イノベーションの計測と分析 -技術経営戦略学に関する実証研究-

Slides:



Advertisements
Similar presentations
株式投資とは 2013 年 6 月 27 日 そうへい. 目次  株式とは  投資方法  株式投資の良いところ  投資方法  注意点  考察  参考文献.
Advertisements

ビジネス入門 第5回:11月10日 経営戦略と競争環境分析
ジャパンリンクセンター(JaLC)のご紹介
産業界からの研究開発投資は海外流出傾向 民間企業の研究費支出先(2002年度実績) 国内大学 海外研究機関
ビジネス入門 第10回:12月9日 イノベーションマネジメント
社会人基礎 II 第6回授業.
経済統計学 担当者:張 南.
ビジネス入門 第4回:10月27日 無形資産と企業の技術力評価
工学部システム創成学科C(知能社会システム)
工学部システム創成学科C(知能社会システム)
「知的財産(活動)による事業貢献の“見える化”に向けて」
ブランド価値の評価.
国民経済計算 System of National Accounts
第三章要約 りんご.
■「理工系学生向けの知的財産権制度講座」集中講義用カリキュラム(90分×6コマ)
月曜3限 1132教室 担当者: 河田 正樹 年度 経済データ解析講義内容 月曜3限  1132教室 担当者: 河田 正樹
ビジネス入門 第7回:11月27日 グローバルビジネス
サービスサイエンスの動向 佐藤 浩 日立打ち合わせ資料
平成27(2015)年度 資本市場論 オリエンテーション
中小企業等経営強化法×知財戦略 ~ 課題解決の鍵を握る事業計画の策定 ~ のご案内 八尾で 『ものカレ』 やってます
リスク評価 ・管理技術開発 有害性評価手法 暴露評価手法 リスク評価手法 リスク管理手法 化学物質総合管理分野のロードマップ(1) (目標)
ビジネス入門 第5回:11月4日 無形資産と企業の技術力評価
ビジネス入門 第1回:10月6日 ーオリエンテーションー
ベンチャーのためのアメリカ法人設立 (国境を越えたビジネス展開)
[1] 技術資料 技術名を入力 会社名を入力
知的財産権について ~身の回りにある知的財産権って どんなものがあるの?~.
Pharmacy Benefit Management
[1] 技術資料 技 術 名 ㈱OOOO
[1] 技術資料 技術(製品)名を入力 会社名を入力
企業評価の進化 -CSRと財務にみる企業のあり方-
6月26日 第9回発表 藤井 海太.
パネル・ディスカッション:キーノート・スピーチ 「イノベーション推進のための社会的仕組み」 東京大学先端科学技術研究センター 馬場靖憲
中小企業の発展と管理会計 ~戦略とBSCに焦点を当てて~ 発表者:商学部3回生 萬徳貴久.
経営学総論 ガイダンス Thursday, April 15, 2004
ビジネス入門 第1回:1月28日 ーオリエンテーションー
技術経営戦略学専攻教授 システム創成学科(知能社会システム) 元橋一之
東京大学空間情報科学研究センターを 中心とした空間情報データベースの整備
ビジネス入門 第11回:1月10日 イノベーションマネジメント
企業経営に必要な知財人材の育成は どうあるべきか
ブランドの評価と測定.
中国での事業展開の成功を考える 知財戦略 =現地での知財対策のあり方=
ビジネス入門 第9回:10月25日 グローバルビジネス
マーケティング・マネジメント ウィラワン・ドニ・ダハナ 火曜日2時限.
知的財産とイノベーション: 医薬イノベーションの状況とライセンスマネジメント
最適設計と設備投資の経済計算 JMAセミナー 目標 6時間 期間 3ヶ月 講師 MEマネジメントサービス編
知的財産とイノベーション 企業の知財戦略に関する経済分析
品質実施作業部会(Q-IWG) 現状と最新情報
知的財産とイノベーション: プロパテント政策と国際競争力
主催:福島県ハイテクプラザ 共催:(公財)福島県産業振興センター、 (一社)福島県発明協会
ビジネス入門 第1回:10月9日 ーオリエンテーションー
ビジネス入門 第7回:11月18日 グローバルビジネス
知的財産権について ~身の回りにある知的財産権って どんなものがあるの?~.
管理的側面 管理者に必要な経営知識 経営学の基本 ②環境と戦略と競争優位.
大阪バイオ戦略2017のポイント 重点取組 主な取組 オール大阪で事業推進 規制改革 治験促進
知的財産とイノベーション 企業の知財戦略に関する経済分析
ビジネス入門 第1回:10月7日 ーオリエンテーションー
会計学概論 講義の概要 田宮治雄.
~求められる新しい経営観~ 経済学部 渡辺史門
会計業務の概要 会計情報システムの対象業務.
資料2 立地推進体制について(案) 平成23年7月26日.
中小サービス事業者の生産性向上のためのガイドラインについて
アメリカのプロパテント政策 2002.10.11.
ビジネス入門 第6回:11月11日 経営戦略と競争環境分析
経済学科の紹介 他大学との違いはなにか? 2019/5/26.
2004年9月9日 第2分科会 国際競争力のある人材育成.
情報処理の概念 #0 概説 / 2002 (秋) 一般教育研究センター 安田豊.
オープンデータ政策における 活用事例集の意義:Open Data 500からの考察
SMIPS 2009年度 法律実務(Law & Practice)分科会
メディカル/ヘルスケア知財戦略室 ( =M/H知財かけこみ寺)
経済学入門 ミクロ経済学とマクロ経済学 ケインズ経済学と古典派マクロ経済学 経済学の特徴 経済学の基礎概念 部分均衡分析の応用.
Presentation transcript:

イノベーションの計測と分析 -技術経営戦略学に関する実証研究- 工学系研究科 技術経営戦略学専攻教授 元橋一之 http://www.mo.t.u-tokyo.ac.jp

メニュー イノベーションの計測手法 技術経営分析手法(おもに特許データによる) 企業活動とデータの所在 R&D、企業価値、生産性 イノベーションシステムと企業・産学連携 技術経営分析手法(おもに特許データによる) 特許データのメリット・デメリット 産業・技術コンコーダンス 引用データと特許の質 社会ネットワーク分析

企業活動とイノベーションデータ

研究開発費に関するデータ 科学技術研究調査(総務省) 企業財務データ(有価証券報告書) その他の政府統計・民間統計 企業、大学、研究機関に対して毎年行われている統計調査http://www.stat.go.jp/data/kagaku/index.htm 企業財務データ(有価証券報告書) 個別企業に関する公開情報として利用可能 研究開発費公開の義務化は2000年度から その他の政府統計・民間統計 研究開発に関する外部連携実態調査(経済産業研究所) http://www.rieti.go.jp/jp/projects/innovation-system/H15.html

日本の研究開発費(1) (2010年度まで、億円) (科学技術研究調査より)

日本の研究開発費(2) (2010年度まで、億円) (科学技術研究調査より)

(2010年度まで、億円) (科学技術研究調査などより)

研究開発投資ランキング (2010年度) 日経新聞調査+科学技術研究調査

企業価値(財務諸表と無形資産)

「企業価値と知的資産」 計量経済学的アプローチ (Griliches, Z., Market Value, R&D and Patents, Economic Letters, 1981) 実証分析の結果  Kとしては「R&Dストック」及び「特許数(引用ウェイト)」を  用いてγ>0が統計的に有意であることを検証  米国データでYes、例えばHall, Jaffe and Trajtenberg (2005)  日本のデータでも検証されている(長岡、2005)

「企業価値と知的資産」 計量経済学的アプローチ (Griliches, Z., Market Value, R&D and Patents, Economic Letters, 1981) 実証分析の結果  Kとしては「R&Dストック」及び「特許数(引用ウェイト)」を  用いてγ>0が統計的に有意であることを検証  米国データでYes、例えばHall, Jaffe and Trajtenberg (2005)  日本のデータでも検証されている(長岡、2005)

