アルゴリズムとデータ構造 --- 理論編 --- 山本 真基

Slides:



Advertisements
Similar presentations
A Simple Constant Time Enumeration Algorithm for Free Trees 中野 眞一 宇野 毅明 群馬大学 情報学研究所 2003 年 9 月 19 日 アルゴリズム研究会.
Advertisements

区間グラフにおける区間表現からMPQ-treeを効率よく構成するアルゴリズム
4.3 マージソート.
第10章:自分自身の関数を書く 10月31日(金) 発表者:紺野憲一
ヒープソートの演習 第13回.
ラベル付き区間グラフを列挙するBDDとその応用
アルゴリズムとデータ構造 第8回 ソート(3).
第10回 整列 ~ バブルソート,挿入ソート,選択ソート~
デジタルポートフォリオ作成支援ツール PictFolio 使用マニュアル
第11回 整列 ~ バケットソート,基数ソート,ヒープソート~
オンライン登記申請マニュアル 【第4段階】 オンライン登記申請編
On the Enumeration of Colored Trees
Problem G : Entangled Tree
WagbyR6.5 Update 12 PPT版 更新情報
親守詩往復カード 親守詩(おやもりうた)とは、 子どもが 五・七・五で、 親が 七・七で、 「感謝」と「親心」を表現した
アルゴリズムとデータ構造 --- 理論編 --- 山本 真基
データ構造とアルゴリズム 第7回 木 ~ データ構造(3)~.
F5 を押すか、または [スライド ショー] > [最初から] をクリックして、コースを開始してください。
データ構造とアルゴリズム 第6回の2 木 ~ データ構造(3)~.
ヒープソートの復習.
Web上で管理・利用できる 面接予約データベースシステムの構築
s a b f c e d 2016年度 有限幾何学 期末試験 問1:15点
オンライン登記申請マニュアル 【第3段階】 オンライン登記申請編(PDF等先行方式)
組立型サービス基盤を使って、 「受付システム」を作成しよう!
二分探索木によるサーチ.
メールの利用1 Webメールの利用方法.
Javaクラスの利用関係を用いた ソフトウェア部品のカテゴリ階層構築法
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
情報工学概論 (アルゴリズムとデータ構造)
二分木のメソッド(続き).
1DS05175M 安東遼一 1DS05213M 渡邉光寿 指導教員: 高木先生
二分探索木における要素削除 データ構造とプログラミング(10)
データ構造とアルゴリズム (第3回) ー木構造ー.
アルゴリズムとデータ構造 第3章 ヒープ 6月10日分
データ構造と アルゴリズム 第七回 知能情報学部 新田直也.
データ構造と アルゴリズム 第六回 知能情報学部 新田直也.
A Simple Algorithm for Generating Unordered Rooted Trees
離散数学 07. 木 五島.
基本情報技術概論(第6回) 埼玉大学 理工学研究科 堀山 貴史
アルゴリズムとデータ構造 2010年7月26日
プログラミング 4 木構造とヒープ.
第4章 データ構造 p.82 [誤] ハミルトニアン経路問題  [正] ハミルトン閉路問題 p.82,83 [誤] セールスパーソン問題
アルゴリズムとデータ構造 第3章 ヒープ 5月31日分
アルゴリズムとデータ構造 第3章 ヒープ 5月31日分の復習
情報数理Ⅱ 第11章 データ構造 平成29年1月18日.
アルゴリズムとデータ構造 --- 理論編 --- 山本 真基
コーパス管理システム 『ChaKi.NET』
ハフマン符号長の効率的な求め方.
不当請求 ~解説編~ 制作:NPO法人ITサポートさが.
アルゴリズムとデータ構造 2012年7月2日
アルゴリズムとデータ構造1 2008年7月24日
アルゴリズムとデータ構造 2011年6月28日
アルゴリズムとデータ構造 2011年6月16日
情報処理概論Ⅰ 2007 第6回 2019/5/16 情報処理概論Ⅰ 第6回.
基本情報技術概論(第6回) 埼玉大学 理工学研究科 堀山 貴史
ヒープソートの復習 第12回.
情報工学概論 (アルゴリズムとデータ構造)
アルゴリズムとデータ構造 2013年7月2日
アルゴリズムとデータ構造 --- 理論編 --- 山本 真基
アルゴリズムとデータ構造 第2章 リスト構造 5月24日分
平面走査法を使った 一般線分の 交点列挙アルゴリズム
ヒープソート.
ヒープソート.
アルゴリズムとデータ構造 2013年6月20日
オートマトンって? (Turing machine).
BSPモデルを用いた 最小スパニング木 情報論理工学研究室 02-1-47-134 小林洋亮.
参考:大きい要素の処理.
7.木構造 7-1.データ構造としての木 7-2.2分探索木 7-3.高度な木.
「図書系職員のための アプリケーション開発講習会」
Presentation transcript:

アルゴリズムとデータ構造 --- 理論編 --- 山本 真基 ヒープソート アルゴリズムとデータ構造 --- 理論編 --- 山本 真基

ヒープの構築 --- アルゴリズムの説明 --- 1 2 3 入力: 0, 6, 3, 17, 9, 2, 10, 5, 11, 15 4 5 6 7 8 9 10 頂点番号(頂点の名前) 根付き二分木

ヒープの構築 --- アルゴリズムの説明 --- 入力: 0, 6, 3, 17, 9, 2, 10, 5, 11, 15 6 3 17 9 2 10 5 11 15 ラベルの付与 ラベル付き二分木

ヒープの構築 --- アルゴリズムの説明 --- 入力: 0, 6, 3, 17, 9, 2, 10, 5, 11, 15 6 3 17 9 2 10 5 11 15 ヒープ化:親が子より大!

