農商工連携型ビジネス創出支援事業 【大阪府商工労働部商工振興室経営支援課】

Slides:



Advertisements
Similar presentations
市債権滞納整理事業 【大阪府箕面市】 4人4人 株式会社 ヒューマンプラス 督促状送付後も未納となっている市税及び国保料の滞納者に対し、電話による自主納付 の呼びかけを実施。 平成 21 年 7 月 ~ 平成 24 年 3 月 1,017 万円 (平成 21 年度) 1,171 万円 (平成 22 年度)
Advertisements

③新たな作目や品種の特徴を活かした需要拡大
○○○○○○事業 【大阪府○○部○○課】 緊急雇用創出基金事業(起業支援型地域雇用創造事業) 実績報告 ○○・○○分野 別紙N(イメージ)
組織改正と人事異動の概要 平成19年4月23日付け 佐賀県知事 古川 康 平成19年4月20日 平成19年4月20日 経営支援本部 職員課
地域資源発掘事業 【大阪府茨木市】 ふるさと雇用再生基金事業 実績報告 観光分野 事業概要
市内中小企業IT経営革新支援事業 【大阪府貝塚市】
加工・販売用施設・機械の整備等に対する補助 ~ さが6次産業ニュービジネス創出支援事業助成金 ~
『ときめきセレクション2016』 実施要項 平成28年5月20日 1 募集内容 (1) 応募資格 福岡市所在の障がい者施設等
プロジェクト掲載の状況 ① H25年7月の事業開始からH27年3月20日までに32件のプロジェクトがサイトに掲載され、
特産品販売促進委託事業 【大阪府能勢町】 ふるさと雇用再生基金事業 実績報告 産業振興分野 事業概要 委託先 事業実施 事業実績額 期間
秋田県における「一社一村運動」の取り組み
緊急雇用重点分野雇用創造プラン募集! 公募プロポーザル方式により、広く企画提案を募集・ 選考し、県から提案者に業務委託して実施します。
豊四季台地域高齢社会総合研究会について 高齢化率40%を超える豊四季台団地の課題解決を通じて,
第一回草津・箱根・熱海温泉 観光協会サミット 観光協会の将来像 平成28年3月16日
④新規用途開拓による地域農林水産物の需要拡大、ブランド向上
とみぐすく産業フェスタ2015企画案 豊見城市商工会.
介護従事者確保総合推進事業について(H28) 目的       介護を必要とされる方々が地域で安心して暮らし、必要な介護サービスが提供されるために、介護現場における人材 の  の安定的な確保と離職防止に向け、幅広い施策を総合的に推進する。 施策・取組 多様な人材の参入促進.
国家戦略特区等推進事業(国際戦略総合特区を含む) 予算要求額8,228千円(他債務負担15,000千円)
大阪ものづくり製品発掘・発信隊事業 【事業予算額:30,878千円】
取手市産業振興ICT推進事業(高齢者や女性の経験や能力を活用する)
奥出雲町地域おこし協力隊について ●隊員の住環境に対する支援 ①住宅家賃・・・町が一部を負担します (個人負担は月1万円 + 共益費)
(1)大 阪 産(もん)チャレンジ支援・表彰事業
(3)大阪特産品プロモーション事業(名品知名度アップ事業)
援農者の農業技術向上と農家の作業負担低減<<大阪府羽曳野地域>>
大阪府プロフェッショナル人材戦略拠点事業概要図 <大阪府プロフェッショナル人材戦略拠点>
スゴ技!ものづくり人材・中小企業PR事業 【大阪府商工労働部雇用推進室人材育成課】
6次産業化の取り組みに必要な資金について、
海外展開支援 事業承継支援 中小企業庁と愛媛県等の連携協定概要 県内中小企業等の 海外展開促進 円滑な事業承継の 実現
「農の雇用事業」 参加者募集! <お知らせ> 農業経営者の皆さまへ 助成内容 募集・研修等の期間
「農の雇用事業」 参加者募集! <お知らせ> 農業経営者の皆さまへ 助成内容 募集・研修等の期間
「農の雇用事業」 実施のご案内 農業経営者の皆さまへ <お知らせ> 研修生1人当たり 年間最大120万円 助成します!