一国のイノベーションシステム National Innovation System

日本のイノベーションシステム 大企業中心・自前主義

イノベーションに関する環境変化 世界的な製品開発競争の激化 サイエンス型イノベーションが重要に オープンイノベーションへの期待 中国、インドなどの技術力キャッチアップ 世界的に見た日本経済のMarginal化(BRICsの台頭、G8→G20) サイエンス型イノベーションが重要に 医薬品分野:遺伝子、タンパク機能の解析(Cockburn, Gambardella) 半導体分野:半導体の固体物性 オープンイノベーションへの期待 サイエンスセクター(大学・国研)への期待

産学間の技術スピルオーバーをどう測るか? ライセンシング統計(知財活動調査) 特許発明者の所属情報 TLOに対するサーベイデータ 知的財産 論文・特許に関する引用情報 イノベーションサーベイ 論文など形式知 特許、論文に関する共著関係の分析 大学・企業に対するアンケート調査(共同研究や研究員交流の実態、大学との情報交換、産学連携のきっかけなど) 人的交流・情報交換など暗黙知 大学発ベンチャー調査、JBAバイオベンチャー調査など特定分野の統計調査 ベンチャー企業 大学 ・ 公的研究機関 企業 イノベーションシステム(国際比較、地域間比較)

特許データベース 日本特許についてはIIP Patent Database(特許庁における公開特許データを研究者向けにIIP・知的財産研究所にて公開): http://www.iip.or.jp 日本の特許公開データの実例 データの種類 特許公開データ(出願日、技術分類、請求項数、出願人等):1100万レコード 特許登録データ(登録日、技術分類、権利者、権利消滅日等):350万レコード 特許引用データ:1380万レコード 世界の特許DBとしてPATSTATが存在

国際特許出願(2011年ランキング) WIPO Statisticsより

特許データのメリット・デメリット メリット デメリット 特許制度に基づき公開(時系列、国際比較に耐えうる精度の高いデータ) 詳細な技術情報 出願、登録等のタイミング 発明者・出願者(共同研究の状況) 技術コード(IPC分類) 他の特許・論文の引用情報 デメリット 特許性向の違い(技術の専有可能性の違い) 特許の価値の違い(ほとんどの特許が経済的無価値) 引用情報の活用 パテントファミリー

特許制度の概要

企業の技術ポートフォリオ分析

産業・技術コンコーダンステーブル

エレクトロニクス企業の技術相関と営業利益率 「電機メーカーの事業展開と業績の相関分析」(古泉聡洋、2009年3月)

引用データの活用 引用データ 技術のスピルオーバーを示す指標 出願人引用(米国) vs 審査官引用(日欧) 特許制度の違いに注意 地理的に近くの出願人(発明者)を引用?:知識フローの地理的近接性→クラスター政策の評価 引用ラグ:技術の陳腐化スピード 引用、被引用特許の技術分野:特許の特性(重要性、サイエンスリンケージ 等)

特許引用データの活用

分析事例:移動体イノベーションにおけるNTTドコモの役割 (池田・元橋:2010)

結果の一部(引用ラグ)

結果の一部(Generality)

発明者データの活用 DNAチップに関するキャノンと日立ソフトの戦略比較 DNAチップ関連特許からコア技術者の特定 (太田・元橋:2010)

コア技術者の共著関係 日立ソフト キャノン (太田・元橋:2010)

日立ソフトvsキャノン

技術経営とその研究手法

参考文献 (経営戦略・経営論を考えるための良書) (技術経営研究に関する俯瞰的書籍) (実証研究の事例集) 『経営戦略の思考法』(沼上幹著)日本経済新聞社 『日本の優秀企業研究』(新原浩朗)日経ビジネス文庫 (技術経営に関する入門書) 『イノベーションの経営学』(ティッド、ベサント、パビット)(後藤・鈴木監訳)NTT出版、Managing Innovation, Integrating Technological, Market and Organizational Change (原題) (技術経営研究に関する俯瞰的書籍) 『Handbook of Technology and Innovation Management』(Scott Shane 編) Wiley Publishing (実証研究の事例集) 『日本のバイオイノベーション』(元橋一之編著)、白桃書房