建築構法 第9回 2014/6/16 「建築構法」 8回目の授業 鉄筋コンクリート 構造の変遷 平成28年6月6日(月) 今岡 克也.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
構造物の長寿命化 2008 年 3 月 14 日. 長寿命化のメリット 更新のための建設費用の節約効果 再建設に伴うエネルギーと資源の節減 施設取り壊し時に発生する廃棄物の削減 「土木用コンクリート構造物の長寿命化対策」渡 辺博志 『建設リサイクル』 2007 秋号 vol.41 pp
Advertisements

1.欧州. 特許会社  特許会社とは …. 経営権が国に保留されている事業の、 一部または全部の経営権を、法律などに より付与された会社。  世界で最初の特許会社 モスクワ会 社.
講義の予定 はじめて学ぶ建物と火災 第1章 建物火災に対する安全 第2章 火災は意外と多い ー 火災の実態
(より良いものを・より目的に合致したものを)
建築家の材料選定  教会建築 2班   伊藤、稲垣 上村、浦山.
既存ストックを活用した市街地整備手法の創設(個別利用区制度の創設) ○ 市街地再開発事業においては、現行制度上、既存建築物を残しながら事業を実施するためには施行地区内の 関係権利者の全員の同意を得る必要がある。 ○ 今回の制度改正により、関係権利者の全員の同意によることなく、有用な既存建築物を残しつつ土地の整序.
08TC005 岩田靖央 08TC048 二階堂圭太 08TC065 松山幸司 指導教員 茂木秀則准教授
第2回プレゼン大会   11期 宣.
所在地等 竣 工 面積・規模 構 造 電 気 設 備 衛 生 空 調 エレベーター 防 災 セキュリティー その他
『アール・デコ』 ~Art Déco~.
建築構法 第9回 2017/3/11 「建築構法」 12回目の授業 鉄骨構造の変遷 平成27年7月6日(月) 今岡 克也.
東京女子大学 現代社会学部 コミュニケーション特論C(社会) 災害情報論 第2回 阪神・淡路大震災の教訓
情報環境論 第1回 オリエンテーション.
第3班 C07011 奥田愛 C07012奥野智也 C07013 奥山唯香 C07014 片山貴詞
建設と環境 建築 ビル・住宅 建設 ハードな分野 土木 道路・橋梁・ダム トンネル・堤防 ソフトな分野 交通計画・都市計画
既存建物のリノベーションに際しての材料選択 〜Herzog & de Meuron と安藤忠雄〜
イタリア.
× △ ○ 3大構造の比較 大空間が作れるか? 木構造 鉄筋コンクリート構造 鋼構造
福井地震 02T3020B 亀山 由佳.
鉄筋コンクリート構造の施工 ・図解「建築の構造と構法」    98ページ   114~115ページ ・必携「建築資料」   施工工程:68~69ページ.
「地震保険及び建物構造の 基礎知識と支払査定基準の解説」
平成貝塚の環境汚染リスクの確認 ~焼却灰と有害物を正しく怖がるために~ 株式会社日本環境カルシウム研究所.
ブロック塀の点検のチェックポイント ブロック塀について、以下の項目を点検し、ひとつでも不適合があれば危険なので改善しましょう。
「アジアの歴史」第4回 李鴻章・伊藤博文:  日中の近代化運動と 日清戦争.
防災工 学地震の概要と建物を中心にした被害
200年住宅 2008.3.16.
五班 熊井晴彦 小見山陽介 坂本優 佐藤桂火 佐藤祐介
都市域における水害対策 10班 C07047 村上彰一 C07048 森田紘矢 C07049 矢口善嵩 C07050 矢田陽佑
鉄骨造の床スラブと階段 ・図解「建築の構造と構法」 床スラブ:145ページ 階段: 146ページ ・必携「建築資料」
鉄筋コンクリート構造の材料(1) ・図解「建築の構造と構法」     91~93ページ ・必携「建築資料」   材料:78~79ページ.
ドイツをもっと知ろう! 二択クイズ   正解はどいつ?.
兵庫県南部地震 ~地震の概要と被害の特徴~                02T3059H 中村晋也 
第5世代移動通信における構造物の影響の解明
4班 木下雄帆 岸本将成 木村亮介 黒澤徹也 小林隼人
紙の良さを見つけよう その壱 紙の世界.
コンクリートとは? セメントとは? コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
イタリア.
OBRES D’ANTONI GAUDí - アントニ ガウディの作品群
塩害促進条件の違いがRC床版の材料劣化に及ぼす影響
ブナ原生林について 川勝 祐里  神林 徹 木南 雪彦  桐生 智明 阪井 文香.
セメントについて コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
壁式鉄筋コンクリート構造 ・図解「建築の構造と構法」    116 ~119ページ ・必携「建築資料」     76~77ページ.
米州住友商事会社 メディア&不動産グループ
槇文彦の外装材 ヒルサイドテラスに見る外装材の変遷
・ガイダンス ・建築構法の変遷 ・住宅構造の変遷
「建築構法」 12回目の授業 鉄骨造建物の変遷 平成30年 7月 9日(月) 今岡 克也.
鉄筋コンクリート構造の材料(2) ・図解「建築の構造と構法」     93~97ページ ・必携「建築資料」   材料:78~81ページ.
木材利用による業務用施設の断熱性能効果検証事業
森林破壊と地球温暖化.
グローバリゼーションは 国際的画一化なのか
グローバリゼーションは 国際的画一化なのか
鉄筋コンクリート構造の特徴 ・図解「建築の構造と構法」 84~90ページ ・必携「建築資料」 ラーメン構造:74~75ページ
コンクリートとは? セメントとは? コンクリート工学研究室 岩城一郎.
近年の自然災害 撮影 : 甘中 繁雄(防災士).
鉄骨鉄筋コンクリート構造 Steel framed Reinforced Concrete
低炭素化のための建設・実証コストへの補助
『確かな技術を身につけ、就職しよう!!』
鉄筋コンクリート構造の材料(1) ・図解「建築の構造と構法」     91~93ページ ・必携「建築資料」   材料:78~79ページ.
U S A 月間販売支援情報 5月:モダン建築巡りの旅 (ロサンゼルス)
高靭性コンクリートを用いた新しい耐震補強技術
1948年福井地震レポート 00t3032j   荒瀬 公三.
・課題の説明 ・柱の引抜耐力(N値)の計算 ・内壁と天井 ・床と階段
私たちの暮らしを支えるコンクリート 強いコンクリート構造物を作るためには?
建築構法の変遷と分類 教科書 p.10~15.
建築構法の変遷と分類 教科書 p.10~15.
I-35Wにおける 橋面工事と交通状況 Robert Accetta.
福井地震 02T3056C 永井 綾 福井地震.
・ガイダンス ・地盤の生成 ・土の材料としての特性
プロフディフ―古代劇場、トラカルト、フォルム Пловдив – Античен театър, Тракарт, Форум
U S A 月間販売支援情報 11月:斬新な学校のデザインは想像力を生む(全米)
Presentation transcript:

建築構法 第9回 2014/6/16 「建築構法」 8回目の授業 鉄筋コンクリート 構造の変遷 平成28年6月6日(月) 今岡 克也

建築構法の変遷 p.10~11

天然コンクリート造建築の歴史 BC7000頃 イスラエル・ガリラセ地方でコンクリートを床や壁に使用 ← 石灰+砂+石灰石+水 BC5000頃  イスラエル・ガリラセ地方でコンクリートを床や壁に使用  ← 石灰+砂+石灰石+水 BC5000頃  エジプトのピラミッドの石の隙間に焼石膏を詰める BC 300頃  ローマ時代にローマンコンクリートで巨大建物を建設   ← ナポリ近郊の火山灰+砂+石や砂利+水

コンクリートの構成

構法上の歴史的建造物 (1)BC.5世紀~1世紀 その地域で取れる自然の材料を使用 木材,石,レンガ,セメント(火山灰)など

ローマのコロッセオ(1C)

ローマのパンテオン(118-128)

パンテオン 内部の 直径43.8m のドーム ↓ 建築空間 が芸術に

人工セメントの発明 1756年 スミートン(英) 水硬性セメントの発明 ~ 初の人工セメント 石灰の中に粘土を加えて焼成して粉砕する 1756年 スミートン(英)   水硬性セメントの発明 ~ 初の人工セメント    石灰の中に粘土を加えて焼成して粉砕する 1824年 アスピディン(英)   ポルトランドセメントの発明 ← 島の名前    石灰石を焼成して粉砕し,粘土を加えて,    さらに焼成して粉砕       → 1848年 フランス  → 1850年 ドイツ        → 1871年 アメリカ  → 1872年 日本

鉄筋コンクリートの発明 1867年 モニエ(仏) 鉄筋コンクリートの発明 植木鉢を針金で補強,後に橋梁を作る 1867年 モニエ(仏)    鉄筋コンクリートの発明    植木鉢を針金で補強,後に橋梁を作る 1903年 オーギュスト・ペレ(仏)    鉄筋コンクリート造の6階建アパート 1929-31年 ル・コルビュジエ(仏)    鉄筋コンクリート造の住宅(サヴォア邸)    近代建築の5原則を作品に体現

パリの フランクリン街 6階建アパート (1903) RC造の規範

パリ郊外のサヴォア邸(1931年) 近代建築の5原則 ピロティ 屋上庭園 自由な平面 連続(横長)窓 自由なファサード ル・コルビュジエ

三井物産横浜支店(1911)RC造 お と 遠藤於菟 古典主義的なファサードから脱却

三井物産横浜支店(1911)RC造

三井本館 (1929) SRC造 古典主義的な柱・ファサード

森五ビル(1931) 現在:近三ビル RC造 村野籐吾 古典主義的な ファサード から脱却

日本橋 白木屋(1931) 百貨店 1932年に火災が起きる

東京中央郵便局(1931) RC造

現在の東京中央郵便局(2012)  JPタワー 地下:KITTE

服部時計店 (1932) 銀座の ランドマーク