国産農林水産物・食品への理解増進事業 平成28年度補正予算(農林水産省)国産農産物消費拡大対策事業のうち 【事業目的】 【補助対象事業】
○○○○○○事業 【大阪府○○部○○課】 緊急雇用創出基金事業(重点・地域人材・震災) 実績報告 ○○・○○分野 別紙Q(イメージ)
「運営協議会」の設置及び施策の推進のための要請
人吉球磨地域の食を通じた地域振興研修会 開催のお知らせ
成長産業の育成 府市一体となった成長の実現 〇 「イノベーション・エコシステム」を構築し、新たな需要を生み出すビジネスを創出
○○○○○○事業 【大阪府○○部○○課】 地域人づくり事業(雇用拡大プロセス) 実績報告 別紙P ○○・○○分野 別紙P(イメージ)
ASIAN GATEWAY OSAKA 大阪観光局運営事業 Venturing to Asia ? Start in OSAKA
実践型地域雇用創造事業 ≪概要≫ 実施スキーム 事業内容 厚生労働省 地域雇用創造協議会 外部有識者等 都道府県 地域の経済団体 市町村
創業希望者、創業者 連携 市区町村 雲仙市 創業支援事業者 概 要 特徴 雲仙市商工会、日本政策金融公庫長崎支店、長崎県 創業前 創業後
平成23年度「農商工連携」関連予算(113億円) ○中小企業の輸出促進 ○地域産品の販売促進・新商品の開発支援 ○地域人材の育成・交流の強化
魅力ある地域観光資源開発事業 【大阪府富田林市】
市区町村 奄美市 認定連携創業支援等事業者 奄美大島商工会議所、あまみ商工会、奄美群島振興開発基金 概 要
実践型地域雇用創造事業 平成30年度応募地域(第2次募集)
地域資源アンテナショップ展開事業【愛知県】
④ 新規用途開拓による地域農林水産物の需要拡大、ブランド向上
2019年G20大阪サミットに向けた主なスケジュール案
大阪バイオ戦略2017のポイント 重点取組 主な取組 オール大阪で事業推進 規制改革 治験促進
本部案内図 ◆SAVE JAPAN プロジェクト ◆「いわて復興支援基金」助成事業 ◆復興支援の担い手の基礎的能力 強化事業 平成26年度
しごと創生:農林水産品の輸出拡大等の農林水産分野
「水都大阪2015」(仮称)の推進について 資料2-2 水都大阪パートナーズ 1.趣 旨
若者の移住・少子化対策、学生の巻き込み、子どもに夢を与える
エコアクション21で企業価値を高めることができます
関連産業との連携・集積による付加価値と雇用の拡大
資料10-1 エコアクション21  事業概要.
情報通信事業者雇用促進事業(新規) 情報通信産業支援協議会 県 中小企業課 商業G (内線:3550) 支援機関 情報通信事業者 委託事業者
資料3 誰もが親しめる 市民スポーツの充実 佐賀市教育委員会 スポーツ振興課.
地方創生に向けた自治体SDGs推進事業 平成30年度予算案5億円(平成30年度からの新規事業) 実施期間:平成30年度~(新規)
資料2 立地推進体制について(案) 平成23年7月26日.
