協働事業提案書 夏期巡回ラジオ体操 みんなの体操の開催 提案者 けやき台雅会 渡辺英一.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
地域社会論 第9回 _2 ⅩⅠ.自立する世帯 12 月 14 日. 1.大きな世帯.
Advertisements

1.現 状 ○ 発達障害は、人口に占める割合は高いにもかかわらず、法制度もなく、制 度の谷間になっており、従来の施策では十分な対応がなされていない ○ 発達障害に関する専門家は少なく、地域における関係者の連携も不十分で 支援体制が整っていない ○ 家族は、地域での支援がなく大きな不安を抱えている 2.発達障害者支援法のねらい.
痙直型四肢まひを持つ こどもさんのケアについて 大阪府理学療法士会 障害児保健福祉部 榎勢道彦. 地域の普通中学校 に通う 15 歳の男の 子 ゲームセンターに行ったり、キャンプに行っ たりと好きなことはたくさんあります。 最近ではパソコンが使えるようになったので、 メールやインターネットでの検索もよくやっ.
平成28年度 就労支援部会活動計画 1 1 就労支援部会 2 就労支援の課題 3 平成28年度活動計画
「みんなで殿下の未来に灯をともそう!事業」住民計画 殿下地区の取組 「みんなで殿下の未来に灯をともそう!事業」住民計画 殿下地区の現況 現在の取組 課 題 ◆人口…491人(高齢化率47%)◆集落数…14集落 ◆世帯数…199世帯 ◆施設…役場出張所、公民館、診療所、(週1)郵便局、     幼稚園(10人)、小学校(9人)、中学校(8人),  
4月1日から新しい「地域づくり」が始まります。 地域のみんなで一緒に取り組む介護予防活動を応援します
奈良県健康長寿共同事業の実施状況 奈良県健康長寿共同事業実行委員会 地域巡回指導・普及啓発事業 取組方策研究事業 実践 研究
「開かれた学校」における地域と学校の役割分担に関する研究
やすらぎ堤で体験する一日限りの巨大アート空間へようこそ。
スポーツプロモーション第二回 スポーツ振興・キャンペーンの紹介 発達科学部人間行動学科身体行動論コース  d 八重樫将之.
石巻市地域福祉計画 住民懇談会 平成18年6月.
地域資源管理科学 労働環境工学分野 細山田明佳
平戸市ふるさと納税大感謝祭が併催されていました
生活支援 中央研修 H26.9.4(木)~5(金) 品川フロントビル会議室 H26.9.6(土)~7(日) JA共済ビルカンファレンスホール
2013年6月20日(木)無料体験会・開催 会場:大阪産業創造館(大阪市中央区) 育つ社員の基礎づくり 会社・組織の未来を担う
認知症になっても安心して暮らせる 人と人がつながる居場所づくり ・支え手づくり
高齢者にやさしいまちづくりのモデル調査・研究
最近、口呼吸が問題になっています 1:むし歯・歯周病・口内炎・口臭 2:インフルエンザ・扁桃腺炎・気管支炎 3:いびき・睡眠時無呼吸症
豊四季台地域高齢社会総合研究会について 高齢化率40%を超える豊四季台団地の課題解決を通じて,
とみぐすく産業フェスタ2015企画案 豊見城市商工会.
超小型モビリティ これからのモビリティ社会を先行体験
エコメッセ2015inちば 船橋夏ボランティア体験
Q 94% YES 商業空間 トイレが素敵だと またそのお店に行きたいと 思いますか? トイレでもてなす
Ⅲ.サービス開発の方法.
倉敷市における乗合タクシー制度 ・ バス路線の廃止等に伴い公共交通が無くなった地域において、地域が運営主体となって、自主的に運営する
大阪の子どもたちの体力づくり 資料4 課 題 〈参 考〉主な取組み 今 後 の 取 組 み(例)
平成25年度 堺ブロック 合同総会報告.
地域円卓会議普及セミナー 事例報告① 大口町職員協働研修
ハンドマッサージはじめました 2017/9/9 これっからも 寺山のお勧めスポットです! 大宮櫛引通信 第6号
「焼却ごみ1/3削減」推進市民会議 容器包装・リユース食器分科会 リユース食器ワーキンググループ
すまい いりょう・いきがい かいご  でつながる植木町 2018年 2月21日 植木町地域支援すいか倶楽部 すいか倶楽部.
協賛のお願い ~ 子供たちの輝く未来のために ~ 神奈川県ミニバスケットボール連盟.
ワークライフバランス 「仕事と家庭の調和」 ~女性活躍の展望~
1年目(28年度)の取り組みから そこで2年目(29年度)は 要介護状態が悪化している方の再発予防は難しい
ダブルケアから考えよう 福祉で地域をたがやそう このまちの福祉を考えよう 2月24日(金) 13:00~16:00
ココシルこまえ バリアフリーナビ 防災 減災 少子 高齢 産業 創出 バリアフリーナビ 誕生の キッカケ
若年性認知症支援コーディネーター設置等事業
奈良県健康長寿共同事業について 平成23年度より、県と後期高齢者医療広域連合が 「奈良県健康長寿共同事業実行委員会」を設置し
3月26日(日) 重症心身障がい児者 家族交流会 参加申込先 ☎ 場所:美濃加茂市生涯学習センター 平成29年
大阪府健康づくり推進条例の概要について (1) 条例制定の背景・必要性 (3) 条例案の概要 (2) 条例制定のポイント
地域を知ることで見えてきたこと 倉敷市 玉島南高齢者支援センター                阪本 美和.
大分県「協育」ネットワーク協議会 (資料)*繋がろう!「私たち」*創ろう!「私たちのまち」情報提供者募集中 =大分県『協育』ポータル=
平成30年8月 府中地区ケアマネジマント モデル 有地.
人生 年時代を 楽しんで生きる 100 試作品 ●●市●●在住 ●●さんの場合 わかりやすく、 地域活動のリアリティを もたせるために、
目指せ 犯罪ゼロ! 住みやすい街 緑園都市 ―緑園の犯罪被害0を目指し、 市民の力で安心安全なまちづくりを目指すー
最先端ICT都市の実現に向け、「ICTの徹底活用」と「ICTの適正利用」を基本に取組をすすめます
平成30年度に新たに設置する精神医療懇話会について
奈良県健康長寿共同事業について 平成23年度より、県と後期高齢者医療広域連合が 「奈良県健康長寿共同事業実行委員会」を設置し
生活支援 中央研修 H26.9.4(木)~5(金) 品川フロントビル会議室 H26.9.6(土)~7(日) JA共済ビルカンファレンスホール
プラッと参加できる棚田の魅力倍増計画 ~下赤阪棚田保全プロジェクト~ 地区概要 取組内容・目標 取組主体 スケジュール
大阪府子どもの未来応援ネットワークモデル事業 <取組のポイントと成果>
佐世保市 保健福祉部 長寿社会課 生活支援体制整備事業 第2回 地域づくりを考える勉強会 佐世保市 第1層 生活支援コーディネーター 成冨努.
佐世保市 保健福祉部 長寿社会課 生活支援体制整備事業 第3回 地域づくりを考える勉強会 佐世保市 第1層 生活支援コーディネーター 成冨努.
認知症介護家族交流会 認知症の介護をしている家族の交流の場 開催日:2月9日(土) 時間:10:00~12:00 場所:名古屋市立大学病院
資料3 誰もが親しめる 市民スポーツの充実 佐賀市教育委員会 スポーツ振興課.
奈良県健康長寿共同事業について 平成23年度より、県と後期高齢者医療広域連合が 「奈良県健康長寿共同事業実行委員会」を設置し
地域支え合い会議 地域 行政 地域福祉推進のイメージ 高知市社会福祉協議会 専門機関 健康福祉部 水道局 市民協働部 防災対策部 環境部
奈良県健康長寿共同事業について 平成23年度より、県と後期高齢者医療広域連合が 「奈良県健康長寿共同事業実行委員会」を設置し
平成31年度 環境保全基金を活用して実施する事業(案) 府民がつくる暮らしやすい、環境・エネルギー先進都市
地域社会と子育て 杉田 雅実.
浜松まちなかにぎわい協議会 平成22年度事業報告
高齢者の救急搬送に係る意見交換会 資料7-1 1  意見交換会開催に至る経緯  平成26年度    病院連絡会議にて,高齢者の救急搬送に関して,患者及び家族の延命治療 に関する意向確認ができているかという課題提起がなされた。  平成27年度   (1) 介護サービス事業者協議会主催研修会・施設ごとの講演会(救急課)                  
平成26年度地域力活用市場獲得等支援事業地方公共団体連携型広域展示販売・商談事業
若年性認知症の人への支援 若年性認知症支援コーディネーター これらの支援を一体的に行うために を各都道府県に配置
【居住地の郵便番号や現在地を登録すると】
【参考】民間有識者からの主な意見について
つながりと支え合いの 地域づくり講演会 「地域包括ケアってなに? ~これからの地域の姿と私たちにできること~」 3月29日(金)
モンスターペアレントについて 国際学部 こども学科 武内ゼミ.
実りの秋、充実の2学期 峰山学園小中学校の教育活動で賢く、逞しく、豊かな心身の成長を培う
福島県県外避難者の皆様へ 支援制度等の説明会&参加者交流会 10月29日(土) 15:00~17:30
Presentation transcript:

協働事業提案書 夏期巡回ラジオ体操 みんなの体操の開催 提案者 けやき台雅会 渡辺英一

NHK夏期巡回ラジオ体操・みんなの体操会を開催し 異世代間の交流と参加者の健康作りを促進する <目的> NHK夏期巡回ラジオ体操・みんなの体操会を開催し 異世代間の交流と参加者の健康作りを促進する

けやき台地区事例紹介 平成13年より体操会開始 夏休み期間中の土日ごと開催 地域の子供会と連携する活動

ラジオ体操第二ができますか? ラジオ体操第二は、体を鍛える筋力を 強化することにポイントを置いています 1.全身をゆする 1.全身をゆする    2.腕と足を曲げ伸ばす 3.腕を開き、回す   4.胸を反らす     5.体を横に曲げる   6.体を前後に曲げる  7.体をねじる 8.片足跳びとかけ足あし踏み 9.体をねじり反らせて斜め下に曲げる 10体を倒す 11両足で跳ぶ 12腕を振って足を曲げ伸ばす 13深呼吸する

<課題> 住宅地区では転入家族が多く、地域の繋がりが希薄 核家族化で地域の子供たちと高齢者とのふれあいが少ない 都市圏では、ラジオ体操の実施率が低くなっている 高齢化が進むなか、心身ともに健康が求められている

協働事業提案内容 夏期巡回ラジオ体操を 2011年夏に開催する (市制10年目を迎える年度の記念行事)

☆みんなの体操会を開催するための体制作り 協働事業提案内容 ☆みんなの体操会を開催するための体制作り ☆各地域で事前の体操普及を図り、 市民の健康作りの契機とする