奇閉路を持たない」より, Hの任意の閉路が遇閉路であることを示せばよい.
提出課題11の問2の解答 「オイラーグラフ⇒2-面彩色可能」の証明: CをHの任意の閉路とする. このとき、 Cの頂点数=Cと交差するGの辺の数 また, 「Gがオイラーグラフ⇔Gは辺素な閉路D1,D2,…,Drに分割できる」より, Cの頂点数=Σ(Cと交差するDiの辺の数)=∑偶数=偶数 ∴Cは遇閉路 ∴ Hの任意の閉路は遇閉路である
提出課題12の問3 Bは男性の集合とし,Bの各男性は2人以上の 恋人と結婚したいとする. この問題に解があるための必要十分条件を見つけよ.
提出課題12の問3の解答 2部グラフG(V1,V2)に置き換えて考える.(V1が男性の集合) x∊V1, y,z∊V2 xy,xz∊E(G(V1,V2))の形の G(V1,V2)の部分グラフ全体からなる集合をS(G)とおく. 次の集合M⊆S(G)が存在するための 必要十分条件を求める問題に置き換えることができる. ∀X,∀Y∊M, X∩Y=∅ かつ ∀x∊V1 ∃X∊M s.t. x∊V(X)
提出課題12の問3の解答 次の定理を証明する. 定理 2部グラフG(V1,V2)に対し, ⇒の証明は簡単なので省略 ∃M⊆S(G) s.t. (∀X,∀Y∊M, X∩Y=∅ かつ ∀v∊V1 ∃X∊M s.t. v∊V(X))」 ⇔ 「V1の任意の部分集合Aに対して,|NG(A)|≧2|A|」 ⇒の証明は簡単なので省略
提出課題12の問3の解答 ⇒ ⇐の証明:まずは,V1の各頂点を2個の独立点に分ける. (u∊V1に対して,そのコピーをu’と書くことにする) G G’ u' u u ⇒ v v v' V1 V2 V1’ V2’
提出課題12の問3の解答 ⇐の証明: G’においてV1’の頂点を全て飽和するマッチングが存在すると, G G’ u' u u v v v'
提出課題12の問3の解答 ⇐ ⇐の証明: Gにおいて所望のMが存在することが分かる. G G’ u' u u v v v' V1 V2
提出課題12の問3の解答 ⇐ ⇐の証明: よって,G’において V1’の頂点を全て飽和するマッチングが存在することを示せばよい. G G’ u' u u ⇐ v v v' V1 V2 V1’ V2’
提出課題12の問3の解答 ⇐の証明: A’⊆V1’とし, A={ v∊V1 : v∊ V1’ または v’∊V1’} とする. このとき, |NG’(A’)| = |NG(A)| ≧ 2|A| ≧ |A’| よって,ホールの結婚定理より, G’において V1’の頂点を全て飽和するマッチングが存在する.
提出課題13(今日の課題) 問1: ある国には都市が100あり,都市のいくつかは航空路で 結ばれている.どの都市からも別の都市へ行けることは 分かっている(中間の空港を経由する場合もある). どこの都市からスタートしても 全ての都市を197フライト以下で訪れることができることを示せ. ヒント:全域木に沿って・・・
提出課題13(今日の課題) 問2: 位数11の完全グラフのそれぞれの辺が 赤または青に塗られている. このグラフから赤の辺だけからなるグラフ, 青の辺だけからなるグラフを取り出す. この二つのグラフのうち少なくとも1つは 平面的グラフではないことを示せ. ヒント:オイラーの公式の系1(1) 平面的グラフGに対し,|E(G)|≦3|V(G)|-6
提出課題13(今日の課題) 問3: ある国の全ての町はほかの全ての町と 一方通行の道路で結ばれてる. このとき, 全ての町へ行けるような町が少なくとも1つあることを示せ. ヒント: トーナメントに向き付けされた根付き木 (根から葉に向かって向き付けされている)が存在することを 頂点数に関する帰納法で示す.
提出課題13(今日の課題) 問4: どんなトーナメントも長さ(辺の数)が高々2の有向道によって 他の任意の点に到達可能な1点を含む. ヒント:帰納法. 頂点vとNG+(v)を取り除いて考える.
提出課題13(今日の課題) 問5:内部のどの二点間も, 外部を通らない直線でつなげる多面体を凸多面体という. 正多面体とは全ての面が同一の正多角形で, どの頂点にも同じ数の面が集まっている凸多面体である. 全ての面が正方形の正多面体は立方体だけであることを示せ. ヒント:4×面の数=2×辺の数,各頂点の次数=・・・ 握手補題,オイラーの定理(p-q+r=2) 類題:全ての面が正5角形の場合の面の数は?
期末試験について A4用紙1枚に自筆で書き込んだ(両面)ものを持ち込み可とする. 試験時間は60分 公式を書かせるような問題は出さない 今日の提出課題から文章を変えて1問, 今日の提出課題から同じような問題を1問出す 過去問から同じかほぼ同じ問題を数問出す その他から数問出す
やむを得ない理由で試験を受けれない場合 教育実習で中間試験を受けることができなかった 何かの大会で期末試験を受けることができない 等の理由で中間試験か期末試験どちらかを 受けることができなかったまたはできない場合は, 今日の提出課題をレポートとします. レポートは1つのPDFファイルでメールで送ってください (作成はtex,word等なんでも構いません). 締め切りは来週の金曜日の午前7時30分とします.