ユビキタスメディア      MediaDEPOのご紹介 2002/06/06 住商情報システム株式会社 産業システム第一事業部 福祉事業推進部.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
All Rights Reserved, Copyright © 2001 GeoBasic® & IIMS® Networking GIS データ共有型 GIS 2001年2月 ジーイーネット 株式会社.
Advertisements

Internet Explorer 障害解析 最初の一歩 - IE のトラブルを理解する -. 概要 Internet Explorer を使用中に発生するトラブルの 種類と、調査のための切り分け方法を紹介します! (以降は IE と略称で表記します) よくあるお問い合わせ Web ページの表示が白画面のまま完了しない.
VQSコラボBusiness VQSコラボLearning ご提案資料 2014/4. Windows版 iPad版 iPhone版 交流タイプ 2 ◆シンプル設計でどの端末からも 議長or講師+5映像付発言 参加者最大:30接続(内25視聴者) (*)Android版は開発中です シンプル設計のインターフェイスはWindowsパソコン、iPad、iPhoneと.
(c) 2002 Digital-Knowledge Co.,Ltd. All rights reserved. 株式会社デジタル・ナレッジの e-Learning プラットフォーム Knowledge Learning の特長 2002 年7月 株式会社デジタル・ナレッジ.
ご提案書 『ホテル インターネットサービスソリューション』
Microsoft Office 2010 クイックガイド ~OneNote編~
ストリーミング配信 惑星物理学研究室 修士2年 土屋 貴志.
Global Ring Technologies
LoadMaster 2400 LoadMaster2400は、安心サポートと一緒に当社からお届けします。
映像技術演習 第7回:オーサリング・書き出し.
情報基礎A 情報科学研究科 徳山 豪.
動画像品質調整機能を組み込んだ プロキシキャッシングシステムの 実装と評価
再生可能データ形式について 再生させたい写真や映像のデータを用意します。 再生可能なデータ形式・再生モードは以下のようになります。
・ホームページ製作業務のご案内 ・各種プランのご案内 ・基本構成 ・オプション構成 ・サイト構築までの流れ
「電子レセプトビューア - RECEVIEW - 」
Flashプレイヤーを使った動画配信 情報工学科 宮本 崇也.
クラウドにおける ネストした仮想化を用いた 安全な帯域外リモート管理
WEBから確認できる 駐車場管理システムについて
~ 企業内の情報共有のために~ 暗黙知を→形式知へ キッズウェイナレッジのご提案 2003年7月 24日 - 第1版 -
第2章 ネットサービスとその仕組み(前編) [近代科学社刊]
Lync 会議 Lync 会議に参加する Lync 2013 クイック リファレンス Lync 会議のスケジュール
PHPエディタによる 情報システム演習 01.
REST型Webサービスによる 楽曲検索システムの開発
JavaによるCAI学習ソフトウェアの開発
移動体におけるネットワーク構築 ~航空機を例に~
Ustream 2010年8月.
電子社会設計論 第11回 Electronic social design theory
GoNET ~ Ver 2.3 新機能紹介 ~ ネットワーク接続制御アプライアンス 2013年11月リリース 2013年10月
インターネット構成法 最終課題 ~ネットワークデザイン~.
「RnR FixLinks Pro」解説(一般公開用・無償版)
Webサイト運営 09fi118 橋倉伶奈 09fi131 本間昂 09fi137 三上早紀.
F5 を押すか、または [スライド ショー] > [最初から] をクリックして、コースを開始してください。
研究基盤総合センター 応用加速器部門 木村博美
InfoLibDBRによる      システム構築  山口大学 情報環境部 深川昌彦.
インターネット活用法 ~ブラウザ編~ 09016 上野喬.
VideoOnDemand型 e-Learningシステムのご提案
WebCluster スライドショーで見る操作ガイド
ユビキタス環境における コミュニケーション・ツール選択支援機構の提案
平成22年度に実施を予定するインターネットを 用いた研修システムによる研修 ライブ配信受講手順書
Webを使ったナレッジマネジメントとビジネス展開*
Youtubeへの 動画アップロード方法        D8694 初村 聡.
サーバ構成と運用 ここから私林がサーバ構成と運用について話します.
Dell Storage NX430シリーズ 2017年1月27日受注分まで NX430
視聴回数や端末毎の視聴状況など優れたログ分析機能
ニコニコ ニンテンドー3DS ビデオAD セールスシート 2017年 10-12月期
5年 WAPM-1750D 「安定した無線LAN環境」を1台で構築 ICTを活用した授業で欠かせない 学校でのタブレット活用授業に最適
技術伝承 高技能者の手順、動作を わかりやすく動画で伝えるコンテンツを カンタンに作成できます。 ● 比較再生機能 ● 動画マニュアル
Microsoft Office クイックガイド ~OneNote 2013~
Microsoft Office 2010 クイックガイド ~OneNote編~
Java ソフトウェア部品検索システム SPARS-J のための リポジトリ自動更新機能の実現
Talkie e-Learning System トーキーシステムLLP.
新機能のご紹介とV6.1とV7.0の比較 2013/3/14.
インターネットと遠隔講義/講座 大阪市立大学 学術情報総合センター 中野秀男
スペースメディアシステム スペースメディアサービス
スペースメディア 高機能低コストの新しいタイプのデジタルビデオコンテンツサービス 古いけど貴重なビデオテープが眠っていませんか?
マルチメディア・コンテンツの 配送・フィルタリング機構
ビデオデータベース.
動画ファイル形式 コンピュータでは、文字や画像、動画、音声といった様々な種類の情報を扱うことができるが、記憶装置に記録されるデータそのものは0と1の情報でしかない。動画ファイルの形式としてはMPEGやAVIです。
澤見研究室 I04I021 片山祐輔 I05I095 山田大志 I06I040 野崎祥志
様々なコンテンツを簡単ディスプレイ表示!
映像中継システム構成案1 商船 TRITON(富山) 2.4G アマ無線 Internet Internet FOMA網 ドコモ(金沢)
PowerPoint へようこそ 簡単に操作するための 5 つのヒント.
オープンソース開発支援のための ソースコード及びメールの履歴対応表示システム
Web - 01 IIS を インストールしよう.
端末およびサービス透過的な 情報閲覧支援システムの構築
データベース設計 第7回 実用データベースの運用例 クライアント=サーバシステム(1)
個人の動画配信のためのWebサーバ構築 06A1058 古江 和栄.
様々なデータの蓄積,共有が簡単操作で可能に!
スペースメディアシステム(ハードウェア) スペースメディアサービス(コンテンツ)
<前提条件> C/S Bridge(C/S版)
Presentation transcript:

