4回目 新聞記事情報の特徴と日報/日経新聞DB

Slides:



Advertisements
Similar presentations
Copyright (C) 2010 Cybozu, Inc. サイボウズ ガルーン 3 マルチレポー ト 活用支援資料 サイボウズ株式会社.
Advertisements

11 回 6 Web 情報の特質 7 Web 情報の信頼性 8 課題3の確認 9. Web 情報の量 1.
1 情報検索演習 第 11 回 ( 最終回 ) 2006 年 1 月 11 日 後期 水曜 5 限 江草由佳 国立教育政策研 パソコンを起動しておくこと 前から 4 列目までに着席すること
4 回目 新聞記事情報検索 新聞記事情報の特徴 1. レポート 1 提出期間 – 提出ページの日程(赤),以後も同じ – 2014/4/14-4/26 課題設定とキーワード切り出し – 内容は別 – 授業で使用した課題設定用紙は目的目標設定 の練習用(実際の検索課題は事前調査が必 要) Web ページから不完全な提出.
1 1)外部の図書館の利用のしかた ①国立国会図書館 ( 東京本館・・・千代田区永田町 ) 国会議事堂の近く。 ● 満 18 歳以上であれば、だれでも施設・資料を利用することができる。 ● インターネットによる複写サービスもある。 ●NDL-OPAC というシステムから、インターネットを使ってどこからでも.
文献検索の基本 1. 文献検索とは?  レポートや研究の参考となる資料(= 文献)を探し出すこと。 「作文」:自分の考えを述べるもの 「レポート」:事実を述べるもの  あるテーマについて、今までにどのよ うなことが明らかになっているのかは、 文献を読んで知ることができます。 2.
雑誌記事 DB の使用方法. 8-3 MAGAZINEPLUS データベース 38) 概要 MAGAZINEPLUS ( NICHIGAI/WEB サービス) – 約 30,000 誌、 11,000,143 件( 2010/01/22.
1 ネットワークでかわる社会 第1節 社会で利用されている情報シス テム 情報 プレゼン用資料 ( C401 ) 第2章.
「メディアとことば」研究における 分析対象としての新聞
NDL-OPAC 国立国会図書館 Webcat PLUS 国立情報学研究所 Books 日本書籍出版協会
6回目 課題2 図書・雑誌記事情報検索と図書館の利用
図書館利用説明会 新入生のみなさんへ 1/27.
ウェブの時空間解析技術 東京大学生産技術研究所 戦略情報融合国際研究センター 成果概要 ウェブアーカイブ ウェブ空間解析 ウェブ時系列解析
④CiNii ⑤NDL-OPAC(雑誌記事) ⑥日経BP
9回目 Web情報検索課題の設定と 日本語キーワード検索
6.情報の活用 情報の活用段階 1)情報活用の目的、目標の確認段階における問題点と対応 2)情報収集段階の問題点と対応
就活中の学生に対し、 日経新聞はどんなサービスを 提供することが有効か
Excel による データベース入門 Ver /9.
禁煙スタイル 主宰/株式会社ITスタイル 代表取締役
図書館利用説明会 新入生のみなさんへ 情報を集めてみよう.
図書DBの使用方法 NDL-OPAC 国立国会図書館 Webcat PLUS 国立情報学研究所 Books 日本書籍出版協会
英 検索セミナー 語情報 11月22日(金) LexisNexis ® Academic 第一回:13:30~14:30
講 義 ガ イ ダ ン ス 情報社会と情報倫理 第1回.
教育学部「文章作成法I」 (水)1講時 茨城大学図書館・情報支援係
図書館利用説明会 新入生のみなさんへ 1/27.
日本の新聞と新聞社は 今後どうなるのか.
第33回メディアとことば研究会(2011/06/18) 布尾配付資料②
書誌情報を提供するサービスへ 「だれでも」書誌情報をダウンロードして再活用できる
13回目 複合情報検索 13-1 課題の概要 13-2 EBSCOhost の使用方法 13-3 ProQuestの使用方法
情報検索演習の基礎 1.どういう検索をするのか コンピュータを用いた検索である
