資料5-2 大阪のすがた.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
図1 e-Stat 政府統計の総合窓口の入り口 図2 図3 図5 図4. 図2 統計データを探す 主要統計(基幹統計)から国民生活基礎調査を探す例 主要な統計から探す 政府統計全体から探す キーワードで探す 人口・世帯 労働・賃金,農林水産業,鉱工業,商業・サービス業,企業・家 計・経済,住宅・土地・建設,エネルギー・水,運輸・観光、情.
Advertisements

奈良県の経済の動向 10. 県内総生産(名目)の全国順位 ○ 県内総生産の全国順位は昭和30年代から40位前後にあり、大きく変動していない。 出典:内閣府「県民経済計 算」 昭和30昭和 40 昭和 5 0昭和 60 平成 7 平成 17 平成 21 奈良県の県内総生産(名 目) 68,177213,377973,323.
2.一極集中と多極分散. 連携の在り方 都市の発生 分業の発生規模の経済 ・地域特化の経済 ・都市化の経済 集積 大都市の形成.
地方自治体による 住民意識調査の回収率の動向 山田 茂 2009 年 5 月 9 日 経済統計学会 関東支部 1.
都道府県の 位置と名称 都道府県の 位置と名称 はじめ る. 北海道 道庁所在地は? 北海道の道庁所在地は 札幌市.
GDPとは? GDP(Gross Domestic Product:国内総生産)
~国民経済的な視点から見た社会保障~ 2000/6/14 木下 良太
GDPとは? GDP(Gross Domestic Product:国内総生産)
専修大学 経済統計学(経済学部)・ 現代の経済/経済の世界(法学部) 作間逸雄
大阪・関西のすがた 大阪のすがた 関西のすがた 政令指定都市のすがた 1章 地勢・人口 2章 経済 3章 財政の現状
札幌市の少子化  その特徴と背景 札幌市立大学 デザイン学部 教授  原俊彦.
資料2 人口関係データ 1.
森町まち・ひと・しごと 人口ビジョン概要 15/08/31【資料1】 森町人口ビジョン(抜粋) 総合戦略へ向けた、現状・課題の整理(案)
アジアの特区との比較 ■アジアの経済特区内での税制優遇措置 ■法人税実効税率の比較 国 ・ 特 区 中国 韓国 マレーシア アラブ
大阪都構想の是非 否定派 嘘 成田・下田・山本.
製造業の海外移転の是非 肯定派 北原ゼミナール.
◆1: 広域自治体における議会の今後のあり方(検討パターン)
◎ 資料1 関連資料集 (第1回~第3回研究会資料 再掲) 参考資料 ○昼夜間人口の比較 ○GDPの比較 ○従業者数の比較
第8章 家計部門でいま起こっていること.
国と熱海市における人口ビジョン・総合戦略の構成(イメージ)
第6講 「人口の波」が語る日本の過去半世紀、今後半世紀
資料2  大都市におけるGDPの推移について   ◎ 都道府県内総生産・政令市内総生産の推移.
介護ビジネス中国における市場 ー 日本と比較して
ペット産業の明るい未来を どのように具現化するか!?
人口について考えよう!! 高島 利尚 (中小企業診断士、ITコーディネータ 地域活性化伝道師)
[ パパは何でも知っている (FATHER KNOWS BEST)] NTV 1958年8月~1964年3月
『大阪府人口ビジョン(案)』の概要 ■はじめに ■人口の将来見通し(シミュレーション) ■大阪府の人口の潮流 c ■基本的な視点
大阪府の将来推計人口の点検について 平成26年3月 大阪府政策企画部企画室計画課
@Minako Wakasugi, MD, MPH, PhD
第1-4-2図 市町村別でみた我が国の人口変化( 年)
大阪府の人口と推計人口の推移 推計 大阪府の人口は平成17年の882万人から、平成47年には、763万人(13.5%減) に減少すると推計。
大阪府保健医療計画 (案) 平成25年○月 医療計画とは… 計画の構成 府域版 圏域版 (予定) 概要版 (平成25年度から平成29年度)
26 奈良県の財政と金融の動向.
平成24年度 自殺未遂者相談支援事業 (いのちの相談支援事業)  実績報告 大阪府 健康医療部 保健医療室 地域保健感染症課.
千葉県政の基礎データ 千葉県知事選挙合同個人演説会 資料:行政基礎データのサンプル資料 作成:千葉マニフェスト討論フォーラム
