有限幾何学        第13回.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
組合せ最適化輪講 2.3 連結性 川原 純. 2.3 連結性 内容 – グラフ上の節点をすべてたどるアルゴリズム 計算機上でのグラフの表現 – 強連結成分を求めるアルゴリズム トポロジカル順序を求める方法も – k- 連結、 k- 辺連結について – 2- 連結グラフの耳分解について.
Advertisements

有限幾何学 第 2 回. 有限幾何学 第 2 回 1. 様々なグラフの例 2. 道と最短経路問題 1. 用語の説明 2. 最短経路問題 3. ダイキストラのアルゴリズム.
2015 年度 有限幾何学 期末試験 次の各問に答えよ.( (1), (2), (3), (4), (5), (7), (8), (10) は答えだけでよい) (1) 有向閉路が存在しない位数 4 のトーナメントを描け. (2) 内点の個数が 10 個の正則 2 分木の葉の個数を求めよ. (3) グラフ.
初年次セミナー 第13回 2次元グラフィックス(1).
アルゴリズムとデータ構造 2011年7月7日
2行+αチョンプに関する考察 京都大学 ○後藤順一 伊藤大雄.
計算の理論 I 文脈自由文法 月曜3校時 大月 美佳 平成15年6月30日 佐賀大学知能情報システム学科.
輪読・計算幾何学 第3章 多角形の三角形分割 徳山研究室 M1 鈴木 晶子.
2009/12/4 グラフ (2) 第10講: 平成21年12月4日 (金) 4限 E252教室 コンピュータアルゴリズム.
豊中高校土曜講座「数学セミナー2003」 プラトン多面体の数学 なぜ正多面体は5種類しかないのか 大阪府立豊中高等学校 深川 久.
計算量理論 6. 4: tightning a constraint 6
第4章 Matching(後半) 情報学研究科 湯浅研究室M1 藤川浩光.
    有限幾何学        第8回.
曲面上のグラフの彩色 ~種数の増加,面の制限及び局所平面性~
数理科学コース・ 倉田 和浩 2007/11/3 大学祭オープンラボ
整数計画法を用いた スリザーリンクの解法 杉村 由花 (東京大学)
An Algorithm for Enumerating Maximal Matchings of a Graph
    有限幾何学        第5回.
Probabilistic Method.
Extremal Combinatrics Chapter 4
Approximation of k-Set Cover by Semi-Local Optimization
JAG Regional Practice Contest 2012 問題C: Median Tree
    有限幾何学        第12回.
Designs M1 後藤 順一.
2013年度模擬アジア地区予選 Problem E: Putter
宇野 毅明 国立情報学研究所 2002年3月 東北大大学院 情報科学研究科ワークショップ
A path to combinatorics 第6章前半(最初-Ex6.5)
データ構造とアルゴリズム 第6回の2 木 ~ データ構造(3)~.
Probabilistic method 輪講 第7回
第11講: 平成18年12月 8日 (金) 4限 E352教室 グラフ (1).
s a b f c e d 2016年度 有限幾何学 期末試験 問1:15点
5.5 The Linear Arboricity of Graphs (グラフの線形樹化数)
計算量理論輪講 岩間研究室 照山順一.
A First Course in Combinatorial Optimization Chapter 3(前半)
アルゴリズムとデータ構造 2012年7月12日
Googleのページランク 基本的な仕組は数学的 グラフの行列による表現 隣接行列(推移行列、遷移行列) 固有値と固有ベクトル W大学
シャノンのスイッチングゲームにおけるペアリング戦略の複雑さについて
第25章 単一始点最短路 3節 Bellman-Fordのアルゴリズム
形式言語の理論 5. 文脈依存言語.
7.4 Two General Settings D3 杉原堅也.
計算の理論 I -Myhill-Nerodeの定理 と最小化-
25. Randomized Algorithms
b f c a d e g h a b c d e f g 図1 図2 2012年度 有限幾何学 期末試験
First Course in Combinatorial Optimization
離散数学 07. 木 五島.
情報生命科学特別講義III (13) 固定パラメータアルゴリズムと 部分k木
計算の理論 I ε-動作を含むNFA 月曜3校時 大月 美佳.
7 Calculating in Two Ways: Fubini’s Principle
学 正多角形のどんな性質を使えば,プログラミングで正多角形を描くことができるだろうか。
九州大学大学院 情報学専攻特別講義 (6) 固定パラメータアルゴリズムと 部分k木
2016年度 有限幾何学 中間試験 問1 次のグラフを描け.(描けない場合は理由を述べよ) 各20点
14. The Basic Method M1 太田圭亮 14.3 Spaces of polynomials
第16章 動的計画法 アルゴリズムイントロダクション.
    有限幾何学        第5回.
5.3, 5.4 D2 岡本 和也.
離散数学 06. グラフ 序論 五島.
九州大学大学院 情報学専攻特別講義 (8) ニューラルネットワークの 離散モデル
d b c e a f 年度 有限幾何学 中間試験 問1 次の用語の定義をそれぞれ述べよ.
4.プッシュダウンオートマトンと 文脈自由文法の等価性
計算の理論 I 文脈自由文法 月曜3校時 大月美佳.
2017年度 有限幾何学 期末試験 注意:ループと多重辺がないグラフのみを扱う. 問1 次の定理と,その証明の概略を読み,各問に答えよ.
生命情報学特論 (6) 固定パラメータアルゴリズムと 部分k木
Chapter5 Systems of Distinct Representatives
問2 次の問に答えよ. (ただし,握手補題,オイラーの定理,Oreの定理 は授業で紹介したものとする) (1) 握手補題を書け.
図2 x11 図1 x6 x10 x12 x3 x5 x7 x9 x13 x2 x4 x8 x14 (0,0) (1,0) x1 x15
13.近似アルゴリズム.
生物情報ソフトウェア特論 (10)固定パラメータアルゴリズムと 部分k木
グラフの帯域幅連続多重彩色 を求めるアルゴリズム (Bandwidth Consective Multicolorings of Graphs) 西関研究室 西川和秀.
アルゴリズム ~すべてのプログラムの基礎~.
ペンシルパズル「一本線」のヒント数の扱いに関する解析
Presentation transcript:

    有限幾何学        第13回

提出課題8の問5 有向グラフGに対して,全ての頂点を含む有向道が存在するとき, Gは半ハミルトンであるという. 全てのトーナメントは半ハミルトンであることを示せ. トーナメント:向き付けされた完全グラフ

提出課題8の問5の解答 頂点数nに関する帰納法で証明する. n=1のときは自明 n<kのときに命題が正しいと仮定し,

提出課題8の問5の解答 Gを位数kのトーナメントとし,v∊V(G)とする. G-vは位数がk-1のトーナメントなので, 帰納法の仮定より,   全ての頂点を含む有向道 v1v2...vk-2vk-1 が存在する (各1≦i≦k-2に対して辺vivi+1はviからvi+1に向き付けされている)

提出課題8の問5の解答 Gにおいて辺vv1がvからv1に向き付けされていると, vv1v2...vk-2vk-1がGにおける全ての頂点を含む有向道となる. よって ① Gにおいて辺vv1がv1からvに向き付けされているとしてよい. また, Gにおいて辺vvk-1がvk-1からvに向き付けされていると, v1v2...vk-2vk-1vがGにおける全ての頂点を含む有向道となる. ② Gにおいて辺vvk-1がvからvk-1に向き付けされているとしてよい.   

提出課題8の問5の解答 ①と②より, 1≦∃i ≦k-2 s.t. 辺vviはviからvに向き付けされている かつ 辺vvi+1はvからvi+1に向き付けされている このとき, v1v2...vivvi+1 …vk-2vk-1v がGにおける全ての頂点を含む有向道となる.

