2003/1/23 北京ナビ講演 インクリメントP株式会社 代表取締役社長 (Kiwi-Wコンソーシアム会長) 清水 敏彦.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
Web-GIS の開発と地盤情報の 高度利用に関する共同研究について -具体的な共同研究テーマ ( 案 ) - 「地質・地盤情報協議会」・ 「 Web-GIS コンソーシアム」説明会資料 全国地質調査業会連合会・情報化委員会.
Advertisements

5 月 28 日 説明会 1 Kiwi-W コンソーシアム 設立説明会 Kiwi-W コンソーシアム設立準備委員会 アイシン・エイ・ダブリュ株式会社 インクリメント P 株式会社 株式会社ザナヴィ・インフォマティク ス 株式会社ゼンリン 株式会社デンソー 株式会社本田技術研究所 三菱電機株式会社 株式会社トヨタマップマスター.
H26年度のWG1の報告 ( H ~ H ) GIS官民協議会 H27年度総会 2015/7/7 WG1 空間基盤データの整備と更新.
林英輔先生と インターネット創世記 後藤滋樹 早稲田大学 林英輔先生メモリアル 2014 年 10 月 17 日.
Word で XML マニュアルを編集 し、 XML を自動組版する 1. XML の自動組版概要 2. Word での原稿入力 アンテナハウス株式会社 2004/09/03.
1.欧州. 特許会社  特許会社とは …. 経営権が国に保留されている事業の、 一部または全部の経営権を、法律などに より付与された会社。  世界で最初の特許会社 モスクワ会 社.
夢の車! 自動運転車 名古屋学院大学 伊沢ゼミ 北村邦彦 清水大靖.
学生安全技術デザインコンペティション(SSTDC)
<ポイント> まずは、マクロ経済学の統計用語に慣れること!
将来計画委員会 組織名 設置 人数 活動 高宇連 2013-, 名 宇電懇 なし? 惑星科学会 常設 7名
世界各国のインターネット普及率と その学力の関係
Japan Federation of Management related Academies
仙台防災枠組の実施に向けて 海外の災害・東日本大震災から生まれた広域復興トークライブ 仙台防災未来フォーラム
<調査・先導研究課題〇> ●●●●●●● ● ●
METI株式会社 記入例 日本の叡智を結集したプロジェクトを実行するため、ともに新しい道を切り拓く同志を求む。 代表取締役社長 △△
A市におけるGIS活用推進の役割分担 【検討例2】
QCDMOF将来計画委員会 提案 鳥井 久行, 東大CNS 2011/12/07.
電子行政オープンデータ推進のためのロードマップ(工程表)
CE Powerline Communication Alliance
特定非営利活動法人失敗学会 副会長: 飯野謙次.
狂牛病(BSE).
● ご参加は、必ず事前にFAXまたはホームページからのお申込をお願いいたします
Open eBook の動向 イースト株式会社 渋谷 誠 Open eBook iitiative.
DVB規格 ~欧州のデジタル放送~
2016年3月10日(木) 内閣官房 情報通信技術(IT)総合戦略室
<研究開発項目〇> ●●●●●●● ● ● <提案題目> △△ △ △△研究開発
標準空間情報の整備及び 異種データベース間のデータ交換手法 に関する研究開発
「次世代モビリティパワーソース研究センター」 研究内容紹介
国際連携 SWG 2015活動報告 2016活動計画 日本電信電話株式会社 加藤泰久
ITS(高度道路交通システム)とは何か?
TRAVELER'S NOTEBOOK 00/00 Schedule SUN 20XX 4:00 5:00 6:00 7:00 8:00 9:00 10:00 11:00 日程 4:00 5:00 6:00 7:00 8:00 9:00 10:00 11:00 12:00 13:00.
東北電力(株)CIGRE SCD2国内事務局 平成29年 8月 21日
X市におけるGIS活用推進の役割分担 【検討例1】
P・J・Dネットワーク協議会 加入企業概要 平成19年度活動概要
マスタープランWGからの 報告と提案 WG座長 播磨尚朝(神戸大院理).
新しい法人への移行に向けて (社)日本畜産学会 将来検討委員会.
【有効期間】掲載開始可能日:2005年6月22日 掲載終了日: 2005年9月30日
東京大学空間情報科学研究センターを 中心とした空間情報データベースの整備
愛知県統一がん地域連携パス プロジェクト ~がんの地域連携確立にむけて~
横浜開港150周年協会ライセンス管理運営業務の 委託事業者が決定しました
昨年度VLEDの取組み 対象データ ・道路通行規制情報 ・食品営業許可情報 ・地盤情報(ボーリングデータ・土質試験結果など)
GISとは・・・ データ処理演習(笹谷担当).
フィールドセンシング Field Sensing Technologies
建設・建築現場のデータもクラウドへ自動バックアップ!
2003/1/23 導航講演(北京) INCREMENT P株式会社 代表取締役社長 (Kiwi-W CONSORTIUM会長) 清水 敏彦.
(領域統括:氏氏 名名 ○○大学 ○研究科 教授)
国家.
ISO 改訂に向けた意見 (Guidance on project management)
X市におけるGIS活用推進の役割分担 【検討例1】
資料6 平成24年度活動報告と平成25年度活動計画案 オープンデータ流通推進コンソーシアム事務局.
平成25年度オープンデータ実証実験 自治体行政情報実証(概要)
学生の皆さんのアイデアを募集します エントリー〆切:2015年8月31日(月) 2016年 学生安全技術デザインコンペティション 参加者募集
事務所における既存ガイドラインデータの整備方針(参考)
第2章 空間データの取得と作成 7.空間データの品質
SCS研修「高等教育における障害者支援(2)」 国際的な障害者の権利保障と教育
大阪・関西万博の開催に向けて 資料(2) (1)協会の役割 (2)役員構成 (3)事務局体制 (4)スケジュール 万博開催
ISO23950による分散検索の課題と その解決案に関する検討
~エネファームの進化 と コストダウンの取組み~
大学図書館における研究開発 「ライブラリシステム研究会」について 三田図書館・情報学会月例会 2002年9月21日
近年の社会政策の特徴として、中央政府から地方自治体および民間組織への責 任と
建 設 部 会 活動報告 平成26年12月11日 公益社団法人 日本技術士会 建設部会長  高木 茂知.
運営体制:地域研究コンソーシアム(JCAS)の組織
JACICにおけるCALS/ECの推進及びICT導入に係る取り組みについて
電子化基準策定小委員会 活動成果報告 土木CAD製図基準の策定 土木学会 情報利用技術委員会 電子化基準策定小委員会.
  UMLモデリング推進協議会        2004年度活動報告 2005年5月 UMTP副会長 堀内 一.
(Japan IBM Middleware User Community)
資料2 2 政府標準利用規約(1.0版)の見直し.
オープンデータ流通推進コンソーシアム 情報流通連携基盤・外部仕様書 (平成24年度版) Call for Comment結果報告
Ⅲ 地球地図アプリケーション戦略の施策案(2)
The International Symposium on Smart Campus(ISSC2016)
Presentation transcript:

2003/1/23 北京ナビ講演 インクリメントP株式会社 代表取締役社長 (Kiwi-Wコンソーシアム会長) 清水 敏彦

Kiwi-Wについて 位置づけ、経緯 特徴 採用事例 コンソーシアムとは 活動内容 会員規定

ISOについて ISOは1947年発足した非政府機関。世界的な標準化およびその関連活動の発展に寄与する目的。  ISOは1947年発足した非政府機関。世界的な標準化およびその関連活動の発展に寄与する目的。 1992年 TC204 車両交通情報制御システム 発足 1994年 TC211 地理情報・ジオマティックス 発足 技術管理評議会 標準物質委員会 ISO総会 理事会(18ヶ国) 専門委員会 TC1(Screw threads - STAND ) ・・・ TC204(Intelligent Transport Systems) TC211(Geographic information/Geomatics) (委員会数:224) 中央事務局

ISO/TC204の各WG構成図 ISO/TC204 車両交通情報 制御システム システム構成 ITSデータベース技術 WG1 システム構成 WG3 ITSデータベース技術 WG4 車両自動認識/積載貨物自動認識 WG5 自動料金収受 WG7 商用車運行管理 WG8 公共交通分科会 WG9 交通管理分科会 WG10 旅行者情報分科会 WG11 ナビ・経路誘導分科会 WG14 走行制御 WG15 狭域通信 WG16 広域通信

