情報処理概論Ⅰ 2007 第9回 2007/6/20 情報処理概論Ⅰ 第9回
前回の復習と今回の授業 前回の授業 今回の授業 LaTeX2e 注意点 箇条書き 表の作り方 数式作成 2007/6/20 情報処理概論Ⅰ 第9回
質問・注意点 コンパイルエラー ⇒ (バックスラッシュ、Windows上では\)と /(スラッシュ)の間違い 全角か半角か(⇒次スライド) コマンド(英語や記号)は半角 日本語などの文章を書く部分は全角 2007/6/20 情報処理概論Ⅰ 第9回
文章の作成方法 文書形式の指定 文書入力始まりと 終わりの合図 半角 全角 半角 半角 質問 or 2007/6/20 情報処理概論Ⅰ 第9回
質問・注意点 なぜ、スペースを空けるのか ⇒ソースを見やすくするため どちらのソースが見やすいか? 質問 2007/6/20 情報処理概論Ⅰ 第9回
見つけやすくなる⇒各自、見やすいように書く 質問 質問・注意点 ソースが見やすいと間違いが 見つけやすくなる⇒各自、見やすいように書く 2007/6/20 情報処理概論Ⅰ 第9回
文書コンパイル platex item.tex 復習 作成手順の復習 文書作成 emacs item.tex 文書コンパイル platex item.tex 文書画面表示 xdvi item.dvi 文書印刷 dvips item.dvi 2007/6/20 情報処理概論Ⅰ 第9回
数式の表現方法1 2007/6/20 情報処理概論Ⅰ 第9回
分数 2007/6/20 情報処理概論Ⅰ 第9回
添え字(上付き) 2007/6/20 情報処理概論Ⅰ 第9回
添え字(下付き) 2007/6/20 情報処理概論Ⅰ 第9回
積分 2007/6/20 情報処理概論Ⅰ 第9回
ルート 2007/6/20 情報処理概論Ⅰ 第9回
∑ 2007/6/20 情報処理概論Ⅰ 第9回
行列 2007/6/20 情報処理概論Ⅰ 第9回
課題 6月のカレンダーをTexの行列タグで作って下さい。必ず学籍番号、名前を1行目に書き、 A4 サイズ1枚で印刷してご提出下さい。 2007/6/20 情報処理概論Ⅰ 第9回
課題の解答例 2007/6/20 情報処理概論Ⅰ 第9回
補足 数式の表現方法2 数式番号が付く 数式番号が付ない 2007/6/20 情報処理概論Ⅰ 第9回
数式の表現方法3~複数行にわたる数式 &&で囲まれた部分を揃える数式番号付数式環境 改行は\\でおこなう。 補足 数式の表現方法3~複数行にわたる数式 &&で囲まれた部分を揃える数式番号付数式環境 改行は\\でおこなう。 eqnarray*環境はすべての行の番号を付けない 2007/6/20 情報処理概論Ⅰ 第9回