再生医療分野のロードマップ (2) 再生医療の研究と実用化 機器・技術等開発 2005年 2010年 2025年 2020年 2015年 骨

Slides:



Advertisements
Similar presentations

Advertisements

理化学研究所 発生・再生科学総合研究センター 発生・再生科学総合研究センター. 発生メカニズムの解明 1つの受精卵からどの様にして複雑な個体が発生 するのか。 再生メカニズムの解明 生物はどのようなメカニズムで、怪我や病気、加齢で失った 組織や臓器を再生するのか。 再生医療への学術基盤の構築 細胞移植を中心としたヒトの再生医療に応用可能な発生・再生メカニズムの.
平成27年度広島県合同輸血療法委員会 平成27年度事業計画案 資料 3-1. 平成 27 年度の委員会活動の概要 県合同輸血療法委員会の開催(6月 27 日) 輸血前後の検査手順書の作成【新規事業】 輸血療法に関する調査の実施(継続と発展) 医療機関からの相談応需事業の実施 合同輸血療法委員会研修会の開催.
1.異種移植の推進になぜ遺伝子改変が必要か. 2.マウスでの遺伝子改変 (gene targeting) 法. 3.ミニブタでの遺伝子改変 (gene targeting) 法. -マウスと異種移植用動物での gene targeting 法の違い- 4.異種移植用遺伝子改変ミニブタ開発における現在の問題点と解決の方.
(社)日本画像医療システム工業会 会長 桂田 昌生
研究開発ロードマップ 様式-5  目標 開発項目 初年度(28年度) 2年度(29年度) 3年度(30年度) 目標(売上高等)
再生医療分野の技術開発に関するロードマップ (1)
<調査・先導研究課題〇> ●●●●●●● ● ●
IPS細胞の可能性 地域文化論講座二回 高瀬浩規.
免疫細胞の遺伝子解析を活用した臨床・研究の広がり
応用事例(がん対策等に資する技術)技術マップ
マイコプラズマ感染による豚の 慢性呼吸器疾病
磁気治療機器が、線維筋痛症患者の痛みを抑制 できるかどうかを検討する。 同時に機器の安全性を検討する。
電子行政オープンデータ推進のためのロードマップ(工程表)
リスク評価 ・管理技術開発 有害性評価手法 暴露評価手法 リスク評価手法 リスク管理手法 化学物質総合管理分野のロードマップ(1) (目標)
研究テーマ 福山大学 薬学部 生化学研究室 1) 脂質代謝を調節するメカニズムに関する研究 2) がん細胞の特徴と
動物への遺伝子導入 hGH 遺伝子 右:ひと成長ホルモン遺伝子を 導入したラット 左:対照ラット
遺伝子導入とクローン技術.
肝炎の知識 担当:唐沢 治.
Targeting of Receptor for Advanced Glycation End Products Suppresses Cyst Growth in Polycystic Kidney Disease The Journal of Biological Chemistry, 2014,
リスクの把握と自己管理(ロードマップ) 安価なゲノム解析技術 (固定リスクの把握) 塩基配列情報
安全な採取に備えて健康診断が行われます。 一般的なドナー健康診断の内容を示します。(施設によって、若干の違いがあります。)
寿命の問題を考える 寿命はなぜ決まっているのか 老化、加齢の問題とは何か.
造血幹細胞移植 福井大学輸血部 浦崎芳正.
<研究開発項目〇> ●●●●●●● ● ● <提案題目> △△ △ △△研究開発
内胚葉(間葉)から血液と血管系が作られる
標準空間情報の整備及び 異種データベース間のデータ交換手法 に関する研究開発
放射線医学総合研究所 重粒子治療推進棟大会議室
高齢化社会と補聴器 東北大学 医工学研究科 / 医学系研究科 川瀬哲明.
第三章 会社のグループを形成する.
ご注意 ホームページに掲載される際は、下記枠内の注意書きをご記載ください。
8章 食と健康 今日のポイント 1.食べるとは 何のために食べるのか? 食べたものはどうなるのか? 2.消化と吸収 3.代謝の基本経路
資料 3ー1 平成28年度広島県合同輸血療法委員会 平成28年度事業計画案.
2を基本として、より嗜好性を高めるために1を付与する場合が多い
生理活性化合物の合成 ライフ 主たる提供特許 技術概要
Evidence-based Practice とは何か
血液学入門セミナー 第15回:悪性リンパ腫ってなぁに? 日時:2009年2月25日(水) 午後7時から
高脂血症の恐怖 胃 基礎細胞生物学 第14回(1/22) 2. 胃酸の分泌 1. 胃 3. 消化管(小腸)上皮細胞の更新
農学部 資源生物科学科 加藤直樹 北村尚也 菰田浩哉
2015年症例報告 地域がん診療連携拠点病院 水戸医療センター
樹状細胞療法 長崎大学輸血部 長井一浩.