4大メディア+1の未来を予想する ~新聞はネットの勢力に対抗できるのか~
情報検索 ~情報活用リテラシー向上のために~ 情報検索の概念と 体系的な情報収集演習.
14回. まとめ 情報のまとめかた DBの利用 情報検索の留意点 情報検索と情報収集 68 基礎知識の必要性 68
国会の権限と衆議院の優越 国会の種類について
「教育工学をはじめよう」  第2章     学会発表に向けて     プロポーザルを書く 発表 菊池 陵  皂 智樹.
情報検索 ~情報活用リテラシー向上のために~ 情報検索の概念と 体系的な情報収集演習.
EBSCOhost 詳細検索 チュートリアル support.ebsco.com.
PAS Promenade 戦略型:コミュニケーションPOS 製品:機能説明.
フランスの年金調整会議 年金調整会議は、2000年に創設された。常設の団体であり、メンバーは国会議員、経営者・労働組合の代表、専門家、国の代表である。その主たる目的は、フランスの年金制度を監視すること、年金に関連する公的政策への勧告をすることであり、専門的知識と全ての参加者による協議に基づいている。
欄外表示の変遷と ディジタル新聞ビジネス に関する一考察
CiNii Articlesトップページ クイックガイド <キーワードによる検索方法>
7 回目 課題2の作成とDBの使用 ① 課題2の作成 UP項目 ③ 雑誌記事DBの使用 CiNiiの利用.
文献検索の基本.
情報検索とインターネット 2007/10/30 情報検索とインターネット.
企業を調査客体とする統計調査の 回収率の最近の動向について 日本統計学会 (大阪大学) 国士舘大学 山田 茂
EBSCOの利用方法.
複合情報検索による体系的な情報収集 12回目複合情報検索による体系的な情報収集 13回目複合情報検索 14回目情報検索まとめ
情報検索演習:第9回 雑誌記事情報の探し方・ 新聞記事情報の探し方
卒論・レポートのための 資料の探し方講習会 新聞の探し方
パスファインダーの作成 ※ をダウンロードして読んで下さい。
新聞記事を探す 新聞記事を探す 新聞がどこにあるか調べる ※以下、コメント欄の【 】内は説明者用の補足 ※★は、アニメーションのタイミング
図書館員のためのインターネット ~ インターネットの基礎知識 ~
パスファインダーの作成 ※ sakura. ne. jp/CJE121023
複合情報検索による体系的な情報収集 13回目複合情報検索による体系的な情報収集 14回目複合情報検索 7/7
「人生100年時代」に求められるスキル 【OS】 【アプリ】 人生100年時代の働き手は、【アプリ】と【OS】を
言語XBRLで記述された 財務諸表の分析支援ツールの試作
2回目 検索課題の設定と キーワードの切り出し
30分でわかる 新聞の探し方 平成22年10月14日 茨城大学図書館 図書館キャラクター 「わらづと君」 茨城大学図書館.
すべて読む Microsoft SharePoint ニュース
平成16年度東京大学技術職員研修 データベース検索
レクチャー (2) 図書と雑誌の違い と 書誌事項・参考文献リストの 見方と書き方
校内研修・導入編 【10分】 ① ② ☞研修例=研修の導入として10分程度,情報セキュリティに関する基本的な
デジタルアーカイブ専攻 コア・カリキュラム構成の設定と学習内容・行動目標 デジタル・アーキビスト の養成 育成する人物像 入学前課題
新聞記事DBの使用方法 4種類のDB DBの使用可能期間 I. 朝日新聞(1984-現在) 遡及情報検索
~求められる新しい経営観~ 経済学部 渡辺史門
日経新聞を読もう!キャンペーン ■購読申込できる新聞 ■生協で申し込むと以下のプレゼントがもらえます! ■お申込方法
レポート・論文のための 資料の探し方講習会 新聞の探し方
人文、社会、自然、医療、理工等、総合分野を網羅した学術機関向けの 全文データベース (2014年4月1日より開始)
医療科学B演習のおさらい 杏林大学医学図書館 医療科学B.
新聞記事を探す 新聞記事を探す 新聞がどこにあるか調べる ※以下、コメント欄の【 】内は説明者用の補足 ※★は、アニメーションのタイミング
Presentation transcript:

4回目 新聞記事情報の特徴と日報/日経新聞DB

新聞記事情報の内容 毎日発行される朝刊と夕刊の新聞記事 新しいニュースが主体 主に前日に発生した出来事を伝える 読者は新しい情報を入手することに価値を見出している 発行日から1日以上経過した新聞記事や古い新聞を読むことはほとんどない 社説、特集・解説記事なども含まれる 書誌事項を有す 発行月日 文字数は400字から800字程度の文章 一般にWeb情報より信頼性が高い

新聞記事情報の特徴 新聞記事情報 過去の記事を使い時系列的な変化を把握できる 記事1件をDBのデータ1件として整理 Web情報より信頼性が高い(書誌事項) 個々の記事から全体を読み取るのは困難 過去の記事を使い時系列的な変化を把握できる 遡及情報検索

新聞記事情報の遡及情報検索 対象とする情報は大半が過去の新聞記事 遡及情報検索 1985年前後からの検索が可能(30年間弱) データベースでは過去の古い情報も価値を有す 遡及情報検索 記事を時間軸で並べる(スクラップブックに類似) 新聞記事には発信日が明記されている 特定の話題が過去から現在に至るまでどのような変遷を経てきたかを理解することができる 過去を知ることにより現在の状況をより深く理解、分析できる 社会的な背景などの情報と関連付けた考察も可能となる

スクラップブック スクラップブック:新聞の切り抜き帳 scrapbook 記事相互の関連性理解 DBのキーワード検索 特定の個人や企業、あるいは特定の話題に関する新聞記事を切り抜き、発行日順にノートに張り付けた保存帳 切抜き帳に集められた情報から、トピックについて、時系列変化を、マクロに把握する 記事相互の関連性理解 スクラップブック/検索結果から記事の相互関係を理解し、話題の推移や全容を理解することができる DBのキーワード検索 スクラップブックと同等の情報収集が可能

情報源の特徴 Web情報 新聞記事情報 図書・雑誌記事情報 学術文献情報 匿名・2次情報を含む断片的な最新情報を手軽に得ることができる ニュース記事情報を過去に遡って得ることができる 発行日が明示されている。 図書・雑誌記事情報 基礎知識や専門知識を得ることができる 学術文献情報 信頼性の高い専門的な情報を得ることができる

図7 情報源 週・日 年 専門図書 一般図書 分/秒 月 Web情報 専門雑誌 特許 統計データ (速) (個別化) 知識 (狭義) 図7 情報源 週・日 年 知識 (狭義) 専門図書 一般図書 分/秒 新聞記事 遡及情報 月 雑誌記事 一般雑誌記事 Web情報 専門雑誌 特許 統計データ 情報 データ (速) (遅) (大系化) (個別化)

2014年度

2013年度

2011年 Q10 新聞を読んでいますか2011(複数可) 半数が読んでいない ・全国紙が少ない インターネットのニュースが9人

日本の新聞 日本新聞協会 日刊紙の合計は121紙 発行部数は1999年以降減少を続けており2009年10月現在5035万部 日本の新聞 全国紙 全国を対象として編集・発行・販売される新聞 ブロック紙 複数の都府県を対象として編集・発行・販売される新聞 地方紙 特定の地域を対象として編集・発行・販売される新聞

