サーバ構成と運用 ここから私林がサーバ構成と運用について話します
サーバのハードウェア構成 物理サーバ (3台) Intel Xeon (4コア) x2 24GB MEM ストレージ (1台) 物理サーバ (3台) Intel Xeon (4コア) x2 24GB MEM ストレージ (1台) 1TB x16 容量 13TB RAID6 ・今回新たに高スペックサーバを導入した ・例えば24コアを1つのサービスに2コア使うとすると12のサーバを動かすことができる ・この高スペックは複数のサービスを動かすため
本プロジェクトの複数のサービスを運用 ↓ 仮想化技術を使用し運用 仮想化により多くのメリット 仮想化(1) 本プロジェクトの複数のサービスを運用 ↓ 仮想化技術を使用し運用 仮想化により多くのメリット ・高性能にした理由:プロジェクト内のサービスをこのサーバで共有し運用する ・仮想化技術を使ってサービスを運用していく ・仮想化技術は他にも様々なメリットがある →次のようなことができる
仮想化(2) 1台の物理サーバハードウェア上で複数のOSを並列に動作させる それぞれにリソースを効率的に 分配できる 高い運用性 すぐに新たなサーバを構築できる バックアップが容易 ・仮想化・・・(内容説明) このようなメリットから仮想化を使った →次に本システムについて
本システムのページ概要(1) 管理用ページ 登録 資料の新規登録・編集・削除 資料種別の設定 時代の設定 テーマの設定 項目の管理 表示項目の設定 項目名の変更 システム設定 アカウント管理 ログ ・本システムのページ概要である ・管理ページの説明
本システムのページ概要(2)
本システムのページ概要(3) 公開用ページ コレクション選択 検索関連 ことば検索 資料種別・時代での絞り込み テーマ検索 表示関連 画像の比較表示 絵葉書袋の同封資料の表示 ・公開ページの説明
本システムのページ概要(4)
本システムの技術要素 ・本システムを実現するためこれらの技術を使っている データベースを使用している サーバ側 クライアント側 HTML CSS Java Script データベース httpd PHP ・本システムを実現するためこれらの技術を使っている データベースを使用している →そこでこれらのページを利用するユーザについて レスポンス リクエスト
本システムのユーザについて 一般ユーザ 公開ページにアクセスする閲覧者 一般閲覧者 研究者 管理ユーザ 固有のアカウントとパスワードを持つ 資料の登録・変更・削除の権限を有する セキュリティの対策が必要 ・本システムでは以下のユーザがある ・公開ページの一般ユーザ ・管理ページの管理ユーザ ・この中で管理ユーザは登録されている資料の編集・削除の権限がある ・パスワードは平文で通信されるため悪意を持った第三者が盗聴し操作をするおそれがあるため、 セキュリティ対策を施す必要 ・パスワードを送受信するところにセキュリティ対策を
セキュリティ対策(1) SSLとは… SSLを実装する利点 Secure Socket Layer セキュリティを高める暗号化通信プロトコル 暗号化通信によりパスワードなどの個人情報の盗聴を阻止できる サーバ証明書により、アクセスしているサーバのなりすましを未然に防ぐことができる ・そのセキュリティ対策にSSLを使用 ・ひと通り説明 →この利点に対し、次の欠点がある
セキュリティ対策(2) SSLの欠点 通信を行う双方(クライアント・サーバ)に暗号化・復号の処理を行う必要があるためSSLを使わない通信に比べ遅くなる 秘匿の必要がないページ → SSLを使用しない 秘匿の必要があるページ → SSLを使用する ・ひと通り説明 今回のシステムでは必要性のあるページのみSSLとした それは次にあげるページである
セキュリティ対策(3) 管理用ページ 本システムで以下のページにSSLを使用した ログイン 登録 資料の削除 資料種別の削除 時代の設定の削除 テーマの設定の削除 システム設定 ユーザーアカウント管理 これらのぺーじに限ってSSLを使用している 以上 サーバの構成と運用 今回SSLは暗号化目的で使用している
今後の課題 仲介システムの構築 下 年寄りはメール等で問い合わせが難しいことからそれに対する対策 問題点 現状は1データに対して1枚の画像のみ投稿可能 資料によって複数の画像を登録することで 新たな資料価値の付加になる可能性がある データベースの再構築 利用者からの意見や情報収集の仕組み作りが十分でない ご年配の方はメールによる問い合わせが難しい 簡潔に管理ユーザに伝える 仲介システムの構築 下 年寄りはメール等で問い合わせが難しいことからそれに対する対策 意見だけでなく新たな情報の公募を簡潔に管理ユーザに伝えるすべがメールのみで仲介するシステムがない
ご清聴ありがとうございました