臨床研修医募集定員の決定方法について 【平成27年度に研修を開始する研修医から適用】

Slides:



Advertisements
Similar presentations
(1)1日当たり利用者数が、定員50人までの場合は当該定員の20%(①)を、 定員が50人を超える場合は当該定員から50を差し引いた員数の10%(②)を ①に加えた数を、それぞれ超過しているとき → 基本単位数の70%を算定 (2)過去3か月間の平均利用人員が、定員の105%を超過している場合 → 基本単位数の70%を算定.
Advertisements

平成24年度・平成25年度 在宅サービス収支状況比較調査 報告書 平成26年9月 社会福祉法人 大阪府社会福祉協議会 老人施設部会 在宅分科会 調査研究小委員会.
複数種類の事業を組み合わせて実施する場合(多機能型)に係る指定の主なポ イント (事業ごとに指 定) 事業者の指定は、障害福祉サービス事業の種類ごとに行うことを原則とし、複数の事業を 一体的 に組み合わせて行う場合(多機能型)であっても、事業者の指定は、事業の種類ごとに行う。 (多機能型の対象事 業)
今さら聞けない 2015 報酬改定の見方 (受講者用メモ) 沖縄フォーラム 2015 分科会. 経営実態調査 基本報酬の増減に大きな影響 費用対効果の甘い事業は減額 ポイン ト1.
住宅バウチャー(家賃補助)制度の提案について 平成24年3月 大 阪 府 住宅セーフティネットの再構築のための提案.
日本産科婦人科学会 産婦人科医療提供体制検討委員会 の活動概要
労使協定により65歳まで継続して雇用する社員を選別する基準を定めている場合は…
「農の雇用事業」 実施のご案内 農業経営者の皆さまへ 研修生1人当たり 年間最大120万円 助成します! 【事業の流れについて】 書類審査
中核病院小児科・地域小児科センター登録事業について
ドイツの開業医定員制 このスライドは未発表です。日本では医師の偏在が問題になっていますが、ドイツでは定員制による開業制限があるので偏在を生じません。日本では参考にならないと思いますが、興味がありましたらこのスライドをご利用ください 東京医科歯科大学名誉教授 岡嶋道夫 岡嶋道夫.
生活介護・施設入所支援に係る報酬算定要件の見直し
若者の採用・育成に積極的な中小企業の皆さま
金沢大学附属病院 初期臨床研修プログラム 説明会
海外派遣 平成28年度 茨城県グローバル人材育成プログラム追加募集 若手医師 詳細についてのお問合せ・申請窓口
平成22年度(平成23年度研修開始) 医師臨床研修マッチング 都道府県別マッチ研修医数の分析
※ 上記質問に対し、協議会委員として以下のとおり回答
第8回 カーボカウントインスリンポンプセミナー
労働者派遣法改正に伴う建労法の改正内容 平成26年2月 建設・港湾対策室.
資 料 4 介護報酬の地域区分の考え方(社会保障審議会介護給付費第81回分科会資料より) 平成24年度からの地域区分
日本小児科学会の小児医療改革・救急プロジェクト
重症心身障害児者等 コーディネーター育成研修 3 支援体制整備④ 資源開拓・創出方法
PPM手法を適用した 訓練評価手法構築の試み 第2報 - 平成13年度から平成16年度までの 指導員研修改善の経過 -
外科領域専門研修プログラム申請書作成法 日本外科学会専門医制度委員会 北川 雄光.
よりよい通訳・介助をするために福祉制度を知ろう
援農者の農業技術向上と農家の作業負担低減<<大阪府羽曳野地域>>
医学部受験情報の説明をします。  .
小松市民病院     臨床研修プログラム.
目標工賃達成加算の算定要件の緩和 「工賃倍増5か年計画」を積極的に推進するため、目標工賃達成加算が、工賃水準の引上げにより一層有効なものとなるよう、新たに「目標工賃達成加算(Ⅱ)」を設ける。  1.対象事業所  就労継続支援B型事業所  2.算定要件   ①前年度に、当該事業所の利用者に対して支払った工賃の平均額が、次のいずれにも該当すること。
