BASIC、ときどき機械語 田中二郎@日本橋学館大学.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
コンピューター概論 (パソコン編) 慶應義塾大学 環境情報学部一年 祖父江 塁. パソコンとゲーム機、何が違 う? マルチタスク ・ PC は情報を同時に複数処 理することが出来る。 (たくさんの仕事を考えながら同時進 行で進めることでゆっくりだけどた くさんの仕事が出来る。) シングルタスク ・ゲーム機は情報をただひとつだ.
Advertisements

Linuxを組み込んだマイコンによる 遠隔監視システムの開発
「コンピュータと情報システム」 03章 ソフトウェア
(実はアイコンは単なる飾りで、この縦書きの部分のどこをクリックしても次のページに移動します。)
情報・知能工学系 山本一公 プログラミング演習Ⅱ 第3回 配列(1) 情報・知能工学系 山本一公
CPUについて HN:セシル.
入 出 力 管 理 オペレーティングシステム 6/26/09.
1.コンピュータと情報処理 p.20 第1章第1節 3.ソフトウェア ソフトウェア 基本ソフトウェア
マイコン入門実践教育プロセス説明 第4システム部 ES443 塩島秀樹.
Java I 第2回 (4/18)
USB2.0対応PICマイコンによる データ取得システムの開発
計算機システムⅡ 主記憶装置とALU,レジスタの制御
情報塾( ) CPUとメモリがどんなふうに動くのだろう。 レジスタやI/O プログラムの実行、マシン語。
メカトロニクス機械におけるマイコン回路の位置付け
テープ(メモリ)と状態で何をするか決める
計算機システム ハードウェア編(第3回) ~ ノイマン型コンピュータ ~.
USB2.0対応PICを用いたデータロガーの製作
心理学情報処理法Ⅰ コンピュータ言語の歴史.
プログラムはなぜ動くのか.
第10回 Dフリップフロップ ディジタル回路で特に重要な D-FF 仕組みを理解する タイミング図を読み書きできるようにする 瀬戸
割り込み.
発表者 2011/01/08 楽しい256バイトイントロの 世界 発表者 2011/01/08.
割り込み.
デジタル回路(続き) コンピュータ(ハードウェアを中心に)
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
人間とコンピュータの違い コンピュータ 人間
パソコンの歴史 ~1970年 1970年代 1980年代 1990年~ ▲1946 ENIAC(世界最初の計算機、1,900加算/秒, 18,000素子) ▲1947 UNIVACⅠ(最初の商用計算機) ▲1964 IBM System/360(5.1MHz, 1MB, 2億円) ▲1974 インテル8080(8.
専門演習Ⅰ 国際経済学部 国際産業情報学科 2年 石川 愛
組み込み向けCPU 小型デバイスに搭載されるCPU 特徴 携帯電話,デジタルカメラ,PDA,センサデバイスなど 小型 低消費電力 多機能
KiCadで IoT電子工作を はじめよう At Kansai Open Forum 2017
第8回  論理ゲートの中身と性質 論理ゲートについて,以下を理解する 内部構成 遅延時間,消費エネルギー 電圧・電流特性 瀬戸.
第8回 入出力装置1 インターフェース、ヒューマンデバイス
コンピュータを知る 1E16M009-1 梅津たくみ 1E16M017-8 小沢あきら 1E16M035-0 柴田かいと
序章 第2節 教育機器とコンピュータ 1 パーソナルコンピュータ
1.コンピュータと情報処理 p.18 第1章第1節 2.コンピュータの動作のしくみ CPUと論理回路
前坂 たけし (北大院・理) 其の壱 はじめての BIOS 前坂 たけし (北大院・理)
ディジタル回路 6. 順序回路の実現 五島 正裕.
R8C/Tiny I/Oポートの仕組み.
コンピュータの歴史 ~1945年からの実用過程~ メンバー:秋田梨紗 (1E16M001-1) 梅山桃香 (1E16M010-2)
TA 高田正法 B10 CPUを作る 3日目 SPIMの改造 TA 高田正法
パソコンのしくみ ハードウェア OS(Operating System) アプリケーション NEC DOS
コンピュータ概論B ー ソフトウェアを中心に ー #02 システムソフトウェアと アプリケーションソフトウェア
ディジタル回路 5. ロジックの構成 五島 正裕.
基礎製図Ⅱ 機械工学とは 「ものを作る」 「機械を作る」.
実践ロボットプログラミング LEGO Mindstorms EV3 で目指せロボコン!
6年生理科  電気.
1.情報機器について知ろう(p.8-9) 第1章 第1節
ユビコン環境構築のためのソフトウェアプラットフォーム ユビコン環境における化身話利用の可能性
計算機構成 第3回 データパス:計算をするところ テキスト14‐19、29‐35
プログラム言語 プログラム言語の体系を学ぶ.
R8C/Tinyマイコンの基礎.
電動3輪車製作実習装置 2軸駆動電動車両の製作実習装置 KENTAC 5310B 概要 製品構成 仕 様 ■概要 ①電動3輪車 車体本体
計算機とコンピュータ (コンピュータの歴史と種類)
先週の復習: CPU が働く仕組み コンピュータの構造 pp 制御装置+演算装置+レジスタ 制御装置がなければ電卓と同様
コンピュータの仕組み 〜ハードウェア〜 1E15M009-3 伊藤佳樹 1E15M035-2 柴田将馬 1E15M061-1 花岡沙紀
2010年度 情報科学序論 ~ 内部構造と動作の仕組み(2) ~.
坂井 修一 東京大学 大学院 情報理工学系研究科 電子情報学専攻 東京大学 工学部 電気工学科
コンパイラ 2012年10月1日
2013年度 プログラミングⅠ ~ 内部構造と動作の仕組み(2) ~.
プログラミング入門 電卓を作ろう・パートI!!.
計算機とコンピュータ (コンピュータの歴史と種類)
34 PICマイコンを用いた能動騒音制御系の製作
8. 順序回路の実現 五島 正裕.
システム玩具を 応用した環境計測システムの構築
IchigoJam(イチゴジャム)入門 上田市マルチメディア情報センター.
1.Scheme の式とプログラム.
ディジタル回路 8. 機能的な順序回路 五島 正裕.
「コンピュータと情報システム」 02章 ハードウェア
2008年度 情報科学序論 ~ 内部構造と動作の仕組み(2) ~.
●IchigoJamを動かしてみよう 最初の画面が出る 電源スイッチを 左へ キーボードで 文字を打ってみよう.
Presentation transcript:

BASIC、ときどき機械語 田中二郎@日本橋学館大学

30年以上の昔から・・・ 真空管でラヂオ(12AU7) トランジスタの登場(2SB56) 電気工作(2SC372) デジタル回路(TTL 7400) 計算機?(ALU 74LS181) マイコン

お小遣いとの闘い 少ない予算 めざせ、高性能! 創意工夫 1024×1を8ヶよりは、256×4を2ヶ 周辺回路は自作   1024×1を8ヶよりは、256×4を2ヶ 周辺回路は自作 入出力はスイッチとLED               ↑ちょっと豪勢

SADCOM 80-1 CPU:TMS8080ANL Clock:μPD8224D ⇒2MHz メモリ:μPD2101AL-4 ×2   ⇒256Bytes

開発環境 ハードウェアで、手いっぱい メモリ容量が少ない(256Bytes) 入力が手動スイッチ ハンドアセンブルで十分 機械語を記憶してしまう   ・・・・・・三つ子の魂100まで・・・・・・

マイコン環境 電気屋でバイト PDA-80(TK-80用開発機) テレタイプ=紙テープが使える ⇒長いプログラムが書ける   ⇒長いプログラムが書ける 最初につくったのは、逆アセンブラ   ⇒モニタなどを解析

BASIC TINY BASIC 大流行 DDJ(PaloAlto TinyBASIC) TINY BASIC 大流行 DDJ(PaloAlto TinyBASIC) Interface Age(POTATO BASIC) アスキー(電大版BASIC) インタプリタのソースを読む   ⇒勉強になった でも、目的は・・・・・・   ⇒StarTrekゲーム

パソコン登場 TK-80BS COMPO/BS カセット再生ができる ⇒音楽付きゲーム PC-8001 BASICがROMに入ってる   カセット再生ができる   ⇒音楽付きゲーム PC-8001   BASICがROMに入ってる   =中身がわからない   ⇒解析だぁ~!

手段はBASIC BASICで書く逆アセンブラ 評判がよかった? ⇒雑誌記事に エディタやアセンブラもBASICで書く   評判がよかった?   ⇒雑誌記事に エディタやアセンブラもBASICで書く   ⇒やったことは、DOSの改良 解析好き   PC-8801、PC-6001の逆アセンブル   ⇒やはり、雑誌記事に

解析する側から、される側へ パソコン用BASICインタプリタ作成のバイト 遅いクロック =部品を減らすために、ビデオのクロック採用   =部品を減らすために、ビデオのクロック採用 少ないメモリ  =開発中に、BIOS側にメモリをとられる 実行クロック数・バイト数を数えよう   1クロック減るなら、数百行書き換える(^^   ⇒マニア受けする機械になった

現在・・・ Z80の機械語・クロック数は、まだ覚えてる 「論よりRUN」で開発 ↑基礎ができていれば、という条件付き    ↑基礎ができていれば、という条件付き インタープリタ系言語が、やっぱり好き perl でちょこちょこっと書く、今日この頃   ⇒perl で逆アセンブラを書いちゃいました

PaloAltoTinyBasic + StarTrek 当時を思って、作ってみました   ・インタープリタ=2KB   ・ゲーム=5.5KB   ・モニタ=3KB 当然、逆アセンブラ付き(^^ ゲームに、間違いを見つけた メモリが余る  ⇒ほかに何をいれよう?

AKI-80 Z80コンパチ(CPU+CTC,SIO,PIO) 12MHz ROM:32K, RAM:32K USB-Serial変換:FT232RL

Q&A 動きはじめるまで、1日かからない 9600bps, 8-bits, 1-stop, no-parity 割り込みは使っていません   割り込みは使っていません LEDが光るのは、計算機として当然!   高輝度LEDを0.1mA程度で使用 電池がCPU板上だと、可愛くない