平成19年度 エネルギ変換工学 第3回 核分裂と原子力発電の仕組み 2006S09 高橋 昌希 2007S05 小島 泰明 監修  木下 祥次.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
物理化学 福井工業大学 工学部 環境生命化学科 原 道寛. 物理化学: 1 章原子の内部 (メニュー) 1-1. 光の性質と原子のスペクトル 1-2. ボーアの水素原子モデル 1-3. 電子の二重性:波動力学 1-4. 水素原子の構造 1-5. 多電子原子の構造 1-6.
Advertisements

僕らの原子力 ~近代科学の光と影~.
原子核物理学 第3講 原子核の存在範囲と崩壊様式
このパワーポイント教材をスライドショー として使うときの注意
物理化学(メニュー) 0-1. 有効数字 0-2. 物理量と単位 0-3. 原子と原子量 0-4. 元素の周期表 0-5.
東北地方太平洋沖地震と原発事故 福島第一原子力発電所の事故について.
実習B. ガンマ線を測定してみよう 原子核・ハドロン研究室 永江 知文 新山 雅之 足立 智.
21世紀の自然科学 『エネルギーと熱』 第4部 原子力エネルギー 正確に理解するための最小限の材料を提供し、私の意見は最後に話します。
放射線.
学年 名列 名前 福井工業大学 工学部 環境生命化学科 原 道寛 名列____ 氏名________
学年 名列 名前 福井工業大学 工学部 環境生命化学科 原 道寛 名列____ 氏名________
α α 励起エネルギー α α p3/2 p3/2 α α 12C 13B 12Be 8He α α α
所属: 東京農工大学 大学院 環境エネルギー工学講座
御国の光の作り方 明治大学2年 星野浩樹.
金箔にα線を照射して 通過するα線の軌跡を調べた ラザフォードの実験 ほとんどのα線は通過 小さい確率ながら跳ね返ったり、
W e l c o m ! いい天気♪ W e l c o m ! 腹減った・・・ 暑い~ 夏だね Hey~!! 暇だ。 急げ~!!
基盤科学への招待 クラスターの不思議 2005年6月3日  横浜市立大学 国際総合科学部  基盤科学コース 野々瀬真司.
前回 テキストベースの強調 発表資料 脱原発について 30分の時間制約にも徐々に慣れつつある 時間の使い方,資料作成の慣れ
 突然ですが、質問です・・・  「ヒバク」という漢字、二通りで書けますか?.
本時の目標 エネルギーを有効に活用するにはエネルギー変換効率を髙める必要があることを知る。
物質(人体含む)が吸収した放射線のエネルギー
Fe Ag Au C O 陽子と中性子:原子核内でバランスよく存在する Q : Biって中性子の方が多くね? 安定な原子核の例 陽子だけだと
代替エネルギー源について 作成者:Welasha、Morgan、Jennifer
高エネルギー加速研究機構 放射線科学センター 波戸芳仁
HPLCにおける分離と特徴 ~逆相・順相について~ (主に逆相です)
山崎祐司(神戸大) 粒子の物質中でのふるまい.
福井工業大学 工学部 環境生命化学科 原 道寛 名列____ 氏名________
身の回りの放射線 今日の内容 1.原子炉とは何をしているの?(発電所の原理) 2.原子とは?原子炉から何が飛び出した?
電力のパッケージ化 13T0228H 菖蒲直 人.
日本の原子力政策の現状と課題 c 大谷紗代.
3)たんぱく質中に存在するアミノ酸のほとんどが(L-α-アミノ酸)である。
放射線(エックス線、γ線)とは? 高エネルギー加速器研究機構 平山 英夫.
ウラン 例:閃ウラン鉱 UO2 (U238) 放射性のU235を0.7%含む。 六フッ化ウラン(液体、気体)→ 遠心分離法かガス拡散法で濃縮
身の回りの放射線 今日の内容 1.なぜ今、放射線を勉強。(発電所の原理、どの部分が原子炉)ー 実験
放射線 物質を電離するエネルギーを 持つ微粒子または電磁波 放射能 放射線を出す能力 放射性物質 放射線を出す物質
放射線検出器のいろいろ 目に見えない放射線を見えるようにする、強度を測る 放射線検出の方式 1. 放射線の飛跡を見えるようにする
2次元蛍光放射線測定器の開発 宇宙粒子研究室 氏名 美野 翔太.
まずはじめに、二次元電気泳動によって得られたタンパク質に酵素処理を行い、ペプチドを解離する。
放射線の基礎 このPPT教材のコマ数は大目に作成してあります。授業で利用する場合、不必要画面は削除するか早送りし、必要な資料は追加して、
原子核物理学 第4講 原子核の液滴模型.
日本の電気エネルギーの ベストミックスはこれだ!
SEDA-APのデータ解析 ~Albedo中性子の検出~
エネルギーグループ紹介 平成29年4月7日 島、須崎、山野、小林.
チェルノブイリ 2002.5.30.
加熱する.
加熱する.
前回の講義で水素原子からのスペクトルは飛び飛びの「線スペクトル」
地球温暖化防止に必要なものは何か E 石井 啓貴.
参議院行政監視委員会   2011年5月23日(月) 原子力行政に一言 京都大学・原子炉実験所  小出 裕章.
量子力学の復習(水素原子の波動関数) 光の吸収と放出(ラビ振動)
2.4 Continuum transitions Inelastic processes
福井工業大学 原 道寛 学籍番号____ 氏名________
RIビーム開発とISOL利用 原子力機構     長 明彦.
電磁気学Ⅱ Electromagnetics Ⅱ 8/11講義分 点電荷による電磁波の放射 山田 博仁.
第6回講義 前回の復習 ☆三次元井戸型ポテンシャル c a b 直交座標→極座標 運動エネルギーの演算子.
小出裕章公開講座・松本、第1回    2017年4月26日(水)
環境・エネルギーでは、 持続可能な社会に向けて どのような取組が必要なのだろうか。
4号機の使用済み核燃料移動.
教養の化学 第4週:2013年10月14日   担当  杉本昭子.
電子システム専攻2年 遠藤圭斗 指導教官 木下祥次 教授
2・1・2水素のスペクトル線 ボーアの振動数条件の導入 ライマン系列、バルマー系列、パッシェン系列.
課題研究 P4 原子核とハドロンの物理 (理論)延與 佳子 原子核理論研究室 5号館514号室(x3857)
原子核物理学 第6講 原子核の殻構造.
~四国電力の脱原発の可能性~ 四国電力 アカデミー6班 2年 坂口 啓 鈴木 幸隆 藤森 大輔 後藤 友彦 松澤 恵梨奈 (日大・金融公共)
化学1 第11回講義 ・吸光度、ランベルト-ベールの法則 ・振動スペクトル ・核磁気共鳴スペクトル.
発電方式別の二酸化炭素排出量
5×5×5㎝3純ヨウ化セシウムシンチレーションカウンターの基礎特性に関する研究
教育学部 自然環境教育課程 天文ゼミ 菊池かおり
新エネルギー ~住みよい日本へ~ E 山下 潤.
Presentation transcript:

平成19年度 エネルギ変換工学 第3回 核分裂と原子力発電の仕組み 2006S09 高橋 昌希 2007S05 小島 泰明 監修  木下 祥次

原子、原子核 原子の構造(例:ウラン) ウランの同位元素 天然には、水素から一番重いウランまで、92種類の元素が有る。  原子核の周りをマイナスの電荷を持った電子が回っている。原子核はプラスの電荷を持った陽子と、電気的に中性な中性子から成っている。  原子の中には、陽子の数が同じでも中性子の数が異なる物も有る。これらを同位元素(アイソトープ)と呼んでいる。 原子の構造(例:ウラン) ウランの同位元素

核分裂 反応が

放射能

放射線の種類 放射線は種類によって、透過力が違う。

同位体の半減期 環境ミニ百科第33号HPより抜粋

放射線の利用 電離作用 原子や分子と衝突したとき、原子核の周りを回っている電子の一部をはじき出し物質をイオンにする放射線の作用 蛍光作用 物質から光を放出する作用 写真作用 感光して黒くなる作用(レントゲンに使用)

放射線の影響

原子力発電について 人類最初の核分裂反応 1942年にイタリア人のエンリコ・フェルミによって達成 その後、不幸なことに原子爆弾へ 第2次世界大戦後、平和利用へ 1953年国連総会で演説するアイゼンハワーアメリカ大統領

原子力発電に対する世論調査

チェルノブイリ原子力発電所の事故①

チェルノブイリ原子力発電所の事故②

チェルノブイリ原子力発電所の事故③

原子力発電は安定した供給が可能 100万キロワットの発電所を1年間運転するために必要な燃料                                                     

環境に優しい原子力発電

ウラン埋蔵量

主要国と日本の原子力利用率の比較

日本の原子力発電の現状と見通し

問題① ウラン235が核分裂を起こすと、原子一つにつき3.2×10-11Jが発生する。ウラン235は1gで何J発生するか。 ヒント:235gにつき、6.0221415×1023個の原子が存在。(アボガドロ定数)

回答① ウラン235は1gに2.56×1021存在するため、計算すると、8.2×1010Jとなる。 「ひまわり会」HPより抜粋

臨界

ウラン濃縮ってな~に?  天然に存在するウランの中には、核分裂しやすいウラン(ウラン235)が0.7%程度。残りの99%以上は、核分裂しにくいウラン(ウラン238)。  原子力発電所で使えるようにするためには、ウラン235の割合を3~5%程度まで高めることが必要。

ウラン濃縮

原子炉の自己制御性 減速材(水)の働きや、燃料自身の持っている性質により 一定の出力で安定する 一定の出力で安定する  これを原子炉の固有の安全性(自己制御性)と言う

プルトニウム ウラン238が中性子を吸収後、2度のベータ崩壊をして生成される 科学的手段によって、比較的容易に分離可能 一回の分裂で飛び出る中性子の数が多い

参考文献 ・日本原子力研究所 http://www.jaeri.go.jp/index.html   http://www.jaeri.go.jp/index.html ・「原子力・エネルギー」図面集 2004-2005 ・地球資源論研究室   http://home.hiroshima-u.ac.jp/er/index.html ・wikiペディア ・山田克哉:『核兵器のしくみ』,2004,講談社 ・ ?を!にするエネルギー講座 http://www.iae.or.jp/energyinfo/index.html 反応が