市民公益税制について 個人が一定の団体等に対して寄附をした場合、所得税及び個人住民税の税額控除が受けられる制度です。 制度の目的
市営住宅修繕受付及び収入申告発送回収業務委託の概要について
「農の雇用事業」 参加者募集! <お知らせ> 農業経営者の皆さまへ 助成内容 募集・研修等の期間
「農の雇用事業」 参加者募集! <お知らせ> 農業経営者の皆さまへ 助成内容 募集・研修等の期間
「農の雇用事業」 実施のご案内 農業経営者の皆さまへ <お知らせ> 研修生1人当たり 年間最大120万円 助成します!
関西学院大学 小西砂千夫 地方債協議制移行と償還能力 関西学院大学 小西砂千夫
平成21年5月1日から 介護保険法が変わります 1 業務管理体制の整備・届出 介護サービス事業者の皆様が、これまで以上に適切な事業の
昭和21年 実地修練制度 (いわゆる卒後1年間のインターン制度)
外科領域専門研修プログラム FAQ 日本外科学会専門医制度委員会 北川 雄光.
看護師等の就職支援について     静岡労働局職業対策課.
障害者自立支援対策臨時特例 交付金に関するQ&A (追加分3)
平成21年5月1日から 介護保険法が変わります 1 業務管理体制の整備・届出 介護サービス事業者の皆様が、これまで以上に適切な事業の
平成24年度 臨床研修医 都道府県別採用実績について
都道府県単位の地域医療構想調整会議について
【参考資料】 中核市市長会 地方分権検討プロジェクト.
平成24年4月から 業務管理体制整備の届出が必要となります。 休止・廃止届を事前届出制にするなどの制度改正が併せて行われました。
高知大学 理工学部(仮称)案内 (2016年6月 発行予定)
緩和ケアチーム介入患者の STAS-Jによる評価 -外来化学療法室での取り組みと今後の課題-
平成27年度大阪府公立学校教員採用選考テストについて
平成25年度 障害者虐待防止法に係る 大阪府の対応状況について
オフィス藤田 グループホーム燦々(さんさん) 看護師 介護支援専門員 古城順子
国立大学附属病院長会議 常置委員会 歯科医師臨床研修問題ワーキングチーム座長 東京医科歯科大学歯学部附属病院 歯科臨床研修センター
地域創生人材育成事業 公的職業訓練の標準モデルとして活用
21年度から実施する施策~雇用保険のセーフティネット機能を強化します。
「農の雇用事業」 参加者募集! <お知らせ 平成31年度の主な見直し> 農業経営者の皆さまへ
高度人材・中小企業活用推進事業 【大阪府商工労働部雇用推進室人材育成課】
生活介護・施設入所支援に係る報酬算定要件の見直し
在宅医療施策の取組状況と今後の展開(案)
平成27年度~平成29年度 OFIX中期経営計画(案)
参考資料.
※関東圏の施設に設置できない場合は、災対本部機能を代行する支部を指名し、本社職員を派遣。
新医師確保総合対策のポイント 【医師数に関する全体状況】 【 対 策 】 短期的対応 19年度概算要求への反映
①-ウ 持続的な森づくり推進事業(未利用木質資源活用)
運営方針策定に当たり調整会議で決定すべき事項
大阪府在宅医療体制強化事業(機能強化支援事業)<事業概要>
移行定着支援事業(新規) 1 事業の目的   小規模作業所等が障害者自立支援法に基づく新体系サービス(地域活動支援センターを除く。)の事業へ  移行した場合に、新たな事務処理を定着させるために要する経費や移行前の小規模作業所等の当時からの利用  者が継続して利用し、定着できるために実施する経過的な施策に要する経費等を助成することにより、新体系.
「産婦人科医療における格差是正に向けて」
在宅医療普及促進事業 1.事業目的 2.補助対象事業者 3.補助対象事業 4.補助基準額(予算総額:9,600千円の範囲内) 5.補助率
在宅医療体制強化事業(同行訪問等研修)<事業概要>
府営公園における収益事業の考え方について
産 業 振 興 計 画( 成 長 戦 略 ・ 221の地域アクションプラン )の 推 進
精神科医療機関とハローワークの連携モデル事業の実施
Presentation transcript:

臨床研修医募集定員の決定方法について 【平成27年度に研修を開始する研修医から適用】 臨床研修医募集定員の決定方法について 【平成27年度に研修を開始する研修医から適用】 □ 厚労省による制度見直しの概要 【制度の骨格】 ・都市部の定員を引き続き削減   平成26年度から研修を開始する研修医の大阪府内病院の募集定員合計:657人   ⇒ 平成27年度から研修を開始する研修医の大阪府内病院の募集定員上限:642人《▲15人》 ・都道府県調整枠を設定   厚労省が設定する『大阪府の仮上限で按分した募集定員(533人)』と   『大阪府の上限数(642人)』との差分(109人)は、大阪府による調整が可能に   ※ただし、実質的には大阪府全体の募集定員は削減《▲15人》 【激変緩和措置・加算等】 ・厚労省激変緩和措置を廃止   各病院のマッチ保証を廃止 ・大学病院の医師派遣加算を拡大   大学病院の医師派遣の実績をより考慮し、加算最大値を10人から13人に ・小児科・産科プログラム特例加算を継続募集定員20人以上の研修病院は、小児科・産科のプログラム(各2人以上)を必置   マッチ率が半分程度の状況はあるものの、小児科・産科医師確保に一定の効果が期待され、   廃止は時期尚早と判断 260610 1

□ 大阪府の募集定員設定方法の見直し 2 【見直しの考え方】 ・厚労省による募集定員設定方法に準拠しつつ、  ・厚労省による募集定員設定方法に準拠しつつ、                  研修機能等による募集定員の配分調整の要素も加味する  ・各病院の研修環境に激変が生じないように配慮する  ・大阪府の課題でもある小児科・産科医師の育成・確保に引き続き配慮する 【募集定員設定方法】  ①大阪府ベース値   次の方法で各病院の定員を設定   ・厚労省の募集定員設定方法に準拠     各病院の希望できる定員の上限×大阪府の上限数/各病院の希望できる定員の合計   ・大阪府激変緩和措置:前年度の募集定員からの増減は±1人以内   ・小児科・産科プログラム特例加算(4人)    :前年度に小児科・産科プログラム特例加算を受けている病院は、当該加算を継続する。  ②最終配分調整   『①大阪府ベース値の府内病院合計』と『大阪府の上限』の差は、                  大阪府医療対策協議会において協議を行い配分先を調整    ・マッチング実績、指導体制、研修環境などを評価 2

各研修病院の募集定員設定方法 3 過去の受入実績等による設定 大阪府基礎数(仮上限)との調整(四捨五入) 大阪府上限との調整(四捨五入) 大阪府激変緩和措置(前年度±1以内) 小・産加算 最終配分調整 (大阪府上限(642人)と①の差(3人)) 前年度 募集定員 病院の募集定員の合計 660人 大阪府の仮上限      495人 病院の募集定員の合計 660人 大阪府の上限(一般)   618人 ※小・産加算(24人)を除く 府による加算 小・産加算 4人 小・産加算 4人 小・産加算 4人 +1 34人 過去3年間 の受入実績 の最大値 21人 + 医師派遣加算 13人 (6人) 26人 32人 31人 32人 30人 前年度の募集定員が30人 34 ×495/660 ※ 34 ×618/660 ※最大13人まで加算可能 府による加算 10人 12人 8人 9人 11人 11人 過去3年間 の受入実績 の最大値 (3人) 10 × 495/660 ※ 10 × 618/660 前年度の募集定員が12人 ※府上限≧府ベース値とする 657人 一般633、小・産24 660人 533人 639人 ①大阪府ベース値 642人 前年度比▲15 【大阪府激変緩和措置】 前年度募集定員からの増減は±1人以内とする。 【小児科・産科プログラム特例加算】:前年度に当該加算を受けている病院のプログラムを継続 【最終配分調整】 ①大阪府ベース値と大阪府上限の差を調整する。            ⇒調整方法:大阪府医療対策協議会における協議(マッチング実績・指導体制・研修環境などを評価)をふまえ、調整を実施。 3

□ 今後のスケジュール 4 5/ 8 大阪府による『臨床研修医募集定員の決定方法に関する説明会』  5/ 8   大阪府による『臨床研修医募集定員の決定方法に関する説明会』  5/30  厚労省 ⇒ 平成27年度研修 募集定員の情報提供(都道府県・各臨床研修病院)  6/ 2  大阪府 ⇒ 各病院へ募集定員(大阪府ベース値)の情報提供               増減員希望の有無・臨床研修プログラム等調査票の回答を依頼  6/30  大阪府医療対策協議会      ・最終配分調整  7月上旬 大阪府 ⇒ 増減員を希望した病院へ定員調整結果の通知      大阪府 ⇒ 厚労省へ調整後の各病院定員の通知  7月末  厚労省 ⇒ 平成27年度研修 募集定員の決定通知(都道府県・各臨床研修病院) 4