インフラ政策の推進による経済再生 公益社団法人 日本青年会議所 2017年度 経済再生グループ 防災大国日本確立委員会.
食糧自給率低下によって 日本が抱える危機とその対策
マクロ経済学初級I 第4回.
東北太平洋岸4県44市区町村の震災前経済規模 全企業数 全労働者数 44市区町村 32,341社 363,796人 青森県 5,286社
75歳以上高齢者の増大 1 1 実績値 (国勢調査等) 平成18年推計値 人口(万人) (%) 人口ピーク(2004年) 12,779万人
三島市の結果について 企画戦略部政策企画課
おこしやすの観光戦略 E040018 生嶋大輔.
【演習4】の進行(225分) ※途中休憩有り No 項目 内容 時間 1 演習についての説明 演習の進行方法について確認 5分 2
何故大阪維新か.
人口統計 人口静態統計:人口の規模、構成 人口動態統計:出生・死亡などの人口再生産 人口移動統計:人口の移動 人口の推計:コーホート変動.
Ⅰ-1 京都市の経済規模-市内総生産- 平成26年度の京都市の市内総生産は,名目で6兆1,638億円(対前年度比+2.1%),実質で6兆4061億円(同+0.7%),一人当たり市民所得は3,115千円(同+1.1%)であり,いずれも対前年度比で増加している。 出典:京都市「平成26年度京都市の市民経済計算」
Ⅰ-1 京都市の経済規模-市内総生産- 平成25年度の京都市の市内総生産は,名目で6兆740億円(対前年度比△1.8%),実質で6兆3991億円(同△1.8%),一人当たり市民所得は3,110千円(同△1.4%)であり,いずれも対前年度比で減少している。 出典:京都市「平成25年度京都市の市民経済計算」
日本の経常収支黒字  → 外国に失業輸出? 高齢化の進展 → 日本の国内貯蓄超過の減少         → 日本の経常収支黒字は減少へ.
大阪府保健医療計画 平成25年4月 概要版 (平成25年度から平成29年度) 基準病床数 医療計画とは… 医療圏 計画の構成 府域版 圏域版
大阪府の将来推計人口について 2018年8月 大阪府政策企画部企画室計画課
平成24年度 臨床研修医 都道府県別採用実績について
参考資料1 都道府県に占める政令市・特別区のシェア等の比較 参考資料1 人口(人) 面積(K㎡) A GDP(億円) 昼夜間人口 比率(%)
(1)大阪府における在留外国人等の状況 (2)来阪外国人旅行者の状況 ◆増加する外国人労働者
29 23 50 3 1 46 政令市を含む連携の状況 大阪府 (大阪市)3 (堺市)2 神奈川県 (横浜市)2 (川崎市)2 愛知県
大阪府における人口減少の課題について【未定稿】
階級区分図の作り方 教科書P239 統計数値の最大値と最小値に注目して4~6階級に区分する 順次左click する 人口密度(人/k㎡)
1 小樽市民会議 第3回 8月5日(土) 「おたる」のこれからのまちづくりについて考える 次 第
2.関西・大阪を取り巻く社会経済情勢
大阪府内で実現した構造改革特区 ★1 国際交流特区 (大阪府)【H 認定】  (H 全国化により取消) ★2
日医総研の手法を活用した 将来推計人口に基づく 医療介護需要試算の一例
1.人口の動向
  水道事業の現状と課題、将来について 【忠岡町】 大阪府健康医療部環境衛生課.
奈良県提出資料と参加者の意見 平成25年2月6日(水) 午後2時~ 県新公会堂
第8回 統計情報の空間的理解 統計データの集め方 統計データの表し方 統計データの使い方.
東京・愛知ヒアリングまとめ(事務局 6.11,14) 資料2 【課 題】 項 目 大阪(府・市) 東京(都・特別区) 愛知(県・名古屋市)
  水道事業の現状と課題、将来について 【能勢町】 大阪府健康医療部環境衛生課.
地方公共団体のオープンデータ取組済み(※)数の推移
Ⅰ-1 京都市の経済規模-市内総生産- 平成27年度の京都市の市内総生産は,名目で6兆3,194億円(対前年度比+6.8%),実質で6兆1,837億円(同+5.8%),一人当たり市民所得は3,110千円(同+5.4%)であり,いずれも対前年度比で増加している。 出典:京都市「平成27年度京都市の市民経済計算」
志堂寺教授資料<2019年> 講習資料 九州大学大学院 システム情報科学研究院 志堂寺 和則.
都市・港湾経済学(総) 国民経済計算論(商)
Presentation transcript:

資料5-2 大阪のすがた

大阪府の面積 TOP  大阪府は、我が国の中央部やや西寄りに位置し、南北約86km、東西約25kmと、南北に細長い形状で、平成21(2009)年10月1日現在の面積は1,898.01k㎡となっており、47都道府県中2番目に小さく、我が国の総面積の約0.5%を占めている。 図表 大阪府の面積 (平成21年10月1日現在)  (大阪市の面積222.11k㎡  平成17年国勢調査) (資料)国土地理院「全国都道府県市区町村別面積調」

大阪府の人口動向 平成21(2009)年10月1日の大阪府の推計人口は884万0,372人と、近年は若干の増加傾向で推移している。 TOP  平成21(2009)年10月1日の大阪府の推計人口は884万0,372人と、近年は若干の増加傾向で推移している。  今後、大阪府の将来人口は約882万人前後で平成22(2010)年頃までほぼ横ばいで推移しながら、以降減少傾向が続き、平成37(2025)年には828万人程度になると見込んでいる。 図表 大阪府の人口動向 ※ H21.10月  884 実績値 推計値 (資料)総務省「国勢調査」、国立社会保障・人口問題研究所「日本の都道府県別将来推計人口」(平成19年5月推計)、       大阪府統計課「大阪府の人口動向」、「大阪府の推計人口」、大阪府企画室「大阪府の将来推計人口の点検につ     いて」(平成21年3月)、総務省「世界の統計2009」

地域別人口の推移 TOP  府内の地域別人口をみると、大阪市地域が最も多く、北河内地域、泉北地域、三島地域がそれに次いでおり、いずれも100万人を超える規模となっている。また、増加率では、大阪市地域の伸びが近年高くなっている。 図表 地域別人口の推移 ※ (注)各年10月1日現在の人口。 大阪市地域…大 阪 市 三島地域…吹 田 市 高 槻 市 茨 木 市            摂 津 市 島 本 町 豊能地域…豊 中 市 池 田 市 箕 面 市          豊 能 町 能 勢 町 北河内地域…守 口 市 枚 方 市 寝屋川市           大 東 市 門 真 市 四條畷市           交野市 中河内地域…八 尾 市 柏 原 市 東大阪市 南河内地域…富田林市 河内長野市           松 原 市 羽曳野市 藤井寺市            大阪狭山市 太子町 河 南 町 千早赤阪村 (美原町:平成16年ま        で。平成17年2月に堺市と合併。) 泉北地域…堺 市 泉大津市 和 泉 市          高 石 市 忠 岡 町 泉南地域…岸和田市 貝 塚 市 泉佐野市          泉 南 市 阪 南 市 熊 取 町          田尻町 岬町 (資料)大阪府統計課「大阪府の人口動向」「大       阪府の推計人口」、総務省「国勢調査」 ①大阪市地域 ④北河内地域 ⑤中河内地域 ②三島地域 ⑥南河内地域 ⑦泉北地域 ③豊能地域 ⑧泉南地域

