大きな数と小さな数の 感覚的理解 北村 正直.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
スイングバイを行う惑星 探査機軌道の再現 B 上杉耕玄. 目的・研究概要 スイングバイを再現するために 3 次元の運動方程式を ルンゲクッタを用いて解き, 精密な太陽系シミュレー タを作成した. 各惑星とパイオニア 10 号の初期位置と初期速度を打 ち上げの 1 ヶ月後,6 ヶ月後, スイングバイの.
Advertisements

の範囲に、 “ 真の値 ” が入っている可能性が約 60% 以上ある事を意味する。 (測定回数 n が増せばこの可能性は増 す。) 平均値 偶然誤差によ るばらつき v i は 測定値と平均値の差 で残差、 また、 σ は、標準誤差( Standard Error, SE ) もしくは、平均値の標準偏差、平均値の平均二乗.
宇宙ジェット形成シミュレー ションの 可視化 宇宙物理学研究室 木村佳史 03S2015Z. 発表の流れ 1. 本研究の概要・目的・動機 2. モデルの仮定・設定と基礎方程式 3. シンクロトロン放射 1. 放射係数 2. 吸収係数 4. 輻射輸送方程式 5. 結果 6. まとめと今後の発展.
東京大学大学院理学系研究科 ビッグバン宇宙国際センター 川崎雅裕 インフレーション理論の 進展と観測 「大学と科学」公開シンポジウム ビッグバン 宇宙の誕生と未来.
北軽井沢駿台天文講座 ΔT (地球の自転の減速) 相馬 充(国立天文台) 北軽井沢駿台天文台(北軽井沢「一心荘」) 2012 年 8 月 3 - 6 日.
ところで一般相対性理論によれば、太陽を半径3 kmにまで 圧縮したらブラックホールになるらしい。どんな世界なのか?
反射波が支配的な状況下でのマルチパス誤差低減
前時の確認 身のまわりで電波が使われているものは?
電磁気学C Electromagnetics C 7/27講義分 点電荷による電磁波の放射 山田 博仁.
東海-神岡ニュートリノ実験 T2K 2010年8月5日 小林 隆.
HETE-2のバースト観測ネットワーク マウイ 副地上局 パラオ 副地上局 シンガポール 主・副地上局 赤道
J-PARCでのニュートリノ実験 “T2K” (東海to神岡) 長基線ニュートリノ振動実験
2006年2月22日 宇宙重力波干渉計検討会 - 小型衛星とDECIGO - 川村静児 国立天文台
アナログとディジタル 五感 視覚、聴覚、味覚、臭覚、触覚 埼玉県立越ヶ谷高等学校・情報科.
GPS観測 2006年度地球観測実習 ~新しい可能性を求めて~     新井隆太 大久保忠博 米田朝美        担当教官 宮崎真一.
物理化学(メニュー) 0-1. 有効数字 0-2. 物理量と単位 0-3. 原子と原子量 0-4. 元素の周期表 0-5.
実習B. ガンマ線を測定してみよう 原子核・ハドロン研究室 永江 知文 新山 雅之 足立 智.
所属: 東京農工大学 大学院 環境エネルギー工学講座
W e l c o m ! いい天気♪ W e l c o m ! 腹減った・・・ 暑い~ 夏だね Hey~!! 暇だ。 急げ~!!
1.Atwoodの器械による重力加速度測定 2.速度の2乗に比例する抵抗がある場合の終端速度 3.減衰振動、強制振動の電気回路モデル
センサノード 時刻同期と位置測定 浅川 和久 2008/11/16 センサノード 時刻同期と位置測定.
登山の地形図とGPS パソコンと登山用地形図・GPS 三郷山の会 登山とPC勉強会 2012.9.1  三郷市立北公民館 三郷山の会 浦川明彦.
首都大学東京 都市教養学部数理科学コース 関谷博之
臨床診断総論 画像診断(3) 磁気共鳴画像 Magnetic Resonance Imaging: MRI その1
放射線(エックス線、γ線)とは? 高エネルギー加速器研究機構 平山 英夫.
