Contribution to UNFCCC and IPCC/TFI by GHG satellite data

Slides:



Advertisements
Similar presentations
Introduction to New Media Development Association June 2001 このプレゼンテーションでは、出 席者間で討論をし、アクション アイテムを作成する場合があり ます。 PowerPoint を使ってプ レゼンテーションの実行中にア クション アイテムを作成する.
Advertisements

だい六か – クリスマスとお正月 ぶんぽう. て form review ► Group 1 Verbs ► Have two or more ひらがな in the verb stem AND ► The final sound of the verb stem is from the い row.
第 5 章 2 次元モデル Chapter 5 2-dimensional model. Contents 1.2 次元モデル 2-dimensional model 2. 弱形式 Weak form 3.FEM 近似 FEM approximation 4. まとめ Summary.
VE 01 え form What is え form? え? You can do that many things with え form?
“Business English Pro” Why is it necessary to learn this course?
小水力班/ Small Hydro Generation Group 研究背景 / Research background
英語勉強会(詫間English) /26 三木裕太.
ICSE Competition Guidance
The authors have no actual or potential declaration to make.
英語勉強会.
今しましょう Translate the story on the next slide. せんせいは しゅくだいを みます。
地球温暖化問題 と CO2排出削減に対する国際交渉の動向
英語勉強会 住谷⇨若松 2015/10/29 2限.
What did you do, mate? Plain-Past
AP 私の食生活 Write a paragraph summarizing the data you collected. Include some conclusions. Present to your partner. Up to 90 sec.
気候-陸域炭素循環結合モデルの開発 加藤 知道 地球環境フロンティア研究センター 22nd Sep 2005.
Training on Planning & Setting Goals
日本人の英語文章の中で「ENJOY」はどういうふうに使われているのか
Let’s discuss in English! What are your opinions? Let’s discuss it!
Power Electronics center
Estimating Position Information by Detecting Network-Connection
Ministry of the Environment
Licensing information
Chapter 4 Quiz #2 Verbs Particles を、に、で
Provisioning on Multiple Network(NIC) env
Who Is Ready to Survive the Next Big Earthquake?
On / in / at Honoka Tanno.
CRLA Project Assisting the Project of
know / knows(s) / ___________
Topics on Japan これらは、過去のインターンが作成したパワポの写真です。毎回、同じような題材が多いため、皆さんの出身地等、ここにない題材も取り上げるようにしてください。
Students’ reactions to Japanese and foreign teachers’ use of L1/L2
ISO 9001:2015 The process approach
New accessory hardware Global Platform Division
て みる.
Session 8: How can you present your research?
WLTC Mode Construction
全国粒子物理会 桂林 2019/1/14 Implications of the scalar meson structure from B SP decays within PQCD approach Yuelong Shen IHEP, CAS In collaboration with.
抗菌薬の啓発にとりくみましょう 2015年11月16日~22日.
Term paper, Report (1st, first)
情報源:MARA/ARMA 加 工:成田空港検疫所 菊池
Volleyball club ZAURUS
Where is Wumpus Propositional logic (cont…) Reasoning where is wumpus
豊田正史(Masashi Toyoda) 福地健太郎(Kentarou Fukuchi)
運動機能回復型ロボット審査WG 規格動向調査進捗状況
第24回応用言語学講座公開連続講演会 後援:国際言語文化研究科教育研究プロジェクト経費
Environmental Protection Center Osamu Hirata
いくらですか?.
研究会 「LHCが切り拓く新しい素粒子物理学」
Now that we have the arithmetic in hand, let us look at the Earth's atmosphere and its pollutants.         the Earth's atmosphere’s pollutants    have.
Satoshi Kawashima, LLD 川島 聡 University of Tokyo
JICA’s Triangular cooperation
Hosei University Flash mob
2019/4/22 Warm-up ※Warm-up 1~3には、小学校外国語活動「アルファベットを探そう」(H26年度、神埼小学校におけるSTの授業実践)で、5年生が撮影した写真を使用しています(授業者より使用許諾済)。
Term paper, report (2nd, final)
第1回レポートの課題 6月24日出題 今回の課題は1問のみ 第2回レポートと併せて本科目の単位を認定 第2回は7月に出題予定
1 月 16日 金曜日 ぶんぽうのふくしゅう (Grammar review) かいわの れんしゅう (Conv. practice)
ー生命倫理の授業を通して生徒の意識に何が生じたかー
Created by L. Whittingham
東北大 情報科学 田中和之,吉池紀子 山口大 工 庄野逸 理化学研究所 岡田真人
For Master’s Students 修士学生
The Facilitative Cues in Learning Complex Recursive Structures
英語勉強会:川口英語 Supporting of Continuing Life Habit Improvement Using the Theory of Cognitive Dissonance : System Extension and Evaluation Experiment B4 渡邉.
Cluster EG Face To Face meeting
Term paper, report (2nd, final)
▲ 80 80~95 75 米国 カナダ フランス 英国 ドイツ 削減目標 柔軟性の確保 主な戦略・スタンス 削減目標に向けた
Apply sound transmission to soundproofing
Cluster EG Face To Face meeting 3rd
日本膵臓学会 CO I 開示 発表者名(全員記載): ○○ ○○ 、 ○○ ○○ 、・・・ (◎発表責任者)
~国際比較にみる達成目標と評価のガイドライン~
Improving Strategic Play in Shogi by Using Move Sequence Trees
Presentation transcript:

Contribution to UNFCCC and IPCC/TFI by GHG satellite data September 13th, 2016 JAXA ・パリ協定への貢献に対する関心が高い中、JAXAにおいてもこれにどう貢献するか、環境省や国立環境研究所と議論してきた。 ・今日は、GOSATによる貢献について紹介したい。 

UNFCCC & IPCC Inventory Task Force(TFI) IPCC TFI Guideline will be revised in 2019. Discussion for updating has already started and revising outline will be defined at the next IPCC plenary in October. Guideline produced in 2006 indicated that it’s preferable to use independent data for verification of inventories. Space agencies have accumulated scientific data by GHG satellites such as GOSAT and OCO-2 for this decade. Therefore it will be a very important opportunity to define role of GHG satellite data as independent verification tool in revised IPCC TFI guideline. We will consider the relationship with other activities such as GCOS IP 2016, CGMS joint GHG- WG, GEO GHG initiative plan and the work of IG3IS. ・ご存知のとおり、UNFCCCはIPCCインベントリタスクフォースに対して、温室効果ガスの排出と吸収量の算定方法をまとめるように指示していました。 ・インベントリの算出ガイドラインは2006年に定められていますが、新たに2019年に改定される事となりました。 ・この改定に向けた議論(スコーピング会合@8月末)はすでに始まっています。来月のIPCC総会では、改定されるアウトラインが承認されます。 ・2006年に制定されたガイドラインでは、統計データから算出したインベントリの検証には独立したデータで行う事が望ましいとされています。 ・また、私たち宇宙機関は、温室効果ガスを観測する衛星を打ち上げて、科学的データを積み重ねてきました。  信頼性も高まりつつあります。 ・この改定されるガイドラインに衛星GHGデータの役割を検証ツールとしてしっかりと定義する重要な機会を迎えています。

Goal of GHG Satellite Data Utilization If satellite data utilization is defined in the guideline, statistics officers of each country inevitably become to use GHG satellite data. How to use 1 Each country summarizes NDC(Nationally Determined Contribution ) of CO2 reductions. The Statistics Officers estimate GHG Inventory based on IPCC Guideline. [Satellite data is used to verify estimation results] GHG Inventory is reported to UNFCCC. How to use 2 ・そこで、これらの課題や状況に対して、宇宙機関は何を目指すのか考えた。 ・一つ目は、IPCCガイドラインの改定に、検証方法として衛星データ利用を定義すること。  これにより、各国統計官が、算出したインベントリの検証に衛星データを使うようになる。 ・2つ目は、UNFCCCのグローバルストックテイクにおいて、世界の温室効果ガスの濃度の状況把握や、  各国からの統計データの積み上げの検証に利用されるよう推進すること。 ・これらによって、GHG観測衛星データは、UNFCCCやIPCCで必須な情報となるだろう。 Inventories of each country are accumulated to understand global situation. Global Stocktake will take place each 5 year from 2023. [Satellite data might be used to assess the accumulation] Each country improves and enhances the essential actions.

Back up chart

IPCC TFI Guideline To be revised in May 2019 TFI Guideline Contents (Revised in 2006) General Guidance and Reporting (Data collection, Methodological Choice, Quality Assurance, Reporting Guidance) Energy Estimation Method Industrial Processes (and Product Use) Estimation Method Agriculture, Forestry and Other Land Use Estimation Method Waste Estimation Method <Target Gases> Carbon dioxide (CO2), Methane (CH4), Nitrous oxide (N2O), Hydrofluorocarbons (HFCs), Perfluorocarbons (PFCs), Sulphur hexafluoride (SF6), Nitrogen trifluoride (NF3), Trifluoromethyl sulphur pentafluoride (SF5CF3), etc. Emission Estimation Method Emission = Activity Data (Statistics)×Emissions Factor (Research Result) × Global Warming Potential (IPCC Factor) <Example: Rice Paddy Crop> CH4 Emission = Cropping Area (Activity Data) × CH4 Emissions per Area (Emissions Factor) × CH4 Global Warming Potential ・2006年版のIPCCインベントリタスクフォースのガイドラインを簡単に紹介します。 ・5つのVolumeから成り立ち、検証方法は、Volume1のGeneral Guidanceの第6章に記載されています。 ・インベントリは、統計データに、Emissions FactorとGlobal Warming Potentialを掛け合わせて算出します。 ・算出データに対する検証は、2つ記載があります。1つは、計算ミスや主要な排出源を見落としていないか比べる方法です。  もう一つは大気濃度に逆モデルを掛け合わせて、排出源を導き出す方法になります。 ・この大気濃度から導く方法では、2006年版において、衛星データの分解能(水平、鉛直、時間)が不足と記載されています。 ・衛星データは、この大気濃度からの検証に活用できると考えています。 Verification of Emission Estimation Comparing estimation methods to confirm that there are no calculation errors nor major source missing Calculating using Inverse Models from atmospheric concentration Contribution by GOSAT and OCO-2

