小関ゼミナール 町おこし班 幸得 正快 加納 爽平 羽岡俊樹

Slides:



Advertisements
Similar presentations
問題 携帯電話の普及 そして、出会い系サイトも普及 容易にアクセス可能 普及するにつれ、それを利用し た犯罪も増えてきた。
Advertisements

サイエンスハウスの取り組 み 鈴木 健太郎 明治大学情報コミュニケーション学部3年 株式会社サイエンスハウス.
信州大学公開講座 第5回 スターリングエンジン工作 信州大学工学部 サイエンスレンジャー 石川 正昭.
日本ドラマと韓国ドラマの比 較 日本語学科 2010102906 김민정 韓国ドラマと日本ドラマの比 較 日本語学科 김민정.
課題発見ゼミナールⅡ 河野ゼミ. 上田、 どうですか? by 別所温泉駅駅長 八木沢まい 人口減少 … 世帯数大きな変化なし → 若者減少による、 高齢者の独り暮らし 増加傾向.
情報学部ビジネスコンテ ストの開催とその活性化 方法 情報学部情報社会学科 IS 4年 7071-1047 孫 暁維.
   映画ビジネス    を成功させるには 大久保 雅永 銭 鋒鋒.
オタク系キャラクター文化の市場構造と インターネットの関わりについて
オタク系キャラクター文化の市場構造と インターネットの関わりについて
野球好き女子の増加の理由と野球観戦の新たな価値について
韓国における日本と中国の交流について 02W728 ヨ ソウン 1)韓国内の映画市場と日本と中国映画の位置
アニメ産業の光と影 大東文化大学 11班 渡辺翔 森田健慈 山崎義弘
第3章 「組織構造の基本」 ケース紹介 12期島人.
通信情報化社会の進展.
早稲田大学 井上ゼミ Sチーム 岡田・小島・谷原・柳沼
VR部隊 みなさん、こんにちはヴァーチャルリアリティ部隊です。私たちヴァーチャルリアリティ部隊は簡単に言いますと.
第二回コロッケ味利きトライアル詳細 【お問い合わせフォーム】
浜松の持続可能なまちづくりの ための文化イベント
   映画ビジネス    を成功させるには 大久保 雅永 銭 鋒鋒.
ドームを用いた科学データの映像化と研究成果の公表
モバイルP2Pを用いた携帯電話 動画配信手法の提案 第5回
Instagram  インスタグラム /05/24 MR4215 USU.
−東京の地下鉄の事例研究− 卒業研究 中間報告
経営学部 キャリアマネジメント学科 宮前 駿史
天童C班 チームじもてん 政治経済学研究科 2年 鉢呂浩之 文学部 3年 荻野未来 法学部 2年 澤田奈穂 政治経済学部 2年 丸 宗揮
とみぐすく産業フェスタ2015企画案 豊見城市商工会.
デジタル表現論 第6回 アニメーションの表現技法
ミシュラン まとめ   ミシュランの歴史は、楽しみを目的とする旅行 者を対象として、現在の人々がりようするものと 同じような体裁と内容で、地域(国)別に19世 紀に旅行案内書のシリーズ形式で出版されるよう になったことがきっかけである。自動車の空気入 りタイヤを発明したミシュランが、自動車旅行者 を対象として、1900年に創刊したとくにミ.
主人公だけでなく、 周りの人間の問題点も考えながら ドラマを視聴してください。
奥出雲町地域おこし協力隊について ●隊員の住環境に対する支援 ①住宅家賃・・・町が一部を負担します (個人負担は月1万円 + 共益費)
アフリカの映画産業 -Nollywoodを中心に-
オタク系キャラクター文化の市場構造と インターネットの関わりについて
