すずかけの木通信 平成27年 1月号 味覚になんらかの異常を訴えること 味覚障害の詳しい検査や診断は口腔外科や耳鼻咽喉科になりますが 平成27年 1月号 肉を食べると 金属の味がします 味がまったく感じられなくなり 料理の味付けに困りました 何を食べても 砂か泥を食べているようです 水を飲んでも 苦味だけしか感じなくなりました 味覚になんらかの異常を訴えること 味覚減退 味覚消失 (味が鈍くなる まったく味がしない) 自発性異常味覚 (なにも食べていないのに味がする) 解離性味覚障害 (ある特定の味だけがわからない) 異味症 (本来の味と違った味がする) 悪味症 (なにを食べても嫌な味になる) 原因 食事や薬剤による亜鉛不足によるもの 全身疾患によるもの お口の中の病気によるもの 心因性によるもの 割合として食事性が最も多い原因 次に心因性になります 精神的ストレスから味覚障害になることも 歯科の専門 唾液の量が少ないドライマウス 義歯や火傷によって舌が傷つき炎症を起こす舌炎 カンジダ症という細菌感染 風邪をひいた時や鼻がつまっている時は 一時的に味覚に異常を感じるときがあります その場合は少し様子をみて下さい 改善する可能性が大きいです 特に最近では小さいお子さんも味覚障害を訴えることが!! 原因はファーストフードや加工食品に含まれる食品添加物です 偏った食生活にならないよう注意しましょう 味覚障害の詳しい検査や診断は口腔外科や耳鼻咽喉科になりますが お口の中の病気の可能性もあります 気になる方はお気軽にスタッフへご相談下さい H27.1.1 予防部 横山智恵