提出課題10の問2 Gを多面体とし,全ての面は五角形または六角形であるとする. このとき,Gには12個以上の五角形の面があることを示せ.

提出課題10の問2の解答 五角形をx個,六角形をy個とする. このとき, |E(G)| = (5x + 6y)/2. よって,オイラーの公式より, |V(G)|- (5x + 6y)/2 + (x+y) =2 ∴ |V(G)| = 2 + 3x/2 + 2y また,多面体の各頂点が3つ以上の面の共有点であることから 各頂点の次数が3以上であることが分かるので,握手補題より, 5x+6y=2|E(G)|=Σd(v)≧3|V(G)|=6+9x/2+6y ∴ x≧12

提出課題10の問3 サッカーボールは,正5角形と正6角形を それぞれ何枚かずつ下図のように貼り合わせて作られている. 正5角形と正6角形の枚数はそれぞれ何枚か.

提出課題10の問3の解答 五角形をx個,六角形をy個とする. 各頂点の次数が3なので, 問2の解答における不等号が等号となるので x=3 また,各頂点に対して, 1つの正5角形と2つの正6角形が隣接しているので 頂点数は5x=3y. ∴ y=5

提出課題11の問2 橋がない連結グラフ(地図と呼ぶ)が隣接している2つの面が 同じ色にならないようにk色で面を彩色できるとき, 地図はk-面彩色可能であるという. 地図Gが2-面彩色可能であるための必要十分条件が Gがオイラーグラフであることを証明せよ.

提出課題11の問2の解答 「2-面彩色可能⇒オイラーグラフ」の証明: 2-面彩色可能⇒ Gの隣接している2つの面を同じ色にならないように 2色で面を彩色することができる⇒ Gの各頂点の周りには色が交互に偶数回現れる⇒ Gの各頂点の次数は偶数⇒ Gはオイラーグラフ

提出課題11の問2の解答 「オイラーグラフ⇒2-面彩色可能」の証明: Gをオイラーグラフとする. Gの各領域を頂点とし,隣接する領域どうしを 辺で結ぶことによって得られるグラフをHとする このとき, 「Gが2面彩色可能 ⇔Hが2彩色可能⇔Hが2部グラフ⇔Hが奇閉路を持たない」より, Hの任意の閉路が遇閉路であることを示せばよい.

提出課題11の問2の解答 「オイラーグラフ⇒2-面彩色可能」の証明: CをHの任意の閉路とする. このとき、 Cの頂点数=Cと交差するGの辺の数 また, 「Gがオイラーグラフ⇔Gは辺素な閉路D1,D2,…,Drに分割できる」より, Cの頂点数=Σ(Cと交差するDiの辺の数)=∑偶数=偶数 ∴Cは遇閉路 ∴ Hの任意の閉路は遇閉路である

提出課題12の問3 Bは男性の集合とし,Bの各男性は2人以上の 恋人と結婚したいとする. この問題に解があるための必要十分条件を見つけよ.

提出課題12の問3の解答 2部グラフG(V1,V2)に置き換えて考える.(V1が男性の集合) x∊V1, y,z∊V2 xy,xz∊E(G(V1,V2))の形の G(V1,V2)の部分グラフ全体からなる集合をS(G)とおく. 次の集合M⊆S(G)が存在するための 必要十分条件を求める問題に置き換えることができる. ∀X,∀Y∊M, X∩Y=∅ かつ ∀x∊V1 ∃X∊M s.t. x∊V(X)

提出課題12の問3の解答 次の定理を証明する. 定理 2部グラフG(V1,V2)に対し, ⇒の証明は簡単なので省略 ∃M⊆S(G) s.t. (∀X,∀Y∊M, X∩Y=∅ かつ ∀v∊V1 ∃X∊M s.t. v∊V(X))」 ⇔ 「V1の任意の部分集合Aに対して,|NG(A)|≧2|A|」 ⇒の証明は簡単なので省略

