建 設 部 会 活動報告 平成27年12月16日 公益社団法人 日本技術士会 建設部会長  廣澤 遵.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
農業部会 活動報告 (平成1 7 年-1 8 年度) ( 社 ) 日本技術士会 東北支部 農業部会 平成1 8 年 5 月 31 日.
Advertisements

Web-GIS の開発と地盤情報の 高度利用に関する共同研究について -具体的な共同研究テーマ ( 案 ) - 「地質・地盤情報協議会」・ 「 Web-GIS コンソーシアム」説明会資料 全国地質調査業会連合会・情報化委員会.
@SHIGAKEN Gyoseishoshikai Network Information System ○ 滋賀会運営や意志決定の迅速化・情報の同時共有等の向上に努める。 以上の命題を具現化するため、滋賀会として、 ・各事業のコストダウン、電子会議の活用や受益者負担の採用 ・内部講師の登用による負担軽減、
高知エコデザイン協議会 平成 19 年度 通常総会. 日 時=平成 19 年5月21日 ( 月 ) 14:00~(開場13:00)
平成28年度 就労支援部会活動計画 1 1 就労支援部会 2 就労支援の課題 3 平成28年度活動計画
登録ランドスケープアーキテクト (Registered Landscape Architect) 資格制度の概要 登録ランドスケープアーキテクト(RLA)資格制度総合管理委員会 一般社団法人ランドスケープコンサルタンツ協会(CLA)
静岡県ユビキタスネットワーク社会システム研究会 実施計画書
中核病院小児科・地域小児科センター登録事業について
9月その他事業「人財育成プログラム」 組織づくり総務委員会
仙台防災枠組の実施に向けて 海外の災害・東日本大震災から生まれた広域復興トークライブ 仙台防災未来フォーラム
平成19年1月20日(土) 場所:戸畑生涯学習センター 理事・副支部長 是永逸生
青少年の「ネットルール」を考えるフォーラムin熊本
「地域ケア会議」研修!! 2015年1月29日 平成26年度 定員 60名! 木 13:30~16:30 (13:00受付)
オープンデータ流通推進コンソーシアム 利活用・普及委員会報告
地質地盤情報協議会案 仮称・地質地盤情報協議会の提案
(新エネルギー等の導入・普及に当たっての評価方法や基準への適合性評価の課題)
地域包括支援センター 初任者研修 定員 50名 研修 内容 土屋 幸己 H27年度 講 師 日 時 会 場 対象者 参加料 主 催 後 援
高齢者にやさしいまちづくりのモデル調査・研究
現場の課題把握、連携方策・啓発方法等の検討
平成26年度拡大医療改革委員会 兼 産婦人科医療改革 公開フォーラム
大阪府高齢者保健福祉計画推進審議会専門部会 委員候補(案)
資料1-3 平成27年度 第1回技術委員会 他の委員会の開催報告
組 織 図 総 会 スペシャルアドバイザ 理事長 理事長室 理事会 監事 アドバイザ会議 学生部会 事業推進部門 環境プランニング学会
資料4-2 平成26年度第4回技術委員会 他の委員会の活動報告
建 設 部 会 活動報告 平成24年12月17日 公益社団法人 日本技術士会 建設部会   高木 茂知.
資料 3ー1 平成28年度広島県合同輸血療法委員会 平成28年度事業計画案.
平成25年度 堺ブロック 合同総会報告.
サービス学の参照基準 日本学術会議 公開シンポジウム (東京メトロ丸の内線茗荷谷駅「出口1」徒歩5分)
審議事項 ポイント会員交流委員会 2003年6月18日 委員長 町田 孝道 理事会資料 2003/6/18 理事会の冒頭にて説明
東北電力(株)CIGRE SCD2国内事務局 平成29年 8月 21日
人と環境にやさしい交通を目指す全国大会 in 京都
技術支援状況(1) ICTモデル工事の手引き
 平成23年度 建設部会 活動報告 平成23年12月14日 公益社団法人 日本技術士会 建設部会.
新しい法人への移行に向けて (社)日本畜産学会 将来検討委員会.
第四回CFRP研究会 講演会 ~航空宇宙複合材料の開発と課題について~
日本学術会議の 新しいビジョンと変革 日本学術会議
「情報交換会・悩み事相談会」の開催! 小集団改善活動推進者・推進事務局のための
(領域統括:氏氏 名名 ○○大学 ○研究科 教授)
食の安全・安心セミナー 平成29年2月22日(水) 13:00~16:00 日時 鳥取県西部総合事務所 講堂 場所 (米子市糀町1-160)
インフラ整備の推進について 副委員長   西村 大仁郎 公益社団法人日本青年会議所.
日本薬局学会 症例報告書き方セミナー& 認知症対応力向上セミナーのご案内 セミナースケジュール ↓ お申し込みはこちらから ↓
東北大学川内北キャンパス A棟A202教室で開催! ~宇宙/土木分野の連携・相乗的発展に向けて~
資料6 平成24年度活動報告と平成25年度活動計画案 オープンデータ流通推進コンソーシアム事務局.
平成17年度 活動方針(案) 第2号議案 1.基本方針 (1) 定例懇談会を通じて会員相互による自由な懇談を実施する。
学校保健・保健活動セミナー 子どもの育ちを地域で支える 各地区の小児科医が『子どもの病気と健康』に 関するテーマを講演します
次期「東通村まち・ひと・しごと創生総合戦略」の策定に向けて
2011年度社会貢献委員会活動計画 UOS社会貢献委員会活動8年目 国際貢献に! 「UOSの風」を!
(領域統括:氏氏 名名 ○○大学 ○研究科 教授)
平成30年度 第4版 NEC西地区新風会総会 2018年11月15日(木).
公益社団法人日本青年会議所 2015年度 拡大委員会 委員長 白旗 夏生
京都府におけるスポーツ施設のあり方懇話会(第5回)
各グループと並列で5支部(福島・南相馬・いわき・郡山・東京)を設置
大阪・関西万博の開催に向けて 資料(2) (1)協会の役割 (2)役員構成 (3)事務局体制 (4)スケジュール 万博開催
厚生労働省委託事業:EBM(根拠に基づく医療)普及推進事業
大阪大学 国際医療シンポジウム Go Global!! 4@上海 公益財団法人 日中医学協会 日本留学経験者交流会
(領域統括:氏氏 名名 ○○大学 ○研究科 教授)
香港環境ビジネスセミナー 三重県企業国際展開推進協議会 環境部会
資料2 立地推進体制について(案) 平成23年7月26日.
一社)滋賀県作業療法士会 地域活動局・甲賀支部主催 生活行為向上マネジメント実践者研修会 (事例報告会)
建 設 部 会 活動報告 平成26年12月11日 公益社団法人 日本技術士会 建設部会長  高木 茂知.
運営体制:地域研究コンソーシアム(JCAS)の組織
臨床研究委員会において科学性・妥当性の審査
~ 東日本大震災復旧のための海洋関連技術 ~
岐阜県公共事業執行共同化協議会の業務 岐阜県公共事業執行共同化協議会 協議会 幹事会 部会 会 長:可児市(市長会会長)
建 設 部 会 平成28年 活動報告 平成28年12月14日 公益社団法人 日本技術士会 建設部会長  廣澤 遵.
(浜松市発達相談支援センタールピロ 所長)
環境ビジネス海外展開セミナー相談会 コンサルタント募集
環境ビジネス海外展開セミナー ~台湾・中東地域(サウジアラビア)・太平洋島嶼国の 現状と環境分野における最新情報~
長野大学における科研費等の運営・管理について
環境ビジネス海外展開セミナー相談会 コンサルタント募集
Presentation transcript:

