神戸大学理学部地球惑星科学科 4 年 河合佑太(地球および惑星大気科学研究室)、 坂本大樹(宇 宙物理学研究室)

Slides:



Advertisements
Similar presentations
TCP/IP によるチャットプログラ ム 薄井 秀晃. 基礎知識編 TCP/IP とは? IP とは・・・ Internet Protocol の略称であり通信方法の技術的なルールで あり、実際にデータを送受信する前にデータを小さなデータ に分割し、それに発信元と受信先の IP アドレスを付加させて.
Advertisements

メール配送システムと 2012 年度 EPMail サーバの現状 2013/02/08 三上 峻 0/43.
計算機リテラシーM 第 11 回 計算機・ネットワーク技術 伊藤 高廣
インターネットサーバ と メール配送の仕組み 情報実験 第 13 回 2006/01/27 Last Modified: 2006/01/27M. Tsuji Original: 2004/01/30K. Komatsu.
インターネットサーバ と メール配送の仕組み 情報実験 第 13 回 2005/01/28 Last Modified: 2005/01/28K.Michimasa Original: 2004/01/30K. Komatsu.
情報の科学的 な理解( 3 ) 情報科教育法 9 回目 2005/6/11 太田 剛. 目次 1. ネットワーク ( 続き ) 2. アプリケーションとフリーソフト 3. 課題 A( フォートポリオ )
情報基礎A 情報科学研究科 徳山 豪.
経済学のための情報処理 はじめに.
北海道大学大学院 理学院宇宙理学専攻 EPNetFaN Mail サーバ管理課 徳永 義哉
メールサーバ 情報システム管理 第11回 メールサーバ 水野嘉明 情報システム管理.
ネットワークアーキテクチャ 第06回(2003/11/17) 「メールのアーキテクチャ」
第1回.
(株)アライブネット RS事業部 企画開発G 小田 誠
目次 メール配送の仕組み メールの構造 メール利用の際の注意 メールに関するセキュリティ.
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
第14回 今日の目標 §4.3 情報セキュリティー 情報化社会の特徴を社会的な面から概観する 情報に関わる危険の要因を示す
TCP (Transmission Control Protocol)
キャンパスクラウドによる 実験環境の構築 情報ネットワーク特論 講義資料.
「コンピュータと情報システム」 07章 インターネットとセキュリティ
ネットワークコミュニケーション よく使われるアプリケーション DNS 7/5/07.
メールの利用 計算機実習室でThunderbird.
Al-Mailのインストールと使い方 インストール –1 (pop-authの設定、Al-Mailのインストール用ファイルをダウンロード)
「まめだくん Ver.1.0」 特徴と利用方法.
30分でわかるTCP/IPの基礎 ~インターネットの標準プロトコル~ 所属: 法政大学 情報科学研究科 馬研究室 氏名: 川島友美
Netscape Communicator Eudora Microsoft Word
第2章 第3節 コミュニケーションにおけるネットワークの活用 情報Cプレゼン用資料(座学24) 担当 早苗雅史
コンピュータとネットワークのしくみ 情報通信ネットワークのしくみ.
神戸大学大学院理学研究科 地球および惑星大気科学研究室 M2 河合 佑太
インターネット メールサーバ DNSサーバ WWWサーバ ファイアウォール/プロキシサーバ クライアント.
第13回 今日の目標 §4.3 情報セキュリティー 情報化社会の特徴を社会的な面から概観する 情報に関わる危険の要因を示す
HTTPプロトコルとJSP (1) データベース論 第3回.
神戸大学 理学部 地球惑星科学科 4 年 坂廼邉 翼 (地球および惑星大気科学研究室)
目次 メール配送の仕組み 現在のEPMailサーバ IMAPの種類と保存形式 今後の予定 まとめ.
第2章 第3節 コミュニケーションにおけるネットワークの活用 情報Cプレゼン用資料(座学24) 担当 早苗雅史
目次 メール配送の仕組み 現在のEPMailサーバ IMAPの種類と保存形式 今後の予定 まとめ.
HTTPプロトコル J2EE I 第7回 /
メールの仕組み チーム 二風堂々.
情報コミュニケーション入門 総合実習(1) 基礎知識のポイント(2)
Windows でのネットワーク、メールの設定
第2章 第1節 情報通信の仕組み 1 ネットワークの仕組み 2 通信プロトコル 3 認証と情報の保護
Internet Explorer Microsoft Word
2012年度 春学期 情報基礎 第5回 ネットワーク入門.
第8章 Web技術とセキュリティ   岡本 好未.
情報処理基礎 2006年 5月 18日.
電子メール配送システム 北海道大学 大学院理学院 宇宙理学専攻 修士課程 1年 松岡 亮/Matsuoka Ryo
第7回ネットワークプログラミング 中村 修.
情報の科学的 な理解(2) 情報科教育法 8回目 2005/6/4 太田 剛.
ネットワークの基礎知識 電子制御設計製図Ⅰ   2014年5月2日 Ⅲ限目.
インターネットにおける真に プライベートなネットワークの構築
セキュリティ 05A2013 大川内 斉.
Linux リテラシ 2006 第5回 SSH と SCP CIS RAT.
gate-toroku-system のしくみ
Webサーバとクライアント 接続要求 GET ・・ 接続状態 HTTP ・・ Webサーバ
UDPマルチキャストチャット    空川幸司.
日本郵便 「Web-EDI」利用ガイド (JP EDIシステム)
ネットワークプログラミング (3回目) 05A1302 円田 優輝.
Netscape Communicator Eudora Microsoft Word
メールの仕組みとマナー.
サーバ・クライアントシステム ( X Window System) 2006/01/20 伊藤 和也 original: 前坂たけし
最低限インターネット ネットワークにつなぎましょ!
gate登録システム: 設計ポリシーから使い方まで
情報処理概論Ⅰ 2007 第6回 2019/5/16 情報処理概論Ⅰ 第6回.
ネットワークプロトコル.
gate-toroku-system のしくみ
SMTPプロトコル 2001年8月7日 龍 浩志.
TCP/IPの通信手順 (tcpdump)
情報スキル入門 第3週 キャンパスネットワークの利用.
ユーザ認証の盗聴 2002/9/10 峯 肇史 牧之内研究室「インターネット実習」Webページ
情報モラル03 電子メール( ).
HTTPプロトコルの詳細 M1 峯 肇史.
Presentation transcript:

神戸大学理学部地球惑星科学科 4 年 河合佑太(地球および惑星大気科学研究室)、 坂本大樹(宇 宙物理学研究室) メールサーバとメールの配送の仕組み 神戸大学理学部地球惑星科学科 4 年 河合佑太(地球および惑星大気科学研究室)、 坂本大樹(宇 宙物理学研究室)

目次 0 . メール送受信の大まかな流れ 1 . MTA , MDA , MUA 2 . メールの送受信とプロトコル SMTP POP IMAP

メール送受信の大まかな流れ

メール送受信の大まかな流れ 送信者がメールソフトを使ってメールをメールサーバに送る 宛先アドレスを管理するメールサーバへメールを転送する 受信者は自分のメールサーバに受信メールの有無を問い合わせる 受信メールが有れば、そのメールを受信 する http://linuxexpert.ne.jp/modules/pukiwiki/46.html

MUA, MTA, MDA

MUA とは MUA ( Mail User Agent ) ユーザーがメールを扱うためのプログラム メールの閲覧、作成 メールの送受信 ■ Thunderbird , Outlook Express など * 手紙を送る場合で考えると   手紙を書いたり、受け取った手紙を管理したりするほか、   書いた手紙を郵便局のポストに投函したり、郵便局から  手紙を取ってくる役割