ヒープの構築 --- アルゴリズムの説明 --- 6 3 17 9 2 10 5 11 15 まず,「始めの三点」 に着目する.

ヒープの構築 --- アルゴリズムの説明 --- 6 3 17 9 2 10 5 11 15 最大のものを「三点の頂上」へ 移動する.

ヒープの構築 --- アルゴリズムの説明 --- 6 3 17 15 2 10 5 11 9 最大のものを「三点の頂上」へ 移動する.

ヒープの構築 --- アルゴリズムの説明 --- 6 3 17 15 2 10 5 11 9 次に,「隣の三点」 に着目する.

ヒープの構築 --- アルゴリズムの説明 --- 6 3 17 15 2 10 5 11 9 最大のものを「三点の頂上」へ 移動する.

ヒープの構築 --- アルゴリズムの説明 --- 6 3 17 15 2 10 5 11 9 最大のものは, 既に「三点の頂上」.

ヒープの構築 --- アルゴリズムの説明 --- 6 3 17 15 2 10 5 11 9 次に,「隣の三点」 に着目する.

ヒープの構築 --- アルゴリズムの説明 --- 6 3 17 15 2 10 5 11 9 最大のものを「三点の頂上」へ 移動する.

ヒープの構築 --- アルゴリズムの説明 --- 6 10 17 15 2 3 5 11 9 最大のものを「三点の頂上」へ 移動する.

ヒープの構築 --- アルゴリズムの説明 --- 6 10 17 15 2 3 5 11 9 次に,「隣の三点」 に着目する.

ヒープの構築 --- アルゴリズムの説明 --- 6 10 17 15 2 3 5 11 9 最大のものを「三点の頂上」へ 移動する.

ヒープの構築 --- アルゴリズムの説明 --- 17 10 6 15 2 3 5 11 9 最大のものを「三点の頂上」へ 移動する.

ヒープの構築 --- アルゴリズムの説明 --- 17 10 6 15 2 3 5 11 9 ここで,移動元の頂点が子をもつので,

ヒープの構築 --- アルゴリズムの説明 --- 17 10 6 15 2 3 5 11 9 その「配下の三点」に着目する.

ヒープの構築 --- アルゴリズムの説明 --- 17 10 6 15 2 3 5 11 9 最大のものを「三点の頂上」へ 移動する.

ヒープの構築 --- アルゴリズムの説明 --- 17 10 11 15 2 3 5 6 9 最大のものを「三点の頂上」へ 移動する.

ヒープの構築 --- アルゴリズムの説明 --- 17 10 11 15 2 3 5 6 9 移動元の頂点に子がないので,

ヒープの構築 --- アルゴリズムの説明 --- 17 10 11 15 2 3 5 6 9 元の三点に戻る.

ヒープの構築 --- アルゴリズムの説明 --- 17 10 11 15 2 3 5 6 9 次に,「隣の三点」 に着目する.

ヒープの構築 --- アルゴリズムの説明 --- 17 10 11 15 2 3 5 6 9 最大のものを「三点の頂上」へ 移動する.

ヒープの構築 --- アルゴリズムの説明 --- 17 10 11 15 2 3 5 6 9 最大のものを「三点の頂上」へ 移動する.

ヒープの構築 --- アルゴリズムの説明 --- 17 10 11 15 2 3 5 6 9 ここで,移動元の頂点が子をもつので,

ヒープの構築 --- アルゴリズムの説明 --- 17 10 11 15 2 3 5 6 9 その「配下の三点」に着目する.

ヒープの構築 --- アルゴリズムの説明 --- 17 10 11 15 2 3 5 6 9 最大のものを「三点の頂上」へ 移動する.

ヒープの構築 --- アルゴリズムの説明 --- 17 15 10 11 2 3 5 6 9 最大のものを「三点の頂上」へ 移動する.

ヒープの構築 --- アルゴリズムの説明 --- 17 15 10 11 2 3 5 6 9 更に,移動元の頂点が子を もつので,

ヒープの構築 --- アルゴリズムの説明 --- 17 15 10 11 2 3 5 6 9 その「配下の三点」に着目する.

ヒープの構築 --- アルゴリズムの説明 --- 17 15 10 11 2 3 5 6 9 最大のものを「三点の頂上」へ 移動する.

ヒープの構築 --- アルゴリズムの説明 --- 17 15 10 11 9 2 3 5 6 最大のものを「三点の頂上」へ 移動する.

ヒープの構築 --- アルゴリズムの説明 --- 17 15 10 11 9 2 3 5 6 移動元の頂点に子がないので,

ヒープの構築 --- アルゴリズムの説明 --- 17 15 10 11 9 2 3 5 6 元の三点に戻る.

ヒープの構築 --- アルゴリズムの説明 --- 17 15 10 11 9 2 3 5 6 更に,元の三点に戻る.

ヒープの構築 --- アルゴリズムの説明 --- 17 15 10 11 9 2 3 ヒープ化完了! 5 6 次に,「隣の三点」..., はない!

ヒープの構築 --- アルゴリズムの説明 --- 17 15 10 11 9 2 3 ヒープ化完了! 5 6 つまり,どの親子も, 親が子より大!