平成30年度沖縄振興実現調査事業 「離島地域の石油製品価格低減化に向けた実態調査」 技術等提案書(ひな形)
高度人材・中小企業活用推進事業 【大阪府商工労働部雇用推進室人材育成課】
障がい者多数雇用事業所サポート事業 【大阪府商工労働部雇用対策課】
+ うつのみや産業振興ビジョン【概要版】 7章 施策の展開と支援体制の形成 1章 産業振興ビジョンの基本的な考え方について
大阪ハートフル基金 ◆ 平成30年 事業報告 ◆ 大阪府商工労働部 雇用推進室 障がい者の働く場と機会を広げるため、府民や企業の
○○○○○○事業 【大阪府○○部○○課】 緊急雇用創出基金事業(重点・地域人材・震災) 実績報告 ○○・○○分野 別紙Q(イメージ)
JA出資型法人(コスモスアグリサポート)
市区町村 富士市 創業支援事業者 概 要 特定創業支援事業 <全体像> 地域金融機関 静岡県富士工業技術支援センター 市立中央図書館
令和元年度 商工労働施策について 施 策 目 標 主 要 施 策 基 本 姿 勢 Ⅰ Ⅱ Ⅲ 海外ビジネス 創業・ベンチャー 事業承継
大阪府緊急雇用安定化事業 【大阪府商工労働部雇用推進室労政課】
地域産業雇用創出チャレンジ支援事業補助金制度
Presentation transcript:

農商工連携型ビジネス創出支援事業 【大阪府商工労働部商工振興室経営支援課】 ふるさと雇用再生基金事業 実績報告 農林漁業分野 農商工連携型ビジネス創出支援事業 【大阪府商工労働部商工振興室経営支援課】 事業概要 大阪府内南河内地域、泉南地域の地域資源や既存の観光ルートの検証、調査研究に取り組み、域外からの集客を目的として、農商工連携型ビジネス創出支援事業を展開しました。 1.農商工連携型観光ルート開発等事業 2.地域資源の発掘から商工業者等とのマッチング、販路開拓までのハンズオン支援事業 重点を置いた南河内地域と泉南地域の活性化を目指すこの事業実施に当っては、以下2点を工夫しました。 ①南河内と泉南2地域間及び本会での連携事業や交流を実施し、シナジーを図るとともに、2地域に配置した農商工連携コーディネーター同士が切磋琢磨し、資質向上する土壌を作るよう工夫しました。 ②商工業者、農業者、漁業者、観光ボランティア、行政等、様々な方に協力いただきました。 委託先 大阪府商工会連合会(共同実施:羽曳野市商工会、泉南市商工会) 従業員数 18人(共同実施:羽曳野市商工会7人、泉南市商工会5人) 事業実績額       974万円 (平成21年度)      1,786万円 (平成22年度)      1,828万円 (平成23年度) 事業実施 期間 平成21年9月 ~ 平成24年3月 雇用創出数 6人 事業終了後 継続雇用人数 3人 (他事業所での雇用1人) 業務の内容 1.農商工連携型観光ルート開発等事業 ○モデル観光ルート及び観光PR事業の実施  地域外からの観光客流入を誘引するために、モデル観光ルートとして「まちあるき」(15回実施。参加者総数423名。)及び観光PR事業を実施しました。その他ルートマップの作成などを実施しました。 2.地域資源の発掘から商工業者等とのマッチング、事業化、販路開拓までのハンズオン支援事業 ○商品の企画・ブランド化支援 地域ブランド認定事業…地域の食べ物を食ブランドとして認定し積極的に開発・販路開拓支援を実施しました。(平成22年度 6商品、23年度3商品 合計9商品が泉南地域で認定) 大阪産(15商品が許可)、おおさか地域創造ファンド(2事業が補助事業として採択)など事業所に有利な施策を推進しました。(羽曳野地域) ○販路開拓支援・PR活動 イベント出店、雑誌掲載等に係る支援を実施しました。 モデル観光ルート事業の一例 (羽曳野歴史ウォーク) 事業所にてクッキー作り体験、大阪ぶどうにから作られたワインを試飲体験。BtoC支援の一環として取り組みました。