建 設 部 会 活動報告 平成27年12月16日 公益社団法人 日本技術士会 建設部会長  廣澤 遵

1.統括本部建設部会の組織構成 情報交換 部会長 副部会長 幹事会 幹事長 副幹事長 幹事(23名) 参与(5名) 企画委員会 広報委員会  1.統括本部建設部会の組織構成 部会長 副部会長 幹事会  幹事長  副幹事長     幹事(23名)  参与(5名) 企画委員会 広報委員会 研修委員会 地域本部 (建設部会員) 全国大会交流 情報交換 (注)建設部会運営規則及び運営要領を改定(平成27年10月)

2.建設部会の体制 23名 5名 氏名 備考 理事 高木 茂知 日本技術士会 副会長 総務委員会 委員長 西村 正直 研修委員会 委員長  2.建設部会の体制 氏名 備考 理事   高木 茂知 日本技術士会 副会長 総務委員会 委員長   西村 正直 研修委員会 委員長   中川 裕康 総務委員会 副委員長 監事   久多羅木 吉治 部会長   廣澤 遵   副部会長   徳川 和彦 幹事長   増野 正男 副幹事長   長崎  均 幹事 23名 参与 5名

3.建設部会の活動内容 3.1 幹事会 3.2 本部委員会における活動 メンバー構成:コンサル60%、ゼネコン20%、官公  3.建設部会の活動内容  3.1 幹事会   メンバー構成:コンサル60%、ゼネコン20%、官公             庁10%、個人10%    理事会・部会長会議・本部委員会・部会委員会等の報告    及び審議と意見交換、原則1回/月開催  3.2 本部委員会における活動    常設7委員会(倫理、総務、企画、研修、広報、社会、国    際)、8実行委員会(CPD支援、修習技術者支援、青年    技術士交流会、技術士活性化、防災支援、科学技術振    興支援、日韓技術士交流、海外活動支援)などに参加し    活動