転入・転出者数の推移 TOP  社会増加を、府域への転入、府域からの転出に分けてみてみると、転入については、昭和30年代と昭和44(1969)年から昭和51(1976)年にかけて、ほぼ毎年、20万人代後半から30万人以上の転入者があったが、その後は、阪神・淡路大震災のあった平成7(1995)年に大きく増大したことを除くとほぼ減少傾向にあり、平成20(2008)年には約15万9千人となっている。  転出については、昭和44(1969)年から50(1975)年にかけては年間30万人を超える転出者があったが、昭和48(1973)年の約36万人をピ-クに、バブル期に若干増加したことを除くとほぼ一貫して減少を続けており、平成20(2008)年は、約16万1千人の転出となった。 図表 転入・転出者数の推移 ※ (資料)総務省「住民基本台帳人口移動報告」

地域別転出入状況の推移 転出入先別にみると、昭和40年代後半以降、「東京圏」、「近隣府県」との関係では、転出超過 TOP  転出入先別にみると、昭和40年代後半以降、「東京圏」、「近隣府県」との関係では、転出超過  が続いていたが、「近隣府県」は平成19(2007)年に、転入超過に転じた。しかし、東京圏との間では依然、転出超過が続いている。 図表 地域別転出入状況の推移 ※ 年度の表示場所がおかしい (注)1.東京圏とは、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県である。    2.近隣府県とは、三重県、滋賀県、京都府、兵庫県、奈良県、和歌山県である。 (資料)総務省「住民基本台帳人口移動報告」

昼間人口・昼間就業者数の推移 TOP  常住人口に、他府県との間の流出入人口(通勤・通学)を加減して算出した昼間人口は、一般的に大都市では常住人口よりも多くなる傾向にある。大阪府の平成17(2005)年の昼間人口は、常住人口が約882万人であるのに対して、約924万人となっている。  また、昼間就業者数は一貫して増加していたが、平成12(2000)年には減少に転じ、平成17(2005)年は約441万人となっている。 図表 昼間人口・昼間就業者数の推移 (資料)総務省「国勢調査」

都道府県別昼夜間人口比率 大阪府の平成17(2005)年の昼夜間人口比率は、東京都に次いで全国で2番目に高い。 TOP 大阪府の平成17(2005)年の昼夜間人口比率は、東京都に次いで全国で2番目に高い。 図表 都道府県別昼夜間人口比率(平成17年) ※ (注)昼夜間人口比率:常住人口100人あたりの昼間人口。 (資料)総務省「国勢調査」

主要都市の都市雇用圏(大阪市) TOP  大阪市都市雇用圏は、大阪府、京都府、奈良県、和歌山県、兵庫県、三重県の87市町村の郊外市町村から構成され、人口はおよそ1,200万人。 図表 主要都市の都市雇用圏(大阪市)(平成12年) (注)都市雇用圏(UEA)は、    (1)中心都市をDID人口によって設定し、    (2)郊外都市を中心都市への通勤率が10%    以上の市町村とし、    (3)同一都市圏内に複数の中心都市が存在    することを許容する都市圏設定。   (資料)東京大学大学院経済学研究科・公共政策      大学院金本教授「都市雇用圏設定基準」

主要都市の都市雇用圏(東京都特別区) 東京都特別区都市雇用圏は、172市町村の郊外市町村から構成され人口はおよそ3,093万人。 TOP 東京都特別区都市雇用圏は、172市町村の郊外市町村から構成され人口はおよそ3,093万人。 図表 主要都市の都市雇用圏(東京都特別区)(平成12年) (注)都市雇用圏(UEA)は、    (1)中心都市をDID人口によって設定し、    (2)郊外都市を中心都市への通勤率が10%    以上の市町村とし、    (3)同一都市圏内に複数の中心都市が存在    することを許容する都市圏設定。   (資料)東京大学大学院経済学研究科・公共政策      大学院金本教授「都市雇用圏設定基準」