MTA , MDA とは MTA ( Mail Transfer Agent ) MDA ( Mail Delivery Agent ) メール転送経路の決定するプログラム ■ sendmail , qmail など MDA ( Mail Delivery Agent ) リモートMDA 他のメールサーバへのメールの配送するプログラム ローカルMDA メールをメールボックスに格納するプログラム * 手紙を送る場合で考えると   郵便局に相当し、手紙を郵便局間で郵送し、私書箱に振り   分けるような役割 

メールの送受信とプロトコル

プロトコルとは 通信をする上で必要になる約束事をまとめたもの ・ メールの送受信に関係するのは SMTP , POP , IMAP ■ 人の場合 ■ コンピュータの場合 日本語 プロトコル

メール送受信の流れ

SMTP とは SMTP ( Simple Mail Transfer Protocol ) MUA から MTA へのメッセージの送信や、MTA 間でのメッ セージの転送で使用されるプロトコル  メールの送信に必要な情報、およびメール本文をどのような手順で送信す るかを決めている

SMTP 通信でやり取りされるメールの構造 MTA がメールを転送するときに必要となる宛先, および送 信元の情報 メール本体 ヘッダ : 送信元、宛先、送信日時などの情報 エンベロープの From/To と異なっていても良い 本文 : メール本文 メール本体 エンベロープ

SMTP 通信の様子1 クライアントからメールサーバへメールを送信する際 の SMTP 通信 クライアントの「コマンド」とメールサーバからの「レスポンス」 で通信が行われる 通信内容の様子 (送信先サーバに接続)   220 mail.hoge.jp ESMTP    HELO hoge.com     250 mail.hoge.jp   MAIL From: (送信元)  250 ok   RCPT To: (宛先)     250 ok   DATA 354 go ahead   (メール本分) .        250 ok   QUIT      221 mail.hoge.jp 送信元が打ったコマンド 送信先サーバからのレスポンス

これらの数値(SMTP レスポンスコード)にはそれぞれ意味がある. 200~300 番台はエラーなしを基本的には意味する. 通信内容の様子を詳しく見てみる     (送信先サーバに接続) 220      HELO hoge.com   250      MAIL From: (送信元) 250      RCPT To: (宛先) 250     DATA   354         (メール本分)   .         250      QUIT   221 送信元が打ったコマンド 送信先サーバからのレスポンス 接続を確認 -> 送信元アドレス指定 -> 宛先アドレス指定 -> メール本文の開始 -> 本文の終了は 「. 」 -> これらの数値(SMTP レスポンスコード)にはそれぞれ意味がある. 200~300 番台はエラーなしを基本的には意味する. 処理の終了 ->

SMTP におけるメールの送受信 MUA -> MTA MTA -> MTA 実際コマンドやレスポンスによって転送処理を行う処理はメール ソフトが行ってくれる MTA -> MTA 基本的には MUA -> MTA と同じである メールの受信者が自己のサーバ内にある場合は, ローカル MDA によってメールボックスへと格納される  (リモートMDA と MTA はセットになったものが一般的であるが, ローカル MDA と MTA は別のソフトウエアである場合が多い)

POP とは POP(Post Office Protocol) インターネット上で電子メールを保存しているサーバからメー ルを受信するためのプロトコル メールサーバが受信したメールは, ヘッダーと本文全てクライア ントに転送される. メールが手元に送られれば, オフラインでも再度メールを確認できる. メールサーバ上に普通メールは残さない(残すこともできる). 複数のPCでメールを確認したい時に不便 パスワードを平文で送るために盗聴される危険性がある. APOP ではパスワードを暗号化する. (近頃は SSL による通信の暗 号化を推奨)

POP によるメールの受信 クライアントの「コマンド」とメールサーバからの「レス ポンス」で通信が行われる コマンドとレスポンスは 3 段階 認証 ユーザ名とパスワードで認証 トランザクション 受信メールの情報やメールの転送 アップデート

IMAP とは IMAP(Internet Message Access Protocol) メールサーバ上のメールにアクセスし操作するためのプロト コル POP とは異なり, メールはサーバ上のメールボックスで管理され る. タイトルや発信者を見て手元にメールを受信するかを決められる. 複数のPC でメールを扱う際にメールの未読状態やフォルダの管理 を一元的に行える. ローカルに保存さえすればオフラインでもメールを確認できる.