3.3 建設部会における委員会活動 議事項並びに建設部会の企画に関する事項 ■広報委員会:建設部会HPへの掲載・管理、月刊技  3.3 建設部会における委員会活動  ■企画委員会:理事会、部会長会議等における審    議事項並びに建設部会の企画に関する事項  ■広報委員会:建設部会HPへの掲載・管理、月刊技    術士、同報メール等広報に係る事項  ■研修委員会:技術士CPDとして、1回/月程度の講    演会または現場研修会を開催   【平成27年度の実績および計画】    ●講演会: 8 回(全国WEB会議 2 回)    ●見学会: 3 回       

4.講演会・見学会(テーマ・講師) 月 会 テーマ 内容 講師(敬称略) 平成27年 (人) 1 講演 一般 問題解決思考 岡村 美好  4.講演会・見学会(テーマ・講師) 月 会 テーマ 内容 講師(敬称略) 参加 平成27年 (人) 1 講演 一般 問題解決思考 岡村 美好 山梨大学大学院 総合研究部 准教授 32 2 現場研修 環境 横浜市焼却灰最終処分場におけるゴミの減容化工事見学 森下 達雄 東洋・あおみ・たにもと 建設共同企業体 所長 18 4 交通 道路空間のオープン化 見明 孝徳 (一財)日本みち研究所 上席主任研究員 33 5 都市計画 臨海部における再開発事業の現況と地域冷暖房システム見学 高畑 武久 UR都市機構 晴海都市再生事務所 事業調整課 課長 24 6 都市防災 都市城の斜面災害 釜井 俊孝 京都大学防災研究所 斜面災害研究センター 教授 49 6

移動体データを活用した交通状況モニタリング 桑原 雅夫 東北大学大学院 情報科学研究科 教授 31 月 会 テーマ 内容 講師(敬称略) 参加 平成27年 (人) 7 講演 (WEB会議) 防災 火山噴火予知と火山防災について 棚田 俊收 国立研究開発法人 防災科学技術研究所 地震火山防災研究ユニット 副ユニット長 107 (61) 8 現場研修 橋梁 首都高速道路晴海線 橋梁架設工事見学 田中 充夫 首都高速道路(株) 晴海工事事務所 所長 26 9 科学 地球観測衛星データの利用 (見上げる宇宙から利用する宇宙へ) 冨井 直弥 宇宙航空研究開発機構 東京事務所 28 10 交通計画 移動体データを活用した交通状況モニタリング 桑原 雅夫 東北大学大学院 情報科学研究科 教授 31 11 マネジメント ストックマネジメント技術の現状と今後の動向 小澤 一雅 東京大学大学院 教授 117 (63) 12  一般 ダムは無駄か? 田代 民治 次期土木学会 会長 (鹿島建設(株)副社長) 80 7

現場研修会の事例(平成27年度) 開催日時:平日(半日)  現場研修会の事例(平成27年度) 開催日時:平日(半日)  焼却灰最終処分場ゴミ減容化工事(2月)  首都高晴海線橋梁架設工事(8月) 8

講演会の事例(平成27年度) 開催日時:平日18:00~1.5時間程度  講演会の事例(平成27年度) 開催日時:平日18:00~1.5時間程度  講演会(問題解決思考) (1月)  講演会(都市域の斜面災害) (6月) 9

5.全国建設部門における連携活動 5.1 WEB会議システムを活用した「講演会」開催 5.2 その他の活動 全国ネットの建設部会講演会を開催  5.全国建設部門における連携活動 5.1 WEB会議システムを活用した「講演会」開催  全国ネットの建設部会講演会を開催   ■ 「火山噴火予知と火山防災について」       46名(統括本部) + 61名(地域本部) = 107名   ■ 「ストックマネジメント技術の現状と今後の動向」       54名(統括本部) + 63名(地域本部) = 117名 5.2 その他の活動  統括本部と地域本部の部会レベルにおける連携の促進   ■ 全国大会において建設部会活動報告書の配布   ■ 国交省意見交換会時の意見照会

6.技術士の活用促進活動 6.1 国土交通省との意見交換会の実施 6.2 部会長会議などで本部への要望  6.技術士の活用促進活動 6.1 国土交通省との意見交換会の実施 建設部門の最大の顧客である国土交通省との情報共有と技術士資格の活用促進を目的として、平成25年より意見交換会を開催。今年は9月に開催。 技術士会および建設部会の活動、文科省技術士分科会の動向、技術士資格の活用等に関して意見交換を実施。(詳細は建設部会HPに掲載) 今後も定期的に開催を予定。 6.2 部会長会議などで本部への要望 国交省における登録民間資格の活用等の動向を踏まえ、「技術士資格の活用」についての検討を要望。 他部門とも連携した活動に繋げていきたい。

ご静聴ありがとうございました 技術士会の活動に是非 ご参加してください ご静聴ありがとうございました 技術士会の活動に是非 ご参加してください