活動紹介 事業終了後の事業継続 ・雇用継続への展開 雇用創出効果以外の 事業実施効果 例えば、前記業務内容中、「2.地域資源の発掘から商工業者等とのマッチング、事業化、 販路開拓までのハンズオン支援事業」では、地域外からの観光客を流入させるための名物、 おみやげ、商品を開発すること及び商品開発等を取組もうとしている事業所(農業者や商 工業者等)を支援することを目的として、地場の農産物等を活用した①商品の企画・ ブランド化支援、②販路開拓支援・PR活動に取組みました。道の駅等でのテストマーケ ティングやイベント出店等による試食・販売の機会を提供し、広報活動等について支援し ました。 事業所の努力とテストマーケティング等による効果があり、右記②のようにメディアで 取り上げられる事業所が増えてきました。 支援した事業所の成長は、農商工連携コーディネーター等にとってもベストプラクティ スとして励みになり、次の事業所発掘への原動力となりました。 ①商品の企画・ブランド化支援の一例 観光ルートマップや泉南食ブランド認定商品のPR冊子等です。 事業終了後の事業継続 ・雇用継続への展開 2年7カ月の経験等を踏まえ、平成24年度以降の事業継続については、2地域に加え、 南河内地域、泉南地域だけに留まらず、府内他の4地域においても業務内容の「1.」、 「2.」の事業を発展的に展開する事業を実施しております。大阪ぶどうやその加工品等 を中心としたテスト販売に係る支援は実施中。継続雇用者も活躍しています。まちあるき 等については8月スタートに向け現在準備中です。各商工会にて合計3名が継続雇用して います。 雇用創出効果以外の 事業実施効果 ②販路開拓支援・PR活動の一例 支援しておりますツヅミ食品㈱様が、NHK「おはよう日本」で取扱ソースなどが紹介されました。また、週刊文春 今週のBEST10「おいしいソース」において全国ランキング1位を獲得しました。 本事業においては、女性、 60歳以上の高齢者、20代の若者そして障がいのある方など多岐にわたる方を新規雇用者として迎え事業を実施し、以下の効果が得られました。 ①受け入れる事務局側としても、経営資源である新たなヒトを迎え入れることが出来たことは事業が円滑に運営できたことだけでなく、既存職員の心の面でも刺激がありました。②今まででは出来なかった事業分野にも挑戦することができました。③事業所に対しての支援事例や事業実施におけるノウハウを蓄積することができました。そして、④発展的に事業展開することにつながりました。

農商工連携型ビジネス創出支援事業 【大阪府商工労働部経営支援課】 ふるさと雇用再生基金事業 実績報告 農林漁業分野 農商工連携型ビジネス創出支援事業 【大阪府商工労働部経営支援課】 事業概要 この 農商工連携型観光ルート開発等事業として、大都市における着地型観光の調査、開発、プラットホームづくりを行い、その業務を通じて、これからの大阪の着地型観光を担う若年者層の人材育成及び雇用創出を目的とした。 大阪の新たな地域の魅力を発信する若者の育成が今求められています。人こそが資源です。 委託先 株式会社インプリージョン(他JV会社 2社) 従業員数49人 事業実績額       973万円 (平成21年度)       1,534万円 (平成22年度)       1,717万円 (平成23年度) 事業実施 期間 平成21年9月 ~ 平成24年3月 当該欄に活動を紹介する 写真を貼り付け 雇用創出数 8人 事業終了後 継続雇用人数 3人 (うちJV会社 1人) (他事業所での雇用2人) 業務の内容 既存事業である大阪の着地型観光プログラム「OSAKA旅めがね」事務局である㈱インプリージョン内に、農商工連携チームを設置した。