変わりゆく空間の在り方 高千穂大学商学部 新津ゼミナール映画班 甲斐大介 田中淳也 若林光昭 渡邊優子.
中韓における日本アニメの文化交流 02w244三河谷敏生
~少年よ 神話になれ~ 「アニメと社会現象」
こんにちは。これからVR部隊の紹介を始めます。
~知っていますか?「子宮頸がん」「乳がん」~
早稲田大学教育学部数学科 Team:そらまめ
【北海道開催】 2017年10月 内閣府 地方創生推進室 (受託事業者:株式会社大広) (進行:チームラボ株式会社)
本日の流れ 1.「茨城県筑西市」について 2.筑西市が抱える問題 3.ご提案内容 4.まとめ 3.ご提案内容.
小関ゼミ 地域活性化班 真野 渡邊 椛澤 岩間 木野
コンテンツ海外展開施策説明会 平成30年2月15日(木) ■総務省施策の説明 ■経済産業省施策の説明 ■農林水産省施策の説明
330-A(東京)地区 都内各所で 支援募金が 繰り広げられています! ~
大網白里まちづくりサポートセンター 平成21年4月開所.
市民参加型ワークショップ イベントアイデア
日韓間におけるドラマの輸出入の現状とその経済効果
「ラブライブ! サンシャイン!!」 よくある?質問集
投稿: 投稿前に考えよう レッスン#2:投稿 - 投稿する前に考えよう!
救世主は高齢者 日本大学商学部 高井ゼミナール3年 難波組.
愛川町 まちづくり講演会 まちや商店街を楽しみの場にする方法
論文紹介 ブランド・マネジメント 定番キャラクターの共通要因
福津市  住みやすい街政策 榎本博議員事務所 金澤 優希 堤 公稀 .
Residential Laboratory -22世紀に向けた集合住宅の再編-
『2014 上海・日本映画週間』 第17回上海国際映画祭正式イベント 6月 14 日(土) ~ 6月22日(日)
多文化共生社会への取り組み: 多文化共生教育の現状 2
登場人物は11歳・12歳 年  組  番 氏名 『書名』(シリーズ名) 著者名 出版社 出版年 11歳・12歳の登場人物の名前は? 証拠を本文から引用しましょう。「 引用文 」( 頁 行目) このお話しの魅力を伝えてください。
日本のエネルギー資源 2008-09-13 MK6328 白石 彩奈.
BAAHUBALI 2 conclusion 映画『バーフバリ2 王の凱旋』について紹介します。.
コラボ商品 MR1166 あんまん.
日本でのシェア住居と日本での住まい方 MR9068 吉村勇輝(ヨシ).
指導教官 芸術工学部 児玉徹准教授 九州大学 21世紀プログラム課程 1NC04019K 福原 菜美
10班動画制作         13fi046 酒井 誠    13fi095 比企野 裕 13fi122 八木岡 佑馬.
赤司 圭 稲員 祐太 島川 竜也 豊田 真大 指導教員 児玉先生
 HUGTTOPRECURE.
Javaを用いたシューティングゲーム作成
紙芝居まであと→ 秒 2 3 1 5 30 20 4 10 国際オープンアクセス ウィーク
‐ 1 ‐.
デジタル表現論 第9回 ディズニー×ピクサー×ドリームワークス 伊藤 穣
旅行自慢 法学部 法学科   村川実優.
地域自慢 法学部 法学科   川飛 諒馬 私は地域自慢をします。よろしくお願いいたします。私はまずなぜ地域自慢にしようとしたのかと言うと、あんまり自分の住んでいる土地のことを知らないなと思い調べようと思いました。
Presentation transcript:

小関ゼミナール 町おこし班 幸得 正快 加納 爽平 羽岡俊樹 アニメーションと町おこし 小関ゼミナール 町おこし班 幸得 正快  加納 爽平  羽岡俊樹

   ○目次 1.アニメーションと町おこしについて 2.「湯涌温泉」と「花咲くいろは」 3.「湯涌温泉」の成功要因 4.「湯涌温泉」のこれからと私たちの見解

   ○目次 1.アニメーションと町おこしについて 2.「湯涌温泉」と「花咲くいろは」 3.「湯涌温泉」の成功要因 4.「湯涌温泉」のこれからと私たちの見解

アニメーションと町おこしについて 80~90年:企業が仕掛けるブーム、商業化(ex.北の国から・東京ラブス トーリー) 2000年以降: ①インターネット環境の向上 ②聖地巡礼者の爆発的な増加 ③ファンと地域の相互的な関わりの誕生 ④町おこしへの発展 (ex.あの日見た花の名前を僕たちはまだ知らない・花咲くいろは)

   ○目次 1.アニメーションと町おこしについて 2.「湯涌温泉」と「花咲くいろは」 3.「湯涌温泉」の成功要因 4.「湯涌温泉」のこれからと私たちの見解

・「湯涌温泉」とは? 石川県金沢市 湯涌町にある 温泉街。 金沢の奥座敷と 呼ばれている。

・「花咲くいろは」とは? 主人公の女の子が 湯涌温泉街を舞台とした 湯乃鷺温泉街で住み込みの アルバイトをしながら 成長していくアニメーション。

「湯涌温泉」と「花咲くいろは」の年表 2009年末 制作会社から作品の舞台にしたいという話がきた 2011年4月 「花咲くいろは」放送開始 2011年9月 「花咲くいろは」放送終了 2011年10月 「第1回湯涌ぼんぼり祭り」開催 2012年10月 「第2回湯涌ぼんぼり祭り」開催 2013年3月 映画公開 2013年10月 「第3回湯涌ぼんぼり祭り」開催 2014年10月 「第4回湯涌ぼんぼり祭り」開催 2015年3月 北陸新幹線開通 2015年10月 「第5回湯涌ぼんぼり祭り」開催 2016年10月 「第6回湯涌ぼんぼり祭り」開催

「湯涌ぼんぼり祭り」とは? 作中に登場する架空の お祭りで湯涌温泉観光協会 の方々が実際に再現したもの。

         「ぼんぼり祭りの来場者数」

   ○目次 1.アニメーションと町おこしについて 2.「湯涌温泉」と「花咲くいろは」 3.「湯涌温泉」の成功要因 4.「湯涌温泉」のこれからと私たちの見解

「湯涌温泉」の成功要因 ファンの方々 湯涌温泉観光協会 制作会社(P.A.WORKS) ・マナーの良さ      「湯涌温泉」の成功要因               ファンの方々                 ・マナーの良さ  湯涌温泉観光協会         制作会社(P.A.WORKS)  ・作品に依存しすぎない「ぼんぼり祭り」          ・「花咲くいろは」の人気  ・湯涌温泉自体の整った設備                 ・作品内のリアルな街並み 

作品に依存しすぎない「湯涌ぼんぼり祭り」

   現実と作品内の街並みの比較①

   現実と作品内の街並みの比較②

   ○目次 1.アニメーションと町おこしについて 2.「湯涌温泉」と「花咲くいろは」 3.「湯涌温泉」の成功要因 4.「湯涌温泉」のこれからと私たちの見解

これからの「湯涌温泉」は? ・「ぼんぼり祭り」の来場者数を、祭りや湯涌町の規模に適する人数へ ・アニメーションから独立して、「花咲くいろは」のファンではない人々も 集まるお祭りに

「花咲くいろは」に依存し続けた場合 時が経つにつれてファンの熱が冷めたり、「花咲くいろは」自体を知る 人が少なくなる。(新シリーズや映画などが再度制作されない限り) 「湯涌ぼんぼり祭り」の来場者数は減り、イベントとして成り立たなくな る。

「花咲くいろは」から独立した場合 時が経つにつれて「花咲くいろは」のファンの来場者数は減るかもしれ ないが、「花咲くいろは」から独立することによって、「湯涌ぼんぼり祭 り」自体のファンを獲得。 これから何十年後の未来において、「花咲くいろは」を観たことがない 人でも、「湯涌ぼんぼり祭り」に参加するという半永久的な経済効果が 見込める。

参考・引用文献紹介 サブカルサプリ第18回 : 「アニメでまちづくり」から「アニメとまちづくり」へ 山村高淑 http://hdl.handle.net/2115/50318 本当にアニメ・マンガで地域振興は可能なのか? : コンテンツ製作者・ファンとともに地域文化を育 てるプロセスを考える http://hdl.handle.net/2115/49657 「アニメ聖地巡礼」と「コンテンツ・ツーリズム」 : 作品への愛と旅することの本質について考える http://hdl.handle.net/2115/57447

ご清聴ありがとうございました。