ユビキタスメディア      MediaDEPOのご紹介 2002/06/06 住商情報システム株式会社 産業システム第一事業部 福祉事業推進部

目 次 1.MediaDEPOの概要 2.MediaDEPOのセールスポイント 3.MediaDEPOの主な機能 目 次   1.MediaDEPOの概要   2.MediaDEPOのセールスポイント   3.MediaDEPOの主な機能   4.MediaDEPOのシステム構成   5.MediaDEPOの詳細性能/仕様  6.MediaDEPOの動作環境   7.MediaDEPOの活用案(日本医師会様向け)

1.MediaDEPOの概要 ○MediaDEPOは、蓄積されたビデオデータの 「配信」と「視聴」を容易にするビデオサーバー・システムです。   「配信」と「視聴」を容易にするビデオサーバー・システムです。 ○ビデオデータの配信がより一般化してきた今日、デジタル化したビデオ   データの編集・蓄積は私たちにとって身近なものになりつつあります。   しかし、膨大なビデオデータの中から自分が必要とするビデオ映像を   探し出すことは非常に困難なことです。   さらに、インターネットで配信されるビデオデータの中から欲しい部分   だけを取り出すことは、単純な早送り・巻き戻し機能だけでは実現できない   状況にあります。

○MediaDEPOはインターネット上で配信されるビデオデータに、   「シーン検索」や「映像サマリ表示」の機能を提供し、これらの問題を   解決いたします。   インターネットでビデオデータにアクセスするユーザは、これらの   機能を利用して瞬時に自分の欲しいシーンを見つけることが   可能になります。 ○また、MediaDEPOにはビデオデータの登録作業を「自動化」する   管理者向けツールもご用意しているため、誰でも簡単に   MediaDEPOテクノロジーに対応したビデオデータの配信を行うことが   可能となります。   MediaDEPOを活用することによりインターネット上でのビデオデータの   利用価値が飛躍的に高まることをお約束いたします。