新聞記事DB 種類 数 新聞名 全国紙 5 朝日新聞、毎日新聞、読売新聞、日本経済新聞、産経新聞 ブロック紙 6 北海道新聞、東京新聞、中日新聞、河北新報、中国新聞、西日本新聞 地方紙 35 東奥日報、岩手日報、秋田魁新報、山形新聞、福島民報、茨城新聞、下野新聞、上毛新聞、新潟日報、北日本新聞、北國新聞・富山新聞、福井新聞、信濃毎日新聞、岐阜新聞、静岡新聞、伊豆新聞、伊勢新聞、京都新聞、大阪日日新聞、神戸新聞、紀伊民報、日本海新聞、山陽新聞、徳島新聞、四国新聞、愛媛新聞、高知新聞、佐賀新聞、長崎新聞、熊本日日新聞、大分合同新聞、宮崎日日新聞、南日本新聞、琉球新報、沖縄タイムス 表14 日経テレコン21から利用可能な新聞DB

新聞記事 版 地域毎に配達時間が異なることから版数の記述 10,11,12,13,14版 本社に近いほど番号が大きく記事が新しい 新潟日報は10,11,12版 新聞記事データベースの記事 新聞記事データベースは最終版の記事を対象 全国の記事,海外の記事(特派員や配信記事) 通常の購読では読めない全国の地方版の記事も対象

参考 朝刊 夕刊 12版: 22:00 頃 2版: 11:00 頃 13版: 24:00 頃 3版: 12:00 頃 14版: 1:00 頃  2版: 11:00 頃 13版: 24:00 頃  3版: 12:00 頃 14版:  1:00 頃  4版: 13:00 頃 http://www.koho21.co.jp/knowledge/knowledge01.html 6回目 ここまで 2013/5/20

新聞の読み方  新聞の読み方 30分程度 85% (http://pittari-mail.net/question/research/pi30/01.html) 平均時間は21分 平成十七年国民生活時間調査 定期行動 72.8% 購読していない24.4%  http://www.dims.ne.jp/timelyresearch/2008/081203/

利用方法 新聞記事の利用 毎日購読していても全て読んでいない Web情報の内容と重複する 商品の売り上げ状況 新商品の発売や開発情報 競合企業や関連業界の動向チェック 関連企業の人事 おくやみ情報 就職活動 過去の出来事の確認 毎日購読していても全て読んでいない 自分の興味のある記事 全ての記事を読むことはほとんど無い 当日の新しい新聞記事(昨日の出来事)に価値がある Web情報の内容と重複する 新聞記事情報は、社内外情報のチェック(他社情報、社内他部署情報)、商品の売り上げ状況、新商品の発売や開発情報、競合企業や関連業界の動向チェック、関連企業の人事やおくやみ情報などに利用されている。  

新潟県 http://facta.co.jp/article/200707008.html 新潟日報 60.1% 朝日 8.6% 朝日 8.6% 毎日 3.4% 読売 14.0% 日経 4.4% 産経 1.5%

新聞を取り巻く環境 アメリカ 地方紙が主体 地域情報や、地場の産業ニュースがベース 地方紙の殆どがデータベースで検索可能 全国紙 USA TODAY, ウォールストリートジャーナル 全国で入手できる地方紙 ニューヨークタイムス、ワシントンポスト 新聞発行部数の減少 インターネット上の無料のニュース配信の増加 小規模地方紙の存続は厳しくなり淘汰される方向 地域情報や、地場の産業ニュースがWeb情報で流通

DBの使い方 http://www.nuis.ac.jp/~takagi/IR/ir2015/DB01.ppt 日経新聞 新潟日報 朝日縮刷版

日本経済新聞DB

新潟日報DB

朝日新聞縮刷版

4回目の実施内容 本日 5/11 新聞記事の特徴の再確認 日経DBの利用 新潟日報DBの利用

来週の準備 日経DB/新潟日報DB検索の実施 課題1のまとめ 再検索の検討(試行錯誤が必要) 教科書 2章 論理演算子の予習 課題1の1回目の検索を終了する。 課題1のまとめ 適切な20記事の選択 選択した記事にもとずいたまとめ 再検索の検討(試行錯誤が必要) 時代によりキーワードの変化 同義語,類似語の追加(or検索) 教科書 2章 論理演算子の予習