実質経済成長率の推移(大阪府) 大阪経済は、平成14(2002)年度以降、6年連続プラスだが、一環して国を下回り、成長率1%台が続いている。 TOP 大阪経済は、平成14(2002)年度以降、6年連続プラスだが、一環して国を下回り、成長率1%台が続いている。 全国と比較すると、法人企業の集積している都市部の成長率は景気変動の影響を受けやすい傾向にあることから、府の成長率は国よりも振幅が大きくなっている。 新たな体系(93SNA)による計算では、の伸びを続けており、平成19(2007)年度は+1.1%となっている。 図表 実質経済成長率の推移(大阪府) (注)平成9年度以降は、平成12 暦年連鎖価格の連鎖方式。大阪府は生産側、国は支出側の値。 (資料)大阪府「大阪府民経済計算」(平成19年度早期推計)      内閣府経済社会総合研究所「国民経済計算」

大阪府の経済指標 TOP  平成19(2007)年度の名目の府内総生産額は38兆1,499億円、同年度の国内総生産は515兆8,579億円で、府内総生産が国内総生産に占める割合は7.6%と、東京に次ぐ規模となっている。 図表 大阪府の経済指標 大阪府 全 国 シェア (%) 順位 (位) 年 次 (年) 名目総生産額(年度額) 【国内総生産】 38兆1,499億円 【国内総生産】 515兆8,579億円 7.6 - H19(2007)年度 事業所数 42万1,359所 572万2,559所 7.4 2 H18(2006) 従業者数 419万6,559人 5,418万4,428人 7.7 本所・本社・本店数 (外国の会社を除く) 1万8,652所 20万4,407所 9.1 外国会社事業所数 218所 2,190所 10 製造品出荷額等 17兆9,214億円 335兆8,542億円 5.3 4 H19(2007)速報値 年間商品販売額 61兆6,602億円 548兆2,371億円 11.2 H19(2007) 情報サービス業年間売上高 1兆3,878億円 18兆8,261億円 3 全国銀行預金残高 54兆1,693億円 564兆7,019億円 9.6 H22(2010)1月末 全国銀行貸出残高 38兆5,895億円 422兆2,593億円 8.7 H22(2010)1月末 株式売買高 104億1,055万株 5,656億536万株 1.8 H20(2008)年中 (注)1.名目総生産額は年度額。    2.事業所数および従業者数は、民営事業所分を記載。    3.情報サービス業年間売上高は、ソフトウェア業と情報処理・提供サービス業の合計。 (資料)内閣府経済社会総合研究所「国民経済計算年報」、大阪府「大阪府民経済計算」(19年度早期推計)      総務省「事業所・企業統計調査」      経済産業省「工業統計表」「商業統計表」「特定サービス産業実態調査」      日本銀行「都道府県別経済統計」、大阪・東京・名古屋証券取引所データより作成          全国銀行預金残高、全国銀行貸出残高のデータを更新

大阪府の国内シェアの推移 個別の経済指標をみても、全国シェアは全体に低下傾向にある。 図表 大阪府の国内シェアの推移 TOP 個別の経済指標をみても、全国シェアは全体に低下傾向にある。 図表 大阪府の国内シェアの推移 卸売業販売額 外国会社事業所数 全国銀行貸出残高 全国銀行預金残高 情報サービス業年間売上高 普通法人数 事業所数 製造品出荷額等 資料フォントサイズ変更 (注)1.全国銀行預金・貸出残高は、各年3月末現在。(平成21年は平成22年1月現在)    2.情報サービス業の年間売上高は、平成17年までは情報サービス業の売上高、平成18年以降はソフトウェア業      と情報処理・提供サービス業を合計した売上高。 (資料)経済産業省「工業統計表」 「商業統計表」 「特定サービス産業実態調査報告書」、     総務省「事業所・企業統計調査」、 日本銀行「都道府県別経済統計」、 国税庁「統計年報書」