提出課題12の問3の解答 ⇒ ⇐の証明:まずは,V1の各頂点を2個の独立点に分ける. (u∊V1に対して,そのコピーをu’と書くことにする) G G’ u' u u ⇒ v v v' V1 V2 V1’ V2’

提出課題12の問3の解答 ⇐の証明: G’においてV1’の頂点を全て飽和するマッチングが存在すると, G G’ u' u u v v v'

提出課題12の問3の解答 ⇐ ⇐の証明: Gにおいて所望のMが存在することが分かる. G G’ u' u u v v v' V1 V2

提出課題12の問3の解答 ⇐ ⇐の証明: よって,G’において V1’の頂点を全て飽和するマッチングが存在することを示せばよい. G G’ u' u u ⇐ v v v' V1 V2 V1’ V2’

提出課題12の問3の解答 ⇐の証明: A’⊆V1’とし, A={ v∊V1 : v∊ V1’ または v’∊V1’} とする. このとき, |NG’(A’)| = |NG(A)| ≧ 2|A| ≧ |A’| よって,ホールの結婚定理より, G’において V1’の頂点を全て飽和するマッチングが存在する.

提出課題13(今日の課題) 問1: ある国には都市が100あり,都市のいくつかは航空路で 結ばれている.どの都市からも別の都市へ行けることは 分かっている(中間の空港を経由する場合もある). どこの都市からスタートしても 全ての都市を197フライト以下で訪れることができることを示せ. ヒント:全域木に沿って・・・

提出課題13(今日の課題) 問2: 位数11の完全グラフのそれぞれの辺が 赤または青に塗られている. このグラフから赤の辺だけからなるグラフ, 青の辺だけからなるグラフを取り出す. この二つのグラフのうち少なくとも1つは 平面的グラフではないことを示せ. ヒント:オイラーの公式の系1(1) 平面的グラフGに対し,|E(G)|≦3|V(G)|-6

提出課題13(今日の課題) 問3: ある国の全ての町はほかの全ての町と 一方通行の道路で結ばれてる. このとき, 全ての町へ行けるような町が少なくとも1つあることを示せ. ヒント: トーナメントに向き付けされた根付き木 (根から葉に向かって向き付けされている)が存在することを 頂点数に関する帰納法で示す.

提出課題13(今日の課題) 問4: どんなトーナメントも長さ(辺の数)が高々2の有向道によって 他の任意の点に到達可能な1点を含む. ヒント:帰納法. 頂点vとNG+(v)を取り除いて考える.

提出課題13(今日の課題) 問5:内部のどの二点間も, 外部を通らない直線でつなげる多面体を凸多面体という. 正多面体とは全ての面が同一の正多角形で, どの頂点にも同じ数の面が集まっている凸多面体である. 全ての面が正方形の正多面体は立方体だけであることを示せ. ヒント:4×面の数=2×辺の数,各頂点の次数=・・・ 握手補題,オイラーの定理(p-q+r=2) 類題:全ての面が正5角形の場合の面の数は?

期末試験について A4用紙1枚に自筆で書き込んだ(両面)ものを持ち込み可とする. 試験時間は60分 公式を書かせるような問題は出さない 今日の提出課題から文章を変えて1問, 今日の提出課題から同じような問題を1問出す 過去問から同じかほぼ同じ問題を数問出す その他から数問出す

やむを得ない理由で試験を受けれない場合 教育実習で中間試験を受けることができなかった 何かの大会で期末試験を受けることができない 等の理由で中間試験か期末試験どちらかを 受けることができなかったまたはできない場合は, 今日の提出課題をレポートとします. レポートは1つのPDFファイルでメールで送ってください (作成はtex,word等なんでも構いません). 締め切りは来週の金曜日の午前7時30分とします.