科学サークル ●2月17日(日) 会場:東京文京学習センター 3階 講義室14 「物理の勉強会」 10:00~

Slides:



Advertisements
Similar presentations
第2回 放送大学 科学サークル 総 会 2013年3月10日. 総会 開会の辞 サークル運営について 役員紹介(世話人・企画グループなど) 大学へ提出する書類 Web ページ (Wiki) ・ Facebook ・メーリングリスト 本年度の活動報告・新年度の予定 物理の勉強会 ⇒ 物理自主ゼミ 数学を楽しむ会.
Advertisements

宇宙の「気温」 1 億度から –270 度まで 平下 博之 ( 名古屋大学・理・物理 U 研 ).
地球科学科のカリキュラム 理学部地球科学科 教務委員 石渡正 樹 2008 年 7 月 18 日.
ケフェウス座δ(二重星) 天体観望会 2002/11/08 文部科学省 国立天文台.
国立天文台 定例観望会 2007年4月13日(金) 担当 高梨 直紘
国立天文台 太陽系外惑星探査プロジェクト室 成田憲保
HETE-2のバースト観測ネットワーク マウイ 副地上局 パラオ 副地上局 シンガポール 主・副地上局 赤道
南極中口径望遠鏡計画 (AIRT) スーパーアースを持つ多惑星系のトランジット連続観測による系外惑星の大気構造の研究
筑波大学衛星と教育との関わり 筑波大学 保田敦司 「小型衛星の科学教育利用を考える会」 2015/08/22.
宇 宙 宇宙観の変遷.
Adaptive Optics(AO) “宇宙をより鮮明にうつし出す” ~補償光学~ 補償光学系:これまでの成果!
第6回 制動放射 東京大学教養学部前期課程 2012年冬学期 宇宙科学II 松原英雄(JAXA宇宙研)
晩期型星T-Lepに付随する 水メーザースポットを用いた年周視差測定 ~系内MIRA型変光星周期-絶対光度関係の測定に向けて~
背景について 国立天文台 天文情報センター.
就職活動について 就職担当 平成28年3月卒業予定学生 平成26年10月1日から平成27年9月31日まで
2002/08/09 国立天文台天体観望会 M57 (惑星状星雲).
科学概論 2004年12月9日
宇宙を感じる.
南極からの新赤外線天文学の創成 南極内陸は、ブリザードがなく、非常に穏やかな、地球上で最も星空の美しい場所です。この場所で私たちは新しい赤外線天文学を展開します 宇宙初期の広域銀河地図を作って、私たちの銀河系の生い立ちを解明します 137億年前 100億年前 宇宙の果て 最初の星が生まれ、銀河が成長した時代.
国立天文台 天体観望会 2002年10月11日(金) 観望天体:M103(カシオペア座).
謎の惑星スーパーアースを探れ! 国立天文台・成田憲保.
東大・理・天文 平松 正顕 ○東大・理・天文 高梨 直紘
高周波観測 大田 泉 (甲南大学理工学部) 空気シャワー電波観測ワークショップ2014@甲南大
これからの司書養成カリキュラム 帝塚山大学  柴田正美.
物理学卒業研究 MOAデータベースを用いた 脈動変光星の周期解析
トランジット法による低温度星まわりの地球型惑星探索と大気調査
電波望遠鏡による銀河系地図作製 和歌山大学 教育学部 天文ゼミ 菊池かおり
第1回化学グランプリ チャレンジ 2018 申込は 月 日( ) 演題 「電子で考える分子の構造や性質」
統計検定をとろう(瀬田学舎で) (日) 瀬田学舎内で団体特設会場受験を開催
NPO法人 小さな天文学者の会の活動と今後の課題
みさと8m電波望遠鏡の 性能評価 富田ゼミ 宮﨑 恵.
茨城 32 m 電波望遠鏡(高萩局・日立局)の整備状況
フィールドセンシング Field Sensing Technologies