22・5 反応速度の温度依存性 ◎ たいていの反応 温度が上がると速度が増加 # 多くの溶液内反応
宇宙での重力波観測 (1) 宇宙での重力波観測 宇宙で観測するメリット : 他にはないサイエンスがある
和歌山大学 教育学部 自然環境教育課程 天文学専攻 山本直人 担当教員 富田晃彦
数値相対論の展望        柴田 大 (東大総合文化:1月から京大基研).
理科教育法ー物理学ー II 羽部朝男.
SEDA-APのデータ解析 ~Albedo中性子の検出~
第8週 高精度GPSの構築 位相測位の原理 通信システムの構築.
新潟インターネット研究会 田中 秀明 GPS入門 新潟インターネット研究会 田中 秀明
マイケルソン・モーレーの実験の検証 マイケルソン・モーレーの実験ではもう一つの往復光を垂直方向に分けて行った。
卒業論文 重力波のデータ解析における 分散処理の必要性
第2回 GPS測位の原理 衛星測位の原理 GPS衛星システム GPSの信号システム GPSの測位方式.
YT2003 論文紹介 荻原弘尭.
重力・重力波物理学 安東 正樹 (京都大学 理学系研究科) GCOE特別講義 (2011年11月15-17日, 京都大学) イラスト
東京海洋大産学官連携研究員/技術コンサルタント 高須 知二 Tomoji TAKASU
電磁気学C Electromagnetics C 7/17講義分 点電荷による電磁波の放射 山田 博仁.
第6回 高精度GPSの構築 位相測位の原理 通信システムの構築.
東邦大学理学部物理学科 宇宙・素粒子教室 上村 洸太
GPSと相対論 金野 幸吉.
二次方程式の解き方 ねらい「二次方程式を、平方根を利用して解くことができる。」 本時の流れ ↓ 前時の復習でax2=bの解き方を確認する。
B物理ゼミ Particle Detectors:Claus Grupen, Boris Shwartz (Particle id
瀬戸直樹(京大理) DECIGO WS 名古屋大学
宇宙線研究室 X線グループ 今こそ、宇宙線研究室へ! NeXT
電磁気学Ⅱ Electromagnetics Ⅱ 8/11講義分 点電荷による電磁波の放射 山田 博仁.
NaIシンチレーターを使った 放射線検出システムの開発
最近の宇宙マイクロ波背景輻射の観測 銀河の回転曲線 回転曲線の測定値 NASAが打ち上げたWMAP衛星が観測
銀河座 12月番組 製作:高梨 ダークが支配 我が宇宙 2011年度 ノーベル物理学賞 解説.
第2回 GPS測位の原理 衛星測位の原理 GPS衛星システム GPSの信号システム GPSの測位方式.
モル(mol)は、原子・分子の世界と 日常世界(daily life)をむすぶ秤(はかり)
4号機の使用済み核燃料移動.
極軸のあわせ方 (15cm temma2用) 北極星
宇 宙 その進化.
これらの原稿は、原子物理学の講義を受講している
情報教育論 最終課題 「授業計画書の作成」 2001.1.22
P5 田中貴浩(教授)、細川隆史(准教授)、瀬戸直樹(助教) 担当:天体核研究室の教員
α decay of nucleus and Gamow penetration factor ~原子核のα崩壊とGamowの透過因子~
理学部ガイダンス 2019/5/15 進学ガイダンス 2010.
スーパーカミオカンデ、ニュートリノ、 そして宇宙 (一研究者の軌跡)
研究紹介:山形大学物理学科 宇宙物理研究グループ 柴田研究室
教育学部 自然環境教育課程 天文ゼミ 菊池かおり
高計数率ビームテストにおける ビーム構造の解析
超弦理論の非摂動的効果に関する研究 §2-超弦理論について §1-素粒子論研究とは? 超弦理論: 4つの力の統一理論の有力候補
荷電粒子の物質中でのエネルギー損失と飛程
放射線クイズ 11311028 柴田拡.
パリでも有名なABE.
科学概論 2005年1月27日
Presentation transcript:

大きな数と小さな数の 感覚的理解 北村 正直

大きな数 ? 大きな数はどれだけ大きいか? これは比較の問題 何を基準に大きいというのか? 何に比べて大きいというのか? 大きな数 ? 大きな数はどれだけ大きいか? これは比較の問題 何を基準に大きいというのか? 何に比べて大きいというのか? 比べる“もの”は場合によって異なる 日常我々が使っている数と比べて理解したつもりになる

物理量を表わす数 “もの”の量は人間と無関係 しかし、それを表わす“物理量”は人間がつくったもの つまり単位を決めて(約束事として)、それで“量る” ここでは数といっても、このような物理量を表わす数のことである

送電線は癌の原因? 環境保護主義の人たちが送電線から出る電磁波が癌を起こすと騒いだことがある そんな一人が 「放射性物質からでる放射線は電磁波である。送電線からでるのも同じ電磁波である。それが無害であるわけがない。」   と送電施設付近に住む人たちの不安を煽ったことがある。

電磁波のエネルギー 放射性元素の崩壊ででる電磁波、つまりγ-線の周波数は~1021サイクル/秒 送電線からでる電磁波は50サイクル/秒 電磁波のエネルギーは周波数に比例する 1019倍のエネルギー E(γ-線)>E(50サイクル)x(2*106)3 1辺が20キロメートルの枡の水と              1ccの水の差

宇宙の年齢 ビッグバンが宇宙の誕生だとすると 宇宙の年齢(T)~140億年 1時間=60x60=3,600秒 1年=1,800x24x365=31,536,000秒 T=3,1536x107 x140x108 =4.41504x1017秒 = 4.41504x1026ナノセカンド

宇宙の歴史を1年に縮めると 1 日:38,356,164年 1時間: 1,598,173年 1 分: 26,636年 1 秒: 444年 1  日:38,356,164年 1時間: 1,598,173年 1 分: 26,636年 1 秒: 444年 人類の出現:大晦日の午後12時56分ごろ 最後の氷河期:大晦日の午後12時59分

相対性理論は学者のお遊び? 現在の指導要領のスタンス 日常生活にかかわりのあることを学ぶ (それ以外は無意味?) Knowledge relevant to daily life. ところがどっこい 相対性理論は日常生活でも力を発揮

一般相対性理論も役に立つ GPS:Global Positioning System

GPS Global Positioning Systemは 4個のサテライトからの信号を受け 緯度、経度、高度を決める 発信の時刻、受信の時刻からサテライトからの距離を求め、それより三角法により受信器の位置がわかる サテライトは原子時計を搭載

時刻の調整 1 1.特殊相対論による時計の遅れ サテライト:地上の時計に対して運動する 2.一般相対論の効果 時刻の調整 1 1.特殊相対論による時計の遅れ サテライト:地上の時計に対して運動する 2.一般相対論の効果 サテライトの受ける地球の重力場は地上の重力場より弱い。従って地上の時計より進む

時刻の調整 2 サテライトの速度が14、000kph 高度20,000km のとき 1の効果は1日あたり 7microsec遅れ 時刻の調整 2 サテライトの速度が14、000kph         高度20,000km   のとき 1の効果は1日あたり 7microsec遅れ 2の効果は1日あたり 45microsec進む 両方合わせて 38microsec/day 進む 割合は? 38x10-6/8.64x104 =4.40x10-10

GPSの相対論的効果 これを考慮しなければ1日あたり11kmの誤差が生ずる つまりGPSは使い物にならなくなる サテライトの時計は常時地上局との通信で補正され続けているから使用可能

逐次近似による平方根の計算 6 回の繰り返しで有効数字32桁の近似値 誤差は10-32以下 この誤差を1ccの水の量とすると、それの1030倍の水の量とは1辺が1010cmの立方体の容器に入る水の量、つまり1辺が10万キロメートルの立方体に入る水の量 ちなみに地球の半径は約6700キロメートル