広島大学西条キャンパスにおける 下限数量以下の放射性同位元素の使用について

Slides:



Advertisements
Similar presentations
技能知識講習(1日目) 1 科学的・計画的な鳥獣の保護及び管理 2 鳥獣の保護又は管理に関連する法令 3 認定鳥獣捕獲等事業者制度 4 鳥獣捕獲等事業における捕獲手法 安全管理講習(2日目) 5 鳥獣捕獲等事業の工程管理 6 鳥獣捕獲等事業における安全確保 認定鳥獣捕獲等事業者講習会.
Advertisements

ESH DATABANK 1 環境関連法令. ESH DATABANK 2 法の体系 憲 法 行政法 民事法 刑法 公害犯罪処罰法 民法 民事特別法 国の法令 自治体法令 国際法 法律 政令 省令 条例 規則 告示 条約・議定書 国際宣言・憲章.
「温泉利用型健康増進施設」の 認定基準改正の概要について 厚生労働省健康局健康課 課長補佐 原 渕 明.
独法化に伴う作業環境測定の実施に関する技術的考察
(社)日本画像医療システム工業会 会長 桂田 昌生
放射性同位元素等取扱者健康診断問診票 フリガナ 氏 名 学生 職員 指導教官: 内線: 学部 学生番号:
(社)日本アイソトープ協会 放射線取扱主任者部会
居宅介護支援事業所.
東京大学大学院工学系研究科原子力専攻共同利用管理本部
マイナンバー対策 実演セミナー 1 2 第一部 13:30~14:30 2015年7月21日(火) 第二部 14:40~15:40
動物実験計画書の 添付による審査 秋田大学 バイオサイエンス教育・研究センター 動物実験部門 松田幸久.
衆議院総務委員会及び参議院総務委員会附帯決議
保安業務のポイント (1号、6号業務) 2014年11月14日 保安専門技術者指導講師.
測定方法 測定対象 < 防護量 実用量 放射線測定器 実効線量 周辺線量当量 場所の線量測定 サーベイメータ 等価線量 方向性線量当量
FOODS eBASE Cloudプラットフォームで構築
高齢者にやさしいまちづくりのモデル調査・研究
W e l c o m ! いい天気♪ W e l c o m ! 腹減った・・・ 暑い~ 夏だね Hey~!! 暇だ。 急げ~!!
STFにおける縦測定システムの進捗状況 最近の納品%施工状況 現場の整備状況 いろいろな確認事項 Part. 29
ユーザーガイダンス2007 加速器管理部 タンデム棟 4階 化学処理室Ⅰ・Ⅱ、実験室利用について
従業員として知っておくべき マイナンバー マイナンバー提出までの流れ マイナンバーの利用目的 本人確認書類の提出 会社の安全管理対策
高エネルギー加速研究機構 放射線科学センター 波戸芳仁
長崎大学病院 平成23年度 研修医オリエンテーション
社団法人大阪府産業廃棄物協会 Osaka pref. Industrial Waste Association
グローバル補助金・・・地区財団委員会の責務
放射性同位元素等取扱者健康診断問診票 フリガナ 氏 名 学生 職員 指導教官: 内線: 学部 学生番号:
管理下にない放射性同位元素等に関する一斉点検の実施および報告の方法
放射線 物質を電離するエネルギーを 持つ微粒子または電磁波 放射能 放射線を出す能力 放射性物質 放射線を出す物質
2次元蛍光放射線測定器の開発 宇宙粒子研究室 氏名 美野 翔太.
大学等の放射線施設における 緊急時対応マニュアル 作成の手引
広島大学工学研究科の安全衛生管理の取組について
大学等の放射線施設における 緊急時対応マニュアル 作成の手引
地方公務員災害補償基金 富山県支部 平成22年7月23日
原子力災害に係る避難先施設の登録について
市街化調整区域に倉庫を建てたい-物効法認定・開発許可までの道のり-
教育研究支援センター 利用方法.
農学部 再教育資料 放射性同位元素施設の使用心得 東京大学農学部 放射性同位元素施設 2016年度版.
地域未来投資促進法に基づく千歳市基本計画及び支援策
東京大学における不正アクセス対策 東京大学 情報基盤センター 中山雅哉 2000年4月18日.
広島県肝疾患患者フォローアップシステム 事業実施要領改正案について
筑波大学 アイソトープ環境動態研究センター
トレーニングの際はスライド, ノートの両方を確認してください
Radiation dosimetry of 137Cs γray for a long time irradiation
クラブ国際奉仕委員長会議 国際奉仕と地区補助金 2013年3月16日 地区財団FVP委員会 四宮 孝郎.
福井大学においてP2遺伝子組換え生物等の使用等に関係する実験を行う場合の手引き
再計算方法 管理区域境界等の基準及び考え方 管理区域境界の基準の考え方 事業所境界の基準の考え方 排気・排水設備の能力の確認
     6  総合区政会議           地域自治区・地域協議会.
東北大学電子光理学研究センター(ELPH) 菊永英寿
平成24年4月から 業務管理体制整備の届出が必要となります。 休止・廃止届を事前届出制にするなどの制度改正が併せて行われました。
専用サービス利用権譲渡承認請求書 受付年月日 平成 年 月 日 受付時間 午前・午後 時 分 受付管理番号 東日本電信電話株式会社
(提案事業のタイトルを記載:80文字以内) ○○○○○○○○○○○○ (提案者名を記載) ○○○○
平成17年度 放射性同位元素等取扱者 継続登録者教育訓練
水防法等の改正に伴う 避難確保計画の作成について
専用サービス利用権譲渡承認請求書 受付年月日 平成 年 月 日 受付時間 午前・午後 時 分 受付管理番号 東日本電信電話株式会社
SDSの提出依頼 人事部 安全衛生管理室.
安全活動の取り組み アサヒプリテック株式会社 2018/9/27  一般社団法人 埼玉県環境産業振興協会主催 労働安全衛生大会 講演用資料.
RID2660 第2回 クラブ国際奉仕委員長会議 国際奉仕とグローバル補助金 地区財団FVP委員会 宮里 唯子.
~要配慮者利用施設における円滑かつ迅速な避難のために~
介護保険サービス基準設定の基本的考え方について
36協定で定める時間外労働時間に、罰則付きの上限が設けられました! 36協定の締結に当たって留意していただくべき事項
地域における医療提供体制の確保に資する設備の特別償却制度(医療機器に係る特別償却の拡充・見直し)
NSC-ITCセンター会則 第1条(名称) 本会は「NSC・センター」と称する。 第2条(本部)
あいサポート条例(愛称)素案の概要 1 制定の目的 2 条例案の内容
内部統制とは何か.
サービス管理責任者・児童発達支援管理責任者研修の見直しについて
放射線クイズ 11311028 柴田拡.
大阪府生活環境の保全等に関する条例に基づく水銀の大気排出規制のあり方について
○ 大阪府におけるHACCP普及について S 大阪版 評価制度を設ける 大阪府の現状 大阪府の今後の方向性 《従来型基準》
資料3 【預かり保育】 無償化に伴って 必要とされる事務 (確認・支給認定・請求) ※預かり保育以外の事項(副食費等)については、 7月9日(火)の説明会でご説明いたします。
個人情報に関する基本方針 基本方針 具体的な取り組み 相談体制
Presentation transcript:

広島大学西条キャンパスにおける 下限数量以下の放射性同位元素の使用について 自然科学研究支援開発センター 放射性同位元素研究支援分野 における基本ルール(案)

放射線障害防止法における安全規制 放射線とは? α線・重陽子線・陽子線その他重荷電粒子線及びβ線 中性子線 γ線及び特性X線 1MeV以上のエネルギーを有する電子線及びX線

放射性同位元素(RI)とは? 放射線障害防止法施行令第1条1項 放射線を放出する同位元素の濃度及び数量のいずれもが告示第1条に規程する数量及び濃度を超えるもの

濃度 数量 1個当たり3.7MBqを超えるもの 第1群 3.7kBq 第2群 37kBq 第3群 370kBq 第4群 3.7MBq 74Bq/gを超えるもの 自然界に存在する鉱物等で固体状のものの場合は370Bq/gを超えるもの 数量 密封されたもの 1個当たり3.7MBqを超えるもの 密封されていないもの 第1群 3.7kBq 第2群 37kBq 第3群 370kBq 第4群 3.7MBq

放射性同位元素を取り扱うためには 施設の技術的要件 法令で定められた数量・濃度を越えるRIを使用する場合には管理区域の設定が必要 貯蔵室・廃棄物保管庫・排気及び排水設備等技術的基準の設置 日常監視(モニタリング) 法令で定められた期間ごとに汚染検査

RI使用者の管理 使用者は健康診断を1年を超えない期間ごとに1回に受診しなくてはならない(電離放射線障害防止規則では半年に1回) 使用者は教育訓練を1年を超えない期間ごとに1回受講しなくてはならない 使用者の被ばく管理を行う必要がある

改正放射線障害防止法では 放射性同位元素(RI)とは? 密封・非密封の差はなく,核種に応じた数量 (下限数量という)及び濃度を超えるもの 密封されたもの     →全体的に厳しく 密封されていないもの →全体的に規制を緩和

他にも14Cや35Sなど,ライフサイエンス分野の実験で使用する主な核種については規制緩和の方向に 3H(トリチウム)について 改正前 3.7MBq 改正後 1GBq 約300倍の使用が可能に 他にも14Cや35Sなど,ライフサイエンス分野の実験で使用する主な核種については規制緩和の方向に