愛媛大学理学部物理学科 & 愛媛大学宇宙進化研究センター 鍛冶澤 賢 理学部物理学科 松山市 (宇宙進化研究センター併任)
愛媛大学 理学部物理学科 & 宇宙進化研究センター
愛媛大学理学部物理学科 & 愛媛大学宇宙進化研究センター 鍛冶澤 賢 理学部物理学科 (宇宙進化研究センター併任) 松山市
すばる望遠鏡を用いた 太陽系外惑星系の観測的研究
山形発の資格制度「星のソムリエ」 と NPO法人小さな天文学者の会の活動 今後推進したい項目 #
神戸大大学院集中講義 銀河天文学:講義6 特別編 観測装置の将来計画
国立天文台 光赤外研究部 太陽系外惑星探査プロジェクト室 成田憲保
世界天文年2009事業企画書 自然科学研究機構 国立天文台
データ構造とアルゴリズム論 終章 専門科目におけるプログラミング
重力・重力波物理学 安東 正樹 (京都大学 理学系研究科) GCOE特別講義 (2011年11月15-17日, 京都大学) イラスト
高知大学 理工学部(仮称)案内 (2016年6月 発行予定)
わたがし を食べちゃった 早坂キャスター ベテルギウス 三ツ星 宇宙に浮かぶ雲 オリオン座の東側の写真(学芸大学、土橋先生提供)
編入学受験報告会 物質科学工学科 5年 大西朝登 5C大西が発表させていただきます 2018/1/22 受験報告会 大西.
新入生ガイダンス-情報科目 総合情報基盤センター 准教授 永井孝幸.
C2 天体撮像 担当:冨田 良雄 4号館5階516号室 内線:3899、
金環日食観察会&講演会 2012年5月21日(月) 観察会 7:00 ~ 8:30 (受付は6:30から) 講演会@時計台ホール
都会で星を楽しむ 六本木天文クラブの活動 東京大学 生産技術研究所/EMP 天プラ プロジェクト代表 高 梨 直 紘.
Chemistry and Biotechnology
ANIRによるM型星まわりの トランジット地球型惑星の観測 国立天文台 成田憲保.
COSMOS天域における ライマンブレーク銀河の形態
就職活動と大学院進学について 物理科学科就職担当 深沢泰司.
宇宙の灯台 第二部 第五場  財布の中.
小型JASMINE計画の状況       矢野太平(国立天文台)       丹羽佳人(京大).
この絵はがきの収益は天体観望会をはじめとする
宇宙線研究室 X線グループ 今こそ、宇宙線研究室へ! NeXT
倉本研究室 宇宙理学専攻 修士1年 岡澤直也.
インフレーション宇宙における 大域的磁場の生成
講義ガイダンス 「宇宙の物質循環を理解するために使われる物理・化学・数学」
JASMINEワークショップ March 6-7,2003 松原英雄(宇宙研)
就職活動と大学院進学について 物理科学科就職担当 深沢泰司.
理学部ガイダンス 2019/5/15 進学ガイダンス 2010.
Telescope Array ~Searching for the origin of the highest energy cosmic ray 私たちの研究の目的 宇宙線って何? 最高エネルギー宇宙線の数が、 理論による予想を大きく上回っていた! 現代物理学の主要な謎の1つ 宇宙空間を光に近い速度で飛び回っている非常に小さな粒子のことです。
プラネタリウムと天文学の夕べ 日本天文学会公開講演会 / 大阪市立科学館スペシャルナイト
学生と科学系教育施設の協力による 天文学普及活動の報告
○東大・理・天文 高梨 直紘 東大・理・天文 平松 正顕
世界天文年2009 (IYA2009) 事業企画書 自然科学研究機構 国立天文台.
教育学部 自然環境教育課程 天文ゼミ 菊池かおり
Presentation transcript:

科学サークル ●2月17日(日) 会場:東京文京学習センター 3階 講義室14 「物理の勉強会」 10:00~  ●2月17日(日)    会場:東京文京学習センター 3階 講義室14   「物理の勉強会」   10:00~  ●3月10日(日)    会場:東京文京学習センター 3階 講義室12   「物理の勉強会」   10:00~   「数学を楽しむ会」  13:30~   「放射線の学習会」  15:00~  ●3月14日(木)   会場:東京文京学習センター 3階 講義室12  ●3月24日(日)     会場:東京文京学習センター 3階 講義室12   「物理の勉強会」   10:00~   「科学サークル総会」13:30~   「放射線の学習会」  15:00~

本日の予定 13:30~14:30 講演会 14:30~14:50 人数確認(30名以上で団体)、3階「宇宙劇場」へ移動   講演会 14:30~14:50   人数確認(30名以上で団体)、3階「宇宙劇場」へ移動 14:50~15:00   宇宙劇場(3階)入場 15:00~15:40   超大型映画「ハッブル宇宙望遠鏡」 15:40   解散(希望者は、懇親会?)

「ハッブル宇宙望遠鏡で見る宇宙の驚異」著者 小野 夏子☆ 放送大学 大学院修士全科生 科学サークル企画                    2013.02.16 ハッブル宇宙望遠鏡と 私と放送大学 「ハッブル宇宙望遠鏡で見る宇宙の驚異」著者 小野 夏子☆ 放送大学 大学院修士全科生

「ハッブル宇宙望遠鏡」とは? ハッブル 宇宙 望遠鏡 → 人の名前 地球周回軌道(人工衛星) 遠くのものを見る装置

「ハッブル宇宙望遠鏡」とは? Hubble Space Telescope(略称:HST) Hubbleの名称は、宇宙の膨張を観測発見した アメリカの天文学者、エドウィン・ハッブルに因む。 1990年4月24日 スペースシャトルで打ち上げられた、 地上約600kmの軌道上を周る宇宙の天文台。 大気や天候による影響を受けないため、 高い精度での天体画像撮影など観測を行っている。

小野夏子☆です! Background 新卒採用! 1963年7月 愛知県名古屋市生まれ 1990年4月 板橋区立教育科学館 勤務 1963年7月 愛知県名古屋市生まれ 1990年4月 板橋区立教育科学館 勤務 2009年9月 放送大学全科履修生に3年次編入 2011年9月 退職(21年半勤務) 2012年3月 放送大学 卒業 2012年4月 放送大学 大学院 修士全科生 2012年4月 さいたま市青少年宇宙科学館 勤務 新卒採用!

2009年「世界天文年」 ~世界天文年最初の瞬間から最後の瞬間まで~  1月 1日 地球で一番早い世界天文年観望会  5月 2日 大きな宇宙の小さな巡回展  5月14日 メールマガジン日刊「天文雑学」発行  6月 8日 「ボクもガリレオ」プロジェクト  7月20日 書籍「ハッブル望遠鏡で見る宇宙の驚異」  7月22日 TOKYO FM 「Blue Ocean」生出演  7月22日 板橋区立西徳児童館「部分日食観察会」  9月20日 「銀河教室」inつくば 10月22日 ガリレオの夕べ「 お台場・街角観望会」 12月31日 プロジェクト「テラへ・・・」

ハッブル望遠鏡で見る宇宙の驚異 2009年7月20日発売 講談社・ブルーバックス 監修:渡部 潤一 (国立天文台) DVD-ROM付き      (国立天文台) DVD-ROM付き   (画像データベース) 1,500円 アマゾンで買えます!

惑星状星雲に関心を持った 美しく多様な姿 「日本には、惑星状星雲の研究者がいない」

日本天文学会 内地留学奨学生募集 2009年8月も終わりに近いある日 天文教育普及研究会のMLへ 「日本天文学会内地留学奨学生募集」の 案内が流れた。 しかも2回。 ・・・もしかして私のこと?

しかし・・・ いきなり研究なんかできるのか? 「放送大学」で勉強したら良いのでは? 決断! (2秒で決めました)

物理、天文関係の科目を履修 ↑ 天文学者は物理の言葉で話をしている!? (物理学は、語学??) 天文学者と話すのには・・・ 物理、天文関係の科目を履修 ↑ 天文学者は物理の言葉で話をしている!? (物理学は、語学??)

平成21年度後期履修科目 初歩からの物理学~物理へようこそ~ エネルギー学の基礎 宇宙からの情報 光と電磁場

実は・・・ 最初の試験(21年度後期)の時、 名古屋の父が緊急入院してしまいました。 本来なら 「東京文京学習センター」で受験するところを 急遽「愛知学習センター」に会場変更! 父の病院(八事日赤)から試験会場までは 徒歩20分でした。

平成23年度 卒業! 21年度後期履修科目 初歩からの物理学 エネルギー学の基礎 宇宙からの情報 光と電磁場 22年度後期履修科目 基礎化学 平成23年度 卒業! 21年度後期履修科目 初歩からの物理学 エネルギー学の基礎 宇宙からの情報 光と電磁場 22年度後期履修科目 基礎化学 力と運動の物理 量子物理 宇宙観の歴史と科学 23年度後期履修科目 植物の科学 太陽系の科学 熱と温度 分子の科学 数学基礎論 コンピュータの仕組み ネットワークとセキュリティ 認知科学の展開 考古学 博物館資料論 博物館経営・j情報論 日本のマスメディア エネルギーと社会 22年度前期履修科目 初歩からの化学 宇宙を読み解く 物理の世界 進化する宇宙 現代物理 23年度前期履修科目 地球ダイナミクス 科学的探究の方法 博物館概論 「卒業研究」

ご清聴ありがとうございました 現在、 大学院に 在籍しています。 121-800088-0 (自然環境科学プログラム)