アプリケーション (ナビゲーション・緊急システム・システム端末) WG3のアイテムの位置づけ概観 運転者 アプリケーション (ナビゲーション・緊急システム・システム端末) アプリケーション プログラム インターフェイス API 位置参照 データアクセスライブラリ LR 物理的格納 フォーマット 通信装置 PSF 通信 地図データ媒体(CD) 情報センター 編集 データ媒体提供者 情報提供者 地理データファイル 交換フォーマット XGDF 情報 地理データベース 更新手法 GDF データ、プログラム、システム、組織 WG3の標準化の対象 略称

Kiwiフォーマットの経緯 1992年2月 ISO/TC204/WG3設置 1995年5月 SWG3.2開催(シドニー会議)   ・ディスクフォーマットの標準化の議論を開始   ・Kiwiの愛称決定 1996年9月  Kiwi検討委員会設立   ・カーナビ関連17社が参加   ・Kiwiフォーマットの検討を開始 1997年1月  Kiwi Ver1.0完成 1997年12月  Kiwi Ver1.1完成   ・ISOへ提出、説明(神戸会議) 1998年6月  Kiwi Ver1.1出版、公開   ・テストCD作成、評価 1999年3月  Kiwi Ver1.21完成 2000年5月  Kiwi Ver1.22完成   ・EU/USへの対応項目の追加

Kiwiデータフォーマットの特徴 実世界の記述 データ容量の圧縮 データ参照の高速化 拡張性の維持 応用分野の拡大 3次元情報の記述 時間変化の記述の拡張可能 データ容量の圧縮 マルチリンクによる道路データの記述 データ参照の高速化 矩形の空間分割と任意サイズの領域分割が可能 階層構造 拡張性の維持 基本データに拡張性を持たせる 要素の数とデータ容量で情報を管理 拡張はビット対応のフラグで制御 応用分野の拡大 4次元の汎用的な地理情報システムのデータ構造

世界での採用事例 【2003年1月時点】 スウェーデン デンマーク ドイツ ベルギー オランダ ルクセンブルク イギリス 韓国 日本 中国 トヨタ (アイシンAW、デンソー) パイオニア 三菱電機 カナダ アメリカ フランス スイス オーストリア イタリア スペイン ポルトガル オーストラリア 【2003年1月時点】

Kiwi-Wコンソーシアムとは 【設立趣旨】 【幹事会社】 このKiwiフォーマットを利用した地図ディスクのインターオペラビリティの実現を目標とする。 その為に必要な規定の定義、情報公開を行い実用化を支援する。 世界対応の規格を定義することで、各国のナビの普及を加速させる。 非営利団体         (2001年7月設立) ヨーロッパの 地図メーカー 北米の 地図メーカー 【幹事会社】  アイシン・エィ・ダブリュ株式会社  アルパイン株式会社  インクリメントP株式会社  株式会社ザナヴィ・インフォマティクス  株式会社ゼンリン  株式会社デンソー  株式会社トヨタマップマスター  三菱電機株式会社 オーストラリアの 地図メーカー アジアの 地図メーカー

活動内容 Kiwi-Wディスクを制作、利用する為のフォーマット仕様、運用規定を作成、公開する。 Webサイトによる情報公開。 ISO/TC204/WG3/SWG3.2国内委員会を始めとした国内外の関係組織との連携を計る。 国内外の関係企業への普及活動を行う。

ドキュメント フォーマット仕様書 フォーマットの運用規程 基本章 拡張章 Kiwiフォーマット仕様書 Kiwi-Wフォーマット仕様書 ISO提案部分 無償公開 フォーマット仕様書 基本章 拡張章 フォーマットの運用規程 Kiwiフォーマット仕様書 Kiwi-Wフォーマット仕様書 会員限定 運用ガイドライン 会員限定

会員規定と会費 会員資格 会員の種類 会員募集 年会費 法人または法人内の各部門 幹事会の承認により個人名誉会員も認める 幹事会社 一般会員 2001年4月から 年会費 幹事会社 → ¥100万 または $10,000 一般会員 → ¥50万 または $5,000

Kiwi-WコンソーシアムWebサイト お問合せ先 URL 問い合わせ先 http://kiwi-w.mapmaster.co.jp 株式会社トヨタマップマスター 〒450-0003 名古屋市中村区名駅南2-14-19住友生命ビル7F 担当 浜田、福水 TEL:052-533-8625 Mail:kiwi-w@mapmaster.co.jp