「MediaDEPOビデオ配信」をつかさどる MediaDEPO Web Component と   「MediaDEPOデータの登録」をつかさどる MediaDEPO Producer から   構成されております。 ①MediaDEPO Web Component   登録されたストリーミングデータの配信と、ビデオデータの中の   特定シーン検索を実行するツールです。   各種映像インデックスや映像処理結果をデータベースに格納し   その動画像や検索結果を表示する部分と、ストリーミングデータ配信に   関する機能を提供する部分で構成されています。   ストリーミングデータの配信に関する部分は、音声検索、タイムスライダ   ソース生成、映像サマリソース生成、およびメタデータ検索用で   構成されています。

②MediaDEPO Producer   ビデオテープから得られたビデオデータよりストリーミングデータを   作成するまでの工程、加えてカテゴリー検索、キーワード検索を   実現するために必要な事前処理を行う管理者のためのツールです。   取り込んだビデオデータから①ストリーミングデータの作成、②Web   サーバーへの配置、③クライアントがアクセスするビデオライブラリの   生成や④音声検索を行うためのインデックス生成を「全て自動」で   行います。   このため、管理者はこれら煩雑な作業に煩わされることなく、   コンテンツの作成や品質向上に注力することができるようになります。

○MediaDEPOは、ストリーミング配信サーバーとソフトウェアが 一体となったセットトップボックス商品です。     3.商品構成 ○MediaDEPOは、ストリーミング配信サーバーとソフトウェアが   一体となったセットトップボックス商品です。 ○商品構成は、同時アクセス数の規模により、3種類の商品を   ご用意しており、それぞれの推奨同時アクセス数は以下の通りです。  ・MediaDEPO Basic     同時アクセス数  16ユーザ  ・MediaDEPO Standard   同時アクセス数  64ユーザ  ・MediaDEPO Enterprise  同時アクセス数 200ユーザ ※2002.05.31現在 この前見たビデオ は...これだ。

2.MediaDEPOのセールスポイント 1.蓄積された数多くのビデオコンテンツの中から      目的のビデオコンテンツを簡単に見つけることができます。 ○プロモーションビデオや技術発表ビデオなど、   カテゴリー区分による検索の他に、キーワードによる検索もできます。   また、同じキーワードで複数の検索結果が表示された場合は、   各ビデオファイル毎に代表シーンの画像が左端に表示され、   マウスを左右に動かすことで、時系列毎に目で見て内容の確認を   行うことができます。

2.探し出したビデオコンテンツの中から            目的のシーンを簡単に見つけられます。 ○タイムゲージの上に配置されているタイムスライダーによる   シーン(場面)検索は、カーソルの移動に合わせて経過時間の   表示と共に、代表シーンが次々と画面表示され、見たいシーンで   マウスをクリックすれば、そのシーンからストリーミングデータの   視聴を行うことができます。   また、音声検索を使えば、類似語を含んだ数件のシーンが   選択されると同時に類似(HIT率)バーも表示され、マウス選択で   そのシーンよりストリーミングデータの視聴ができます。   さらに、サマリー表示では、そのビデオデータの代表シーンの   画像が一枚のシートにマンガのように表示します。 重要度が   高いほど大きな画像になっていて、その画像をマウスクリック   すれば、そのシーンから視聴することができます。

3.今まで大変だったビデオデータの               Webへの蓄積・配信が容易になります。 ○様々なビデオデータをMediaDEPOに登録するだけで、   管理者用ソフト「MediaDEPO Producer」が、検索用のインデックスを   作成~フォーマット変換~Webサーバーへの配置をすべて自動で行い、   インターネット経由で、クライアント側で好きな時間に、好きなシーン   から見ることができます。   このように管理者は、容易にビデオデータの蓄積・配信ができるように   なります。

3.MediaDEPOの主な機能 1.クライアント側 ①Default(デフォルト)画面   1.クライアント側 ①Default(デフォルト)画面 最初の画面で、全ての検索機能を使用できるように設計されています。