ハローワークを通じて新規雇用した3名スタッフ及び就職困難者(障がい者)に対し、研修を行ない、大阪地域産品の周知を図るツアー企画、運営業務を遂行する人材を養成し、着地型観光業務を推進した。 この事業は農商工連携型観光ルート開発等事業として、大都市における着地型観光調査、開発、プラットホームづくりを行い、その中で今後の大阪の着地型観光をに担う客年者層の雇用、及び人材育成を目的とした事業です。 6名の新規雇用者(6名とも若年者、うち5名女性、女性2名と男性1名は途中退職、女性3名継続雇用)と2名の障がい者雇用(入院や病気加療により退社)。障がい者は、内業を中心にパソコンを使った情報収集、データー整理などを加えた観光調査業務を担当した。 管理者による研修を定期的に行い、研修、育成を行うことで、スタッフの意識も変化してゆく。

活動紹介 事業終了後の事業継続 ・雇用継続への展開 雇用創出効果以外の 事業実施効果 大阪地域産品「大阪産」の周知を図り、ツアー企画やプロモーション等について個人スキルの向上を図るとともに、着地型観光にとって重要なコミュニケーション能力(地域市民、来訪者、協力企業)を習得させた。また、大阪市内や柏原市における「OSAKA旅めがね」商品の開発に取り組んだ。この実務体験を通じて、課題解決力、提案力など、社会人として必要なスキルを習得させ、大阪府内における地域主導型の観光(コミュニティ・ベースド・ツーリズム:CBT)の人材を養成、輩出してゆくことを目的として事業に取り組んだ。 当該欄に活動を紹介する 写真を貼り付け 平成21年度:着地型観光の開発調査。平成22年度:管理者のもと、ツアーの企画、造成、運営を行う。平成23年度:主体的な能力開発への取組みとしてそれぞれのスタッフ自らプログラム開発を行い、実施、運営、収支管理に至るまですべて行う事で、観光プログラム業務に必要な能力を総合的に習得。継続雇用に向けて、スタッフ自ら課題を見つけてゆくことで、自らが労働への意識、意欲を高め、事業後も大阪の着地型観光業界への就業を目的とした。 柏原市にあるカタシモワイナリーにおいて、「大人のワインピクニックツアー」を開催。大阪の生産者と参加者を繋げる企画ですべて完売する人気プログラム。(現在も継続開催いている。) 事業終了後の事業継続 ・雇用継続への展開 最終年度雇用者である2名は㈱インプリージョン、もう1人の雇用者はJV会社である㈲ハートビートプランに平成24年4月以降継続雇用し、大阪の着地型観光業務の中核をになっている。最終年度は、継続雇用に向けて、スタッフ自ら課題を見つけてゆくことで、自らが労働への意識、意欲を高めるようにして、個人面談を行い就業への道筋を明確化した。経験を求められる観光業界において、未経験の若年者層への研修を活かした人材育成の体制つくりができたことは大きい成果である。 当該欄に活動を紹介する 写真を貼り付け 雇用創出効果以外の 事業実施効果 定性的成果として、雇用スタッフが大阪という地域の魅力をそれぞれの立場で再発見することで、地域との関わり、新たなネットワークが生まれている。またこの3年間において、若年者雇用、人材育成また、地域との連携のプラットホームづくりの成功事例として、関西内外を問わず、着地型観光に興味のある、各方面からのヒアリング、連携依頼も増えている。今後も大阪だけに限らず、各地域、方面と連携して着地型観光の全国的な発展に貢献できればと考えている。 最終年度は、いかに大阪を知ってもらえるかという目的と課題を考えながらミーティングを行い、より精度の高い企画運営の実施を進める。