PDGF-Bのretention motifを欠損させると、 pericyteが血管内皮へ誘引されにくくなる
遺伝子の機能は、どのようにしてわかるのか
血管を備え、円板や複雑な形状を 再現した軟骨(耳介の再生など)
付属書Ⅰ.5 ハザード分析と 重要管理点 (HACCP).
遺伝子導入効率No.1を目指す ナノ・ニードル基板デバイスの開発
研修医手帳に関する 研究報告.
臓器移植と輸血 山形大学輸血部 田嶋克史.
骨粗鬆症治療薬のスクリーニング系 ライフ 主たる提供特許 技術概要 応用分野
研究内容紹介 1. 海洋産物由来の漢方薬の糖尿病への応用
遺伝子診断と遺伝子治療 札幌医科大学医学部 6年生 総合講義 2001年4月16日 2019/4/10.
言語XBRLで記述された 財務諸表の分析支援ツールの試作
次世代医療機器評価指標作成事業 - 概要説明 - 運動機能回復型ロボット 審査 WG 第1 回会議 【背 景】
生体親和性発光ナノ粒子の医薬送達担体への応用
2015年症例報告 地域がん診療連携拠点病院 水戸医療センター
※記入例を事前に確認すること 技術名称: 申請者名: 登録区分: 活用の効果(従来技術との比較) 従来技術 : 技術概要 特記事項
○○○○○○○○○○○○○○○○○○ の要素技術開発
目次 電磁工学講座 超伝導工学分野 (牟田研究室) 超伝導発電機の設計と電力システム特性に関する研究 超伝導パワーデバイスに関する研究
若手研究者・学生向けに,最新技術をわかりやすく紹介する講演会 確率的情報処理としての移動体通信技術
地方公共団体オープンデータ推進ガイドラインの概要
アモルファスSiO2による結晶構造制御と磁気特性(S-13-NI-26)
Department of Neurogenomics
事業目的・概要等 イメージ 脱炭素社会を支えるプラスチック等資源循環システム構築実証事業 背景・目的 期待される効果 事業スキーム 事業概要
現状 医療側チーム構成 開発終了後 (のイメージ) 診断が3分で可能に 例:診断に長時間かかる
先進予防医学共同専攻臨床疫学 臨床疫学とは 現在の取り組みと成果 研究材料・手法 未来のあるべき医療を見つめて改革の手法を研究します。 特徴
実験2 がん組織自体がPDGF-Bを発現していると 正常な血管ができるか?
高靭性コンクリートを用いた新しい耐震補強技術
目標 民間・計量関連 機関の取組み 研究開発(計測知的基盤)の 取組み 関連施策の 計量・計測システム分野の導入シナリオ
MEMS技術×金属組織学=新たな医療デバイス
目 次 第1章 大阪府保健医療計画について 1.医療計画とは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1
Presentation transcript:

再生医療分野のロードマップ (1) 再生医療の研究と実用化 機器・技術等開発 2005年 2010年 2015年 2020年 2025年 骨 再生医療分野のロードマップ (1) 2005年 2010年 2015年 2020年 基礎研究 臨床研究・治験 2025年 実用化・普及 再生医療の研究と実用化 骨 分化誘導 研究 骨髄間葉系幹細胞から  ▲臨床研究  ▲  増殖・分化誘導に関する研究 ▲臨床での実用化 ▲臨床での普及 組織由来幹細胞から  ▲   増殖・分化誘導に関する研究  ▲動物実験  ▲臨床研究 ▲実用化 ▲臨床での普及 多能性幹細胞(含ES細胞)から  ▲増殖・分化誘導  ▲動物実験  ▲臨床研究 ▲実用化 ▲臨床での普及 三次元化・大型化・組織組込み ▲骨血管同時再生    技術に関する研究  ▲臨床研究 ▲臨床での使用 骨分野におけるauto/alloの実用化 ▲autoの実用化 ▲alloの実用化 心筋 分化誘導 研究 体性幹細胞から ▲骨髄細胞からの効率的分化誘導 ▲臨床研究 ▲実用化 ▲間葉系幹細胞からの分化誘導 ▲心臓幹細胞からの分化誘導 ▲臨床研究 ▲実用化 ES細胞から ▲ES細胞からの分化誘導 ▲臨床研究 ▲実用化 ▲効率化・普及 細胞ソース開発 筋芽細胞 ▲筋芽細胞移植研究 ▲筋芽細胞の製品化 ▲間葉系幹細胞由来心筋細胞移植の臨床研究 ▲間葉系幹細胞由来心筋細胞移植の医療現場での普及 心筋様細胞 ▲心筋様細胞製品化 ▲心臓幹細胞由来心筋移植の臨床研究 三次元化 細胞シート   ▲シート化研究  ▲臨床研究  ▲実用化 ▲病院での普及 ▲血管新生法・導入法の研究 ▲心筋組織  移植の普及 心筋組織  ▲足場素材探求 ▲組織移植臨床研究 ▲病院における心筋組織の普及 心筋分野におけるauto/alloの実用化 ▲ autoの実用化 ▲ alloの実用化 肝臓 分化誘導 研究 体性幹細胞から ▲組織幹細胞からの効率的分化誘導 ▲臨床研究 ▲実用化 ▲肝幹細胞からの分化誘導 ▲臨床研究 ▲実用化 ES細胞から ▲増殖・分化誘導 ▲臨床研究 ▲実用化 ▲効率化・普及 細胞ソース開発 肝細胞 ▲体外循環デバイスでの臨床研究 ▲実用化 ▲増殖法研究 ▲肝細胞移植の臨床研究 ▲1遺伝子疾患での実用化 ▲他症例での実用化 細胞移植療法▲の普及 ▲実用化 高機能化肝細胞 ▲体外循環デバイスでの臨床研究 ▲肝細胞の機能定義 ▲機能特化 ▲高機能化細胞移植の臨床研究 ▲実用化 移植方法研究 ▲細胞移植先、移植方法の研究  ▲臨床研究 ▲臨床での普及 肝臓分野におけるauto/alloの実用化 ▲ 体外循環デバイスを利用した実用化 ▲ autoの実用化 ▲ alloの実用化 各部位共通 幹細胞ソース開発 間葉系幹細胞  ▲マーカー開発(同定・定義)   増殖方法開発  ▲臨床での使用  ▲細胞の製品化(治療用) ES細胞  ▲単離・同定  ▲増殖方法開発  ▲臨床での使用  ▲細胞の製品化(治療用) 細胞免疫応答の制御技術 免疫抑制剤開発 投与手法開発  ▲免疫抑制剤の開発   抑制剤投与手法の開発  ▲臨床研究  ▲製品化 ドナー細胞側の免疫的改変  ▲ドナー細胞の表面抗原発現制御の研究  ▲臨床研究 評価項目構築に関する研究 培養後の組織 ▲項目・数値の検討  ▲臨床研究 ▲病院における普及 ▲項目・数値の検討 ▲特異的マーカーの同定  ▲臨床研究 細胞ソースとなる幹細胞 ▲病院における普及 細胞移植・治療に関する研究 【政府による環境整備】 ヒト組織幹細胞、ES細胞等を用いた臨床研究、治療のあり方の検討 機器・技術等開発 細胞培養 システム 小型化 【小型冷蔵庫サイズ培養装置】 ▲研究機関における普及 ▲病院における普及 → 一般化  【デスクトップサイズ培養装置】 ▲研究機関における普及 → 一般化 自動化 非接触培養容器 ▲実用化 【カセット型】  → ▲病院における普及 【その他の密閉容器型】 モニタリング (開発中) 【自動モニタリングシステム】 ▲実用化 (評価基準の明確化が条件) プロセス一体化に関する開発 【機能追加】 ▲バリデーション機能の追加 → 【まったく新しい培養手法の開発】 の追加 ▲単離機能 ▲分化・誘導機能の追加 細胞の同一性の保証 【電子タグの応用】 ▲実用化 治験  ▲ 期間短縮化 《3週間~1か月》 → 《2~3週間》 ▲成長・増殖等を促進する各種因子の研究開発・検討 ▲物理的刺激を用いた短縮化の研究開発 大量化 ▲大量培養装置開発 培地 安全性の確保 ・ 培養の高効率化 ・ 低価格化 ▲大学における普及  【無血清培地の開発】         《血清培地と同様の生育性・付着性》       ▲角化細胞用低血清培地の商用化  ▲骨・歯用低血清培地の商用化           ▲再生医療産業における無血清培地の普及 【細胞培養システム内への設置】 ▲高効率な成長因子の探求と検証  【成長因子の研究】 → 【他の素材との組み合わせによる    新しい材料の開発】    【allo対応】  ▲ヒト細胞(幹・ES)用培地の開発                  →多品種化          ▲量産技術開発 ▲動物由来材料の代替物の研究と検証  【材料開発】 培養細胞 バリデーション 装置 感染・汚染の評価 ▲検査時間の短縮、低価格化 《オーバーナイトでの検査の実現、価格は1/3程度》 クロスコンタミの評価 ・ 純度の評価細胞 ・ 自体の機能評価 【政府による環境整備】 再生医療ガイドラインの作成・改定(細胞・治療効果・安全性等の品質評価基準等) ▲データベース作成 → DB構築 評価制度の確立 “標準細胞”の認定 → 培養細胞バリデーション    装置の開発 → 実用化 ▲評価手法の検討・開発 → 高度化 《 ロードマップの読み方について 》 ●「再生医療」は新しい分野であり、「再生医療の研究と実用化」と「機器・技術開発」の各成果が相互の発展に影響するため、本ロードマップでは両者を上下に併記した。 ●複数ページに渡るため、「再生医療の研究と実用化」部分を各ページの上部に共通で記載することで、「機器・技術開発」部分の各項目との関係を明確化した。 ●「再生医療の研究と実用化」部分は部位ごとに、「機器・技術開発」部分は機器・技術の種類ごとに解決すべき課題を挙げ、今後の進展を示した。両者の関連は点線矢印で表した。また、「→実用化」は「数年後に実用化」を意味する。

再生医療分野のロードマップ (2) 再生医療の研究と実用化 機器・技術等開発 2005年 2010年 2025年 2020年 2015年 骨 再生医療分野のロードマップ (2) 2005年 2010年 2025年 2020年 2015年 基礎研究 臨床研究・治験 実用化・普及 再生医療の研究と実用化 骨 分化誘導 研究 骨髄間葉系幹細胞から  ▲臨床研究  ▲  増殖・分化誘導に関する研究 ▲臨床での実用化 ▲臨床での普及 組織由来幹細胞から  ▲   増殖・分化誘導に関する研究  ▲動物実験  ▲臨床研究 ▲実用化 ▲臨床での普及 多能性幹細胞(含ES細胞)から  ▲増殖・分化誘導  ▲動物実験  ▲臨床研究 ▲実用化 ▲臨床での普及 三次元化・大型化・組織組込み ▲骨血管同時再生技術に関する研究  ▲臨床研究 ▲臨床での使用 骨分野におけるauto/alloの実用化 ▲autoの実用化 ▲alloの実用化 心筋 分化誘導 研究 体性幹細胞から ▲骨髄細胞からの効率的分化誘導 ▲臨床研究 ▲実用化 ▲間葉系幹細胞からの分化誘導 ▲心臓幹細胞からの分化誘導 ▲臨床研究 ▲実用化 ES細胞から ▲ES細胞からの分化誘導 ▲臨床研究 ▲実用化 ▲効率化・普及 細胞ソース開発 筋芽細胞 ▲筋芽細胞移植研究 ▲筋芽細胞の製品化 ▲間葉系幹細胞由来心筋細胞移植の医療現場での普及 心筋様細胞 ▲間葉系幹細胞由来心筋細胞移植の臨床研究 ▲心筋様細胞製品化 ▲心臓幹細胞由来心筋移植の臨床研究 三次元化 細胞シート   ▲シート化研究  ▲臨床研究  ▲実用化 ▲病院での普及 ▲血管新生法・導入法の研究 心筋組織  ▲足場素材探求 ▲組織移植臨床研究 ▲心筋組織  移植の普及 ▲病院における心筋組織の普及 心筋分野におけるauto/alloの実用化 ▲ autoの実用化 ▲ alloの実用化 肝臓 分化誘導 研究 体性幹細胞から ▲組織幹細胞からの効率的分化誘導 ▲臨床研究 ▲実用化 ▲肝幹細胞からの分化誘導 ▲臨床研究 ▲実用化 ES細胞から ▲増殖・分化誘導 ▲臨床研究 ▲実用化 ▲効率化・普及 細胞ソース開発 肝細胞 ▲体外循環デバイスでの臨床研究 ▲実用化 ▲増殖法研究 ▲肝細胞移植の臨床研究 ▲1遺伝子疾患での実用化 ▲他症例での実用化 細胞移植療法▲の普及 ▲体外循環デバイスでの臨床研究 ▲実用化 高機能化肝細胞 ▲肝細胞の機能定義 ▲機能特化 ▲高機能化細胞移植の臨床研究 ▲実用化 移植方法研究 ▲細胞移植先、移植方法の研究  ▲臨床研究 ▲臨床での普及 肝臓分野におけるauto/alloの実用化 ▲ autoの実用化 ▲ 体外循環デバイスを利用した実用化 ▲ alloの実用化 各部位共通 幹細胞ソース開発 