無線LANにおけるスループット低下の要因の分析

Slides:



Advertisements
Similar presentations
CSMA/CD 方式 (搬送波感知多重アクセス/衝突検出) 森 一喜. CSMA / CD方式と は・・・? LAN上でPC間でのデータのやりとりを行う イーサネット型のアクセス制御方式の一つで ある。 ※イーサネット型とは? イーサネット型LANは現在最も普及している 方式で、データ転送速度は最大100M.
Advertisements

SSH2パケットの送信処理は、finish_send_packet_special()で パケット構築と暗号化が行われた上で、
テンソル積展開 宮崎大輔.
多入力パルス波高分析システムの開発 環境計測 小栗 康平  京都府立大学 環境情報学科 環境計測 卒論発表会.
無線干渉実験 慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科 金田 裕剛.
Webプロキシサーバにおける 動的資源管理方式の提案と実装
情253 「ディジタルシステム設計 」 (5)Noise5
点対応の外れ値除去の最適化によるカメラの動的校正手法の精度向上
早稲田大学理工学部情報学科 後藤滋樹研究室
知識システム工学講義(第2回) 「無線通信技術の動向」
コンピュータ基礎(10) 11章 通信ネットワーク.
第4章 LANとWAN 4.1 様々な通信サービス 4.2 伝送媒体 4.3 アクセスネットワーク 4.4 バックボーンネットワーク
ラウンドトリップタイムを指標とした 無線LAN のためのアクセスポイント選択手法
IEEE eにおける無線伝送速度の 変化に応じた最適なEDCAパラメータの設定
スケールフリーネットワークにおける 経路制御のためのフラッディング手法の提案と評価
神奈川大学大学院工学研究科 電気電子情報工学専攻
「データ学習アルゴリズム」 第3章 複雑な学習モデル 3.1 関数近似モデル ….. … 3層パーセプトロン
TCP (Transmission Control Protocol)
TCP Tahoeのウインドウ制御 (復習)
雑音重み推定と音声 GMMを用いた雑音除去
WSJT(JT65C)の事始めと 8J1AXAの受信
徳島大学工学部知能情報工学科 A1 グループ 学部4年 森陽司
センサノード 時刻同期と位置測定 浅川 和久 2008/11/16 センサノード 時刻同期と位置測定.
第9回 ラスト・ワンマイルの技術 担当:村井 純
バックボーンルータにおける REDの動的閾値制御方式
3次キュムラントのバイスペクトラムと PCAによる音声区間検出
音声処理ソフトPraatの使い方.
コンテンツ配信 エンコード (符号化) CBR (Constant Bit Rate) VBR (Variable Bit Rate)
コンピュータ基礎(10) 11章 通信ネットワーク.
ディジタル回路 1. アナログ と ディジタル 五島 正裕.
メッシュネットワークに関する研究 ーチャネル割り当ての一手法ー
みかけの拡散係数 Apparent Diffusion Coefficient:ADC
伝送特性に応じた 適応型映像・音声配信機構の構築
マルチチャネルCSMA無線ネットワークにおけるチャネル割当方式に関する研究
総合講義B:インターネット社会の安全性 第8回 ネットワークの脆弱性
通信トラヒックの相関構造を利用した通信品質の劣化検出
山本 貴之 大阪大学 大学院基礎工学研究科 情報数理系専攻 村田研究室 博士前期課程
大気レーダーのアダプティブクラッタ 抑圧法の開発
Android端末によるロボット制御とその評価
Copyright Yumiko OHTAKE
Hayato SAITO, Mitsutoshi MATSUDA, Masato NOTO
第2章 ネットサービスとその仕組み(後編) [近代科学社刊]
TCP/UDP プロセス間の通信のためのプロトコル TCP:信頼性高、処理時間大 UDP:信頼性低、処理時間小 ftp SMTP HTTP
Globusにおける GridFTPの性能評価
特定ユーザーのみが利用可能な仮想プライベート・ネットワーク
アクティブフィルタによるW-CDMA受信機の歪抑制に関する検討
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
5. 音声からの特徴抽出 5.1 特徴抽出の手順 5.2 音声信号のディジタル化 5.3 人の聴覚をまねて -スペクトル分析 5.4 もうひと工夫 -ケプストラム分析 5.5 雑音の除去.
Andrew Brzezinski, Gil Zussman, and Eytan Modiano
超高速ネットワークの弱点 光は速い 光は遅い 300km / 1msec (真空中) 180km / 1msec (光ファイバ中)
RTCPパケットの測定による マルチキャスト通信の品質評価
ネットワークの性能 牧野ゼミ3年 足立龍哉.
演習第6回 情報通信技術論 インターネット工学
非対称リンクにおける ジャンボフレームの性能評価
SN比を考慮した 無線スケジューリング方式
超高速ネットワークの弱点 光は速い 光は遅い 300km / 1msec (真空中) 180km / 1msec (光ファイバ中)
Diffservにおける 絶対的な品質保証法
バイラテラルフィルタを用いた音声特徴量抽出 2-Q-6
仮想ネットワークを考慮した SoftIRQ制御によるCPU割当ての手法
アナログ と ディジタル アナログ,ディジタル: 情報処理の過程: 記録/伝送 と 処理 において, 媒体(メディア)の持つ物理量 と
GPSハッキングとGPS信号の弱点 信号が微弱 2万km彼方に100Wの電球があるのと同じレベル
GbEにおける TCP/IP の研究について
異種セグメント端末による 分散型仮想LAN構築機構の設計と実装
レポート課題1 基本問題:  課題1. あるマシンまでのRTT (Round Trip Time)を測定したところ 128msec(ミリ秒)であった。このマシンに対してウィンドウサイズ64KByteでTCPの通信を行う場合のスループットの予想値を計算せよ。 ヒント1: 授業中に説明したように、スループットの値は、ウィンドウサイズを往復遅延時間で割れば良い。Byteとbitの換算に注意する。計算を簡単にするために1024≒1000として計算して良い(もちろん、この概算を使わなくても良い)。スループットは、ど
7月13日の演習問題・解答例 について ネットワーク長が 18、22、26、28 の場合の
特定ユーザーのみが利用可能な仮想プライベート・ネットワーク
CSP係数の識別に基づく話者の 頭部方向の推定
アナログ と ディジタル アナログ,ディジタル: 情報処理の過程: 記録/伝送 と 処理 において, 媒体(メディア)の持つ物理量 と
第4章 LANとWAN 4.1 様々な通信サービス 4.2 伝送媒体 4.3 アクセスネットワーク 4.4 バックボーンネットワーク
2.6 スループットと伝送品質 以下の2つの点からデータ伝送を評価する ■スループット : データの実効転送速度
Presentation transcript:

無線LANにおけるスループット低下の要因の分析              著者:浜崎 慎一郎           発表:関 宏規

スループット低下の要因 通信する端末数の増加 電波状況の劣化 隠れ端末問題

S/N比(Signal-to-Noise Ratio) 映像信号、音声信号などベースバンド信号の強度と雑音の強度比 10log10S/N [dB]で求める 値が大きいほど信号の読み込みエラー率が小さくなる

隠れ端末問題

RTS/CTS方式 RTS(Request To Send : 送信要求) CTS(Clear To Send : 送信可) 通信中の割り込みによるパケット衝突を未然に防ぐことができる

実験 1.隠れ端末が存在しない時の電波状況とスループットの変化 2.隠れ端末が存在する時のスループットの変化 3.隠れ端末が存在する時にRTS/CTS方式を使用する

実験1

実験2と実験3

実験1の測定結果 平均値:2.723[Mbps]

実験2と実験3の測定結果 平均値:1.719[Mbps]       2.254[Mbps]

考察 実験1 電波状態が悪い時、パケットロスが頻繁に起こり、その 度にパケットの再送が行われる 実験1,2 実験2,3   電波状態が悪い時、パケットロスが頻繁に起こり、その 度にパケットの再送が行われる  実験1,2 隠れ端末のためにスループットが63.1%に低下 実験2,3 RTS/CTS方式により31.1%改善   電波状態が悪い場合、RTS/CTSフレームの消失がスループット低下に大きく影響

結論と今後の課題 RTS/CTS方式は比較的電波が良好な状態では効果がある 電波状態が悪くなると効果を発揮しない より複雑な隠れ端末状態でのスループットの変化の分析が課題