Outline for GHG plan UN Framework Convention Intergovernmental Panel on Climate Change (UNFCCC) Intergovernmental Panel on Climate Change (IPCC) Promoting the Policy Planning and its Implementation of global warming Summarizing the Physical Science Basis of global warming Paris Agreement (to be issued in 2020) Guideline (produced in 2006) Nationally Determined Contribution (NDC) Countries submit Intended Nationally Determined Contributions (INDC) and progress of GHG reduction every 5 years Inventory Task Force(TFI) Method and software for calculation /report of GHG absorption/emission by country are developed and improved. Wide use of above method is encouraged to IPCC member countries and UNFCCC ratified countries The 2006 Guidelines for GHG estimation method will be revised in 2019 Global Stocktake Progress of global warming measures is globally confirmed every 5 years Results are used to improve and enhance actions and support of counties The first Global Stocktake will be in 2023. ・次に、IPCCのガイドラインとUNFCCCパリ協定の関係を説明します。 ・パリ協定では、各国は、温室効果ガスの削減に対する約束草案(NDC)の提出をもとめられています。 ・これに対し、IPCCインベントリタスクフォースは、温室効果ガスの排出と吸収の算出方法をUNFCCCの要求によりまとめました。 ・つまり、各国は、IPCCのガイドラインに従い、インベントリを算出し、UNFCCCへ提出することとなります。 ・ここで、課題となるのは、①算出インベントリの検証は、独立したデータで実施することが望ましいとされていること。  ②統計データの積み上げとなるインベントリ算出は、データが揃っていない国では大変難しいと言われていることです。 ・また、UNFCCCが世界全体の気候変動への対応状況をはあkするためのグローバルストックテイクを実施することを決めましたが、詳細な方法も、もちろん対応状況の検証も決まっていません。 Parties of UN Convention are required to use IPCC Guideline to estimate Inventories under UNFCCC. Issues in IPCC Guideline: 1: It’s preferable to verify data independently. 2: It’s difficult for developing countries to estimate inventories which are necessary to accumulate through elaborate statistic calculation.

Structure for utilization of GHG data UNFCCC IPCC Scientist Community Science Paper Paris Agreement IPCC Inventory Taskforce(TFI) IGES (Japan) Global Stock Take (2023~) IPCC Guideline (2019 update) Stakeholders for Climate Change and UN Guidance Document statistics officers Satellite-based GHG Dataset/Platform 【Goal】 They will use GHG satellite data under IPCC/TFI revised guideline. COP22 ⑥Understanding of effective GHG data usage ①Identify satellite-based GHG data as Verification ②Develop Guidance document for national statistician to use GHG data for verification ③Spread Guidance document ・衛星GHGデータ利用に向けた体制も紹介したい。 ・日本では、ガイドラインの改定に加えて、どうやって衛星データからインベントリを検証するのかのガイダンス文書も作成する予定である。 ・GEOからは、関係するストークホルダーへ、ガイドライン改定の後押しをすること、CEOSからは衛星データの信頼性向上などができればと思っている。 ・データセットを揃えるのか、データプラットフォームを構築する必要があるのかは、今後の議論にもよるだろう。 ④High accuracy data set Data platform ③Spread Guidance document ⑤Identify source of GHG ⑦Capacity building GEO (Carbon & GHG initiative) CEOS Japan MOE Japan MEXT Japan NIES JAXA GOSAT NASA OCO-2 ESA Sentinel-5 CNES Microcarb

Schedule for IPCC and UNFCCC 2016 2017 2018 2019 2020 IPCC/TFI UNFCCC CEOS GEO JAXA MOE NIES Aug. Scoping Meeting May. IPCC-49 Approval of the TFI Guidelines Revision Goal Jun. Deadline for Articles to TFI Oct 17-20. IPCC-44 Approval of the TFI Guidelines’ Outline Nov. COP22 COP23 COP24 COP25 Nov. Plenary Nov. Plenary Nov. Plenary Nov. Plenary ・最後に今後のスケジュールを紹介します。 ・ゴールは、2019年5月のIPCC総会です。ここで改定されたガイドラインが承認されます。 ・これに引用される論文は、2018年6月が締め切りとされています。  それ以前に、GOSATやOCO-2データに関する論文が提出されている必要があります。  ぜひ、各国のGHG研究者に論文を促していただきたい。 ・また、今年は10月のIPCC本会合以降に、改定ガイドラインの執筆者などが各国より推薦され決まっていくことになる。  執筆者にも、GHG衛星データに理解ある有識者が選ばれる必要があると思っている。 ・今後3年間が、GHG衛星データにとって大変重要な時期を迎えているので、各宇宙機関とも協力できたら嬉しい。 Nov. Plenary Nov. Plenary Nov. Plenary Nov. Plenary Jan. AP-Symposium Sep. Draft of Guidance GOSAT-2 Launch