まとめ メール送受信に関するプログラム メール送受信に関するプロトコル MUA : ユーザがメールの作成や送受信などを行うためのプログラム MTA : メールを受信し配送経路を決めるためのプログラム MDA : メールを配送するためのプログラム メール送受信に関するプロトコル SMTP : メール送信に関わるプロトコル POP, IMAP : メール受信に関わるプロトコル IMAP はメールサーバ上でメールを一元管理

補足 . SMTPレスポンス一覧その1 211 ・・・ システムのステータス , システムヘルプ応答 214 ・・・ ヘルプメッセージ , コマンド使用方法 220 ・・・ パラメータに指定されるドメイン名のサーバを準備 221 ・・・ コネクションのクローズ ( QUIT への応答 ) 250 ・・・ リクエストされたコマンドの終了 251 ・・・宛先として指定されたアドレスがローカルに存在しないことを示    す 252 ・・・VRFY コマンドでユーザーが確認できないことを示す ユーザーがローカルに存在しない メールの送信は可能である 354 ・・・ メールデータの入力を促す 最後は <CR> <LF> <CR> <LF> で終了すること

補足 . SMTPレスポンス一覧その2 412 ・・・ ホストのメールサービスが起動していないことを示す TCP コネクションを切断 メール転送中のサーバのシャットダウン時もこのレスポンス 450 ・・・ メールボックスがビジーであるため、リクエストされたコマンドが実    行されない 451 ・・・ ローカルエラーのため、指定コマンドが実行されない 452 ・・・ リクエストされたコマンドは実行されない 500 ・・・ コマンドの文法エラー 501 ・・・ 指定コマンドのパラメータエラー

補足 . POPでのコマンド&レスポンスその1 コマンド一覧 Authentication : クライアントの確認 USER ・・・ ユーザー名 PASS ・・・ パスワード APOP ・・・ USER と PASS の代わりに用いるユーザーの認証のた めのコマンド Transaction : メッセージに対する操作 STAT ・・・ 受信メール数とそのサイズの表示要求 LIST ・・・ 受信メールの一覧と各メールのサイズの表示要求 RETR ・・・ 指定した受信メールの転送要求

補足 . POPでのコマンド&レスポンスその2 コマンド一覧 レスポンス Update + OK 状態表示 ・・・ 肯定反応 QUIT ・・・ 接続を切断して終了    ※ DERE で指定したメールがあれば消去 レスポンス + OK 状態表示 ・・・ 肯定反応 - ERR 状態表示 ・・・ 否定反応

補足 . エンベロープとヘッダーの関係 図はSMTP配送の仕組みとsendmail より  (http://linuxexpert.ne.jp/modules/pukiwiki/index.php?%5B%5BMailServer%2FSMTP%C7%DB%C1% F7%A4%CE%BB%C5%C1%C8%A4%DF%A4%C8sendmail%5D%5D)

参考文献 2009 年度 ITPASS セミナー勉強会資料 「 メールサーバとメール配送の仕組み 」 清水條太郎 , 黒田美紀 https://itpass.scitec.kobe-u.ac.jp/seminar/lecture/fy2009/091002/pub/ Linuxexpert - SMTP配送の仕組みとsendmail-MailServer/SMTP配送の仕組みと sendmail-PukiWiki http://linuxexpert.ne.jp/modules/pukiwiki/46.html メールを受け取る仕組みはどうなっていますか??|電子メールの秘密 http://ascii.jp/elem/000/000/439/439105/

参考文献 ネットワークの基本がまるごとわかる本 発行人 福岡俊弘 , 編集人 土屋信明 , 発行所 株式会社アスキー