間葉系幹細胞  ▲マーカー開発(同定・定義)   増殖方法開発  ▲臨床での使用  ▲細胞の製品化(治療用) ES細胞  ▲単離・同定  ▲増殖方法開発  ▲臨床での使用  ▲細胞の製品化(治療用) 細胞免疫応答の制御技術 免疫抑制剤開発 投与手法開発  ▲免疫抑制剤の開発   抑制剤投与手法の開発  ▲臨床研究  ▲製品化 ドナー細胞側の免疫的改変  ▲ドナー細胞の表面抗原発現制御の研究  ▲臨床研究 評価項目構築に関する研究 培養後の組織 ▲項目・数値の検討  ▲臨床研究 ▲病院における普及 ▲項目・数値の検討 ▲特異的マーカーの同定  ▲臨床研究 細胞ソースとなる幹細胞 ▲病院における普及 細胞移植・治療に関する研究 【政府による環境整備】 ヒト組織幹細胞、ES細胞等を用いた臨床研究、治療のあり方の検討 機器・技術等開発 再生用デバイス、材料等 機器 自己組織化 心筋再生デバイス ▲自己組織化素材開発 ▲臨床研究用プロトタイプ完成 ▲幹細胞誘導因子研究 ▲製品化 ▲幹細胞誘導因子の生成 体外循環型 ハイブリッド人工肝臓 ▲形状・  素材開発 ▲臨床研究用  プロトタイプ完成 ▲高機能細胞を導入したハイブリッド人工肝臓 ▲小型化 生体 材料 生体吸収材料および 非吸収材料の開発 【新規材料の探索と開発】 ▲ 材料探索 ▲作製に関する基礎研究 ▲実用化 ▲研究用として普及 ▲臨床用として普及 【既存材料の力学的補強】 ▲補強手法の研究 ▲複合材料等の開発 ▲実用化 ▲研究用として普及 ▲臨床用として普及 ▲力学的性質の改善 ▲生体吸収性等の制御 複合材料の開発 ▲実用化 ▲研究用として普及 ▲臨床用として普及 足場 既存材料の改良、 新素材の利用、 作製技術・装置の開発 ▲力学補強 ▲ラミネート材料の利用 細胞培養システム 内への設置 ▲ナノファイバーの利用 ▲表面の精密微細加工技術・装置の開発 →実用化 ▲極薄シート化技術・装置開発 →実用化 ▲三次元成形技術・装置開発   →実用化 生体外使用(細胞培養基材)   【細胞増殖・分化・組織形態形成用足場の高機能化】   【細胞単離用足場の高機能化】     研究用…2008~2013年     臨床用…2013~2018年 リガンド(伝達物質) の制御 ▲新規材料の   探索 ▲固定化の実用化 ▲傾斜固定化の実用化 ▲徐放化の実用化 ▲プログラム徐放の   実用化 生体吸収性の制御 ▲新規材料の探索 ▲外部物理刺激によるコントロールの実用化 生体内使用(体外循環デバイス内も含む)   【細胞増殖・分化用足場の実用化】     研究用…2010~2015年     臨床用…2015~2020年 ▲プログラム制御の実用化 新しい性質を持った 足場(材料)の開発 ▲新規材料の探索 ▲刺激応答性材料の開発 →実用化 ▲生体注入性 →実用化 ▲幹細胞に対する誘引性の研究開発 →実用化   ▲細胞の増殖・分化に対応した変化特性(表面、バルク性質) →実用化 上皮・表皮細胞の増殖・分化用足場の開発 ▲新規材料の探索・材料開発 ▲作製技術・機器の開発 ▲実用化 ▲研究用として普及 ▲臨床用として実用化 その他の デバイス 細胞・再生組織のラベル化(生体内外使用) ▲新規材料開発 ▲技術開発 ▲実用化 【生体外使用における細胞内外への徐放化】 組織形成因子の 利用法の開発 ▲新規材料の探索 ▲細胞に対する遺伝子、リガンド、薬物の効果向上 ▲生体外における細胞の分化制御、免疫的改変の研究 →実用化 【生体内における生理活性物質の徐放化】 ▲方法論構築 ▲移植細胞・組織のための血管・神経新生誘導 ▲生体内の血管瘤・ろう孔の閉鎖への活用 ▲免疫抑制、炎症コントロール ▲難治性慢性線維性疾患治療への活用  (再生誘導による消化分解された線維性組織の治療) ▲移植細胞の増殖・分化制御 ▲幹細胞の誘引 ▲生体内における病的部位および再生部位への診断薬のターゲティング 【生体内における生理活性物質のターゲティング】 ▲欠損部位での再生誘導