②詳細表示/音声検索画面 ③音声検索結果画面 Default画面の詳細表示をクリックするとこの画面になります。 タイトル表示 音声テキスト検索 キーワードを入力し、 検索実行を行うと、 そのキーワードに近い 音声を持つ部分を 検索します。 ③音声検索結果画面 音声テキスト検索 結果 HIT率の高いシーン から順に表示し、 そのシーンから 視聴することが できます。 サマリー ビデオの主だった シーンを一覧表示、 代表シーンを一瞬 にして呼び出せま す。 また、呼び 出された画像を クリックすれば、 そのシーンから ビデオを視聴でき ます。

  2.サーバー側

4.MediaDEPOのシステム構成

5.MediaDEPOの詳細性能/仕様 □MediaDEPO Ver1.0 全体性能 Basic Ver1.0 Standard Ver1.0 Enterprise Ver1.0 配信能力 保証同時接続ユーザ数 16 64 200 Web パフォーマンス 663msec/20user 453msec/36user 266msec/72user 信頼性 バックアップ 装置 20/40GB DAT DDS-4ドライブ内蔵 ディスクシステムの構成 構成1:オンボード SCSI構成 構成4:RAID5 フォールトトレランス/オンボードRAID使用 電源ユニット - 冗長化設計搭載 データ 容量 約30GB 約66GB 約215GB ※画面サイズ 240×178、300kbps で最適化したビデオを登録した場合、  各々、約 200 時間、約440 時間、約1500 時間 登録することができます。 ※推奨同時接続ユーザー数を超えてアクセスがあるとパフォーマンスが悪化するなど  の不具合が生じます。 パフォーマンスは設置されたLAN環境にも依存します。

□各商品別ネットワーク図 ※推奨同時接続ユーザ数の前提条件は、 サーバと同じネットワーク上で100Mbpsの 同時接続台数16台迄の能力 ※推奨同時接続ユーザ数の前提条件は、   サーバと同じネットワーク上で100Mbpsの   ネットワークに接続し、デフォルトページに1つの   標準ビデオデータを表示し、かつ ネットワーク   帯域をMediaDEPOのみで使用した場合です。 同時接続台数64台迄の能力 同時接続台数200台迄の能力

6.MediaDEPOの動作環境 □クライアントの動作環境 ○OSは以下の通りです。    ・Microsoft Windows95/Microsoft Windows98(98SE含む)    ・Microsoft WindowsMe/WindowsNT4.0以上/Windows2000    ・Microsoft WindowsXP ※全て日本語版 ○Webブラウザは、以下の通りです。                    ・Netscape Communicator4.06以上 6.0未満 ・Microsoft Internet Explorer4.0以上 ○その他、MediaDEPO配信ストリーミングデータの再生に Windows Media Player 6.4以上が必要です。 ○推奨必要ハードウェア   ・CPU:Pentium266MHz以上/サウンドカード   ・ネットワーク接続帯域:56kbps以上

□ネットワーク環境  ○最低必要ネットワーク帯域    56kbps × 同時接続ユーザ数    例)標準的なストリーム(300kbps) × 64名 = 20Mbps      となり、100Baseのネットワーク環境が必要となります。

7.日本医師会様における MediaDEPOの活用案 ①広報利用 ○医学生や病院関係者向けに日本医師会オリジナルコンテンツを作成し  配信することで、医師会のステイタビリティの向上と社会的貢献を図る。 ○ビデオ映像コンテンツを通して、親しみを感じ、より多くの情報を配信する  広報手段の一つとして活用する。

○「医療政策シンポジウム」や「女性会員フォーラム」の講演内容を 配信することで、より多くの方々にその場の臨場感を感じながら ②各種 セミナーの配信 ○「からだ元気科」や「話題の医学」など放送映像をライブラリー化し  見逃した方、再度見たい方へのオンデマンド配信を行う。 ○「医療政策シンポジウム」や「女性会員フォーラム」の講演内容を  配信することで、より多くの方々にその場の臨場感を感じながら  見てもらうことができる。 セミナー会場 病院・自宅

お問い合わせ先    住商情報システム株式会社    福祉事業推進課    (担当:幸田 kouda@jpta.scs.co.jp)