農商工連携型ビジネス創出支援事業 【大阪府商工労働部商工振興室経営支援課】 ふるさと雇用再生基金事業 実績報告 農林漁業分野 農商工連携型ビジネス創出支援事業 【大阪府商工労働部商工振興室経営支援課】 事業概要 「食の安全」が問われる時代に、地元豊能の農家と消費者をつなぐ新規事業の立ち上げを決断。 豊能地域を中心とした1次生産者、2次加工業者、3次サービス業各社をつなぐ農商工連携事業を推進。その他、地域に埋もれた観光資源を発掘し、新たな観光ルート開発にも取り組みました。①ハンズオン支援事業(直営店舗でのB to C販路開拓、農業関連イベント出展、レストラン卸B to B、地元企業(自動車ディーラー店)とのコラボレーションイベント等)、②観光ルート開発事業(生産者訪問ツアー、地元企業(電器メーカー)とのコラボレーションツアー、大阪ミュージアムショップ商品開発等) 委託先、担当課などの担当者の 写真(同意が必要ですが)を貼り 付けていただき、事業に対する思 いなどコメントを吹き出しで入れ るなど当該場所をご活用ください。 委託先 株式会社eスローライフ    従業員数4人 事業実績額       966万円 (平成21年度)      1,977万円 (平成22年度)      2,043万円 (平成23年度) 事業実施 期間 平成21年9月 ~ 平成24年3月 地元パートナー事業者との協力強化。 大阪を農商工連携で元気にします! 当該欄に活動を紹介する 写真を貼り付け 雇用創出数 12人 事業終了後 継続雇用人数 2人 業務の内容 豊中駅前に「行きつけ農村のあるくらし」と称する直営店舗を開店。農商工連携事業を身近なものとして消費者に紹介。地元生産者と消費者をつなぐハンズオン支援機能を果たしている。 また、地元生産者の他、地域事業者、企業、店舗、行政等とタイアップして、主に北大阪における新たな観光ルート開発事業に取り組んでいる。 (写真①:店舗での野菜市) 女性は主に直営店舗での接客の他、ハンズオン支援パートナーとの渉外活動を中心に担当した。 障がい者は、直営店舗および事務所においてPOP製作や商品陳列の他、社員による指導を経て一部接客も担当した。 ①直営店舗(豊中市本町1-7-5)

活動紹介 事業終了後の事業継続 ・雇用継続への展開 雇用創出効果以外の 事業実施効果 豊中の直営店舗では、「がんばる1次生産者(農家、加工業者)」のハンズオン支援をおこなっている他、 生産者訪問ツアーも開催しています。他、万博公園活性化プロジェクト業務として、同公園内における飲食店舗のコーディネートにも参画。 (写真②:生産者訪問ツアーin能勢町) 当該欄に活動を紹介する 写真を貼り付け 農商工事業者の他、地域活性パートナーとタイアップした新たな観光ルート開発事業(地域活性事業)にも取り組んでいます。上記、万博公園飲食店舗では、他府県からの団体客誘致活動も開始。 (写真③:大阪ミュージアムショップの掲載ページ) ②能勢町での収穫体験のようす 事業終了後の事業継続 ・雇用継続への展開 一昨年から開催を継続してきた「対面販売(産直野菜市)」に関しては、今後もハンズオン支援を継続する。具体的には、継続して2名を正社員として雇用し、1名は店舗での接客業務を中心に携わり、もう1名については、インターネットを通じたハンズオン支援、中でもネットショップの充実に力を発揮してもらう。 その過程で、これまでに培ってきた関係事業者各位との情報交換も継続し、新たな観光ルート開発や 6次産業化に伴う農商工連携型ビジネスの新規事業創出にも積極的にチャレンジしていきたい。 当該欄に活動を紹介する 写真を貼り付け 雇用創出効果以外の 事業実施効果 総じて、大阪発の6次産業化(農商工連携)を前進することが出来た。具体的には、ネットショップに関する各種戦略IT技術介入と、並行して「地域資源の発掘」&「地域商工業者とのマッチング」に積極的に取り組む事で販路開拓の拡充ができた。 【成功例】1次品ハンズオン(豊中店)「無農薬あいがも米」・・・一日あたりの最高販売件数10件、       3次サービス(万博)「飲食(地域食材を使った団体予約)」・・・一ヶ月あたりの最高予約人数          150名等。 ③大阪観光(大阪を楽しむ)掲載ページ