【チーム及び必要に応じて、対象者情報に詳しい者】

Slides:



Advertisements
Similar presentations
安心おたっしゃ訪問事業 杉並区保健福祉部 高齢者在宅支援課.
Advertisements

ひとりでも 住み慣れた自宅での 生活を望んでいる Aさん ~地域の方々の サポートを受けて~
特別養護老人ホームさくら園 副施設長 金谷 龍太郎
1.高齢者の健康とその支援 2.保健・医療・福祉の連携
1.医療機関とその役割 2.医療サービスの活用
デイケアの施設基準 リハビリテーションを目的とした医療機関です Heart land
高齢期に向けた住まいの充実と多機能化の推進
市町村による精神障がい者の地域移行を進めるための支援策について(案)
重症心身障害児者等 コーディネーター育成研修 3 支援体制整備③ 医療・福祉・教育の連携
Ⅱ 訪問介護サービス提供プロセスの理解 Ⅱ 訪問介護サービス提供プロセスの理解.
桑 名 市    市議会定例会[6月] 提出議案の概要について.
生活支援 中央研修 H26.9.4(木)~5(金) 品川フロントビル会議室 H26.9.6(土)~7(日) JA共済ビルカンファレンスホール
Ⅱ.高齢者に係る地域アセスメントの    手法について
地域包括支援センター 初任者研修 定員 50名 研修 内容 土屋 幸己 H27年度 講 師 日 時 会 場 対象者 参加料 主 催 後 援
6.総合事業・整備事業への移行 【参考】大和高田市のケアプラン分析の例
平成25年6月7日(金) 医療保健政策区市町村包括補助事業 台東区 口腔ケア連携推進事業 台東区健康部健康課.
株式会社コム・メディカル蔵王調剤薬局 ○三浦 雅彦、佐藤 雄一
広島県西部地域保健対策協議会 ●設置目的   広島西二次保健医療圏(大竹市・廿日市市)における住民の健康の保持・増進と福祉の向上に寄与するため,保健・医療・福祉に関する事項について調査・協議し,必要な事業を実施する。 ●設立年月日 平成 9 年11月27日 ●構成団体(大竹市・廿日市市域の22機関・団体)
発達障がい児者支援に係る市町村 アンケート調査結果の概要について(速報)
地域の身近な相談者 CSW コミュニティソーシャルワーカー コミュニティソーシャルワーカー(CSW)とは?
D18fu906pr102 社会保険制度 介護保険制度の概要.
資料 2 地域包括支援センターの 増設について 保健福祉部福祉活動推進課.
重症心身障害児者等 コーディネーター育成研修 3 支援体制整備④ 資源開拓・創出方法
Ⅲ.サービス開発の方法.
課題の整理表 № 記入様式 1 グループ 利用者名 さん 意向等ニーズの把握 初期状態の評価 (利用者の状況 ・環境の状況)
~認知症にやさしいまち柏~ かしわ認知症オレンジ構想(案)
市・町の保健活動の業務チャート(母子保健 保健所あり)
地域の社会資源の再構築 -認知症カフェの取り組みを通して- 北村 佳奈子 ・ 久保 英樹 テーマ区分 A―3 佐賀県
独立行政法人国立病院機構 舞鶴医療センター認知症疾患医療センター 川島 佳苗
資料2 介護保険制度改革の方向.
糸島市 介護予防・日常生活支援総合事業の概要
すまい いりょう・いきがい かいご  でつながる植木町 2018年 2月21日 植木町地域支援すいか倶楽部 すいか倶楽部.
1年目(28年度)の取り組みから そこで2年目(29年度)は 要介護状態が悪化している方の再発予防は難しい
北海道(十勝総合振興局)のコーディネートにより、管内10市町村が連携し、管内唯一の認知症疾患センターにチームを委託した事例 ~帯広市・音更町・士幌町・上士幌町・清水町・芽室町・中札内村・幕別町・池田町・浦幌町【北海道】~ 十勝 市町村基本情報 (H 現在) チーム設置にあたっての課題と対応等.
原子力災害に係る避難先施設の登録について
介護支援専門員 ケアマネジャー サービス担当者会議.
緩和ケアチームの立ち上げ ー緩和ケア医の立場からー
日本社会福祉士会方式 ケアマネジメント実践記録様式
若年性認知症支援コーディネーター設置等事業
保 健 医 療 連 携 室  北海道立江差病院では、患者さまやご家族の皆様に、より良い医療・看護を効率的に提供できるように、地域における医療、介護福祉施設、関係機関と連携し、各機関・施設の機能と役割を最大限に発揮できるように、調整していくための窓口です。 ○ 診察療予約受付の流れ 報告書 □ 保健医療連携室 
【チーム員及び必要に応じて、対象者情報に詳しい者】
地域ネットワークを構築 相談支援事業が核 甲賀地域障害児・者サービス調整会議(甲賀地域自立支援協議会)の運営 図3 約80機関で構成
市・町の保健活動の業務チャート(母子保健 保健所なし)
市町村保健活動の業務チャート 分野:介護予防
【「患者のための薬局ビジョン」における薬剤師・薬局の機能概要】
平成30年8月 府中地区ケアマネジマント モデル 有地.
天理市第1号訪問事業 (短期集中予防サービスC)について
長崎市① 長崎市における平和学習スポット (社)長崎県観光連盟.
Zz 業務チャート 生活習慣病予防分野 生活習慣病予防業務の主な分担:地区担当制・業務担当制 統括保健師の配置: あり・なし
重症心身障害児者等 コーディネーター育成研修 2 計画作成③ 重症心身障害児者等の ニーズ把握事例 ~久留米市のコーディネートの現状~
資料②-1 資料3 在宅医療を支える   後方支援体制について 地方独立行政法人 りんくう総合医療センター 地域医療連携室長  中西 賢.
生活支援 中央研修 H26.9.4(木)~5(金) 品川フロントビル会議室 H26.9.6(土)~7(日) JA共済ビルカンファレンスホール
いきいき笑顔応援プロジェクトによる支援の流れ確認シート
Ⅱ.高齢者に係る地域アセスメントの    手法について
オフィス藤田 グループホーム燦々(さんさん) 看護師 介護支援専門員 古城順子
認知症ケアパス 在宅生活 家族 地域資源 気づき 軽度 認知症の度合い 重度 終末期 介護・福祉・住まい・住民 地域住民 保健・医療・看護
ケアマネジャーとしての基本的なケアプラン作成について復習します。
今後めざすべき基本目標 ―「ケアの流れ」を変える―
Zz 業務チャート 生活習慣病予防分野 生活習慣病予防業務の主な分担:地区担当制・業務担当制 統括保健師の配置: あり・なし
(訪問看護ステーション協会、教育ステーション等にて実施)
いきいき笑顔応援プロジェクトの流れとSPDCAサイクル
在宅医療施策の取組状況と今後の展開(案)
事 要支援1・2 業 対 象 者 委託先事業所の動き 介護保険要支援認定の場合 原本一式を包括へ返却 H30.7 委託事業所の動き
百葉の会 各事業所が日々実践しているケアを発表します
若年性認知症の人への支援 若年性認知症支援コーディネーター これらの支援を一体的に行うために を各都道府県に配置
「効率的で質の高い医療提供体制の構築」と「地域包括ケアシステムの構築」(車の両輪)
退院後支援事業における手順 ⑧退院後支援計画による支援の終了 ⑦退院後支援計画に基づいたサービスの利用 ⑥退院後支援計画の決定・交付
健康サポート薬局に求められる機能 健康サポート薬局について かかりつけ薬局の基本的機能 健康サポート機能 【背景・課題】
精神科医療機関とハローワークの連携モデル事業の実施
私のカルテ 発熱性好中球減少に対する予防的G-CSF製剤使用のための地域連携パス(通称:G連携)
Presentation transcript:

【チーム及び必要に応じて、対象者情報に詳しい者】 認知症初期集中支援チーム 業務の流れ 大阪市版 【第6版】 1 広報・普及 啓発活動 認知症が疑われる人や認知症の人及びその家族 地域包括支援 センター 地域住民、関係機関、団体等 ①対象者把握チェック票 介護保険事業所 保健 福祉 センター 三師会 ・ 医療 機関 民生 委員 ・ 地域 住民 その他 協力 機関 2 対象者の把握 協力 包括 委託先 包括 3 情報収集 4 初回訪問 ※相談を受けた 翌日から原則4営業日以内に訪問 ※支援期間は、 初回訪問から 概ね最長6か月   認知症初期集中支援チーム 初期集中 支援対象外 ②フェイスシート (訪問支援対象者 基本情報) 情報収集 包括等と連携し情報収集 ③アセスメントシート(※) 初回訪問 圏域包括・協力者等と訪問、アセスメント 圏域包括、 情報提供者等へ      引き継ぐ ④チーム員 会議録 チーム員会議 (初回訪問後) 【チーム及び必要に応じて、対象者情報に詳しい者】 支援方針の検討  ・訪問支援対象者とするかどうか  ・支援内容、支援頻度等 5 初期集中支援の実施 関係機関等 ⑤支援経過 記録票 連携 初期集中支援の実施 ・医療機関への受診勧奨、鑑別診断への誘導  ( かかりつけ医がいる場合は、チーム員が訪問する前に    大阪市から医療機関あて情報提供等への協力を依頼 ) ・状態像に合わせた介護サービス利用の勧奨 ・生活環境の改善について 等 ・チーム員会議の開催(適宜) ・必要に応じて関係機関と同行訪問 ⑥個人情報 使用説明書 ・地域包括   支援センター ・総合相談窓口     (ブランチ) ・認知症疾患   医療センター ・認知症   サポート医 ・かかりつけ医 ・医療機関 ・ケアマネジャー ・介護事業者 ・保健師 ・行政職員        …等 ⑦個人情報 使用同意書 ④チーム員 会議記録 ⑧協力依頼書 (医療機関長宛) ⑨協力依頼書 (主治医宛) ⑩診療情報提供等依頼書 (主治医宛) ⑪受診のための連携シート 6 初期集中支援の終了と引き継ぎ ・ モニタリング チーム員会議において支援終了方針を決定 主たる支援機関へ引き継ぎ、 協働した関係機関等へ支援終了を報告 ④チーム員 会議記録 ⑫ケース引継終了連絡票 ⑬支援終了時チェック票 ⑭モニタリング記録票 モニタリング ・引き継ぎ後、2か月以内に実施する ※ アセスメントシート ①地域包括ケアシステムにおける認知症アセスメントシート(DASC)、②認知症行動障害尺度(DBD13)、③Zarit介護負担尺度日本語版のうち8項目(J-ZBI_8)、④認知症タイプ分類質問票、⑤身体・日常生活状況等チェック票