改正前後の数量比較(非密封) 核種 改正前 改正後 当分野での1日最大使用数量 3H 3.7MBq 1GBq 500MBq 14C 32P 370kBq 100kBq 150MBq 35S 100MBq

改正前後の数量比較(密封) 核種 改正前 改正後 57Co 3.7MBq 1MBq 137Cs 10kBq 226Ra

改正法令での主な変更点 放射線取扱主任者の定期講習の受講 定期検査の際,ソフト面の確認のための定期確認の新設 下限数量以下のRIを管理区域外で使用することが可能に(届け出た事業所内に限る) 技術的基準を満たした放射線機器について認証機器として規制を緩和 RI廃棄物の埋設処理に関する基準(クリアランスレベル)の整備

改正放射線障害防止法における管理区域外での下限数量以下のRI使用に必要な技術基準 文科省へ申請した実験室での使用に限る 管理区域外で使用するRIの量が下限数量以下であることを管理担当者等が確認する必要がある 使用者は放射線業務従事者である必要はない(健康診断・教育訓練・被ばく管理は不要) 排気・排水に関する技術基準は不要 固体廃棄物は管理区域に持ち込み,処分する 実験室の汚染検査は不要

下限数量以下のRIを 管理区域外で使用するには 許可事業所の範囲内である場合 文科省へ実験を行う施設の申請を行う 管理区域からRIを持ち出し,申請した実験室で使用する 許可事業所の範囲外の場合 販売の業を取得した許可事業所から下限数量以下のRIを取得する 事業所での総量管理を行う必要がある

下限数量以下の放射性同位元素を管理区域外で使用する際の問題点 放射線業務従事者でない者が使用する恐れがある 使用実験室での非放射線業務従事者への配慮が必要 ↓ 全学的な基本的使用ルールの制定 使用者及び使用する実験室・使用核種等の把握が必要 RIの流れを管理できる管理体制の構築

西条キャンパスは東広島市との協定により,RI排水の濃度を法定濃度限度の10分の1とする必要がある ↓ 実験室からの実験排水の取り扱いが問題となる 排水中のRI濃度を西条地区での水の使用総量から計算し,法定濃度限度の10分の1以下であることを証明する必要がある

自然科学研究支援開発センター 放射性同位元素研究支援分野における管理区域外でのRI使用に際しての基本ルール(案)

下限数量以下のRIを使用する者について 放射線業務従事者として登録したものでなければ取り扱わせない 実験計画書を提出のうえ,主任者の承認を得た実験のみセンター長が許可をする ↓ 使用者・実験内容を事前に当分野で把握が可能 実験の際の問題点を当分野で事前に把握が可能

RIの購入について 各放射線施設を通じて日本アイソトープ協会より購入する RIの譲渡・譲受を行う際にも各RI施設を通じて行う ↓ 身元不明な線源の発生を防止

廃棄物の処理について 固体廃棄物(可燃・難燃・不燃)・無機液体は管理区域内に持ち込み,廃棄する 有機廃液は管理区域内に持ち込み,処理する (管理者により焼却処分する) 洗浄水(有機・無機は問わず)は2次洗浄水まで回収し,管理区域内で同様に処理を行う ↓ 使用するRIの流れの把握 RI廃棄物の管理が可能

使用する実験室について 実験室には下限数量以下の放射性同位元素を使用する室であることを明示する(学内統一の標識等を作成する必要がある) 管理区域外で下限数量以下の放射性同位元素を取り扱う実験室には汚染検査を義務付ける(頻度は3ヶ月に1回程度) ↓ 使用実験室内の非使用者及び周囲の人間への安全性を確保

実験内容について 東広島市との協定を考慮して,当面は実験排水の出ないものとする 同じ実験室を他の利用者(非放射線業務従事者)が使用することを考慮し,汚染の恐れが少ないものとする ↓ 周辺住民や大学内の人間の安全性の確保

今後の放射線施設管理について 管理区域の内外を問わず,使用者に対し遵守事項を周知徹底することが必要 安全なRI使用が出来るように,学内のルール及びシステムの構築が必要 非使用者に対しても放射線に関する基礎的な事項を啓発することが必要

この発表にご協力いただきました 医歯薬学共同研究科 井出利憲先生 工学研究科 靜間清先生 自然科学研究支援開発センター 中島覚先生, 稲田晋宣先生,松嶋亮人先生 技術センター 辻村智隆技術長,北川和英技術主任,菅慎治技術主任,寺元浩昭技術員, 笹谷晋吾技術員 及び各RI施設の主任者及び管理担当者 に深く感謝いたします。

ご静聴ありがとうございました。